国産水陸両用装甲車への白日夢 「島嶼の奪回作戦」では無人水陸両用車が前衛部隊に? https://trafficnews.jp/post/128109 >防衛省は計画されている「無人水陸両用車」について、珊瑚礁を乗り越える能力を持ち、島嶼部の「あらゆる正面」から上陸が可能としています。 >有人車両と無人車両を開発し、有人車両から複数の無人車両を操作する… コメント:36 2023年09月19日 続きを読むread more
帰国報告 ロンドン出張で昨日帰国しました。 疲れていたせいか、途中覚醒するも本日14時まで寝ていました。 通例ならば現地からもブログ更新するのですが、私用があったり、現地がとても暑くて消耗したり、何より4年ぶりの海外出張 で余裕がなく、果たせませんでした。 ブログは早ければ明日から再開します。 コメント:11 2023年09月18日 続きを読むread more
海外越境通販で国が滅ぶ 海外からの個人通販が簡単にできるようになりました。これは消費者には喜ばしいでしょう。ですが、それは実は税収という面では大きな問題があります。この記事では触れられていませんが、更に申せば安全面でも問題があります。 まず一定以下であれば関税も消費税もかかりません。つまり合法的な脱税ともいえます。同じものを国内で買った場合は逆に不利を被… コメント:171 2023年09月05日 続きを読むread more
海上自衛隊に戦力維持の真剣さが見えない予算要求 過日の概算要求レクで質問した話です。 FFMはクルー制を導入するという話がありましたが、全く実現できていないそうです。そしてご案内したようにイージスシステム搭載艦でもやる気がない。 それはつまり、各艦の稼働率は上がらないし、海上勤務者は疲弊して、中途退職者が減らずに、新規隊員が減るという悪循環から抜け出せないことを意味しています。し… コメント:14 2023年09月04日 続きを読むread more
AMV生産は日本製鋼所の意外と当然 AMVの国内ライセンス生産が日本製鋼所に決まりました。 9月1日付けのパトリア社のリリースで公開されています。31日に調印式がありました。 https://www.patriagroup.com/newsroom/news/2023/patria-and-japan-steel-works-ltd-signed-manufact… コメント:13 2023年09月02日 続きを読むread more
【防衛省概算要求】清和会のための、不要なイージスシステム搭載艦導入のいかがわさ。 月曜に非記者クラブ向けのレクがあり、昨日関連情報解禁の縛りがとれました。 先日のレクは前の週に資料の配布があり、事前に目を通しておこうと、それを市ケ谷に鳥にいってきたわけです。が、当時イージスシステム搭載艦に関する資料が唐突に配られました。特定の装備に関して資料のパッケージとは別に資料が当日配布されるのは異例です。 恐らくは… コメント:25 2023年09月01日 続きを読むread more
菅義偉が独断で始めて衆愚が喜んだ「ふるさと脱税」が国を滅ぼす。 率直に申し上げて、ふるさと納税こと、実態は「ふるさと脱税」を創設した菅義偉は政治家を辞めるべきです。これを恥じることなく、未だに自分の手柄であると吹聴してそれを更に二倍に増やせと言っています。 まあ、それを歓迎している選挙民も少なからずいるわけです。自分たちが将来に収奪されて、帳尻が合わせられることを理解していない情弱な選挙民が。 … コメント:99 2023年08月25日 続きを読むread more
いつまで自公政権は幼児レベルの武器禁輸議論というお遊戯で遊ぶつもりだ? 防衛装備品の輸出ルール見直し 自公実務者協議が再開 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230823/k10014171851000.html >衛装備品の輸出ルールの見直しをめぐって、自民・公明両党の実務者協議が開かれ、政府から、安全保障面で協力関係のある国に対する輸出は、「救難」や「輸送」な… コメント:18 2023年08月24日 続きを読むread more