日の丸すら無い防衛省ユーロサトリパビリオン 防衛省に産業振興やる気なし。 「防衛品は稼げない」払拭なるか 相次ぐ国内メーカー撤退→装備運用に懸念 国は新機軸の対策 https://news.livedoor.com/article/detail/22487144/ >カヤバは戦前に日本海軍の零式艦上戦闘機の着陸脚にも採用された「オレオ」と呼ばれる緩衝装置や、日本で唯一実用化されたオートジャイ… トラックバック:0 コメント:27 2022年07月12日 続きを読むread more
旧民主党、昔の名前で出ています。 さて、参議院選挙が終わりました。お丘の他予想通り与党の圧勝でした。さらに維新の会のような与党別働隊も議席を伸ばしました。 その原因のひとつは民主党が分裂してできた、立憲民主党、国民民主党の当事者能力と、政党としての魅力の欠如、政策能力の欠如です。 多くの有権者は両党の違いも、どのような政策をやっているのかもわならない。 せめて… トラックバック:0 コメント:15 2022年07月11日 続きを読むread more
テロは憎むが、安倍晋三には全く同情しない。 安倍晋三元首相が狙撃され、心肺停止状態です。 安倍晋三は大嫌いですが、テロを肯定するつもりはありません。 テロを言論や政治を変える道具にしてはいけません。 その一方で安倍晋三には一ミリも同情しないし、回復して欲しいとも思いません。 テロの実行犯は現行犯逮捕され、法の裁きを受けた後に社会的制裁を加えられるでしょう。 … トラックバック:0 コメント:67 2022年07月08日 続きを読むread more
安倍晋三の狗の防衛研究所より、日経経済部長が遥かにまともな件 「戦艦大和」を繰り返すな https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62238090R00C22A7TCR000/ >中国に軍事行動を思いとどまらせるには、どのくらいの費用がかかるのか。 >「『攻者 3倍の法則』が一つの目安になる」と話すのは、防衛研究所の高橋杉雄・防衛政策研究室長だ。… トラックバック:0 コメント:23 2022年07月07日 続きを読むread more
防衛費は聖域でいいのか。 先週火曜日から昨日まで、伊東のにんじんジュースサナトリウムにいっておりました。 4.8キロへったのですが、分母が大きいので痩せた!という実感はあまりないです。 それでも多少見た目も変わったし、体も楽になりました。 断食は単に減量のためだけではなく、免疫アップや、老化防止の効果もあるのでオススメです。にんじんジュースの断食だと糖分を… トラックバック:0 コメント:22 2022年07月06日 続きを読むread more