【国産兵器信仰】失敗作C-2が世界の市場で売れるというのは白日夢。

未だにC-2は傑作機で、世界売れるとかいうファンタジーを広めるのは大変問題です。 失敗作であり、そもそも輸出は夢物語であるという事実を認めないと、テクノナショナリズムを煽って他国が悪い、見る目がないとか政治家まで思い込んでしまいます。 C-2はクズです。しかも高いので空自が採用するほど、防衛力と国力を削ぐだけです。即座に調達を中…
コメント:43

続きを読むread more

レオパルト2かレオパルド2か?

日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか https://togetter.com/li/2060094     Leopard2の日本語表記がレオパルト2をレオパルト・ツーはおかしい、英語とドイツ語がちゃんぽんだという指摘です。英語読みで…
コメント:37

続きを読むread more

法改正するつもりもない防衛省、自衛隊は無人機や無人車輌の調達を中止すべき。金の無駄。

 先日防衛省で情報通信課からレクチャーを受けました。恐らく、大臣会見で無線や無人機の周波数帯や法規制について質問したからでしょう。  ですが。  彼らの持ってきた資料は「国家防衛戦略について」のコピーだけで言われたらから仕方なくレクしました感が漂っていました。  で無線機の周波数帯が他国と違っても問題ない。  そうであれば、…
コメント:45

続きを読むread more

防衛事業の国営化は失敗する。

防衛事業を国営化するというお話ですが、失敗します。 それは当事者能力がないからです。 防衛産業、事業継続困難なら国が買い取り可能に https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67796450S3A120C2PE8000/ >政府は23日召集の通常国会に提出する防衛産業の生産基盤強化法案…
コメント:29

続きを読むread more

共産国化する、的はずれな防衛機密強化

これは我々ジャーナリストに対しても由々しき問題ですが、これで防衛産業から撤退する企業も増えるでしょう。 防衛装備の「秘密」漏えい、企業に刑事罰 政府、規定を拡大方針 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5a5e8b91db992b566f47d41a25f9eee2cff2941 >政府は、…
コメント:22

続きを読むread more

防衛省に告ぐ 香田提督

元自衛艦隊司令官、防衛省に告ぐ-元自衛隊現場トップが明かす防衛行政の失態 (中公新書ラクレ 785) - 香田 洋二氏の著書です。 個々のケースではぼくとは意見が違うこととか(特に安倍晋三の評価)、ありますが、かなりの部分は首肯できる内容です。こういう話はもっと制服組OBが主張するべきです。 ●制服組に国会で答弁させろ …
コメント:27

続きを読むread more

仏次期哨戒機はA320MPAが本命。

仏軍、次期哨戒機の研究開始 A320MPAとFalcon 10X検討 https://www.aviationwire.jp/archives/268608 >フランス軍事省下の装備総局(DGA)は、次期海上哨戒機の開発に向けて、エアバスとダッソー・アビエーションの2社と研究契約を結んだ。エアバスの防衛宇宙部門エアバス・ディフェ…
コメント:15

続きを読むread more