警察庁長官に質問状=不正経理疑惑で仙台市民団体
仙台市民オンブズマンが宮城県警の捜査用報償費不正支出疑惑に対して、正面戦争を行っている浅野史郎県知事を批判した漆間巌警察庁長官に対し「地方自治への介入だ」と公開質問状を送ったそうです。
何しろ、実体はともかく、建前上は地方警察は首庁の指揮下にありますからね。警察庁にあれこれ言われる筋合いはないわけです。市民団体が知事を援護射撃している形で、このような流れが主流となればかなりの官の闇の部分があぶり出されるでしょう。
もっと他の都道府県で同様の運動が起こり、相互に協力しあう体制を作れれば、警察庁も追いつめられるでしょう。
逆に、中越地震に際しても自衛隊の初動は阪神大震災より遅れたなんて与太話をし、県のHPを自己PRに利用するような田中康夫知事のような輩は、ドンドン訴追されるでしょう。日本の地方自治はまともな方向に進んでいるような気がします。
(時事通信) - 7月4日18時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000066-jij-soci
何しろ、実体はともかく、建前上は地方警察は首庁の指揮下にありますからね。警察庁にあれこれ言われる筋合いはないわけです。市民団体が知事を援護射撃している形で、このような流れが主流となればかなりの官の闇の部分があぶり出されるでしょう。
もっと他の都道府県で同様の運動が起こり、相互に協力しあう体制を作れれば、警察庁も追いつめられるでしょう。
逆に、中越地震に際しても自衛隊の初動は阪神大震災より遅れたなんて与太話をし、県のHPを自己PRに利用するような田中康夫知事のような輩は、ドンドン訴追されるでしょう。日本の地方自治はまともな方向に進んでいるような気がします。
(時事通信) - 7月4日18時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000066-jij-soci
この記事へのコメント
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050706ig91.htm
捜査報償費 警察に説明責任がある
http://www.asahi.com/paper/editorial20050702.html
朝日新聞の社説も和解勧告みたいでぬるいけど、読売新聞は警察に弱みを握られていますね。