漫画タンタンの祭典開幕=作者の故郷ブリュッセルで
ベルギーの人気冒険漫画「タンタン」をテーマにした初の本格的な祭典が20日、4日間の日程で首都ブリュッセルで始まったそうです。
タンタンって日本で言うと「冒険ダン吉」あたりでしょうか?
ブリュッセルは作者エルジェの生まれ故郷で、BD(バンド・デシネ、フランス語圏のマンガ)のパリの向こうを張る中心地でもあります。またBDでは多くのベルギー漫画家が活躍しています。実はベルギーの輸出書籍に占めるBD割合は35パーセントも占めています。
またブリュッセルにはアールヌーボー調のBD博物館があり、同地を訪れるならば必見です。
以前はタンタンの権利を管理していたのがエルジェ未亡人だったんですが、大手シュパン社にうつってからマーチャンダイズの質が下がったような気がします。
昔はシャンパン、オード・トワレなんぞの商品もあったんですがね。タンタン商品は大人向けと子供向けがあるのですが日本と違って両者のマーケットが断絶しているきらいがあります。
【ブリュッセル20日時事】(時事通信) - 7月21日9時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000025-jij-int
タンタンって日本で言うと「冒険ダン吉」あたりでしょうか?
ブリュッセルは作者エルジェの生まれ故郷で、BD(バンド・デシネ、フランス語圏のマンガ)のパリの向こうを張る中心地でもあります。またBDでは多くのベルギー漫画家が活躍しています。実はベルギーの輸出書籍に占めるBD割合は35パーセントも占めています。
またブリュッセルにはアールヌーボー調のBD博物館があり、同地を訪れるならば必見です。
以前はタンタンの権利を管理していたのがエルジェ未亡人だったんですが、大手シュパン社にうつってからマーチャンダイズの質が下がったような気がします。
昔はシャンパン、オード・トワレなんぞの商品もあったんですがね。タンタン商品は大人向けと子供向けがあるのですが日本と違って両者のマーケットが断絶しているきらいがあります。
【ブリュッセル20日時事】(時事通信) - 7月21日9時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000025-jij-int
この記事へのコメント