ゲームソフト会社を捜索 鹿砦社の名誉棄損事件で
出版物などでパチスロ製造会社役員らを中傷したとして、名誉棄損容疑で「鹿砦社」社長の松岡利康氏が逮捕されたことは以前にも書きました。
不思議なのは名誉毀損で逮捕、というのはその昔、創価学会弁護士だった山崎氏が「月刊ペン事件」で逮捕されて以来なんですね。あれも何だか怪しげな案件でしたが。
つまり、非常に珍しいケースです。通常名誉毀損で警察が積極的には動きません。しかも拘留は22日間の期限目一杯という話です。単にガサイレ前の証拠隠滅に防止にしては長すぎます。
まして名誉毀損は公開された書籍上でなされているので、発行人を拘束する必要はない、というのがぼくらの業界の常識的な感覚なんですが。
この事件は下手をすれば、名誉毀損さえお題目にすれば逮捕、拘留が可能となれば、報道や出版界に与える影響は大きいと思うですが、何故にマスメディアはそういう角度から
この事件を取りあげないでしょうか。
産経新聞(07/28 09:36)
http://www.sankei.co.jp/news/050728/sha035.htm
鹿砦社
http://www.rokusaisha.com/
不思議なのは名誉毀損で逮捕、というのはその昔、創価学会弁護士だった山崎氏が「月刊ペン事件」で逮捕されて以来なんですね。あれも何だか怪しげな案件でしたが。
つまり、非常に珍しいケースです。通常名誉毀損で警察が積極的には動きません。しかも拘留は22日間の期限目一杯という話です。単にガサイレ前の証拠隠滅に防止にしては長すぎます。
まして名誉毀損は公開された書籍上でなされているので、発行人を拘束する必要はない、というのがぼくらの業界の常識的な感覚なんですが。
この事件は下手をすれば、名誉毀損さえお題目にすれば逮捕、拘留が可能となれば、報道や出版界に与える影響は大きいと思うですが、何故にマスメディアはそういう角度から
この事件を取りあげないでしょうか。
産経新聞(07/28 09:36)
http://www.sankei.co.jp/news/050728/sha035.htm
鹿砦社
http://www.rokusaisha.com/
この記事へのコメント
警察も地に落ちたな!
日本ペンクラブも動かないし。