中国最大のハッカー組織、近く日本攻撃の可能性-国策ハッカーですか。
構成員が約3万五千人の中国最大のハッカー組織「中国紅客連盟」(メンバー約3万5000人)が、近く、日本への大規模なハッカー攻撃を行う可能性があることが30日、明らかになったそうです。
組織の存在が公然と認められ、報道されるということは、このハッカー組織は共産党政府の公認、もしくは政府機関であるということになります。
対するのは陸自が今年市ヶ谷に設立したばかりのシステム防護隊ということになるのでしょう。自衛隊初の実戦を経験するのが最も新しい部隊であるシステム防護隊になる可能性が大きくなってきました。
それともやっぱりこれは憲法違反の「戦力による国際紛争の解決にあたる」からシステム防護隊は指をくわえてみていろというんでしょうか、「革新政党」の皆さん?
(読売新聞)【北京=竹腰雅彦】 - 7月31日3時24分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000414-yom-int
組織の存在が公然と認められ、報道されるということは、このハッカー組織は共産党政府の公認、もしくは政府機関であるということになります。
対するのは陸自が今年市ヶ谷に設立したばかりのシステム防護隊ということになるのでしょう。自衛隊初の実戦を経験するのが最も新しい部隊であるシステム防護隊になる可能性が大きくなってきました。
それともやっぱりこれは憲法違反の「戦力による国際紛争の解決にあたる」からシステム防護隊は指をくわえてみていろというんでしょうか、「革新政党」の皆さん?
(読売新聞)【北京=竹腰雅彦】 - 7月31日3時24分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000414-yom-int
この記事へのコメント
モナー旅団とか、ギコ師団とかできたりして。
これを所謂「サイバー攻撃」の新世代攻撃手段としていいかどうかは微妙ですが(汗)
いざ鎌倉、というときは中南海に思い知らせてやりましょう。2ちゃんねるで、共産中国が崩壊したら、そこれそ中国四千年の歴史最大の屈辱でしょう。
ただ、直接反日中国人と会ったり会話する機会はないのですが直接会ったとき思わず
「日本人と中国人がやりあっているのを見て白人どもは大喜びしているだろう」と言ってしまいそうです。
真面目な人民解放軍若手エリート将校に言いたいなぁ・・・・
いずれ、崩壊する国ですから、まあ大目にみてもよろしいかと。
>まあ、民間のサイバー戦「戦力」において彼我では我が圧倒的に優位でしょう<
このように考える理由は?
システム防護隊の実力はどうなんでしょうか?
又、中国軍のこの分野での実力は?
2ちゃんねるは世界最大のBBSです。サイバーゲリラ要員の質、量ともに我が国に長があるでしょう。
また、我が国は中国と異なり、情報の発信収集に規制がありませんし、先端の機器やソフトの入手でも有利です。
また我が国では外国との通信は自由ですが、中国では厳しい規制が加えられています。
「中国のこの分野での実力」に関しては、かなりのものだと思われます。実際米国の国防省のシステムに侵入しているなどという話も聞きます。中国は正面から戦っても米国に勝てないことを知っていますから、この分野にはかなり力をいれています。
「システム防護隊」に関しては、立ち上がったばかりだし、当面あまり期待しない方がいいでしょう。機材も民間のヲタクの方が言いものつかったりしてますし・・・
私はサイバー戦争に興味があります。
この分野での清谷さんの話がききたいです。
システム防護隊(仮称)の新編=陸自の各種システムに対するサイバー攻撃等への対処機能強化のため、サイバー攻撃等を一元的に分析・対処・標定できる体制を整備。市ヶ谷・約60人。
朝雲新聞
http://www.asagumo-news.com/news/HP0309/DN-030904-01B.htm