痴呆判事がモラルハザードを誘発する- <サザエ密漁>罰金払う金なく、50日間拘束の“温情判決”
神奈川県三浦市の海岸で住所不定無職の男(67)サザエを密漁したとして漁業法違反の罪に問われた男が、罰金払う金が無いっといったら、横須賀簡裁の安井省三裁判官は可哀想、逮捕から50日も拘留されてていたのだから本来罰金20万円のところを一日拘束5000円の罰金を払ったものとして釈放してしまいました。
ところがこの男、この歳にして素もぐりでサザエ112個、タコ1匹を密漁したプロ並みの腕前。しかも横須賀海上保安部がヘリまで出動させた取締りの最中に逮捕されるまで5時間も粘った強者です。しかも密漁歴5年のベテランです。
しかも住所不定、無職ですから税金でダーチャ(別荘)生活をエンジョイしていたわけです。納税者としては宿泊料払わせろ、と言いたくなります。どこに情状酌量の余地があるのでしょうか。裁判官は痴呆ではないかと疑いたくなります。
じつは密漁は現場を押さえないと非常に摘発が困難な犯罪です。容疑者が逃げる途中に獲物を捨てて証拠隠滅をすればオシマイ。最近では高速ボートを使って、ごっそり密漁し、県境までしか追えない県警などの取締りを逃れるといった手口も増えています。
判事閣下にも下々の暮らし、世の中を少しは観察して欲しいものです。
この事件とは全く別なんですが、漁業権なるものがかなり恣意的に設定されている問題もどうにかして欲しいものです。
漁師になるのに別に国家試験もありせん。しかも誰が漁師と認知されるかの不透明です。
しかもアマチュアでも釣りは許されています。漁業権を設定した地域・水域はどのようにして決定されているのでしょうか。
そのあたりがハッキリしていないから港湾などの工事が計画されるとヤクザがなんぞがにわか漁師になって法外な補償金をせしめることができるのではないでしょうか。
また、自衛隊の演習、ロケットの発射などことあるごとに「漁師」は補償金をえるわけですが、それが相応な金額かどうか誰がどのように禁止しているのでしょう。
【網谷利一郎】(毎日新聞) - 9月19日15時14分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050919-00000016-mai-soci
ところがこの男、この歳にして素もぐりでサザエ112個、タコ1匹を密漁したプロ並みの腕前。しかも横須賀海上保安部がヘリまで出動させた取締りの最中に逮捕されるまで5時間も粘った強者です。しかも密漁歴5年のベテランです。
しかも住所不定、無職ですから税金でダーチャ(別荘)生活をエンジョイしていたわけです。納税者としては宿泊料払わせろ、と言いたくなります。どこに情状酌量の余地があるのでしょうか。裁判官は痴呆ではないかと疑いたくなります。
じつは密漁は現場を押さえないと非常に摘発が困難な犯罪です。容疑者が逃げる途中に獲物を捨てて証拠隠滅をすればオシマイ。最近では高速ボートを使って、ごっそり密漁し、県境までしか追えない県警などの取締りを逃れるといった手口も増えています。
判事閣下にも下々の暮らし、世の中を少しは観察して欲しいものです。
この事件とは全く別なんですが、漁業権なるものがかなり恣意的に設定されている問題もどうにかして欲しいものです。
漁師になるのに別に国家試験もありせん。しかも誰が漁師と認知されるかの不透明です。
しかもアマチュアでも釣りは許されています。漁業権を設定した地域・水域はどのようにして決定されているのでしょうか。
そのあたりがハッキリしていないから港湾などの工事が計画されるとヤクザがなんぞがにわか漁師になって法外な補償金をせしめることができるのではないでしょうか。
また、自衛隊の演習、ロケットの発射などことあるごとに「漁師」は補償金をえるわけですが、それが相応な金額かどうか誰がどのように禁止しているのでしょう。
【網谷利一郎】(毎日新聞) - 9月19日15時14分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050919-00000016-mai-soci
この記事へのコメント
火の病の国はスケールが違います。
壱岐、対馬や北九州の漁師達が仕掛けた網を
ぶち切って丸ごと獲物をゲットとか、違法漁具
を全く取り締まらなかったりとか、国から漁師
まで管理漁業、漁場管理の概念が無いとか、
日頃日本の漁業関係者が安定した漁獲高を維持
する為にどれだけのデータ蓄積と管理、現場の
啓蒙や漁獲量管理に粉骨されているか。
ケンチャナヨで自分の首を絞めるのは勝手だが
人を巻き込むのは止めてくれ、と叫びたいです
参考資料
www.jfa.maff.go.jp/release/16.0213.01.htm
www.nnn.co.jp/news/050813/20050813008.html
http://xxxxx.jp/photo/kichigai.jpg
http://hp1.cyberstation.ne.jp/gca_gr/opinion/korea.htm
http://www.suikei.co.jp/gyojyo/2002/644.htm
政治主導でこういう現状を替えていかないとむりでしょう。
ぼくが主張しているように、水産庁の対密漁部隊を海保に編入して是非そのイケイケぶりを発揮してもらいたいものです。
上記の事件について、友人のうみまるくんからのコメントです。
「とにかく大変でした」(実話)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/04kanku
/info/umiaru_u-min_profile.html