統合電気推進導入に大きく遅れをとる海自 加筆・修正あり コメント欄に関するお詫び
統合電気推進導入に大きく遅れをとる海自 加筆・修正あり
https://kiyotani.seesaa.net/article/201008article_23.html
上記のエントリーの下記のコメントがぼくのアカウントから書き込まれていました。
>統合電気推進の略がIESとIEPと混合されています。どちらが正しいのでしょうか。
調査の結果、これは事務所に遊びにきていた友人が書き込んだものでした。ぼくが前の約束が押してしまって、事務所で待ってもらっている間に彼はぼくのPCでネットを使っていました。
内容上記の間違いがあったので、直接教えるよりもと気をきかして書き込んだようです。
その際に間違って会員用のボタンを押してコメントしたそうです。
ぼくの会社には複数のPCがあります。そのすべてでぼくのブログのログインが出来ます。これは、外国に出張中に書きためたブログをスタッフがアップしたり、また現地の接続状況が悪いときに内容をメールで送ってそれをアップしてもらうことも多々あるためです。
そんなわけでウチのすべてのPCでこのブログの管理ができるようにしてあります。
あまり親しくない人間は事務所に入れないのですが、それでもアルバイトも含み多くの人間が事務所に出入りします。事務所に来た人間がウチのPCを使って調べ物をしたりすることも多々あります。
いささか、野放図であったと思います。
読者の皆様にご迷惑をかけたことをお詫びします。
今後このようなことが無いように、セキュリティを強化することにします。
https://kiyotani.seesaa.net/article/201008article_23.html
上記のエントリーの下記のコメントがぼくのアカウントから書き込まれていました。
>統合電気推進の略がIESとIEPと混合されています。どちらが正しいのでしょうか。
調査の結果、これは事務所に遊びにきていた友人が書き込んだものでした。ぼくが前の約束が押してしまって、事務所で待ってもらっている間に彼はぼくのPCでネットを使っていました。
内容上記の間違いがあったので、直接教えるよりもと気をきかして書き込んだようです。
その際に間違って会員用のボタンを押してコメントしたそうです。
ぼくの会社には複数のPCがあります。そのすべてでぼくのブログのログインが出来ます。これは、外国に出張中に書きためたブログをスタッフがアップしたり、また現地の接続状況が悪いときに内容をメールで送ってそれをアップしてもらうことも多々あるためです。
そんなわけでウチのすべてのPCでこのブログの管理ができるようにしてあります。
あまり親しくない人間は事務所に入れないのですが、それでもアルバイトも含み多くの人間が事務所に出入りします。事務所に来た人間がウチのPCを使って調べ物をしたりすることも多々あります。
いささか、野放図であったと思います。
読者の皆様にご迷惑をかけたことをお詫びします。
今後このようなことが無いように、セキュリティを強化することにします。
この記事へのコメント
あなたのことをもう誰もまともに相手にしませんよ。
最低のことをしてしまったんですから。
いつもいろいろな意味で清谷さんには注目させて頂き同時に楽しませていただいていますので、ブログの閉鎖という事態になったら寂しすぎます。
つまらないミスで閉鎖するには、このブログはおもしろすぎます。
バイオレンスな印象のある軍事を専門家が解説して頂ける貴重なサイトです。
かこのことと流して、これからもぼくらを楽しませてくださいw
ペンを折って消えろ!見苦しい
>あまり親しくない人間は事務所に入れないの>ですが、それでもアルバイトも含み多くの人>間が事務所に出入りします。事務所に来た人>間がウチのPCを使って調べ物をしたりするこ>とも多々あります。
>いささか、野放図であったと思います。
つまりキヨタニはその程度のことすら管理できない能無しだったということですね?WW
下記のコメントは清谷さん本人または清谷さんのご友人が書かれたものでしょうか?
>戦車原理主義者ウザイ。
>
>清谷氏のブログをろくに読まず、部分だけを問題にて返答を強要するのはストーカーですよ。
>
>>73式
>清谷氏は10式を導入するくらいならば、その金で装甲車輛も含めた全体の近代化を進めるべきだと何度も書いていますよ。
>読解力が無いのか、すぐ忘れるのか、都合の悪いことは目に入らないのか。
>
>知性が低いんでしょうな。本人に自覚か無いのでしょうけどね。
>
>まあ、相手にされないは当然でしょう。むしろよく清谷氏が我慢していたと思うよ。
>
>通りすがり 2010/09/03 15:57
なぜこのように下品で挑発的なコメントが隔離部屋に送られないのか疑問に思ったものですから。
清谷さん本人あるいは清谷さんのご友人が書かれたものだとしたら送られないのも納得です。
素晴らしい記事をいつも書いてくださるので感謝しています。
これからも頑張ってくださいね。
私のスタンスとしては、発信者の意見・解釈を盲信しないことです。いろいろな人の意見を見聞きして自分なりに分析・解釈します。
見苦しいコメントも多々有りますが意義のあるコメントも多々あります。
清谷氏が提言する問題は?も有れば、なるほどと思う意見もあります。どうか どうか ブログの閉鎖だけはしないで下さい。
随分とお高いところからものをおっしゃるのですね。
何様のおつもりなんでしょう。
>ブログの閉鎖だけはしないで下さい。
「下さい」ではなく「ください」が正しいですが、私も同意見です。
ブログの存続を切に望みます。
そんな先生に是非とも勧めたい本がこれです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%83%95%E3%81%AF%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%81%8C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84-MF%E6%96%87%E5%BA%ABJ-%E5%B9%B3%E5%9D%82-%E8%AA%AD/dp/4840128790
『精神異常者』なる単語は品性を欠くとは思いませんか?清谷氏をヨイショするのは個人の自由ですし自らの意見と反するコメントを品性を欠く単語で批判するのも自由ですが清谷氏が以前に言われた品の無い者はお断りという事も思い出して下さい。清谷氏も品性の無い者に擁護されても困るでしょう?過剰な表現は避けて下さい、お願いします。・・・たまたま氏はもしかして。
つまりは、清谷氏の記事そのものはどうでもよくて、それを叩き台にして議論が活発化することに意義があるということですね。同感です。
式以下のくず鉄だろ?
大きめな戦車と対面したら
好き放題されるのが
きちがいでも判るレベル
90式戦車以下と思った具体的な事をおっしゃってください。話はそこからです。
もし初めて合った人にいきなりの誹謗中傷が出来るものでしょうか、普通出来ませんよね。顔の見えない相手とはいえ それが出来る人たちを「精神異常者」と呼称しました。
こういう人達をどう表現すれば宜しいのでしょうか?
ぐすたふ氏が不快な思いをされたのなら謝ります。それと私は清谷氏を擁護しているつもりはありませんので。
そりゃあ本人が養護するわけないですよね?
やるときは自己弁護というのですよキヨタニさんww
「下さい」ではなく「ください」が正しいです
ご指摘ありがとうございました。以後気をつけます。
随分とお高いところからものをおっしゃるのですね。
何様のおつもりなんでしょう。
高いところからの物言いってつもりはなかったのですが、ぐすたふ氏への返答のとおり、
過激な発言をしてしまったのは私の不徳の致すところです。
私は清谷氏ではありませんので
どうだか
僕はキヨタニさんの自演の一件以来
彼を擁護する人間を信用できないので
擁護してるつもりはないんですけど、
まあ どうでもいいことですね。
BIGLOBE ID等の管理および使用については、本サービス利用者本人が責任を負います。
2 本サービス利用者は、BIGLOBE ID等を他人に使用させてはならず、また、BIGLOBE ID等を他人に貸与、譲渡、売買するなどしてはなりません。
ふむ。つまりこのブログは最初から規約違反の上に成り立っていた、と。
まあそのなんですね、既に覚悟を決めておられるとの事なので、これを機にとっととブログをイザに移転されては?
品性に欠く部分のみスルーするというのはどうでしょうか?それと『通りすがり』は清谷氏を擁護するか都合の良いコメントを行ってました。そして『通りすがり』は清谷氏のPCから投稿を行っていた事が清谷氏自身が公表しました。それから判断できる事は、清谷氏のblogにおいては氏が匿名のフリをしながら自身を擁護し批判者をこき下ろしていた可能性があるという事です。コメント欄で清谷氏を擁護する者は清谷氏自身ではないか?と疑うはめになりました。コメント欄の信頼性にひびが入っているのが現状だと思われます。
いろいろなコメントを拝見しました。ビッグローブのコメント投稿作法等詳しいコメントがありました。やはり成りすまし投稿への疑惑が一段と濃くなったように思われます。
正式に謝罪されてみては如何ですか?
「事務所に遊びにきていた友人が書き込んだものでした」
どう考えても信憑性無しですよ。
今以上の誹謗中傷コメントが発信されるでしょうが、だんまりを決め込むのは批評家・作家・提言者としては如何なものでしょうか。
もう少しまともないいわけは考えつかなかったんだろうか
待ち時間に出入り先のPCをいじって壊したなんて人も結構いますし。
それなりに大きな会社では考えられないことになりつつあるようですが、昔からの個人のつながりで成り立っているようなところでは、あまり厳格なPCの使用制限を設けるのは難しいようですね。
糞して寝ろw
>もし初めて合った人にいきなりの誹謗中傷が出来るものでしょうか、普通出来ませんよね。
とおっしゃられてますがプロのジャーナリストが自作自演してばれたんだとしたら、そのことで見ず知らずの人から後ろ指を指されることになっても、ある程度仕方がないと思いますよ。
そしてキヨタニさん
もしキヨタニさんの調査結果がただしいんだとしたら
>アルバイトも含み多くの人間が事務所に出入りします。
>事務所に来た人間がウチのPCを使って調べ物をしたりすることも多々あります。
>ウチのすべてのPCでこのブログの管理ができるようにしてあります。
とキヨタニさん自身が書いてあるように不特定多数の人たちがキヨタニさんのブログをいじれる機会が多々あったことになります。
なので、当然いつ今回のような状況になってもおかしくない状態にキヨタニさんのブログはさらされていたことになります。
なのにキヨタニさんの事務所の人たち全員は、キヨタニさんと親しい友達全員は、そしてアルバイトも含む多くの人間全員はみな誰もキヨタニさんに注意しようともせず、キヨタニさん自身も問題だと考えていなかった。
しかも今回のような状態になってもキヨタニさんは
指摘が合ってすぐ該当コメントを削除しました。外部からの侵入という可能性があったからです。原因がわかったので該当コメントを復活させておきました。
キヨタニ
2010/09/08 21:38
と外部からの侵入という可能性を考え、今回のような状況を招いた原因にすぐにおもいあたることができなかった
ということになります。
キヨタニさんの事務所の人たちはどうしてひとりもキヨタニさんに注意しなかったんですか?
キヨタニさんと親しい友達はどうしてひとりもキヨタニさんに注意しなかったんですか?
アルバイトも含む多くの人間はどうしてひとりもキヨタニさんに注意しなかったんですか?
キヨタニさん自身がこの状態を問題だと考えていなかったのはなぜですか?
今回のような状況を招いた原因にすぐにおもいあたることができなかったのはなぜですか?
一方もしキヨタニさんの調査結果がキヨタニさんのついたうそであるなら矛盾や不自然な点は見当たりません。
キヨタニさんは自作自演しばれたので取り繕おうとした。
だがその場しのぎの言い訳だったので不自然な点が出てきた。
こう考えれば私は納得がいきます。
キヨタニさんの信用にかかわることです。
調査結果が正しいというならこれらの不自然な点についても説明してもらえませんか。
できればソースを明示してもらえると有難いです。
あれが清谷さんじゃないと言う証拠は?
反省すべきは友人が何故そんな妙な気の使い方をしてしまったかでしょうね。
要はここのブログの記事を編集できる会員さんってことだからその会員さんのログインパスを知っている人ってことじゃないの?
まさかそういう類のIDやパスを例え事務員だろうと使えるようにするかな?
もし不特定多数がログイン出来るようにしてるならなんともお粗末なセキュリティ意識だね
プライドが邪魔しちゃったんだね。
「友人(兄弟)が書き込んだ」ってのも恥の上塗りですよ。
ネット上での悪事がバレた時にバカが最もよく使う手です。
人を批判する時はかっこたる証拠抜きにするべきではありません。
だいたい清谷さんのような偉大で優秀な人が自演なんてするはずがないじゃないですか。
OS何をお使いか知りませんが、アドミンのアカウントと制限つけた来客用のアカウント作って使い分けるとよろしいかと。(私はそうしてますが)
記事はご本人が書かれたものに違いないでしょうが、なんだか、これでは通りすがり以外でも他のコメントもどこまで信用していいのか一気に信用度が下がってしまったのですが。
それなりに楽しく読ませていただいてたのですが・・・。残念です。
:::::::: |キヨタニがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は自作自演ファイブの中でも最弱│
┌──└────────v──┬───────┘
| 訂正ごときで消えるとは │
| 自演厨の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / <丶`∀´>
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
ぼくが前の約束が押してしまって、事務所で待ってもらっている間に彼はぼくのPCでネットを使っていました。
内容上記の間違いがあったので、直接教えるよりもと気をきかして書き込んだようです。
その際に間違って会員用のボタンを押してコメントしたそうです。
そんな常識知らず且つ礼儀知らずにも程がある友人wwwwwwなど即刻縁を切る事をお勧めします。
その様な友人など糞以外の何者でもないでしょう。
見苦しい
『防衛』について語っている(らしい)人の
ガードが『ゆるゆる』なのは、新手の冗談かね
この事例をけして他人事ではない。我らが他山の石とせねばっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この事例はけして他人事ではない、の間違いでした。
心からお詫び申し上げます。
嘘を言い続けるより、謝った方が楽になります。
自殺なんてしないでね♡
なんで遊びに来た友人は、PCのログインパスワードも知ってるの?
使っているのがWindowsなのかMacなのかワカランですが、普通かけますよね?
そうでないと仕事マシンなんだろうから、仕事で書いた記事やら何やらのファイルも、誰もが閲覧可能だったと思うんだけど(もちろん、改変・削除も自由って事だよね
そんな状態のままに放置してたの?「アルバイトも含み多くの人間が事務所に出入り」な仕事場で?
それ、「野放図」っていうより、「馬鹿」って言っていいレベルのことだと思うんだけど。
何にせよ蔑むべき最悪の下種なのは間違いないのだけど。
最低の糞野郎であるにも関わらず、尚も”知人”ではなく”友人”と表記しているキヨタニ氏の精神について正直疑問に思わざるを得ないな。
社会常識のない馬鹿者のコメントの隔離部屋です。
匿名での発言の自由をはき違えた人物にはご退場いただくことにしました。
キヨタニさんの説明では軍事ジャーナリストがセキュリティーが甘かったことになっていますが、キヨタニさんの今後のビジネスが心配です。
法律的に問題なくてもモラルが指摘される自作自演をするのはそれぞれの人次第なのでしょう。キヨタニさんが(私から見て)品性の欠ける文章を書いていたのは、実名という責任があったからだと思います(違ってたかもしれないが)。だとすると今後も自作自演をする場合、匿名で品性の欠けるコメントをするのは相手が匿名だとしてもダブルスタンダードになるのではないでしょうか?