世界の敵オリンピックは催眠商法の類
森喜朗東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会会長の発言が問題になっておりますが、それ以前にオリンピックなんて胡乱な運動会はやめるべきです。
もともと近代オリンピックは欧州人の自分たちがグレコローマン文化の継承者であるという妄想と幻想で始まりました。
近代オリンピックは欧米の歴史コンプレックスが源流だ①
http://japan-indepth.jp/?p=1068
近代オリンピックは欧米の歴史コンプレックスが源流だ②
https://japan-indepth.jp/?p=1090
それでもまだロサンジェルス大会までは「アマチュアの祭典」で世界交流という大義名分がありました。ですが、今は完全にプロ化した興行に過ぎません。
オリンピックは人類全体のインベントである、というのは「このツボを買うと家内安全、金運恒常バッチリです」という霊感商法の類です。
ただの運動会ならばあれほどカネを掛けてやる必要はないでしょう。
実態はIOCなる怪しげな不良外人興行師の営利興行に過ぎません。目的は金儲けです。IOCが全額カネ集めて行うならば勝手にやればよろしい。
ところがこれに多額の税金が費やされるわけです。
オリンピック貴族が儲けるために、これは人類の祭典だと世界中を洗脳して金儲けをしているだけです。それに電通などのチラシ屋、政治家などもグルになっているだけです。
税金を投入するのはおかしな話です。
赤字必至の東京五輪にもの申す
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/japanindepth/nation/japanindepth-50192
>オリンピック選手のアスリートたちには品性や恥という概念が欠如してはいないか。オリンピックに参加するアスリートたちは、自分たちのわずか3週間の期間のオリンピックのプレイに3兆円もの公費を費やすことに疑問を感じないか。
>今年開催される東京オリンピックは当初投入される税金は都と国を合わせても7千億円程度と説明されてきた。国立競技場も既存のものを改修して安く上げるとしてきた。ところが、開催が決定した後はあれよ、あれよという間に投入される血税は3兆円以上に膨れ上がった。国立競技場も新築が決まった。
特に我が国は国家予算の四分の一を債務返済(殆どが利子だけ)に使っている「貧乏国」です。しかもこの先少子高齢化が進んで財政が良くなる可能性はないわけです。
3兆円も4兆円も2周間で終わる運動会にかける余裕なんてありません。
オリンピックは経済効果があるというのも嘘であるとはっきりしています。立派なインフラ作っても利用頻度は少ない。今後国立競技場などの「負の遺産」の維持費の支払いが延々と続きます。
本来ならばそのようなカネが有るのであれば、貧困対策、産業競争力の向上、アカデミズムの振興、特に非正規の研究者などの処遇改善、そしてコロナ対策に使うべきでしょう。
コロナで夜逃げや職を失って食うや食わずの国民が多数いるのに、ろくな手当もせずに、利権運動会を断固やるのだというのは独裁国家の発想です。
スポーツ庁自体、オリンピックでメダルを取って、一等国アピールをするための胡乱な粗組織として作られました。オリンピックでメダルを取るのがいい国、強い国というのはこれまた他に誇るものない、独裁国家の発想です。
費用にしても当初7千億円で国立競技場も改修して使うと言っていたが、決まったとたんに3,4兆円です。詐欺みたいなものでしょう。
世界各国の財政を搾取し、深刻な財政問題を引き起こすオリンピックは人類の敵です。そのような認識が多くの国で共有されるべきです。
友人のサンドラの新刊です。
なぜ外国人女性は前髪を作らないのか (単行本) - サンドラ・ヘフェリン
このテーマではこれもおすすめ。
体育会系 日本を蝕む病 (光文社新書) - サンドラ・ヘフェリン
もともと近代オリンピックは欧州人の自分たちがグレコローマン文化の継承者であるという妄想と幻想で始まりました。
近代オリンピックは欧米の歴史コンプレックスが源流だ①
http://japan-indepth.jp/?p=1068
近代オリンピックは欧米の歴史コンプレックスが源流だ②
https://japan-indepth.jp/?p=1090
それでもまだロサンジェルス大会までは「アマチュアの祭典」で世界交流という大義名分がありました。ですが、今は完全にプロ化した興行に過ぎません。
オリンピックは人類全体のインベントである、というのは「このツボを買うと家内安全、金運恒常バッチリです」という霊感商法の類です。
ただの運動会ならばあれほどカネを掛けてやる必要はないでしょう。
実態はIOCなる怪しげな不良外人興行師の営利興行に過ぎません。目的は金儲けです。IOCが全額カネ集めて行うならば勝手にやればよろしい。
ところがこれに多額の税金が費やされるわけです。
オリンピック貴族が儲けるために、これは人類の祭典だと世界中を洗脳して金儲けをしているだけです。それに電通などのチラシ屋、政治家などもグルになっているだけです。
税金を投入するのはおかしな話です。
赤字必至の東京五輪にもの申す
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/japanindepth/nation/japanindepth-50192
>オリンピック選手のアスリートたちには品性や恥という概念が欠如してはいないか。オリンピックに参加するアスリートたちは、自分たちのわずか3週間の期間のオリンピックのプレイに3兆円もの公費を費やすことに疑問を感じないか。
>今年開催される東京オリンピックは当初投入される税金は都と国を合わせても7千億円程度と説明されてきた。国立競技場も既存のものを改修して安く上げるとしてきた。ところが、開催が決定した後はあれよ、あれよという間に投入される血税は3兆円以上に膨れ上がった。国立競技場も新築が決まった。
特に我が国は国家予算の四分の一を債務返済(殆どが利子だけ)に使っている「貧乏国」です。しかもこの先少子高齢化が進んで財政が良くなる可能性はないわけです。
3兆円も4兆円も2周間で終わる運動会にかける余裕なんてありません。
オリンピックは経済効果があるというのも嘘であるとはっきりしています。立派なインフラ作っても利用頻度は少ない。今後国立競技場などの「負の遺産」の維持費の支払いが延々と続きます。
本来ならばそのようなカネが有るのであれば、貧困対策、産業競争力の向上、アカデミズムの振興、特に非正規の研究者などの処遇改善、そしてコロナ対策に使うべきでしょう。
コロナで夜逃げや職を失って食うや食わずの国民が多数いるのに、ろくな手当もせずに、利権運動会を断固やるのだというのは独裁国家の発想です。
スポーツ庁自体、オリンピックでメダルを取って、一等国アピールをするための胡乱な粗組織として作られました。オリンピックでメダルを取るのがいい国、強い国というのはこれまた他に誇るものない、独裁国家の発想です。
費用にしても当初7千億円で国立競技場も改修して使うと言っていたが、決まったとたんに3,4兆円です。詐欺みたいなものでしょう。
世界各国の財政を搾取し、深刻な財政問題を引き起こすオリンピックは人類の敵です。そのような認識が多くの国で共有されるべきです。
友人のサンドラの新刊です。
なぜ外国人女性は前髪を作らないのか (単行本) - サンドラ・ヘフェリン
このテーマではこれもおすすめ。
体育会系 日本を蝕む病 (光文社新書) - サンドラ・ヘフェリン
この記事へのコメント
相変わらず反日のバカどもは尖閣や竹島を捨てろだの言っていますね。尖閣は安全保障にも繋がるのに何を言ってんだと思います。コメント蘭が
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51983091.html#comments
まず、期間が長く一気にピークが来るイベントではないため、社会資本に無理が来にくい。
科学やテクノロジーの祭典のため、まだ、知的な意味での刺激を与えられる。
運動会に金かけるよりはまだいいように思います。
自分達だけ楽して甘い汁を吸わせるなど終わらせて、JOC等の.連中をちゃんと働かせるべきでしょう。そろそろ海外のちゃんとしたボランティアを普及させる時期では無いでしょうか。
ここは一つ強行開催してオオコケして世界の反面教師と成り、歴史に残る大会にすべきかと。
それでもスポ根を礼讃する体質は治らないでしょうが。
スポーツの良い所は興行として国民に希望や感動を与える物ですし間接的に消費も増える。又インフラ整備をする名目にもなり社会基盤を整備する機会にもなるとは思います。
ですが一方で、老いた国日本やその他先進国にとっては既に基盤は整備済みであるし清谷様が仰るようにその後の維持費を考えれば全く以てナンセンスな物です。
今後夏季五輪は先進国を除いて開催するべきです。
公共投資は消費を呼び込む呼び水としては有効ではありますが、維持費を考慮しなければならないし投資を本来辞めないといけない段階に達したとしてもハーヴェイロードの前提がでてくる件のように一部の賢人が無私無欲にそれをコントロールできるならば可能かもしれないが実際は民主主義政府においてはしばしば妨げられるものだしブレーキを踏もうにも安倍政権下では縁故資本主義を謳歌する寄生虫に近い存在達がそれを止めます。
実際問題として昭和に作られた一部コンクリート構造物はガタがきてますし上下水道設備など土木建築業界を使うべき部分はあるのです。
必要な部分にフォーカスせずに見栄えだけかつ負の遺産が残る投資をする。
それは、自民党が賢人のあつまりではなく一部の献金に目を晦ませている暗愚な人間の集まりだからです。
しかしながら、その型枠が残っているにも関わらず溶かした金属を流し込めば同じことの繰り返しです。
政治家が献金から離れても行動できる仕組みや彼らの資金の監視というのはより強化しなければならないとは感じる処です。
逆に四年に一度の祭典、などとしてるのが問題か。
そういうイベント仕切りが銭になるのが問題か。
こっちに切り込んでは?
>今後夏季五輪は先進国を除いて開催するべきです。
これは不可能です。昔の東京オリンピックレベルであれば
途上国でも何とかなったかも知れませんが、
最早金まみれ利権まみれのオリンピックではどうしようも
ありません。清谷さんご指摘のロサンゼルスオリンピック
辺りから商業化が激しくなったように思いますが、
その前に東京、(個人的に記憶がある)モントリオール、モスクワあたりから箱物が凄くなった印象があります。
オリンピックを期に旧式化したスタジアムやスポーツ施設を
改修したり新築したり世界中から観光客を呼び込むために
ホテルを乱立したりとオリンピックを口実に建築利権を
むさぼり、TVが普及すると放映権で儲ける。その流れを
作った結果が今のオリンピックと言う名前のお祭りです。
しかもIOCはオリンピック誘致を承認したら一定の社会インフラを
開催までに整えるよう圧力までかけます。内政干渉でしょう。
因みにそれを知ったのはソチオリンピックの前の年に
モスクワに行った時です。やたらあちこうちで道路工事や
地下鉄工事などやっていて交通渋滞が一層ひどくなっていました。
ガイドさんに聞いたらソチオリンピックの関係だとかで
モスクワっ子もうんざりしているんだとか。
ソチとモスクワだとえらい離れていますが、ロシア中で
色々インフラ整備しているんだとか。全部オリンピックの
影響ですよ。結果的にインフラが良くなるのは歓迎するべきでしょうが今不要なインフラ整備が必要でしょうか?予算には限りが有り物事には優先順位がありますよね。日本はほぼインフラが行き届いており新たに整備するところは少なく、競技場や周辺止まりだったかもしれませんが、お陰で最も安くなるはずのオリンピックは最も金のかかるオリンピックに変容しました。どこにでも利権を貪る輩はいるのです。
オリンピックも原点に戻って金のかからないスポーツ競技会に
戻さないと金ばかり掛かって結果国が負債を負うだけのイベントに
なってしまっては余程金持ちの国でないと開催するのさえ難しい
と思います。
それができないなら4年に1度米国で(放映権も放送時間の基準も米国、スポンサーも米国が多い)行えば盛大なオリンピックが開催できて設備も4年後に同じものを使えば効率的でしょう。
多分誰も文句を言わないでしょう。中国が張り合うかもしれませんが、無理なく開催可能な国だけで良いと思いますよ。
催眠が解け出しているとは買いかぶりもいいところです。何しろ三歩歩けば全て忘れるトリ頭の国民ですから、オリンピック開催可否を決めるデッドラインの3月頃には開催ムード煽られてええじゃないかしていることでしょう。とは言っても、こんなどうでもいい舌禍なんかいつまでも引っ張る意味は無いと思いますが……。
大会自体はあってもいいと思いますが、何しろバカみたいに巨額のお金を使うわけですから、意義やあり方を不断に問い続けること、効果を検証することが大切だと思います。例えば、世界中から選手を一箇所にかき集めて一斉に競技を行うスタイルをやめて、今どきなバーチャルスポーツをやるとか。去年のツールドフランスがバーチャル空間で行われていましたが、今の技術なら個人〜少人数の陸上競技はほとんど再現できてしまう気がします(水泳系とか格闘技はさすがに難しそうですが……)。VR技術への投資が進んでイノベーションにも繋がりそうですし、うまく行けば技術立国のアピールを……と、妄想している間に開催半年前を過ぎてしまいました。
今の時点で開催を正当化しうる根拠といえば「経済効果」ですが、すでに箱物を作ってしまった以上残るは外国から来る観光客の落とす金しかありません。変異種ウィルスというオマケ付きでもその金を欲しがる人たちは……いるでしょうね。いくらオワコン国家とはいえ、そこまで落ちぶれていないとは信じたいのですが(苦笑)
米国と中国、あと、勇者な国がやればいいのですよ。
もちろん、日本は鶏国家でいいですけど。
誤解して欲しくはないんですが、私も縁故資本主義に生きる寄生虫擬きに税金は喰わせたい訳じゃないんですよ。昔は通用したよねってだけであって。
一方で現代五輪がかつてと変わったというのは氏の説明によって理解しました。
発想は変わりますが毒饅頭は他人に喰わせるべきかと思います。
それにそれで悲惨な事にならない限りオリンピックは変わらないのだと思います(自衛隊の海外派遣と同じかと犠牲者がでて初めて・・)。
しかし過去の東京五輪を見ているとは羨ましい限りです(私の勘違い?)。
昭和は良い時代だったと諸先輩方が思い入れに耽るのも解らなくはないんですよね。
確かに熱い時代だったんだろうなとは思います。
何よりも過去の首相、毀誉褒貶ありますが角栄氏がやったインフラ整備の利点は1964年から続くモータリゼーションを継承し昇華させた事だったのだと思います。
消費の為に溝を掘って呼び水となるその点においては正しい時代にあった公共投資であったのだろうなと(しかしこの熱烈な成功こそが、自民党や日本の陰となるのだろうとは思いますが。誰しもが角栄氏にはなれないし時代も違えば締めるべき時に財布の紐を締めれない。)。
仰るように今の五輪では先進国でも無理なんでしょうけどね。
話は変わって
行政がやるべき公共投資というのは政府支出を抑えものか消費を促すような法を含めたプラットフォームづくりなのかなとは思います(補修維持も大切ですが)。
そういう意味では、別に必要もない山道をこさえたり無駄に豪勢な庁舎、公民館、スポーツ施設等ハコモノを量産したりするのは将来に使い道のない負債を残すので駄目なのだと考えます。
現代の行政がやるべきは、例えば前にお話ししたドローンの運輸プラットフォームの整備だとか、付け加えるならば自動運転のプラットフォームによる長距離貨物のコスト軽減だとか行政共通文書処理AIを作りそれを活用をし地方・国家公務員の大幅削減をする等なのかなと思います。
呼び水を作ったらあとは市場経済に任せるこれに尽きるのではないかと思ったりもします。
先進国でやる五輪なんて”一時的な需要”しか生まず、”継続的な消費”を促せる運輸ネットワークが未発達だった時代にやったかつての偉業とはまるで効果が違うのかとも思います。
又、現代に至っても官僚、政治家を問わず行った政策の責任の所在というのが今一つ見えてこない上に責任を果たしたとは言い難い状況なのかなと思います。
それ故に失敗はいつまでも許容され同じ道を通り続ける。
もっと血の入れ替えを柔軟にする基盤を整備して欲しいなと考えたりする物ですが果たして現役世代が多い今のうちに成せるのか否かと。
やれやれさまが思い入れがあるのは勘違いしました
。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021021000600&g=pol
オスプレイだの国産アサルトだの何だのに、湯水のごとくカネを使いすぎるからじゃないですか?
>【独自】自衛隊、5Gで「スマート基地」構想...ドローンが警備
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210210-OYT1T50144/
一挙にドローンの運用環境が変わりますね。
あれ?トイレットペーパーの件は小笠原理恵氏曰く、終止符が打たれてはずでは?それともまた再発してしまったんですかね?
https://nikkan-spa.jp/1604654?cx_clicks_art_mdl=9_title
ドローンですが、基地警備以外にも、UGVと兼ねて、ISRや偵察戦闘をメインに省力化すべきかと思いますね。
日本人はトリ頭ですが外国に弱く、水に落ちた犬は徹底的に叩くのは得意ですから、未だ暫くは大丈夫でしょう。
eスポーツがあるならeオリンピックがあってもいいじゃないですか。施設とか無駄に金掛けすぎです。例えばオリンピックが終わった後に年間の維持費も払えないほど高額で何の利用価値もない負の遺産とかした新国立競技場とか。最初から味スタを使えば良かった。8万人とかクソ喰らえですよ。
Suica割さん、
無駄にゴージャスなオリンピックを続けたいなら本当にできる国だけでいいですね。
19190213さん、
「失礼。モントリオール74sですね。」
そうなんです、物心ついて初めてオリンピックを意識したのがモントリオールです。1976年ですね。あまり陸上とか興味なかったので。東京オリンピックは残念ながらまだ生まれていませんでした。
「何よりも過去の首相、毀誉褒貶ありますが角栄氏がやったインフラ整備の利点は1964年から続くモータリゼーションを継承し昇華させた事だったのだと思います。」
インフラが脆弱だった時はそれで良かったんですがね。
「現代の行政がやるべきは、(以下略)」
その通りだと思います。道路のようなインフラよりこれから必要になるインフラの開発、整備にお金を掛けたほうがマシです。あとそろそろ古くて傷んできたインフラを新しくしないともうすぐあちこちで古くて渡れない橋とか穴だらけの水道管とかで今の生活も遠からず維持できなくなるでしょう。
その辺の補修にも力入れるとか言いつつ全然進んでいません。土建屋も新築には興味を示しても古いインフラの補修工事は...ですからね。あと20年も今のように放置しておくと生活自体厳しくなる都市が出てくると思います。
「又、現代に至っても官僚、政治家を問わず行った政策の責任の所在というのが今一つ見えてこない上に責任を果たしたとは言い難い状況なのかなと思います。」
失敗しても責任を取らなくていいのが政治家と官僚と言う商売だと思っています。少なくとも日本では。
責任の所在が明らかになるよう証拠となる行政文書、公文書をしっかり作って残すことです。
同感です。
ISO規格はやらんと駄目ですよね。かつて土建屋を淘汰した時に(業界の人曰く、国が中小を淘汰する為にやったんじゃないかと邪推すると)、業界にISO規格を導入し大変負担になったと訊きましたが、他人にそれを強要するにも関わらず自分らが範を示さんのはどういう事なのかと思ったりします(勿論談合防止とか適切な事業者を割り出す為にも必要だったのでしょうが。)。
文書の電子化ISO化は勿論ですが、私は関わった人間の署名は必要だと思います。
誰がどういう動きをしていたのかそれを残さない限り信賞必罰は見える化できないのではないかと思うのです。
トイレットペーパーは水虫同様に、しつこくて完治しずらいんですよ。(笑)
予算削減の標的になりやすいのでは?
しかし、広い視点で見てみよう。
軍人にとって中立者は敵だが、
外交官にとって中立者は味方である。
そして、スポーツは外交の物(交渉の道具)であり、
軍人の物でも、商人の物でも、警官の物でもない。
この点をすべての人類は理解すべきだろう。
>そして、スポーツは外交の物(交渉の道具)であり、
軍人の物でも、商人の物でも、警官の物でもない。
この点をすべての人類は理解すべきだろう。
いいえ、相撲や競馬の興行を観ればわかりますが、スポーツとは選手と胴元の物です。
ましてや外交官のものじゃありませんね。
オリンピックは、見るぶんはいいけど、それにかける金が高すぎる。
ましてや、国民の税金や様々な皆様からの借入金を突っ込むのはどうかと思いますよ。
基本、プレーヤーと興行主のためのイベントですからね。
それなら、貧乏な子供にプロテインでも配った方がマシです。
>それなら、貧乏な子供にプロテインでも配った方がマシです。
全く同感です。
興行に突っ込む税金があるなら、給食に廻すべきでした。
ビスマルクが見たら思いっきりバカにするでしょうね。(笑)
未来の自衛隊員の体格も知能も悲惨なものになりそうです。(悲)
結局、自慰支持者は国の将来より耳障りの良いフレーズさえ聞ければそれで満足なのでしょう。
ミスターフリゲートさん
例の「自衛隊員って、トラックの荷台に乗せられてカワイソー」な人ですよね( ノД`)…。一連の連載記事って、ネタで書いているのか分からなかったですけどw。
>陸自輸送艦、24年に初導入へ 尖閣有事、部隊輸送も視野に
https://this.kiji.is/733427884930007040
これって、例の石井記者の書いた記事ですかね?さすがに、既に他社も報じている今回の輸送艦導入の話はガセでは無いでしょうけどね。
思えば古代オリンピックも近代オリンピックもその目的は「人間同士の争いの抑制」ではないかと思われます。となれば環境破壊・地球温暖化や新型コロナウィルスといった人類共通の脅威が表れた以上、オリンピック「ごとき」の存在意義は失われたのではないかと。後余談ですが、古代ギリシャ人にとってギリシャ神話の最高神ゼウスは(他の神を信仰していても)軽んじる事などできない存在だったのではないかとも思ったりもします(古代オリンピックはゼウスを称える祭典)。近代オリンピックの創始者たちは自由や平等といった近代の理念をそのようなものと考えていたのかも知れませんが、それ程のものではなかったようで(近代の欧米先進国が結構言行不一致でしたし)。
いつものことだけど。
しかしそれでオリンピックの体質変わるわけでもないし。
利権体質やイベント屋ボロ儲けの構造には興味無しと。
他のオリンピックでも逮捕者が出るのは頻発だし。
そんなことも知らないのでしょう。
取材して回れば出てくることだけど。
芸能人も使い捨てだし。
マスゴミはイヤになる。
言論弾圧も実は好きでしょう。
それが効かなくなるとイビりに走ると。
キヨさんも今してるか。
オリンピックを筆頭に政府の金突っ込むイベントは、世界の庶民の敵ですね。
工事やるから、ケインズ経済学の応用と見ることもできますけど、あまりにも関係者以外の国民への恩恵が少ない。
道路はみんな使うし、ダムや堤防は災害の予防になる。
オリンピックのスタジアムとか、一般国民の何の役に立つのですかね?