堀口英利さんへの公開質問状その35堀口英利さんは東洋アフリカ研究学院を卒業したのですか、しなかったのですか?
堀口英利さんへの公開質問状その35
堀口英利さんは東洋アフリカ研究学院を卒業したのですか、しなかったのですか?



堀口英利さんは東洋アフリカ研究学院を卒業したのですか、しなかったのですか?
これは同校を卒業したという堀口英利さんにとって簡単に答えられる回答のはずです。ですが全く意味不明の発言を繰り返すので、同じような質問をすることになっています。
堀口英利さんへの公開質問状その29堀口英利さんは英国の大学のプレコースであるIFC、そして3年制大学を1年で卒業したのでしょうか?
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_9.html
堀口英利さんへの公開質問状その30堀口英利さんが公開している「在学証明証」は「入学許可証」ではありませんか?
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_10.html
堀口英利さんへの公開質問状その31堀口英利さんは昨年8月までキングス・カレッジ・ロンドンに「所属」していませんでしたよね?
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_12.html
堀口英利さんへの公開質問状その32堀口英利さん、ご自分で卒業したと主張する大学に対して、卒業したんですか?と尋ねることが何で嫌がらせになるのでしょうか?
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_14.html
堀口英利さんへの公開質問状その33何で憶測を呼ぶような学校名だけをプロフィールに書き、それを正当だと強弁するのでしょうか。
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_15.html
堀口英利さんへの公開質問状その34公開された書類はいずれも「在学証明書」ではありません。
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_24.html
論点は、堀口英利さんが東洋アフリカ研究学院を卒業したか否かだけです。


何で答えられないか不思議でなりません。
にも関わらず、あいも変わらずぼくが主張したという、ありもしない「学歴詐称だ」という批判があったかのように話を捏造しています。
そして聞いてもいないキングス・カレッジ・ロンドンの「在学証明書」と称する書類を公開しています。
ですが、これらは在学証明書にはなりません。いずれも日付が入学前だからです。つまり現在在学している証明にはなりません。
堀口英利さんの主張が正しいならば、学習院大学の入学許可書などの書面で、堀口英利さんが、現在も学習院大学の学生だと主張しているようなものです。実際は堀口英利さんは学習院大学を退学されていますよね。それが「在学中」と「証明」できると主張しているわけです。


またぼくが複数のツイッターのアカウント作るのは堀口英利さんが、差別主義者だと煽り立てて不当にアカウントの凍結をフォロワーに煽るからです。ご自身も複数のアカウントをお持ちですが、これを世間では二重基準といいます。
また以下のようなツィートは単なる誹謗中傷であり、また世間に対してのぼくのイメージの悪化を狙った卑怯な印象操作です。

1年は入学前のプレコース、そして3年の大学の課程をすべて1年で終了したという、普通ではありえない「偉業」を達成した人間に、そんなことは可能なんですか、と尋ねることが刑事犯罪になるわけがないでしょう。
堀口英利さんは東洋アフリカ研究学院を卒業したのですか、しなかったのですか?



堀口英利さんは東洋アフリカ研究学院を卒業したのですか、しなかったのですか?
これは同校を卒業したという堀口英利さんにとって簡単に答えられる回答のはずです。ですが全く意味不明の発言を繰り返すので、同じような質問をすることになっています。
堀口英利さんへの公開質問状その29堀口英利さんは英国の大学のプレコースであるIFC、そして3年制大学を1年で卒業したのでしょうか?
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_9.html
堀口英利さんへの公開質問状その30堀口英利さんが公開している「在学証明証」は「入学許可証」ではありませんか?
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_10.html
堀口英利さんへの公開質問状その31堀口英利さんは昨年8月までキングス・カレッジ・ロンドンに「所属」していませんでしたよね?
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_12.html
堀口英利さんへの公開質問状その32堀口英利さん、ご自分で卒業したと主張する大学に対して、卒業したんですか?と尋ねることが何で嫌がらせになるのでしょうか?
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_14.html
堀口英利さんへの公開質問状その33何で憶測を呼ぶような学校名だけをプロフィールに書き、それを正当だと強弁するのでしょうか。
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_15.html
堀口英利さんへの公開質問状その34公開された書類はいずれも「在学証明書」ではありません。
https://kiyotani.seesaa.net/article/202103article_24.html
論点は、堀口英利さんが東洋アフリカ研究学院を卒業したか否かだけです。


何で答えられないか不思議でなりません。
にも関わらず、あいも変わらずぼくが主張したという、ありもしない「学歴詐称だ」という批判があったかのように話を捏造しています。
そして聞いてもいないキングス・カレッジ・ロンドンの「在学証明書」と称する書類を公開しています。
ですが、これらは在学証明書にはなりません。いずれも日付が入学前だからです。つまり現在在学している証明にはなりません。
堀口英利さんの主張が正しいならば、学習院大学の入学許可書などの書面で、堀口英利さんが、現在も学習院大学の学生だと主張しているようなものです。実際は堀口英利さんは学習院大学を退学されていますよね。それが「在学中」と「証明」できると主張しているわけです。


またぼくが複数のツイッターのアカウント作るのは堀口英利さんが、差別主義者だと煽り立てて不当にアカウントの凍結をフォロワーに煽るからです。ご自身も複数のアカウントをお持ちですが、これを世間では二重基準といいます。
また以下のようなツィートは単なる誹謗中傷であり、また世間に対してのぼくのイメージの悪化を狙った卑怯な印象操作です。

1年は入学前のプレコース、そして3年の大学の課程をすべて1年で終了したという、普通ではありえない「偉業」を達成した人間に、そんなことは可能なんですか、と尋ねることが刑事犯罪になるわけがないでしょう。
この記事へのコメント
https://forbesjapan.com/articles/detail/38373
https://news.yahoo.co.jp/articles/7715f7efb26c56df7cbebbdd330afe03b3f6a85d
ロボット兵という表現がアレですがご参考までに。
要するに無人機や無人搬送車、自動運転車を増やして
労力と人件費削減するよって事です。