日の丸すら無い防衛省ユーロサトリパビリオン 防衛省に産業振興やる気なし。
「防衛品は稼げない」払拭なるか 相次ぐ国内メーカー撤退→装備運用に懸念 国は新機軸の対策
https://news.livedoor.com/article/detail/22487144/
>カヤバは戦前に日本海軍の零式艦上戦闘機の着陸脚にも採用された「オレオ」と呼ばれる緩衝装置や、日本で唯一実用化されたオートジャイロの「カ号観測機」などを生産、戦後も航空機事業ではC-2のブレーキや、ボーイング777旅客機のアクチュエータなどの製造を手がけてきた企業です。
>近年では、オレオの技術を活用した四輪車や二輪車の緩衝装置、建設用油圧機器などを事業の柱としており、2022年2月8日に開催された取締役会で、経営資本を柱となる事業に集中して競争力を強化するため、航空機事業からの段階的な撤退を決定していました。
>防衛用航空機は、新型コロナウイルスや原油高、景気の悪化などの影響も受けにくく、安定した需要が期待できるはず。にもかかわらずカヤバが防衛用の航空機事業からも撤退した背景には、日本の防衛装備品調達のあり方と、防衛装備品の利益率の低さがあると筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。
>欧米諸国などでは軍用機を調達する際、何年間で何機を調達するかを明確にした上で発注される事が多いのですが、日本では概ね5年間を見込んだ中期防衛力整備計画の期間中に何機、という形でしか明らかにされていません。これでは何年後まで生産ラインやサプライチェーンを維持しなければならないのかがわからず、企業は長期的な事業計画を立てにくくなります。
>防衛事業から撤退する企業は増加しており、三井E&S造船、横河電機、AGC(旧旭硝子)といった大手企業が次々と手を引いています。これらの企業は事業を継承する企業が見つかりましたが、今後も撤退企業が増加すると、事業を継承する企業が見つからず、結果として航空機を含め、自衛隊の装備品の運用に支障をきたす可能性が高くなると思われます。
処方箋はすでにでています。ところが防衛省にはそれをやる気がない。苦い薬を飲むのは嫌だとダダをこねているわけです。改革はやっているフリだけです。
装備庁にしてもその本来中枢に置くべき改革派の官僚を疎ましく思って島流しにしてきました。現在の防衛装備庁の惨状をみれば、組織としてまともに機能していないことは明らかです。
>このため防衛装備庁は、6月にフランスのパリで開催された防衛装備展示会「ユーロサトリ2022」でレーダーなどの完成品をアピールする一方、海外の防衛企業の下請け受注を得ることで、国内防衛産業の維持・育成を図るための働きかけも開始しています。
これは随分前から行っているプロジェクトです。2,013年のDSEIから始まりました。今だから言いますが、実はぼくは間接的にこれに関わってきました。
さて今回のユーロサトリのパビリオンは電通の仕切りに変わったようです。ですが惨憺たる有様のようです。まずナショナルパビリオンなのに日の丸すらない。
装備庁も電通もパビリオンの意義を全く理解していない、ということです。そして装備庁はこのパビリオンを拠点に情報収集や情報交換、人脈つくりに使うべきですが、それをやる気はありません。長年に渡って「お店番」のおっさんが座っているだけ、あとは装備庁長官ら偉い人が来たときのレセプションだけ。電通さん、何ならコンサルタント引き受けますよ(笑
まともに本邦の中小企業の海外進出を助けようという意識が感じられません。これは長年取材してきた実感です。そもそも国内の下請け含めた防衛産業、潜在的な防衛産業のデータベース作りすら終わっていません。
英国は80年代に当時のベンチャー企業であってスパキャット社のATVを空挺部隊用に採用しました。そういう思切ったことができない。
対して水陸機動団用に採用された川重製のATVはオスプレイに搭載するはずが、寸法が大きすぎて搭載できないことが調達されてから判明。他の候補を初めから除外していたのでしょう。はじめに採用ありだったのではないでしょうか。
今月発売の月刊軍事研究のグラビアではページの上にオスプレイから降りて散開する隊員、そして下の写真ではチヌークで空輸された件のATVが掲載されています。
装備庁、陸幕の調達当事者の能力欠如を見せつけるページとなっています。
■本日の市ヶ谷の噂■
防衛医大の整形外科スタッフの専門は骨腫瘍で、防衛医大ではほぼ不要な分野。都内で飯の食えない整形外科医の巣窟となっている。そのため防衛医大の研修では骨折の患者の研修もギブスの巻き方も学ぶことが出来ない。自衛隊の基地で必要な骨折やギプスの研修は他に丸投げ。労力の伴う外傷治療も救急部に丸投げ。防衛医大教官の責任は放棄されている、との噂。
週刊東洋経済今週号は自衛隊特集です。「世界を常識を知らない装備開発の黒歴史」を寄稿しました。
また企画の段階から関わっておりました。バランスのいい特集になっているかと思います。
週刊東洋経済 2022年7/16号[雑誌](自衛隊は日本を守れるか) - 週刊東洋経済編集部
この記事へのコメント
まず電痛が最大の問題かと。安倍物件だし。
とにかく痛い上にやる気が感じられない。
ここに限らずです。お金貰えればそれでOKみたいな
いい加減な仕事が多くて嫌気がさします。
写真を見ても分かる通りコンセプトも独りよがりなんですよ。
もしあのデザインを防衛省が気に入っていたならそっちの頭も危ない。
あのブースを見て日本と分かるでしょうか?
感じがあるから中国だと思われても不思議ではない。
まあ本物の中国ブースは中国の国旗だらけなので間違えることは
ありませんが。
防衛省、装備庁は少しは展示会という物が何なのか学んだほうがいい。
現物も模型も少ない、何をアピールしたいのかも分からない展示で
お客さんは見てくれるとでも?呆れます。
必死さの欠片もないでは誰も見向きもしないでしょう。
ノベルティの扇子を貰うだけでは?
ここを読んでいる皆さんもコロナ明けたら是非海外の展示会に行かれることをオススメします。
そして防衛省ブースの前で日の丸の小旗でも振って応援してあげて下さい。
とっとと店仕舞いして下さいな。
税金の無駄です。
それならばやる気の有る韓国中共観に行きます。
敵情視察は大事なんで。
https://m.youtube.com/watch?v=08HfgBTEDDE
同じくTwitterの画像…
https://pbs.twimg.com/media/FVGbpTqVIAAYf89?format=png&name=900x900
euro satory 2022 で色々画像検索して見てください。
如何に中身の無い展示か。
脳味噌が痛くなってきます。
どう擁護すれば良いのか分かりません(呆)。
毎回出展していてこれですか?
>結局昭和の軍国主義ガー人殺しがーという風潮に従い、武器輸出三原則を変えなかったせいで、企業も政府もやる気なしってなり、技術も実らなかったと。ホント戦争反対と忌み嫌ってきた人々の罪はデカい。
そればっかりじゃありませんよ。
輸出出来なきゃ銃規制を緩めて、猟銃や光学機器・弾道計算機・弾薬を発展させるやり方も有ったのに、武器の製造所持販売を独占した役人の罪はデカイですよ。
兵器丸ごととはいかなくても、部品や素材を後押しすることも出来た。
日本でトカレフが出回り始めて、防弾チョッキ作るのにメーカーが警察からトカレフを借りるなんて恥ずかしい事もやってますからね。
銃刀法を廃止出来ないのに、武器の輸出規制なんてもっとダメでしょう。
武力を独占したがる役人根性を叩き直さない限り、国産兵器武器なんて100年早いですよ。
銃刀法ねえ・・・。まあ確かにそれもあるでしょう。ただ廃止したらしたらで、今回の安倍元総理暗殺事件のように、銃火器を用いた犯罪やテロが横行するのは目に見えてますし、無敵の人が乱射なんかしたら洒落になりませんしね。万が一自衛隊が不利とかなったときのバックアップとしてはありだとは思いますが、こういったデメリットもありますし、ましてやそんな日本になったらイメージ悪化し、観光客が来ないとか更に酷くなるリスクすらあるわけですし、難しいものです。
こんなオマヌケさん、商社だったら、癒着を疑われてクビになってもおかしくない。
最低でも、担当を外されるくらいはする。
買ってもテスト名目で一台なら、まあ、許せますよ。
でも、本採用とは、口が塞がりません。
採用担当は、幹部クラスのくせにやることがお粗末。
難しくも何ともありませんよ。
狂ったように銃を目の敵にして、銃を国民から取り上げてあのざまですよ。
意味無いですね。
むしろ銃を隠し持つ行為を罰すべき。
人類から火薬と金属加工の技術が失われない限り、銃犯罪は無くなりませんね。
禁酒法と同じ愚かしい規制です。
犯罪者と侵略者のみを利するだけですよ。
規制がある限り良い銃は造れないし、自衛隊にもロクな銃が支給されません。
日本人は自衛戦争するどころか、外敵と犯罪者に嬲り殺しにされます。
>狂ったように銃を目の敵にして、銃を国民から取り上げてあのざまですよ。
意味無いですね。
むしろ銃を隠し持つ行為を罰すべき。
人類から火薬と金属加工の技術が失われない限り、銃犯罪は無くなりませんね。
禁酒法と同じ愚かしい規制です。
犯罪者と侵略者のみを利するだけですよ。
権力者相手ならそうなりますが、もう無意味だからいっそ廃止でいいとなったら、無敵の人による無関係な人への攻撃も増え治安悪化は必須ですし、偽陸士さんも下手したら命落とすリスクすらあります。
国防動員法による在日外国人の便衣兵化も怖いですし、少なくとも、メリットよりデメリットが多いのは間違いありません。解禁するならこういうリスクも踏まえた上でどういう決まりにすべきか決めるべきかと。
とあるサイトでは、日本人は権力者にはヘコヘコし、自分たちより弱い者には虐げる傾向にあるとありました。自己責任論もそれですし、最近無差別事件がありますが、安倍元総理暗殺事件を除き、ターゲットは権力者ではなく関係ない民間人ばかりです。こんな状況で銃規制なくせば、関係ない民間人ばかり狙う事件が増えるのが目に見えてます。
銃規制廃止は否定しませんが、こういった意見やリスクも踏まえるべきかと
永世中立国スイス、銃所有率が極めて高いのになぜ乱射事件が起きないのか
https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-162894
丸腰で一方的に虐殺されるより、遥かにマシかと。
それはともかく、北欧三国やオーストリアもほぼ国民全員が銃を所持し、且つ国の安全と独立に責任を負っています。
ただ最近のスイスでは郵便局に預ける様になってますが....
いずれにせよ、国内か国外で競争に晒されない銃なぞ怖くて使えやしません。
愚痴すいません。話を戻して、
偽陸士さん
>丸腰で一方的に虐殺されるより、遥かにマシかと。
ならばテロや事件、便衣兵への悪用されないように徹底的に防止策が必要です。
・二重国籍含め外国籍には銃は持てない、国防動員法に協力するようなら尚更
・保管時は弾を抜く
・決められた周期で心理検査をする。不適合なら使用停止
・練習や有事以外での外への持ち出し禁止
・自動車免許みたいに教育、訓練が必要。取得も心理面などを見て厳しく
ってように。
>二重国籍含め外国籍には銃は持てない、国防動員法に協力するようなら尚更
いや、保有を認めましょう。
何度も言いますが、国籍と思想信条は別ですよ。
日本人として認め敵対には利敵行為として処断すれば良い話しです。
裏切り者が心配なら亡命者を公安の正規職員として採用すればいい。
・保管時は弾を抜く
これは殆どの人がやってますよ。
・決められた周期で心理検査をする。不適合なら使用停止
銃にも自動車同様に損害保険を掛ける。
リスクに応じて保険料が変わります。
>・練習や有事以外での外への持ち出し禁止
隠し持つのでなければ、別に規制しなくても良いのでは?
銃がでかくなれば、見咎められやすくなりますから。
>・自動車免許みたいに教育、訓練が必要。取得も心理面などを見て厳しくするように。
政府による規制なら反対です。
事実上の武装権の否定につながります。
あくまで事故は損害保険と民事訴訟手続きでカバーする。
不法行為や過失は刑罰・行政罰で対応すべきです。
スイスのエアショーに行った時にスイス人のガイドさんが銃について教えてくれました。
スイスは徴兵があって兵役が終わったら自分の使っていた小銃をそのまま貸与してくれるそうです。なので大人のいる家にはその人数分だけ小銃があるんだそうで。保管はロッカーに鍵かけて厳重にとなっているそうですが。
そして小銃の弾丸は自治体の金庫に収められていて市販はされてないとか。有事の際には金庫から弾を出して配布するんだとか。
なので銃があっても弾がないので銃の数の割に銃犯罪が少ないのが特徴だそうで。
だからといって軍用に貸与された銃で犯罪が起こらないわけではないそうでどこからか弾を調達して犯罪に使うんだそうで。
そういう輩はどこにでもいるってことです。
それと射撃訓練用に射撃場が結構あるそうでそこでは弾を使えるそうです。
怖いのは山の中腹と谷を挟んだ反対側に的があって谷となる所を走っている道路や高速道の真上を横切って弾が飛んでいくんだとか。ほらあそこで撃ってるって指さして...もっと場所選べよって感じ。
あとスイス軍と言えば自転車ですが今でも自転車使っているそうで駐屯地に軍用自転車が沢山駐輪していました。
しかし実際に自転車乗ってる兵隊さんは見ませんでしたが。
自治体で弾薬の保管と配布ですか。
これなら日本人にも受け入れ易いかも知れませんね。
道路越えで射撃訓練ですか。(笑)
けどそれって自信が有る証拠なんでしょうね。
そう言えば沖縄でも国道越えで実弾射撃訓練やってましたね。
この場合訓練中は通行止めにしていた筈ですが。
ミスターフリゲート様。
他国に統治されろと喚き散らす痴れ者が出るのは、国民と政府との間に支配者と被支配者の考え方があるからで、政府も国民自身も市民社会や市場を信頼せず、銃の所持を認めない事にも原因があります。
彼等に国への忠誠を求めるなら、先ず国が国民を信頼すべきです。
信頼しないクセに、国には忠誠を誓えなんて虫のいい話しです。
選挙の度に棄権やら与野党のバランスを取らない『てきとう』な選択を有権者がやらかすのも、どの政党も国の規制やら予算執行ありきな政策を提示するからです。
有権者が自国の未来に興味を失ないます。
今までと違う哲学が必要です。
>他国に統治されろと喚き散らす痴れ者が出るのは、国民と政府との間に支配者と被支配者の考え方があるからで、政府も国民自身も市民社会や市場を信頼せず、銃の所持を認めない事にも原因があります。
彼等に国への忠誠を求めるなら、先ず国が国民を信頼すべきです。
信頼しないクセに、国には忠誠を誓えなんて虫のいい話しです。
そうでしょうが、統治とか言っていいこと悪いことがあります。理由も言えない、他国にそんな理由も余裕もないのにふざけるなって言いたいです。
>22歳元女性自衛官が実名・顔出しで自衛隊内での「性被害」を告発 テント内で男性隊員に囲まれて受けた屈辱的な行為とは
https://dot.asahi.com/dot/2022071300084.html?page=1
関係した男性隊員たちは、なにがどう問題なのか未だに理解出来ていないですよね。メディアもねえ、これで取材を終わりにすることなく、それこそ集中キャンペーンを張るくらいの事をしないとね。その前に記者クラブから脱退するのが先か。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70971
ご参考まで。
よくこんな事書けるなと頭が痛くなってきました。
もちろん新しい防衛事務次官が良いと言うわけではありませんが。
>関係した男性隊員たちは、なにがどう問題なのか未だに理解出来ていないですよね。メディアもねえ、これで取材を終わりにすることなく、それこそ集中キャンペーンを張るくらいの事をしないとね。その前に記者クラブから脱退するのが先か。
なんて事だ。
警務隊まで機能してないとは。
男性隊員が女性隊員にやった行為が、訓練やスキンシップ(今の時代アウトでしょ)じゃ無いのは明白。
取調べで詰める事が出来なかった警務隊なんて無用です。
廃止して都道府県警察を入れるしかありません。
上級部隊も一体何をやって居たのか。
こんなセクハラ蔓延る部隊を放置していた責任は重い。
当該部隊のメンバーを総取り替えで、事実上の部隊解隊までやらないとダメでしょう。
カナダだと人種差別の酷かった空挺連隊を見せしめに廃止して居ます。
それとも募集が順調だから、女性も使い捨てでも、支障無しと観ているのか。
武力も独占してるから、失職しないと思い腐敗して居るのか。
これじゃ周辺国からの侵略やテロに対処出来るか疑問です。
なら亡命者や難民のを積極的に受け入れて、軍隊経験者を外人部隊を設置する。
そこから教官や憲兵を派遣して陸自を丸ごと矯正するのが、効率的だろう。
既に軍事顧問程度で治せる段階に無い。
もと女性自衛官の五ノ井さんの記事をネットで見ました。あまりにもひどい内容で方面も違うため知らなかったことを申し訳なく思うほどです。この問題を清谷さんにぜひ取り上げていただきたいです
kuさん
確かに警務隊ってあんまり見たことないですね。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/59521914.html
この記事然り、コメ欄の韓国に統治されろのコメント然り、マジで日本なんか滅んだ方がマシなんじゃね?
世界の紛争地で日本製品が大活躍!! 激動の国際情勢で日本が出来ること、必要なもの
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6efd3458bb439c04f5d8d023324a74b0df6aaad1/
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220713/pol/00m/010/010000c
ご参考まで
食事を作ってたらしいから本部管理中隊かね。
過去には練馬の第1特殊武器防護隊でも、セクハラ、レイプ、自殺が起きてる。
自衛隊は何も学んでないし、氷山の一角でしょうか。
防衛費倍増させたら、さらに無駄のみが激増するでしょう。
増やすなら、必要なところや手薄いところから手当てしないと。