なんでニューヨークタイムスやワシントン・ポストは戦争犯罪人として断罪されないのか。
Yahooのコメント欄はあいからずですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70b8144a0e1fd4c36e01a87337973d1c755d5cf2/comments
批判批評は歓迎なんですが、日本語が読めない、あるいは本文を読んでいない、更には感情で悪口だけのコメントが大変多いですね。知的な障害でもある人達が多いのでしょうか。
代案を出せとか書いているコメントも多いのですが、本文にきちんと代案が書いているのが読めないらしい。
SPY7に対する認識もお笑いです。SPY7はスペインとかの軍艦にも搭載されているのを知らないのか!とかイキッているコメントも多かったです。いえ、日本のマニア誌ではなく、普通に海外の専門誌よんでいますから(笑
陸上のMD用と艦載型はサイズも目的も違い仕様も異なることをご存じなく、自分は一端の事情通だと思いこんでいるようです。
実はこの記事は事前に記述に誤りがないか、海自OBのイージスの専門家にアドバイスを受けております。
なんで痴呆な軍オタは自分が何でも知っていると思い込むんでしょうね。
さて本題です。
ウクライナでの戦争は興味ありません。こう書くと、お前は軍事評論家のくせにとかいわれそうですが、事実です。リアルタムでの報道に一喜一憂する趣味はありません。それにぼくは軍事ジャーナリストであって、軍事評論家を名乗ったことはありません。
率直に申し上げれば、ウクライナ、ロシア、それに第三国の報道、特に速報が信用できるかどうか分からないからです。執筆者や媒体の主観や思惑も入るし、当局のプロパガンダもあるからです。
ベトナム戦争、湾岸戦争、コソボ空爆、イラク戦争、記者や媒体が以下にトンチキで、プロパガンダに操られた記事を垂れ流していたことか。
そしてそれは政府の都合のいいように利用されてきた。日本の記者が信じていた「ベトナム開放」はインチキだったし、サダム・フセインは大量破壊兵器をもっていなかった。クェートに侵攻したイラク兵が病院で赤ん坊を銃剣で刺殺していた事実もなかった。コソボでも実は国際社会が支持していたKLAがごろつきだったし。
国によってはフェイクで参戦をしたり、我が国含めて多額の戦費、復興費用を負担しました。
「アラブの春」にしても西側メディアは反政府を煽りました。独裁者が倒れれば、民主的な政府ができて目で出しめでたしになると。ところが内戦や原理主義が跋扈することになった。シリア内戦の介入についても同じです。
そういう事実を忘れて、速報に一喜一憂して、物事を決めつけるのは極めて危険であるということです。
そして、多くの書き手はロシアやウクライナに行ったこともなく、継続してこれらの国をウオッチして来たわけでもない。ぼくがどう逆立ちしても小泉悠さんに敵うわけがないわけです。それで訳知り顔で記事を書いたら喜劇でしょう。
不思議なことに上記のような戦争や紛争介入に関して煽ったり、フェイクを垂れ流したニューヨークタイムスやワシントン・ポストはじめとする欧米の主要媒体がその責任を果たしたことがありません。また戦争犯罪人として記者やデスク、経営者が被告席に座ることもない。セルビア人の指導者などが被告席に座らさられて、けれが責任を問われずに、
あいも変わらず偏狭報道や、意図的な世論操作を書いている。
だから人々はメディアを信用しなくなって来ていると思います。
この本はそういう視点でのリテラシーのためにおすすめです。
国際報道を問いなおす ――ウクライナ戦争とメディアの使命 (ちくま新書) - 杉田 弘毅
ただ本書では日本の記者クラブ制度による弊害については全く述べていないので、その点は残念に思えました。
この記事へのコメント
世界2位の農業大国が崩壊寸前…オランダの農家が「政府の環境政策」に過激デモで対抗しているワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86a66532b379eea17257e97c4a2ac048d46e3daa
ヴィーガンもEV推進派もこうなればカルトと変わりませんな
「統合司令官」の創設検討 自衛隊を一元指揮、有事に備え 防衛省
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f12340f25f71979ce7659df394c7c12b2af87ba
>一方で、首相・防衛相の補佐と命令の執行という二つの役割をめぐっては「分離不可能」(背広組幹部)との意見が根強い。ポストを増やすことでスムーズな指揮を妨げる恐れも指摘されており、3文書改定段階では結論を明確に出さない可能性がある。
陸上総隊創設に対して文谷氏が、「将校や幹部のポストばかり増やせば兵士や兵站に行き届かない、だから創設するなら、方面隊か師団のどちらかをなくすべき」と言ってたのを見ると、懸念はありそう
こんな事を言うのも何ですが、ニューヨークタイムスやワシントン・ポストが戦争犯罪人として断罪されないのは「マスメディアは情報を提供するだけ、判断をするのはあくまで読者、かつマスメディアが神でもその意を受けた預言者でも無い事は当然の前提(預言者の言った事が本当か否かを唯一神自身に問い質す事など不可能)」といった「建前」があるからではないかと思ったりもします。読者がカルトの信者とかのように他の情報から遮断されているわけではないですし。その辺は「民衆なんかよりも政治家や官僚他との摩擦や軋轢を回避する事を優先する日本の記者クラブ」とは違うのではないかと。
それから忘却は後から入ってくる情報に「上書き」されて起こる、だから勉強してその後直ぐに寝ると憶えた事を忘れ難いというのを読んだ事があります。今の世界は次から次へと何かが起きるので、過去の報道等を検証する間など無いのでしょう(本当はやらなければならない事でしょうが)。もし検証したとしたらその違いに驚く事になるでしょうが、「その当時としてはやむを得なかったか否か」があるでしょうし、どの「範囲」で見るかによっても変わってくるのではないかと。例えば旧ソ連を人類初の人工衛星打ち上げや有人宇宙飛行の範囲で見るか、崩壊までの範囲で見るかといった。敢えて言えば旧ソ連崩壊で自由主義の勝利といった事が声高に言われましたが、今の自由主義も結局は「何もかも国頼み」になって社会主義と似たような末路をたどるかも知れないとも思ったりもします。
https://shueisha.online/culture/55735
ご参考まで。
自衛隊の火薬量産へ 国が工場建設、弾薬不足に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA142CA0U2A910C2000000/
円安とかもありますし国内に作るってのもわからなくはないですが、結局材料も海外から輸入するから最初から、海外産のほうがより安く質が良いとここではさんざん言われてますし、難しいですね。
少なくともここだと国産だと質が悪いとかって言われそうですが
御用メディアが戦争犯罪に問われないという点では敗戦直後の日本も同様だったと思います。
アメリカも戦争に負け外国に占領でもされない限りNYTやWPが断罪される事は無いでしょう。
しかも新聞に加えテレビもラジオも同様では、デストピアもユートピアになります。
ゲッペルスの時代とさほど変わりはありません。
このマトリックスから抜け出せる人は余程の変人でしょう。(笑)
御用メディアが何故そんなに言論市場を独占寡占出来るのか?
産業・行政・議員達・軍部が味方に付いています。
そして彼等を強固に結び付けるのが、金融機関です。
特に大手銀行の寄合所帯であるFRBは史上最強の中央銀行です。
この似非公的機関が出来てから、今まで長くとも半年で終わる戦争が何年も続く様になります。
戦前の日本でも軍部に朝鮮銀行が付いて、長期戦を可能にしました。
物書きの立場からすればペンを悪用する同業者も、それに踊らされる人々も許しがたいと思います。
ですが諸悪の根源たる不換紙幣を廃絶しない限り、大きな政府も戦争を前提とした経済も泊められません。
海外に作らせた方が絶対安いし品質もいいと思いますよ。
とくに銃弾は、需要があるから、大量生産のノウハウありますし。
自衛隊分は優先納入義務を課す代わりに、財政補助する契約を結んだ方が合理的と思えます。
銃弾に関して言えば、日本国内はアメリカと違い、民間需要がほとんどないから、一般的な経済原則での銃弾取引がなされている市場がありません。
スポット買いするにしても、日本企業相手にやると、何か落とし穴ありそうな予感がします。
海外製がいいのは違いないですね。
ただ
>一部の弾はFMSとかでも買ってるけど特別安い訳でも無い。その割に納期がメチャクチャルーズで(年単位で遅れる)
>日本に安値で弾薬を供給出来る国なんてあるかな
>全量輸入は為替レートや国際情勢に完全に左右されかねない
って意見もあると、どうやって安定かつ安価で供給を受けられるかが課題ですね。
この問題は単純明快ですよ。
国産弾薬を調達するなら銃刀法を撤廃する。
銃刀法を撤廃しないなら、国産弾薬は調達しない。
国内に市場の無い製品が品質の向上と価格の低下が不可能だからです。
また自分達で消費しない製品を他所様に使って貰おうとするのは、厚かましいかと。
評論家でなくジャーナリストですか。分をわきまえてますね。
一つ思ったんですが、海外の弾薬メーカーを国内に誘致するってのはどうですかね。アジア周辺にも需要ありますし。場所は北海道や東北で
>一つ思ったんですが、海外の弾薬メーカーを国内に誘致するってのはどうですかね。アジア周辺にも需要ありますし。場所は北海道や東北で
日本で生産して販売とマーケティングは東南アジアですか。
一見良さげに見えるのですが、これも気を付けないと優遇措置頼みになり、企業がお役所化する可能性があります。
出来れば多くのメーカーが自由な市場(銃規制の無い)で競争して価格と品質を向上させて欲しいのです。
銃も弾薬もドローンも商店街で買える様にすべきです。
その内、夏休みの自由研究で3Dプリンターで製作された銃やスウォームが提出され、文部科学大臣賞を受賞するでしょう。(笑)
そうなれば何処の国が攻め込んで来ても、ブラックホーク・ダウンかチャーリーウィルソンズ・ウォー宜しく撃退される様になりますす。
この国をカチンの森やブチャみたく一方的な虐殺の舞台にするくらいなら、ソマリアにした方が遥かにましでしょう。
>ソマリアにした方が遥かにましでしょう。
レジスタンスやパルチザンってことですかな
悪くはないけど、良くて中の上くらいの成果までしかないと思います。
使う人たちからのフィードバッグの活用あってこその製造販売です。
インドのSUZUKIの工場は生産拠点でありつつ、地元のニーズを生かした物作りでノウハウを得て、他の途上国向けの販売ノウハウを得る場所となってます。
プラスアルファのいいものが生まれて来ないです。
>レジスタンスやパルチザンってことですかな
もう一声。
ミリシアやミニットマンくらい強力な存在が日本には必要です。
少なくとも日本の沿岸部を海上民兵やワグナーに襲撃されても、一蹴出来るくらいにはすべきです。
台湾有事が懸念される時代の国家安全保障戦略(3)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/092000132/
有料記事ですがご参考まで。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/311640
財源もなく防衛予算を上げられる道理がありませんからねえ。
ご参考まで。
>財源もなく防衛予算を上げられる道理がありませんからねえ。
財源ならあります。
議員年金を防衛国債で支給し、軍需企業への支払いも防衛国債にすれば宜しいのです。(笑)
>軍需企業への支払いも防衛国債にすれば宜しいのです。(笑)
それこそ危惧してる財政破綻になりかねないと思うんですがそれは
>それこそ危惧してる財政破綻になりかねないと思うんですがそれは
祖国が破綻しないと踏んでるから、今までバカ高い装備を納め代金を受け取って来た企業達です。
何か問題でも?
海外のメーカーなら連邦地裁に訴えて、連邦準備制度が保管してる日本の金地金を差し押さえるのでしょうけど。
高価値な自分の命の守り代を払えという理由です。
存在としては平等。
しかし、生きるか死ぬかのカツカツな人生とセレブ生活のどちらが価値あるかといえば、セレブ生活。
それを守るための代金を払ってくださいねということです。
>存在としては平等。
しかし、生きるか死ぬかのカツカツな人生とセレブ生活のどちらが価値あるかといえば、セレブ生活。
それを守るための代金を払ってくださいねということです。
実に分かり易い。
日本が負ければセレブの命は有っても、私有財産と贅沢はただではすみません。(笑)
海外に逃げても用心棒代は掛かります。
昔の宮様みたく前線で無理をしろとは言いませんが、軍資金ははずんで頂きたいものです。
ウォン・リーではありませんけど、負担額に応じて『修正してやる』権利を得られる様にしてはどうでしょうか。
金を出せば口を出したくなるのが人情というものです。(笑)
>ウォン・リーではありませんけど、負担額に応じて『修正してやる』権利を得られる様にしてはどうでしょうか。
金を出せば口を出したくなるのが人情というものです。(笑)
高くても強い兵器を揃えろ派、数は揃えろ派等VSそこそこでいいからある程度安めに派等との間で抗争はあるでしょう。
しかし、お値段の割に役に立たない装備等は減るから悪い話ではないですね。
どちらの派閥も大声になる人は合理的判断ができる人が大半です。
なぜなら、非合理なアホが金持ちになれる可能性か低いから。
>高くても強い兵器を揃えろ派、数は揃えろ派等VSそこそこでいいからある程度安めに派等との間で抗争はあるでしょう。
しかし、お値段の割に役に立たない装備等は減るから悪い話ではないですね。
何を減らせばいいのか・・・。コブラ、アパッチ、C2、グローバルホーク、オスプレイ、10式戦車、全自走りゅう弾砲、ですかね。