日本の新聞、記者クラブメディアに安全保障と軍事を語る能力はない。
「殺傷能力ある武器輸出を」政府・自民に高まる解禁論 ゆらぐ禁輸三原則 識者「平和国家像の支え失う」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/232686
>ロシアによるウクライナ侵攻から1年を迎え、政府・自民党内ではウクライナ支援や友好国との関係強化を旗印に、殺傷能力のある武器の輸出解禁を目指す声が高まっている。安倍政権が「武器輸出三原則」の禁輸政策を転換し、輸出を認めた「防衛装備移転三原則」の運用指針の規制緩和を検討する。殺傷能力を持つ武器輸出を認めれば、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有に続く安保関連政策の大転換となり、識者は「平和国家像の支えを失い、東アジアの軍拡につながる」と危ぶむ。(川田篤志)
>自民党の熊田裕通氏は今月の衆院予算委員会で、欧米が戦車や弾薬を供与する中、日本は防弾チョッキや民生車両などの支援にとどまる現状に不満を漏らした。
浜田靖一防衛相は「装備移転は日本にとって望ましい安保環境の創出や、国際法違反の侵略などを受けている国への支援のため重要な政策手段だ」と答弁。原則として殺傷能力のある武器輸出を認めていない運用指針の変更に前向きな姿勢を示した。
まず人民党の国防部会の政治家も自国の防衛産業の実態、防衛省や自衛隊の平和ボケを知らない。それは自民党国防部会、防衛族も平和ボケしているということです。
アレな防衛省やら防衛産業からのレクチャー受けて、「ウム、我が国の兵器は世界先端か」などと騙されているわけです。嘘を見抜く能力がないわけです。
で、岸防衛大臣に至っては、防弾チョッキやヘルメットですらウクライナに送った後の追跡調査、そんな人体実験みたいなことはやらない!とか仰っていた。
一体どこのおぼこな深窓のお嬢様だよ、てな、ところですが、これが与党の政治家、しかも防衛担当の国務大臣ですよ。
どこの国だって供与した装備の実戦データは取っていますよ。それが国益ですから。岸大臣は無責任です。そもそも実戦も市場で売ったこともない装備が使い物になるかどうかはわからないわけです。
例えば同じ条件で被弾して米製品だと命が助かり、日本製なら死亡した、となれば責任問題ですよ。ただでくれてやったからいいじゃないか、では通用しません。そして問題があれば、それを次の装備にフィードバックすべきです。岸大臣の発言は駄目な国産装備で自衛官がいくら死んでも関係ないと公言するに等しいわけです。
そんな当たり前のことをすらわからない政治家を元総理の弟だからと防衛大臣に据えたわけです。世間ではこれを無責任といいます。
>政府・自民党にはウクライナへの軍事支援で欧米各国と足並みをそろえたい思惑がある。対中国を念頭に東南アジアへ武器輸出して安保協力を強化し、国内防衛産業の収益強化につなげる狙いもある。
そもそも性能も品質も怪しい、機銃すらまともに作れない日本の防衛産業の製品が売れるのか?P-1にしてもC-2にしてバカ高い調達コスト、更に高い維持費で日本以外でパーツすら入手ができない装備を買ってくれる国があるのか、と疑問にすら思わない。
我が国の装備は大変優秀であり、輸出の自主規制があるから売れないだけだ、規制を緩めれば飛ぶように売れる、とでも思っているのでしょう。それはフランス書院の小説読んだ中学生が、ジゴロになった気になって3Dのおねいさんを口説こうとするようなものですよ。
>「平和の党」を掲げる公明党は、統一地方選挙への影響を懸念し、大幅な規制緩和に慎重姿勢を示す。政府・与党は4月以降に運用指針の見直しの議論を本格化させる構えだ。
「平和の党」ってなんだよ(笑
安全保障について考えない党が「平和の党」とでも思っているのでしょう。
武器輸出を巡っては、政府は1960〜70年代以降、憲法9条の平和主義に基づき、国際紛争を助長しないとの理念のもと、武器輸出三原則で事実上の禁輸政策を続けてきた。
安倍政権では2014年、全面禁輸を見直して「防衛装備移転三原則」として国際平和への貢献や日本の安全保障に資する場合、紛争当事国などを除き輸出を解禁。ただ、運用指針で、共同開発国を除き、戦車や戦闘機などの武器の輸出は認めてこなかった。
>学習院大の青井未帆教授(憲法学)は、殺傷力のある武器の輸出を解禁すれば「紛争を助長せず、武器で利益を得る国ではないことで保っていた平和国家像が崩れてしまう」と指摘。「武器を送ることだけがウクライナ支援ではない。国家像を180度転換し、軍事力を背景に外交をする国になるのか、国会も含め国民的議論が必要だ」と語る。
これが東京新聞のいう「識者」でしょう。
でもね、憲法学者なんて安全保障や軍事の有識者じゃないですから。
現実の安全保障の問題に目を向けたくないから、未だにこういう平和ボケを平気でかますのでしょう。こういうバカ学者をあたか軍事の専門家であるように見出しと最後にもってきて権威付けをする。単なる印象操作です。
では青井未帆教授はどの国もウクライナに武器を送らなければ、ロシアが撤退するとでも思っているのでしょうか?それとも他国はOKだけど日本は駄目というのでしょうか?
そもそも武器輸出しないのが平和国家ならばスウェーデンやスイスやカナダなどは平和国家じゃない、ということになります。これらの国々は国際的平和活動に日本以上に関わって、血も流していますが平和国家ではないのでしょうか。
また「殺傷兵器」は駄目でも、殺傷しない兵器、例えば海自のP-3C、E-2C、C-2などの航空機、ドローン、75式ドーザーなどの「非殺傷兵器」の輸出ならばOKするのでしょうか。兵站や工兵やISRアセットとなる装備は小火器よりも遥かに大きく戦況に影響を与えるのですが憲法学者なのでわからないのでしょうか。
また一見人道的にみえる衛生関連ですが、死傷者、を減らせて、かつ短期に負傷者を戦線に復帰させるることができ、前線での衛生環境を維持できるならば大きく戦力に寄与します。
わからない無知が知ったかするのは、学究の徒としては失格です。憲法学者って実際の軍事を知らずに観念でしかものがいえない人が多い。土井たか子しかり水島朝穂しかりです。
現実を無視してひたすら念仏を唱えている連中を「識者」とはいいません。
こういう間抜けな記事を恥ずかしげもなく掲載できるのは記者クラブの欠陥が根底にあります。
記者クラブにはその分野の専門記者が少ない。軍事であればなおさらです。そして記者クラブが専門記者を取材機会から排除するので専門記者と情報交換する機会もない。
で、軍事音痴の防衛省やら自衛隊の都合のいいレクチャーでお勉強するから軍事の本質を理解できない。そういう人たちがデスクや編集委員、論説委員になって出世するからトンチキなことを会社として主張するようになる。
そういう連中が「識者」として防衛省の審議会に呼ばれるわけです。
防衛省・自衛隊の人的基盤の強化に関する有識者検討会
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/kiban/index.html
◎齋野 彦弥 横浜国立大学大学院教授
奥本 英宏 株式会社リクルート専門役員リクルートワークス研究所所長
折木 良一 富士通株式会社シニアアドバイザー
喜多 恒雄 日本経済新聞社顧問 公益社団法人日本経済研究センター会長
黒江 哲郎 三井住友海上火災保険株式会社顧問
佐藤 千佳 日本電気株式会社 人事総務部門コーポレート・エグゼクティブ
中田 るみ子 元三菱ケミカル株式会社取締役
久江 雅彦 共同通信社編集委員兼論説委員
松元 崇 国家公務員共済組合連合会理事長
単に防衛省の主張を忖度してくれる肩書だけは立派な人たちを防衛省では「有識者」と呼びます。
東洋経済オンラインに寄稿しました。
三菱の国産ジェット機が撤退に追い込まれた必然
政府も含めたビジネス感覚、当事者意識の欠如
https://toyokeizai.net/articles/-/652353
European Security & Defence 誌に寄稿しました。
https://euro-sd.com/2023/02/news/29621/japan-to-import-minimi-mk3s-from-fn-herstal-g28es-from-hk/
Japan in Depth に以下の記事を寄稿しました。
MRJ事業の危うさ
https://japan-indepth.jp/?p=73519
海上保安庁を国境警備隊に改変すべき
https://japan-indepth.jp/?p=73451
■本日の市ヶ谷の噂■
昨年末の自衛隊入間病院の看護師自殺の件は、発生時の対応の不手際、看護部長の別件での懲戒処分など、無様な状態がマスコミに注目され、空幕長の監督責任を追求されることを恐れて隠蔽、の噂。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/232686
>ロシアによるウクライナ侵攻から1年を迎え、政府・自民党内ではウクライナ支援や友好国との関係強化を旗印に、殺傷能力のある武器の輸出解禁を目指す声が高まっている。安倍政権が「武器輸出三原則」の禁輸政策を転換し、輸出を認めた「防衛装備移転三原則」の運用指針の規制緩和を検討する。殺傷能力を持つ武器輸出を認めれば、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有に続く安保関連政策の大転換となり、識者は「平和国家像の支えを失い、東アジアの軍拡につながる」と危ぶむ。(川田篤志)
>自民党の熊田裕通氏は今月の衆院予算委員会で、欧米が戦車や弾薬を供与する中、日本は防弾チョッキや民生車両などの支援にとどまる現状に不満を漏らした。
浜田靖一防衛相は「装備移転は日本にとって望ましい安保環境の創出や、国際法違反の侵略などを受けている国への支援のため重要な政策手段だ」と答弁。原則として殺傷能力のある武器輸出を認めていない運用指針の変更に前向きな姿勢を示した。
まず人民党の国防部会の政治家も自国の防衛産業の実態、防衛省や自衛隊の平和ボケを知らない。それは自民党国防部会、防衛族も平和ボケしているということです。
アレな防衛省やら防衛産業からのレクチャー受けて、「ウム、我が国の兵器は世界先端か」などと騙されているわけです。嘘を見抜く能力がないわけです。
で、岸防衛大臣に至っては、防弾チョッキやヘルメットですらウクライナに送った後の追跡調査、そんな人体実験みたいなことはやらない!とか仰っていた。
一体どこのおぼこな深窓のお嬢様だよ、てな、ところですが、これが与党の政治家、しかも防衛担当の国務大臣ですよ。
どこの国だって供与した装備の実戦データは取っていますよ。それが国益ですから。岸大臣は無責任です。そもそも実戦も市場で売ったこともない装備が使い物になるかどうかはわからないわけです。
例えば同じ条件で被弾して米製品だと命が助かり、日本製なら死亡した、となれば責任問題ですよ。ただでくれてやったからいいじゃないか、では通用しません。そして問題があれば、それを次の装備にフィードバックすべきです。岸大臣の発言は駄目な国産装備で自衛官がいくら死んでも関係ないと公言するに等しいわけです。
そんな当たり前のことをすらわからない政治家を元総理の弟だからと防衛大臣に据えたわけです。世間ではこれを無責任といいます。
>政府・自民党にはウクライナへの軍事支援で欧米各国と足並みをそろえたい思惑がある。対中国を念頭に東南アジアへ武器輸出して安保協力を強化し、国内防衛産業の収益強化につなげる狙いもある。
そもそも性能も品質も怪しい、機銃すらまともに作れない日本の防衛産業の製品が売れるのか?P-1にしてもC-2にしてバカ高い調達コスト、更に高い維持費で日本以外でパーツすら入手ができない装備を買ってくれる国があるのか、と疑問にすら思わない。
我が国の装備は大変優秀であり、輸出の自主規制があるから売れないだけだ、規制を緩めれば飛ぶように売れる、とでも思っているのでしょう。それはフランス書院の小説読んだ中学生が、ジゴロになった気になって3Dのおねいさんを口説こうとするようなものですよ。
>「平和の党」を掲げる公明党は、統一地方選挙への影響を懸念し、大幅な規制緩和に慎重姿勢を示す。政府・与党は4月以降に運用指針の見直しの議論を本格化させる構えだ。
「平和の党」ってなんだよ(笑
安全保障について考えない党が「平和の党」とでも思っているのでしょう。
武器輸出を巡っては、政府は1960〜70年代以降、憲法9条の平和主義に基づき、国際紛争を助長しないとの理念のもと、武器輸出三原則で事実上の禁輸政策を続けてきた。
安倍政権では2014年、全面禁輸を見直して「防衛装備移転三原則」として国際平和への貢献や日本の安全保障に資する場合、紛争当事国などを除き輸出を解禁。ただ、運用指針で、共同開発国を除き、戦車や戦闘機などの武器の輸出は認めてこなかった。
>学習院大の青井未帆教授(憲法学)は、殺傷力のある武器の輸出を解禁すれば「紛争を助長せず、武器で利益を得る国ではないことで保っていた平和国家像が崩れてしまう」と指摘。「武器を送ることだけがウクライナ支援ではない。国家像を180度転換し、軍事力を背景に外交をする国になるのか、国会も含め国民的議論が必要だ」と語る。
これが東京新聞のいう「識者」でしょう。
でもね、憲法学者なんて安全保障や軍事の有識者じゃないですから。
現実の安全保障の問題に目を向けたくないから、未だにこういう平和ボケを平気でかますのでしょう。こういうバカ学者をあたか軍事の専門家であるように見出しと最後にもってきて権威付けをする。単なる印象操作です。
では青井未帆教授はどの国もウクライナに武器を送らなければ、ロシアが撤退するとでも思っているのでしょうか?それとも他国はOKだけど日本は駄目というのでしょうか?
そもそも武器輸出しないのが平和国家ならばスウェーデンやスイスやカナダなどは平和国家じゃない、ということになります。これらの国々は国際的平和活動に日本以上に関わって、血も流していますが平和国家ではないのでしょうか。
また「殺傷兵器」は駄目でも、殺傷しない兵器、例えば海自のP-3C、E-2C、C-2などの航空機、ドローン、75式ドーザーなどの「非殺傷兵器」の輸出ならばOKするのでしょうか。兵站や工兵やISRアセットとなる装備は小火器よりも遥かに大きく戦況に影響を与えるのですが憲法学者なのでわからないのでしょうか。
また一見人道的にみえる衛生関連ですが、死傷者、を減らせて、かつ短期に負傷者を戦線に復帰させるることができ、前線での衛生環境を維持できるならば大きく戦力に寄与します。
わからない無知が知ったかするのは、学究の徒としては失格です。憲法学者って実際の軍事を知らずに観念でしかものがいえない人が多い。土井たか子しかり水島朝穂しかりです。
現実を無視してひたすら念仏を唱えている連中を「識者」とはいいません。
こういう間抜けな記事を恥ずかしげもなく掲載できるのは記者クラブの欠陥が根底にあります。
記者クラブにはその分野の専門記者が少ない。軍事であればなおさらです。そして記者クラブが専門記者を取材機会から排除するので専門記者と情報交換する機会もない。
で、軍事音痴の防衛省やら自衛隊の都合のいいレクチャーでお勉強するから軍事の本質を理解できない。そういう人たちがデスクや編集委員、論説委員になって出世するからトンチキなことを会社として主張するようになる。
そういう連中が「識者」として防衛省の審議会に呼ばれるわけです。
防衛省・自衛隊の人的基盤の強化に関する有識者検討会
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/kiban/index.html
◎齋野 彦弥 横浜国立大学大学院教授
奥本 英宏 株式会社リクルート専門役員リクルートワークス研究所所長
折木 良一 富士通株式会社シニアアドバイザー
喜多 恒雄 日本経済新聞社顧問 公益社団法人日本経済研究センター会長
黒江 哲郎 三井住友海上火災保険株式会社顧問
佐藤 千佳 日本電気株式会社 人事総務部門コーポレート・エグゼクティブ
中田 るみ子 元三菱ケミカル株式会社取締役
久江 雅彦 共同通信社編集委員兼論説委員
松元 崇 国家公務員共済組合連合会理事長
単に防衛省の主張を忖度してくれる肩書だけは立派な人たちを防衛省では「有識者」と呼びます。
東洋経済オンラインに寄稿しました。
三菱の国産ジェット機が撤退に追い込まれた必然
政府も含めたビジネス感覚、当事者意識の欠如
https://toyokeizai.net/articles/-/652353
European Security & Defence 誌に寄稿しました。
https://euro-sd.com/2023/02/news/29621/japan-to-import-minimi-mk3s-from-fn-herstal-g28es-from-hk/
Japan in Depth に以下の記事を寄稿しました。
MRJ事業の危うさ
https://japan-indepth.jp/?p=73519
海上保安庁を国境警備隊に改変すべき
https://japan-indepth.jp/?p=73451
■本日の市ヶ谷の噂■
昨年末の自衛隊入間病院の看護師自殺の件は、発生時の対応の不手際、看護部長の別件での懲戒処分など、無様な状態がマスコミに注目され、空幕長の監督責任を追求されることを恐れて隠蔽、の噂。
この記事へのコメント
海保にしろ国境警備隊にしてもJapan Coast Guardという点で変わらないのでは?非常設の特別警備隊が今までの不法上陸に対応してたので常設化したら陸戦隊にはなると思います。もしくは特殊部隊である特殊警備隊を大幅に増強する案があります。
加えて気になるのは国家警察と国境警備隊、沿岸警備隊が混同してる事です。国家警察のモデルケースとしてフランスを上げてますがフランスで沿岸警備を担うのは海上憲兵隊です。(指揮系統が異なります)
それにどこの国も警察と沿岸警備隊を1つの組織として運営してる国を自分は知りません。はっきり言って法体系や役割が全然異なります。
だからこそ国境警備隊は国家警察傘下の組織はあっても沿岸警備隊は独立してる国家が大多数なんだと思います。
https://japan-indepth.jp/?p=73451
米海軍、艦船規模も建造能力も中国に追いつけず 海軍トップが指摘
https://www.cnn.co.jp/usa/35200435.html?ref=rss
どう対抗すんのか。ご参考に
>それにどこの国も警察と沿岸警備隊を1つの組織として運営してる国を自分は知りません。はっきり言って法体系や役割が全然異なります。
私みたいな古い世代はKGB傘下のソ連国境警備隊を思い出しましたね。
閣僚の七割がKGBやCIA出身みたいなデストピアなんて嫌なので、国境警備隊も軍も州毎に分割して欲しいですね。
2040年、トヨタの新車販売台数は半分以下の400万台になる…米投資会社が出した衝撃の予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3f50c0c90eeb322a5d9064dba078fdbf9dde4b
もう日本勢はどうにもならないのか。
担保金払われず 中国人船長を送検 サンゴ密漁疑い 10人乗った漁船、鹿児島港に入港
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4cc7085e6073e51e3c6e4f712cec0251d88d5f2
捕まえても外交だとかで及び腰なのかね。
中国人による沖縄の無人島購入 次に警戒すべきは「小笠原諸島」だ 早急に強化すべき「重要土地等調査法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a7fba152b6312a411faea1a3fcc6627fed73b9
少なくとも対馬や南西諸島などの国境離島は規制すべきでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/884d5c4bfcf267a2a5a31a1015a5ca1e53085706
https://www.aviationwire.jp/archives/262491
国士夢想ならぬホンダ無双ですな。
https://worldtanknews.info/special-vehicle/ukraine-receives-toyota-land-cruiser-with-alakran-mortar-system/
このランクルはヤバ過ぎる。JeePに拘るどこかの三流陸軍もそろそろ冬眠から覚めても良いと思うんだが、まあ、おバカだから無理か。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/60232723/comments/7835641/
>中国による統治を頑なに拒んだこと
>横からだが、ウイグルみたな扱いを受けてでも、
このまま衰退し続けて地獄となった日本よりは遙かにマシということだろ
俺もそう思うよ
もうこの国は終わりなんだから、統治された方が幸せな気がしてきた
令和に入ってからとくに酷い
ホントこんなこと平気で言い、支持するやつが増えてるのマジでどうすんだ。
goodman80さん
ヘッジホッグ迫撃砲みたいなやつですかね?
ヘッジホッグ(hedgehog)って対潜迫撃砲のやつですかね。
はい。見た目がなんとなく似てるなと思いました
https://trafficnews.jp/post/124523
誰かと思いきや、財務省大キライな武若さんですたね(^_^;)。どんなに高価で高性能な戦車といえど、遥かにやっすいドローンで瞬殺されちゃう時代なんですけどねえ。こういう人が、改革の足を懸命に引っ張っちゃうんだろうなあ。
>除染土の再生利用 福島県外での実証事業 年度内開始は見送り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230225/k10013990461000.html
こういうときにコメントを求められた専門家って、二言目には丁寧に説明しろだの何だのと仰いますけど、感情論剥き出しな人が聞き入れる訳は無いよなあ、なんていつも思っちゃいますね。以前に瓦礫の広域処理を行った際も、放射能ガー放射能ガーで、なかなか進みませんでしたもんねえ。なーにが『絆』だよw。
https://twitter.com/kh840124/status/1629253148824186880?cxt=HHwWgMDRjerGopwtAAAA
予算が増えたから、あちこち弄るんですかね?どうせなら海外メーカー製の、まともな航海機器とかまともなRWSを採用...しないよなあorz
ElbitSystemsが開発したJLTVの迫撃砲モデル
https://worldtanknews.info/self-propelled-howitzer/jltv-mortar-model-developed-by-elbit-systems/
今回の物の方が実用性は高いような気が。なんせランクルだし。
>AN/SPY-7(V)1の派生型は、カナダ海軍の水上戦闘艦とスペイン海軍のボニファス級フリゲートに使用される予定
だから新型フリゲートはFFMじゃなくFFGになるかも、ロッキード・マーティンは、「AN/SPY-1改装プログラムとして、このバージョンのレーダーをアメリカ海軍に薦めている」らしいから、海自はAN/SPY-6では無くAN/SPY-7で近代化を狙っているのかも、まあ、どちらでも最新型だから良いんじゃ、良く知らんけど。
>中国による統治を頑なに拒んだこと
>横からだが、ウイグルみたな扱いを受けてでも、
このまま衰退し続けて地獄となった日本よりは遙かにマシということだろ
俺もそう思うよ
もうこの国は終わりなんだから、統治された方が幸せな気がしてきた
日本の衰退は通貨をもてあそんだのが原因です。
他所の国なんか関係ありませんね。
日本人が自民党に投票し続けた自傷行為をやめない限り衰退は止まりません。
個人としては共同体を無理に支えるよりも、ハイパーインフレに備えるべきです。
他人の為に何かをしたいなら、先ず自分が生き残るべきです。
Goodman80様。
税金で出張してコネクトしてた御仁の持ち込んだ案件に、良いんじゃないのは如何なものか。
そんなもんに金だすなら、L3ハリスの通信システムに出資した方が良いですよ。
上手くいけば日本の安全どころか、西側全体の安全に繋がる。
しかもこれは人々の生活様式すら激変させて、出資者に莫大な利益すらもたらします。
実にもったいない。(嘆)
ご指摘ありがとう御座います。言われてみればソ連国境警備隊の事は失念しておりました。ソ連/ロシアの軍関係は全然知らないもので…
ランクルに迫撃砲って反動大丈夫なのでしょうか?アゼルバイジャン軍がサンドキャット装甲車の後部に迫撃砲搭載してましたが反動が強かった印象です。
日本の総督府は基本陸軍なのでやりそうかなと思ったまでです。FFNの後継艦はアブク銭が入りそうなのであさひ型(改)でも量産する気じゃないですかね。
ssaoさん
動画も見れますからご自分でご確認を。
>日本の総督府は基本陸軍なのでやりそうかなと思ったまでです。
朝鮮総督府の初代総監だった伊藤博文は、満州の植民地化を進めようとした児玉源太郎に対して『満州は中国のものだ』と苦言を呈しています。
アメリカ事大党な今の日本政府よりも遥かにまともだったと思いますよ。
>FFNの後継艦はアブク銭が入りそうなのであさひ型(改)でも量産する気じゃないですかね。
やりそうですねぇ。(笑)
せめてフィンランド見倣って掃海艦にしてくれよ。
けど護衛艦の中で、掃海要員と砲雷撃要員てケンカにならんのかね?
心配になるんだが。
>けど護衛艦の中で、掃海要員と砲雷撃要員てケンカにならんのかね?
人員不足の為、一人で兼務が二役・三役なので全く問題無し?です。まあ、元々大した技能でも無いので…でも過労死は大量に発生?
>やりそうですねぇ。(笑)
せめてフィンランド見倣って掃海艦にしてくれよ。
ノルウェー沿岸警備隊のノールカップ級みたいに、平時は哨戒艦、有事は対艦ミサイルやCIWSも取り付けて運用するってのがベストかもしれません。
平時は哨戒艦と掃海艦の能力で運用、有事にプラスアルファといったコンセプトの艦艇で。
国内メーカーで水上艦を造れるのはJMUとMHIだけだし、JMUはJMUで、あんなOPVを手掛けるし、必然的にMHIだけが応札...?それなら、いよいよコレががが↓
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/b/5/b5748060.png
RWSわOTOメララの30㎜だし、完璧ぢゃあないですか!...けど、来年度から受注となると、1から設計し直している暇は無いですよね。
>「新型FFMに係わる企画提案契約」の参加希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/04-kouji-141.pdf
https://grandfleet.info/north-america-related/announcing-details-of-the-next-frigate-for-the-royal-canadian-navy/#:~:text=%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%8C%E4%BB%8A%E6%9C%88,%E3%81%A8%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%82
トマホークも積めるし、米国の同盟国で先進国の日本はこれ位の船を配備しないとみっともない。
ありがとう御座います。射撃部分を地上に接地させるんですね。
FFMで気になるのは主機を刷新した事なんですよね。LM2500やSM-1をずっと使ってたのに初めてRR社のMT30を採用したので今後どうするつもりなのかと。
仲間内の和を保ち目先の摩擦や軋轢を回避するためには、本当の事を言わず言わせず、不都合な事実を水に流して無かった事にする事を厭わないのが日本人です。マスメディアでそれを実現させるためにあるのが記者クラブです。となれば安全保障や軍事どころか事実「そのもの」を扱わせるのは、それこそ「猫に魚の番をさせる」ようなものでしょう。日本人は「損失回避バイアス」が異様に高いのかも知れないと思ったりもします。
マスメディアは情報の流通を独占する事でその存在を維持してきました。しかしネットの発達等でそれこそ「人の口には戸が立てられない」状態になり、その独占が維持できなくなりつつあります。となればマスメディアによる流通の管理はAI等による自動判定といったものに置き換えられるかも知れません(五輪汚職で電通に捜査が及んだのは「終わりの始まり」か)。清谷様が不可解なTwitterアカウント停止を受けた事があったそうですが、AI等による自動判定への置き換えが進むと少なくとも人の目からすれば「何でこれがOKでこれがNGなんだ」といった事が起こり、それに対して「AIがそう判定したから」としか返答しない・できないといった事が起きるようになるでしょう。またAIはその仕組み上ある結果を目的にプログラミング及び学習をさせても「必ず」そうなるとは限りませんので、思わぬ良くない結果を引き起こすかも知れません(手塚治虫『火の鳥・未来編』のような)。
SPY7は7でも海自とは違い、カナダなどが採用したのは初めから水上艦に搭載することを前提にした派生型でしたっけ( ´-`)。7というと例の令和の戦艦大和、誰も止めることなくドンドン建造が進んでいく...。
>財務省が戦車不要だと言っている!と騒ぐ人は大抵戦車を床間に飾って拝めば抑止力になると思っている。
https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1629493950217326592?cxt=HHwWgMDQpaiHkJ0tAAAA
しかも、そんな人の中には、あんな元自な人も含まれているんですよぬorz
>まともな軍隊は小型装甲車をこのように使います。
https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1629499866085982208?cxt=HHwWgIDQ-dTfkp0tAAAA
なんでLAV後継候補に、LMVの名前が挙がらなかったのでしょうか?
>なんでLAV後継候補に、LMVの名前が挙がらなかったのでしょうか?
候補には挙がっていたといたと思いますが、防衛装備庁の「軽装甲機動車の後継装備品」契約には至らなかった。MHIがハーケイを、丸紅エアロスペースがイーグルが契約されたようです(防衛装備庁への影響力の差)。まあ、疑似装甲のLAVよりは遥かにマシなので早いとこ決めて欲しい。5.56mmがギリギリじゃAKMの弾がㇷ゚スプス抜けちゃうんで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7e29290fd97e9d7d6b4fc91b5f27e364b02984
もはや頑なに認めませんねこの人。米軍はともかくそんなに認めない理由はなんなんでしょうね。
そのうち避難訓練もシェルター整備も認めないんでしょうな。
仮に侵攻されたら即刻中国に寝返りそう。
沖縄県は当時の琉球政府なので、日本国と同格になります。覚書は米国も認めているので、知事が変わっても沖縄県の見解が変わる事は有りえません。そもそも日本国と同格の沖縄県が言う事聞くわけが有りません。著しい内政干渉です。
沖縄本島の空港を除けば軍事的に有効に活用できるのは下地空港以外は有りません。本島で守られている沖縄県と現地の温度差はかなりの物の様ですが、現地人を守る気など沖縄県(琉球政府)は全く感じていないようです。
>沖縄本島の空港を除けば軍事的に有効に活用できるのは下地空港以外は有りません。本島で守られている沖縄県と現地の温度差はかなりの物の様ですが、現地人を守る気など沖縄県(琉球政府)は全く感じていないようです。
困りましたね・・・。どうしたものでしょう
>困りましたね・・・。どうしたものでしょう
まあ、どうにもなりませんね。だって、戦争にまき揉まれて可哀そうな被害者の琉球政府と、巻き込んだ極悪非道な加害者の日本帝国ですから、ずっと平行線でしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7871837234baa826c919705eec6bab8ef598f8d7
うーんこの。
goodman80さん
>まあ、どうにもなりませんね。だって、戦争にまき揉まれて可哀そうな被害者の琉球政府と、巻き込んだ極悪非道な加害者の日本帝国ですから、ずっと平行線でしょう。
goodmanさん的には、「空港利用など含め南西シフトを進める政府は、戦争に巻き込まれるであろう沖縄を考えてない極悪非道な加害者であり、間違っている」と左派や知事を支持するスタンスってことですか?
それはともかく、シェルターも避難訓練もダメと言うなら、知事や反対派、左派は結局どうしたいんでしょうね。
「自衛隊がいるから攻撃されるから出ていけ、一方的に侵攻されようが攻撃されようが知るか」「奪還で戦場になるくらいなら中国に統治された方がマシ」、なんでしょうかね。
まあ個人的にはこれ以上基地を増やしたらダメコン的にもよろしくないって意見もわかりますし、これ以上基地を増やすのは中止して、奪還に特化した海兵隊を運用すべきかもしれませんね。
下地島が危なくなったらバス2台チャーターすれば島民全員を宮古島へ疎開できます。宮古島には対艦ミサイル部隊がいますので揚陸艦もそう簡単に近づけません。下地空港も緊急時で有れば米軍だろうが自衛隊だろうが使用可能なので、それなりの部隊を空輸すれば良い。沖縄本島以外に軍事的に使える空港は下地空港しか無いので、中国も他の島を占領したとしても大した使い道は有りません。下地空港も平時には使い道など無いんですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f76cfddd86dd26103c223e52b7cf6a54a12c1d
随分前に英国のジャーナリズムも同じような事を言ってました。お子様が欲しいものを並べただけ、何の為に何がどれだけ何時迄に必要かが全く書かれていないと。文民統制とかは良いんだが制服組が余りにも情けない。まあ、制服組の幹部連中のレベルも全然大したことが無いのは、真面な戦略すら立案出来ないことで明白だが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/322ec933342e6f223d4aca35a5cd15c79d11a2e0
>中国はウイルスが自然発生したものかどうかを問う他国を威嚇しようとしてきたとし、「この国は世界に対してうそをつくことに抵抗のない国だ」と語った。
これを米国に言われても中国は「どの口でそれを言うか」と言いたいだろうな。同じような病気が武漢によりも早く米国で流行していたような記憶が…。
https://nordot.app/1002827142819364864
戦略も戦術も曖昧なまま400発お買い上げしたいようで。
ご参考まで。
Goodmanさん
なんで、あんなトルコな装甲車(件の装甲ドーザもだけどorz)も候補に残らなかったのか....誠に遺憾であります!(>_<)。
>オスプレイ″搭乗″リポート テレビ初潜入 木更津市に暫定配備も2年半後には佐賀空港に【佐賀県】
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023022712505
防衛省がオスプレイの導入を決めてから、それなりの月日が経つのに未だに、ただの1社も、たった17機のオスプレイが陸自の航空関連の予算を食い潰すだなんて解説してくれないんですけど。ひたすら、危険か危険じゃないかetc.
https://vague.style/post/134249
日本でこんな物が開発できるのはHONDA位なものか。でも日本の空の場合、最低でも運輸省と米軍様の許可が必要だな。まあ、ホンダジェットみたいに外国に売ればいいし。なんくるないさー。
>最低でも運輸省と米軍様の許可が必要だな。
規制緩和もそうだがマジで日米地位協定とかなんとかして欲しいもの。
>まあ、ホンダジェットみたいに外国に売ればいいし。なんくるないさー。
ホンダも国内に工場や拠点を作って雇用生み出して欲しいですね。
しかしホンダだけか。過去に戻っても仕方ないですが、三菱や川崎、富士重工スバルは昔から航空機復活や防衛産業へのやる気とかあったんですかね。
The Army's Newest Most Powerful Assault Weapon
https://www.youtube.com/watch?v=JQQiaLqIm-Q
問題山積みのオスプレイもこれに変更すれば運用上の危険性とか自治体に説明しなくて済んだだろうに。UH-60等もこれに交換しちゃえば運用も快適に。それに価格もあまり変わらないモノになるらしいし。あ、ラ国は絶対無しと言う事で。
https://shueisha.online/business/108662?page=1
凋落する日本の電機産業は何を間違えたのか? 「日本型雇用」「ダイバーシティ」「エンゲージメント」を改善できなかった理由
https://shueisha.online/business/108689?page=1
電機業界の事が何故凋落したのか書いてありますが、内容を見れば電機関係意外にも同じ事が言えるな、日本のどの産業にも防衛にも同じ事が言えるなと言う感想です。
「誤認の罪」「慢心の罪」「困窮の罪」「半端の罪」「欠落の罪」と「五つの大罪」
これ防衛省、防衛産業やりまくりでしょう。
航空産業しかり宇宙産業しかり自動車産業も片足突っ込んで電機と同じ道を歩もうとしている。
失敗の本質をよく突いている実に興味深い考察です。
ご参考まで。
「ホンダも国内に工場や拠点を作って雇用生み出して欲しいですね。」
それは無理です。何故なら日本や周辺のアジアでは大量に売れないですから。
なぜホンダが米国で工場建てたか、型式証明問題以上に主な顧客が北米に集中しているからですよ。あちらではお金持ちの自家用車と同じですからね。
アジアで北米位の機数を販売しない限り無理でしょう。
もうコケちゃったMRJも首尾よく型式証明取れて座席数の少ないMSJ100を販売する頃には主力生産は新設する北米工場になるはずでした。これも主要顧客が北米に集中しているからです。
うーむ、せめて部品とかコンポーネントくらいは国内に作って欲しいところですけどねえ。
航空産業はずっとあれだったからともかく、宇宙と自動車も仮に失ったら何で食っていけと。
もう自動車産業は何やっても中国には勝てない、手遅れだかから諦めて経済崩壊を受け入れるしかないんですかね
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202209/0015827579.shtml
国産銃器より使えそう。(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d54de28582d88c2f953376778d196302022787
清谷氏も散々取り上げてきたドローンと電波法のやつですね。
自衛隊などは電波法を例外化して専用周波数帯を割り当てるべきでしょうね。でもこれって周りに影響を与えないんでしょうか。ご参考に
「うーむ、せめて部品とかコンポーネントくらいは国内に作って欲しいところですけどねえ。」
現実は厳しいです。MRJも国産といいつつ7割は外国製部品やユニットですよ。どの辺に日本の部品が使われているか知りたい位です。ドンガラだけかも?
軍用機の部品は作れても安全性のより高い民間機の部品は敷居が高いんですよ。
ボーイングやエアバスの認証を通った部品メーカーもありますが、そこまで頑張れる会社が果たしてどれだけあるのか。
ホンダがアメリカに本拠を構える意味はここにもあります。アメリカは部品も裾野が広いですからね。
日本に忖度していたらビジネスにならない事を理解しているのでしょう。
どこかの完成機を作らせてもらう所からやり直して裾野を広げて行かないと一部の部品メーカーしか生き残れないでしょうね。
このままだと日本だけ無人戦闘機無しで、戦争することになりそう。
誰も深刻に受け止めないのが不思議。(呆)