東京23区は「ふるさと脱税」焦土作戦対抗策で過疎自治体を日干しにしろ。
安倍政権時代に菅義偉が官僚の反対を押し切って始めた究極のばらまき政策が「ふるさと脱税」こと「ふるさと納税」です。
ふるさと納税で交付税減額、大阪府泉佐野市が逆転敗訴 高裁
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF258Q00V20C23A4000000/
>ふるさと納税制度で多額の寄付金を集めたことを理由に国が特別交付税を減額したのは違法だとして、大阪府泉佐野市が決定取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が10日、大阪高裁であった。
>東京23区の各区がふるさと納税の返礼品に力を入れ始めた。ふるさと納税制度に反対の立場を示し返礼品競争とは距離を置いてきたが、税収の落ち込みは年々広がる。さらに全国の多くの自治体と違い、23区は国からの税収減補塡措置がないため見過ごせない状況となった。
>「制度の抜本的な見直しを求めるスタンスは全く変わらないが、区としてできるだけのことをして寄付をいただく」。世田谷区の保坂展人区長は2月の記者会見でふるさと納税の返礼品強化の意図を説明した。2022年11月にふるさと納税の特設サイトを開き、焼き菓子の詰め合わせや高級ホテルの宿泊券など約100品を用意した。
>世田谷区のふるさと納税による22年度の減収額は87億円になった。22年度一般会計当初予算の3%に相当する。区は過熱する返礼品競争を念頭に「『寄付を通じた応援』という理念に基づく運用がなされていない」とふるさと納税制度を批判してきた。以前の返礼品は区のイベントの優先参加権など一部の体験型にとどまっていた。
>東京都はふるさと納税について「高所得者の事実上の節税対策になっている」「受益と負担の関係をゆがめる制度だ」などと抜本的な見直しを求めてきた。
>各区の見解も都と同様だ。当初はふるさと納税に積極的に参加する区はなかった。近年になって変化が起きているのは、税収流出が見過ごせない規模にまで膨らんだからだ。
>都によるとふるさと納税による都民税の減収額は22年度に571億円。特別養護老人ホーム約60施設分の整備補助額に相当するという。税収減が進むばかりでは行政サービスを受ける区民からの批判も出かねない。
>さらに23区は国から地方交付税を受けない全国でも数少ない不交付団体だ。交付団体であれば、ふるさと納税による住民税流出額の75%まで地方交付税で補塡されるが、23区は税流出額がそのまま税収減となるので痛手はより大きい。
1万円の税収があればその半分以上が手数料や返礼品で消えます。つまり税収の半分が蒸発します。
これでもっとも損害を被ったのが東京などの自治体です。これらの自治体の反撃が始まったわけです。
23区には多くの大企業などの本社がありますから、高額返礼品には事を欠かないでしょう。例えばロールスロイスや高級時計など返礼品、手数料で9割使ってもいいからふるさと脱税で儲けている反社会的な悪徳自治体からもぎ取り返せばいい。
何しろ初めから特別交付税なんてもらっていないから、国から兵糧攻めされる心配はありません。
反社会的な悪徳過疎自治体が破綻するぐらい大きな額をふるさと脱税で儲ければいいんです。こういう自治体が焦土と化すまで徹底的にやればいい。
何しろ自民党政権は防衛費増額でカネがない、財源がないと嘆きながら、ふるさと脱税をやめようという議論すら国防部会でしてきませんでした。ばらまき大好きな公明党も共犯者です。
都市部が頑張って、反社自治体からふるさと脱税で金を取り戻して、これらの自治体を破綻にまで追い込めば、政府も考え方を変えるでしょう。無論その間は巨額の税金がダダ漏れすることになりますが、政府に当事者能力がなく、ばらまきを止められないのですから、政策変更にかかる必要経費、勉強代として諦めるしかないでしょう。
■本日の市ヶ谷の噂■
自衛隊衛生部には基地に常にいる医官こそが本来業務に専念している立派な医官だなどという風潮ある。だから週1日の研修や兼業も認めない。このため技術の低下を恐れて転職可能な技術をもった医官が続々退職している。残っているのは民間病院からお声のかからない無能医官ばかり、との噂。
ふるさと納税で交付税減額、大阪府泉佐野市が逆転敗訴 高裁
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF258Q00V20C23A4000000/
>ふるさと納税制度で多額の寄付金を集めたことを理由に国が特別交付税を減額したのは違法だとして、大阪府泉佐野市が決定取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が10日、大阪高裁であった。
>東京23区の各区がふるさと納税の返礼品に力を入れ始めた。ふるさと納税制度に反対の立場を示し返礼品競争とは距離を置いてきたが、税収の落ち込みは年々広がる。さらに全国の多くの自治体と違い、23区は国からの税収減補塡措置がないため見過ごせない状況となった。
>「制度の抜本的な見直しを求めるスタンスは全く変わらないが、区としてできるだけのことをして寄付をいただく」。世田谷区の保坂展人区長は2月の記者会見でふるさと納税の返礼品強化の意図を説明した。2022年11月にふるさと納税の特設サイトを開き、焼き菓子の詰め合わせや高級ホテルの宿泊券など約100品を用意した。
>世田谷区のふるさと納税による22年度の減収額は87億円になった。22年度一般会計当初予算の3%に相当する。区は過熱する返礼品競争を念頭に「『寄付を通じた応援』という理念に基づく運用がなされていない」とふるさと納税制度を批判してきた。以前の返礼品は区のイベントの優先参加権など一部の体験型にとどまっていた。
>東京都はふるさと納税について「高所得者の事実上の節税対策になっている」「受益と負担の関係をゆがめる制度だ」などと抜本的な見直しを求めてきた。
>各区の見解も都と同様だ。当初はふるさと納税に積極的に参加する区はなかった。近年になって変化が起きているのは、税収流出が見過ごせない規模にまで膨らんだからだ。
>都によるとふるさと納税による都民税の減収額は22年度に571億円。特別養護老人ホーム約60施設分の整備補助額に相当するという。税収減が進むばかりでは行政サービスを受ける区民からの批判も出かねない。
>さらに23区は国から地方交付税を受けない全国でも数少ない不交付団体だ。交付団体であれば、ふるさと納税による住民税流出額の75%まで地方交付税で補塡されるが、23区は税流出額がそのまま税収減となるので痛手はより大きい。
1万円の税収があればその半分以上が手数料や返礼品で消えます。つまり税収の半分が蒸発します。
これでもっとも損害を被ったのが東京などの自治体です。これらの自治体の反撃が始まったわけです。
23区には多くの大企業などの本社がありますから、高額返礼品には事を欠かないでしょう。例えばロールスロイスや高級時計など返礼品、手数料で9割使ってもいいからふるさと脱税で儲けている反社会的な悪徳自治体からもぎ取り返せばいい。
何しろ初めから特別交付税なんてもらっていないから、国から兵糧攻めされる心配はありません。
反社会的な悪徳過疎自治体が破綻するぐらい大きな額をふるさと脱税で儲ければいいんです。こういう自治体が焦土と化すまで徹底的にやればいい。
何しろ自民党政権は防衛費増額でカネがない、財源がないと嘆きながら、ふるさと脱税をやめようという議論すら国防部会でしてきませんでした。ばらまき大好きな公明党も共犯者です。
都市部が頑張って、反社自治体からふるさと脱税で金を取り戻して、これらの自治体を破綻にまで追い込めば、政府も考え方を変えるでしょう。無論その間は巨額の税金がダダ漏れすることになりますが、政府に当事者能力がなく、ばらまきを止められないのですから、政策変更にかかる必要経費、勉強代として諦めるしかないでしょう。
■本日の市ヶ谷の噂■
自衛隊衛生部には基地に常にいる医官こそが本来業務に専念している立派な医官だなどという風潮ある。だから週1日の研修や兼業も認めない。このため技術の低下を恐れて転職可能な技術をもった医官が続々退職している。残っているのは民間病院からお声のかからない無能医官ばかり、との噂。
この記事へのコメント
室町時代の応仁の乱では将軍足利義教が介入して混乱させた挙句に放り出し、結果として室町幕府が諸大名を統制できなくなったと聞いた事があります。ふるさと納税も今迄中央が強力に地方を統制してきたが、地方同士で金の奪い合いをやらせた結果としてその統制に綻びが生じるきっかけになるのではないかと思っています。反旗を翻した23区に対しては交付税といった「表立った」ものではなく、もっと陰湿なやり方で「制圧」するのでしょうが、それを見せられた方は「後ろ盾が無ければ結局は敗れる」事を学んで外国(中央と太い結びつきがある米とかではなく中国とかか)と手を結び、日本の国としての一体性が壊れる方向に向かうのではないかと思ったりもします。
なんか学校の保健室の先生と勘違いしているのでは?
緊急医療現場にでも放り込まないとダメかも?
あ、怪我した人死んじゃうかな?
楽したい人には天国なのかも知れませんね。
与党もダメなら野党もダメダメorz。頼みの綱は財務省か維新か...?けど、両者もブレーキ役には見えませんやねえ( ノД`)…
>「多連装ロケットシステムMLRSと島嶼防衛用滑空弾」新たな脅威・中国に対する防衛強化で再び脚光、九州では部隊再編も
https://www.zakzak.co.jp/article/20230512-232RS4MGTBN5HE5RXV4CV2PIS4/
HIMARSを調達するというなら、MAN HX(もちろん装甲キャビン型w)をベースにしたほうが無難ですかね。空輸出来るなら、それに越した事はないですけど。けど、空輸出来るというのと空輸する暇があるかどうかは別ですしね。ならさっさと陸路なり海路で移動したほうが速いですよね。
https://jm2040.blogspot.com/2023/05/mch101.html?m=1
予算
2022年度 1機 61億円
2023年度 2機 351億円
...何をどう弄くったら、1機辺り120億円超えなんて戦闘機並みの数字が出てくるんだ...
計算し直したら、120億円どころか170億円でしたね(^_^;)
https://bjtonline.com/aircraft/leonardo-helicopters-aw101
38億円?!
いや、きっと素晴らしいオプションが付いているに違いない。
うん、そうだきっと。
ボッタクリなんてあろうはずもない。
ふるさと納税の返礼品「長崎和牛」発送遅れ1万件超 一体どうして?
https://news.yahoo.co.jp/articles/416d3b55bf268034e60c7c70a2a7f1e091ea7029
返礼品の生産能力や調達能力には限界があるはずなのに、どこから持ってきてるんだろうね。
まさか産地偽装?