日本の衰退の象徴、ふるさと納税こと「ふるさと脱税」が国家凋落を加速させる。

 大石英司氏のブログで紹介されていた記事です。
 前から申し上げていますが、「ふるさと納税」は事実上の官製脱税、「ふるさと脱税」でしかありません。それで毎年5千億円の税金がダダ漏れしている。
 それが金満国家ならまだしも、GDPの2.6倍の借金がありそれが膨れ上がり続けており、将来は少子高齢化で経済規模が縮小する国でです。
 だめな国はこうやって衰退していく見本みたいですね。

 ふるさと納税の経費ルール見直し 熟成肉と精米…返礼品の基準も変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/43c5be4ad3a25938da28e85fdc52b266987e38a6

>総務省は27日、ふるさと納税について、寄付額の5割までとしている経費に、寄付金の受領証の発行費用などを加えると発表した。あわせて返礼品として認める地場産品の基準も見直す。寄付総額が増えるにつれ、これまで経費に含めていなかった費用もかさみ、実質的な経費が5割を超える事態も表面化してきたことから制度を改めた。

>2021年度の寄付総額は過去最高の8302億円に上る。

>5割ルールの対象とする経費のほかにも、総務省が把握していない費用が膨らんでいることが明らかになった。寄付金の受領証の発行や送付、住民税の控除に必要な情報の自治体間での共有にかかる費用など、主に寄付を受け取った後にかかる経費だ。

>21年度の全自治体の経費率は、46・4%と既に高水準だ。隠れ経費を含めると、5割を超える自治体があることも明らかになっている。

*ふるさと納税、返礼品の基準を10月から厳格化…肉や米の産地を同一の都道府県内に限定
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230627-OYT1T50205/

>松本総務相は27日の記者会見で、ふるさと納税の募集経費や、返礼品に認められる地場産品の基準を厳格化すると発表した。総務省は同日付で関連する告示を改正。

>返礼品として認める地場産品については、熟成肉や精米を返礼品とする場合、肉や米の産地を同一の都道府県内に限定する。外国を含む他地域で生産された肉や米を地元で熟成、精白して返礼品とする自治体が数十確認されていることを踏まえた。



所詮、小手先の制度いじりです。
いままで寄付金の受領証の発行費用とか入ってなかったんかい。

これだけ国家財政が悪化して、将来その返還が難しくなっているのに、毎年5千億円も税金がダダ漏れしている。

「ふるさと脱税」は第二次安倍政権時代に始まった天下の悪政策ですが、安倍晋三と菅義偉の「偉業」、「赫々たる戦果」ということになっているので、岸田政権は清和会を敵に回したくないから放置しているのでしょう。

泉房穂明石市元市長はふるさと脱税つかって、市の福祉を充実させたか豪語して自画自賛をしていますが、それって他の自治体の税金を収奪して、しかもその半分をだだ漏れさせただけです。これを礼賛するのは情弱だけでしょう。


多分今後も「ふるさと脱税」で毎年5千億円程度の税金がダダ漏れするでしょう。
この金額は防衛費ならば1年で1両15億円の10式戦車ならば340両、一機120億円のF-35ならば40機は買える金額です。
防衛費の財源が足りないと大騒ぎしているのに、自民党の国防部会では「ふるさと脱税」を廃止して、それを財源に当てるという議論すらなかったとはまだ防衛大臣が証言しています。財源なんていらない、国債刷りゃいいんだという、安倍晋三と劣化コピーみたいな、
清和会の議員がおおいからこうなるのでしょう。
国家の存亡より死んだ親分のメンツが大事らしいです。こんな状態で防衛費を2倍に増やすなんてやってはいけません。

当然その額の税金があれば、貧困対策や、大学の研究費や講師などの待遇改善、給付型奨学金など多くの使い道があり、それらは税収の拡大ににも繋がります。

その貴重な財源を、利権で仲介業者、返礼品業者に垂れ流しているわけです。

しかもふるさと脱税は低所得者層に何のメリットもありません。本来即座に廃止すべきです。

Noteで以下の記事を公開しました。
実は大人の事情で某サイトでは掲載できなかったものです。今回はテストも兼ねて有料化してみました。よろしかったら御覧ください。

記者クラブメディアの陸自発砲事件報道に「正義」はあるか。
https://note.com/kiyotani/n/n711d37a1e4e1

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
陸自3人死傷の銃撃事件から見える装備の貧弱さ
有事になれば他国の軍隊の何倍も戦死者を出す
https://toyokeizai.net/articles/-/681615?page=3

Japan in Depth に以下の記事を寄稿しました。
陸自の広帯域多目的無線機は使えない(上)
https://japan-indepth.jp/?p=76248
陸自の広帯域多目的無線機は使えない(下)

この記事へのコメント

やれやれ
2023年06月28日 13:35
「国家の存亡より死んだ親分のメンツが大事らしいです。」
メンツより自分たちへの甘い蜜を手放したくないのかと。
将来国が滅んでも自分たちの責任ではないし(放棄)、
責任あっても他人になすりつければ解決だし、円が紙切れになっても国民から財産を取り上げれば万事解決だし、
可能な限り好き放題できるのが政権与党の良いところですよ(呆)。
国の将来より自分の懐と将来を優先。
そんな連中を選んだ愚かな国民の自業自得ですよ...orz
今更ふるさと脱税を廃止にはできないでしょう。
というか自民党はやらないでしょう。
やれやれ
2023年06月28日 14:16
全日本人が絶句…日本人が全員「強制参加」させられている「ネズミ講」をご存知ですか
https://gendai.media/articles/-/112208
言い得て妙ですな。ご参考まで。
やれやれ
2023年06月28日 14:26
新聞記者は淘汰されるのか スポーツ紙発行休止の潮流とともに考える
https://japan-indepth.jp/?p=70860
ここにも記者クラブの悪弊が...
まあ紙としての新聞は長くないでしょう。Webで持つかどうかは知りません。
脳みそが昭和のままでは新しい時代についていかねいのも仕方ないですが、切り替わりを考えないと。
それにしてもWBC優勝などでNPBの人気は上がっているのに
相変わらず新聞社など特定のマスメディアにしか取材権がないとは知りませんでした。
今やYoutubeなどSNS系でプロ野球OBの独自取材?や分析で
スポーツ新聞より面白い内容を素早く発信してくれるので値上がりばかりのスポーツ誌には用無いんですよね。競馬などギャンブルもやらないし。
ご参考まで。
Goodman80
2023年06月28日 15:58
軽装甲機動車の後継車輌、今年度中にテスト用のハーケイとイーグルを取得
https://grandfleet.info/japan-related/acquisition-of-harkey-and-eagle-for-testing-successors-to-light-armored-vehicles-by-the-end-of-this-year/
2022年3月に契約した車体が本年度中に納入され試験が開始されるそうです。契約から納入まで2年も掛かるんですから、どんな凄いものが納入されるのか非常に楽しみ、最初の計画ではもうとっくに試験が完了してた筈なんだけど装備本部等の上部組織は大変に忙しいらしい。もういい加減LAVをAPC代わりにするのは止めて、ブッシュマスターをAPCで調達すべきだと思うんだが、悪路用の単なるバスも存在するから兵員輸送用に73式を使うのも止めるべきだろう。一応先進国と言う事になってんだから。
偽陸士
2023年06月28日 18:32
Goodman80様。

そんなに時間が掛かるのは奇妙だ。 

時間稼ぎをしているのではあるまいか?

この期に及んで国産なんて出てくる事は無いと思うが。
Goodman80
2023年06月28日 20:13
偽陸士様
>この期に及んで国産なんて出てくる事は無いと思うが
三菱がハウケイ、丸紅がイーグルなんで、この二社に喧嘩を売る様なおバカは調本始め防衛省にはいないでしょう。どちらかやる気のない方が忘れていただけかと思います。今の処イーグルが優勢との噂も入っております。
KU
2023年06月28日 20:58
>>>後継車両

NMSの名前が無いでわないか!(>_<)。せっかく予算が増えたんだし、参考品という形で是非!...これでイーグルが選ばれ、AMVXPの派生型が大量に採用されるようなら、それこそ相模原の仕事が無くなりますよねorz。10式だって最新の契約数は6両でしょ?
2023年06月28日 21:35
KUさん
96式装輪装甲車381両はパトリア6X6CROWS
73式装甲車338両はAMV-XPCROWSⅡ
87式偵察警戒車111両はKTO ロソマク
96式自走120mm迫撃砲24両はパトリア AMOS
82式指揮通信車231両はパトリア6X6CROWS
軽装甲機動車1,954両はブッシュマスター800両CROWS+イーグル354両CROWS
こんな感じではどないでしょうか。
Goodman80
2023年06月28日 21:37
KUさん
名無しで投稿してしまいました、すいません。
ミスターフリゲート
2023年06月28日 22:44
参考に
危うい「日韓協力ムード」 韓国「貿易立国」破綻で日本から先端技術〝パクリ意欲〟 インドネシア産LNGを日本と共同で安価購入を夢想
https://www.zakzak.co.jp/article/20230628-NJ774UNGOFMFLFUEBQGRGH7WBE/

右に偏りがちなzakzakの記事ですがご参照に。考えすぎとは思いますが、でもまあ韓国のことですし、実際韓国の友好とは利用することとしか見ないですし、韓国との友好はあまり期待すべきではないでしょう。

>96式装輪装甲車381両はパトリア6X6CROWS

よこから申し訳ないですが、96式もパトリアAMVでいいのでは?
全部は無理でも、特に狙われるであろう北海道と九州はAMVの方がより防御力が高そうに見えるので。
偵察警戒車の後継なら、機関砲に加え対戦車ミサイルの搭載も欲しいところ
Goodman80
2023年06月28日 23:41
ミスターフリゲートさん
96式は公道を走る機会が多いので視界の良いパトリア6X6の方が使い易いと思った為です。偵察警戒車の後継に対戦車ミサイル等を搭載する必要性は余り感じません。フランスのジャガーとか米軍のストライカーIM-SHORADとかなら良いかもしれませんが、これだとジャンルが違ってしまいますね。
偽陸士
2023年06月29日 00:33
KU様。

ど~しても相模原に仕事を落とすなら、エストニアに頼んで10式を無人戦車に改造してもらうしかありません。

あとは90の延命改修くらいしか有りますまい
Goodman80
2023年06月29日 08:09
「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259584
大変だー、ランクルやハイラックスは反政府組織等が機関銃積んで一般市民に撃ちまくってるし、ジムニーはインドの軍用車だし、全部輸出禁止で、海外の生産もストップだー。sonyのセンサは軍事的に採用され捲ってるし、東レの複合材料もしかり。ラジコンのエンジンも軍事ドローンに使われてたし、軍事転用が可能な物は全部輸出禁止にして、国内でも生産中止にしなければならない。
人を傷付ける可能性の有る物全て生産中止にしなければならないー。多少の不便さはガマンすべし。
日本人の頭は平和である(苦笑)。米軍の将軍様に最大限の感謝を!
やれやれ
2023年06月29日 12:21
失敗続きの日本半導体、失敗の分析をしないことが失敗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC216H50R20C23A6000000/
有料記事ですがご参考まで。
ぶっちゃけて言うと半導体に限らず過去の失敗事例は
概ね失敗した原因を真面目に分析してこなかった、自分たちの都合の良い結論にしたって事です。
まともな総括ができていないから何度も同じような失敗を繰り返す。
学習能力が無いって事です。
過去の失敗を総括したら先人を貶める事になるし、場合によっては自分の地位も将来の栄達も天下りも脅かされる。
真実はパンドラの箱なんですよ。
Goodman80
2023年06月29日 15:20
印に護衛艦アンテナ、初輸出へ 日本、脱ロシア依存促す
https://nordot.app/953986192228745216
便所のスッポンとかあまり評判の良くなかったアンテナ装置ですが意外と多機能らしい。
海上自衛隊 護衛艦 FFM-1 もがみ (プラモデル)
https://www.1999.co.jp/image/10916989/60/1
秘密とか言いながら意外と模型メーカーには緩いのか?
Goodman80
2023年06月29日 15:55
陸上自衛隊レンジャー訓練の実態 疲労困ぱいの隊員が小銃持ったまま行方不明も「よくあること」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/267997
>よくあることで大騒ぎすることではありません
って不味くないんですかね、二人で行動する筈が一人を置いて行ってしまっている訳ですよね、凄く無責任な訓練ですよね。それに未だ臨時雇いの陸士長にレンジャー訓練って可笑しくないですか、訓練合格したら自動的に曹に昇格できるとかの特典付きとかなら良いのかもしれませんが。
Goodman80
2023年06月29日 19:32
やれやれさん
陸自性暴力 元隊員3被告が無罪主張 五ノ井さん強制わいせつ初公判
他の記事で以前に内容を認めて3人とも謝罪とか有りましたが、謝罪自体嘘だったんですね。正式に起訴されて完全に婦女暴行未遂?でちゃんと罪を償いたいんでしょう。防衛省負担の慰謝料は跳ね上がりますね。まあ、自業自得なんだから国や警察もしっかり対応して欲しいもの。これからはセクハラとかの誤魔化しは通じなくなる、防衛省管轄建物内の立ち入り捜査等が日常茶飯事になる事でしょう。 
女性隊員がごそっと退職、隊員希望も大幅に減る事でしょうね。
Suica割
2023年06月30日 17:09
Goodman80様
やれやれ様
自衛隊はLGBTフレンドリー(Tに関しては、かなりどうするかについてはすり合わせがいりますが。大阪でのLGBTフレンドリーなバーによる実地調査でも、Tは難しい問題という認識に至ってました。)。
しかし、無理矢理な強要は厳正な処罰をする。
それくらいの文化改革を行うくらいでないと、根本から人気回復は難しいでしょうね。
人の性癖には、犯罪要素ない限りはスルーする文化の定着、逆に言うと、世間一般的理解では、ノーマルな性癖でも、犯罪要素があったら、きちんと対処する文化の定着がなくてはならないでしょうね。
良識のない異性愛者よりも、良識ある同性愛者やどちらもイケる人の方が何倍も善良ですよ。
Goodman80
2023年06月30日 18:33
Suica割さん
原因はセクハラとかいじめとかで責任逃ればかりの日本社会全体の問題と思います。セクハラ→準強制わいせつとかいじめ→恐喝or障害罪とかを言葉で胡麻化して関係者の責任逃れを助ける訳の判らない文化なんです。自衛隊だけではなく警察や官庁、一般企業でもほぼほぼ放置で見て見ないふり。逆に訴えれば解雇されたり、左遷されるのは記事にもなっていますが、ほんの氷山の一角で、泣く泣く自主退社や悲惨なのは自殺の多い事。これは同性愛の人達でも強制性交や差別等をま逃れることなど有り得ず、逆にもっと悲惨な事になるでしょう。KGBTとかは日本人にとって全く無関係な物と考える方が賢明と思います。可能性は限りなくゼロに近いでしょう。
ブロガー(志望)
2023年07月01日 10:32
お邪魔します。
 「金」と「人事」(後「武力」)は統制の「要」であり、これらを手放すというかしっかり握っておかないと統制は保てなくなるという事でしょう。平安時代公地公民の律令制度を「荘園」で骨抜きにしたので国に金が無くなり治安維持が出来なくなりました(特に地方)。そのため武士団という「自衛のための武装勢力」が生れ、源頼朝に「東国の治安回復を目的とした征夷大将軍(遠征軍司令官)」にして権限を一部(中央や西国は除く)委譲して鎌倉幕府が生まれました。こうして「天皇や貴族の時代」から「武士の時代」になったのです。戦後の日本は平安貴族以上に軍事を忌避し、その上「地方の陳情に一々取り合うのは面倒」とでも思ったか互いに分捕り合いをさせるためにふるさと納税を導入して、統制をより弱体化させる結果となっているのではないかと。平安時代から鎌倉時代へは武士が統制を引き受けましたが、今の日本は「一億総平安貴族」みたいなものですから、統制を引き受ける者など出てこず(泥塗れ、時には血塗れをも厭わない者がいないので)、混沌のままになるのかも知れません。
偽陸士
2023年07月01日 13:11
Goodman80様。

>セクハラ→準強制わいせつとかいじめ→恐喝or障害罪とかを言葉で胡麻化して関係者の責任逃れを助ける訳の判らない文化なんです。

猿の群れのボス猿を刑罰から護る事でしか、秩序の権威を護り統治をすることが出来無いのが現体制です。

故に児童売春をエンコーと言い直すのは、御用瓦版屋の得意とするところです。

それを助長促進しているのが、義務教育です。
集団に服從し、空気を乱さぬ鍛練の場が教室です。
故にイジメで自殺者が出ようが、組体操で死傷者を出してもお構い無し。

そりゃ台湾の人達も日本の公立学校に、自分の子供を預ける気にはなら無いでしょう。
空気を読むに長けた人やら他人に無理強いするのが成果だとする管理職なぞ、他国では忌避されるでしょうから。

納税義務、勤労義務、教育義務なぞ余計です。

偽陸士
2023年07月01日 13:33
Suica割様。

文化改革がアメリカで進んだのは、同性愛者を認めないと返って自分達の安全を損なうとの認識が共有され大多数がこれを受け入れたからです。

上瀬谷通信施設で勤務していた同性愛者の職員が、迫害に耐えかねてソ連に亡命した事件がきっかけだったと記憶しています。

政府が巨大化して価値観を振りかざすとロクな事にならない一例です。

とはいえ近年でも佐世保市での海兵隊員殺害事件など、同性愛迫害を動機としたものが発生しています。

適応力のあるアメリカですら、のたくりながらの前進です。

日本なぞ....
まさゆき
2023年07月02日 10:06
はじめまして。
ふるさと納税って経費にかなりとられているんですね。