「防衛産業強化法に基づく基本方針案」防衛産業強化法で防衛産業は壊滅する
防衛産業を強化しろと情弱な国防族からやいのやいの言われてやったフリをしているだけのアリバイ工作が「防衛産業強化法に基づく基本方針案」です。
この手の報道でぼくが苛つくのは、新聞や経済メディアで軍事市場を知っている人間がいないことです。だからソースが防衛省や自衛隊となる。世界から見ればとんでもな人たちに話を聞いてまともな議論ができるわけがありません。
ラーメンを食ったことがないやつが、偏ったラーメンオタクの話を聞いてラーメン産業のリサーチするようなものです。
前提として以下の問題があります。
1) 防衛省、自衛隊、そして防衛産業自体に防衛産業が「産業」であるという自覚がないし、軍事市場を理解していない。これは輸出規制が大きいと思います。
2) 防衛産業にやる気がない。大手はどこも大抵防衛依存率は高くて数%です。はっきり言って鼻くそみたないものです。で、防衛に力を入れると世間体が悪いから力をいれないし、株主にも説明しない。だから外部から実態は見えない。カヤバの話をIR担当者は自社サイトで防衛部門に関して触れなくていい、投資家のIR担当者には説明しているといっていました。それは個人投資家軽視ですし、納税者を馬鹿にしているということです。
例えばニコンやいすゞが輸出して、右肩上がりで防衛部門の成長を計画するでしょうか。まずないです。ニコンがその気になれば小火器用のスコープや、双眼鏡などは簡単に開発でき、売るための販売網も持っています。が、やりません。では潜水艦や装甲車用のペリスコープを輸出するかと言えばやりません。いすゞにしても自衛隊向けトラックを大層自慢していますが、輸出をする様子はありません。トヨタも同じです。
防衛省が買ってくれる限りは作るという消極的な姿勢です。つまり事業を拡大し、相応のリスクを負って開発費をかけるなんてことはやりません。市場で海外製品と性能、品質、コストで戦おうと思っていません。
ですから外国と似たようなもので、防衛省が買ってくれる限り、低品質で高コストの製品を作ります、というスタンスです。生き残れるはずがないでしょう。
3) 調達がでたらめ。いつも申しておりますが、どのような運用構想があり、どのような装備が必要であり、それが何個必要か、それをいつまでに生産、装備化するのか、その金額はいくらかを明らかにして、議会に図り企業と契約するというどこの国でもやっている当たり前のことができません。
これは防衛省だけでなくすぐれて政治の問題です。率直に言えば、自民党の国防部会は軍国少年あるいはネトウヨレベルの知識と見識しかない。外国の調達がどうなっているのか、我が国はどうなのか、知らないか、知っていても問題ないと思っているわけです。ぶっちゃけ言えば無能です。この無能が防衛費を2倍に白と騒いでいるわけです。
4) 防衛省に経営センスはない。
諸外国の国防省の調達機関には相応に調達の「常識」があります。ところがそのような知識が欠落しています。調達改革のホープだった内局の堀地徹氏は本来装備庁設立で相応の地位につけられるべきだったのが、南関東防衛局、ノンキャリポストの函館税関長で6年も飼い殺しにされて、この夏防衛医大副校長を最後に退官です。こういう改革意欲も専門知識もある官僚を、改革=既得権益の阻害という上層部がうとんで飼い殺しにしてきました。彼以外でも多くの改革派の官僚や制服組が疎まれて、本来つくべきぽポジションからはずされています。
5) 必要な業際再編成をしない。まずやるべきは、同じ分野で弱小メーカーが競合もなしに、ひしめき合っていますが、これを統廃合するきが防衛省にも自民党国防部会にもありません。これをやらずして体質強化は無理です。
6) 商社の軽視。諸外国のマーケットを知っているのは商社です。その商社を防衛省が冷遇していると言えます。海外市場開拓と鼻息は荒いですが、市場なにそれ、美味しいの?レベルのガラパゴスな国内メーカー何ができるのでしょうか。防衛装備工業会のような業界団体でも商社は冷遇されています。
こうしてみれば、防衛産業の振興策が以下に画餅かわかるはずです。国営化でもしようものならば、経営センスのない官僚が経営を指導し、弱い体質がますます虚弱になってますます税金を無駄に使った挙げ句に事業が消滅するでしょう。
結局、国有期間の長期化を容認? 防衛産業強化法の基本方針案 「財政負担が膨らむだけ」との指摘も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/267144
>防衛省は、通常国会で成立した防衛産業強化法に基づく基本方針案をまとめた。この法律は防衛装備品の製造施設を一時国有化した場合、できるだけ早く民間企業に譲渡する努力義務を課しているが、基本方針案は、防衛装備品の安定的な製造に支障のない範囲での努力義務と明記。国有が長引き、税金が使われ続けるとの懸念がさらに強まっている。
>同法は、企業撤退が進む防衛産業を維持するため、製造工程の効率化や海外輸出などの支援を列挙。それでも事業継続が難しい場合、企業の製造施設を国が取得、保有できる「国有化」を規定。管理運営は民間委託するが、維持管理費は国が負担する。一方で、国有化は例外措置のため、条文には「取得施設をできるだけ早期に民間譲渡する」との努力義務を設けた。
>だが、基本方針案では「装備品の安定製造に支障が生じてまで、早期に譲渡する努力義務を防衛相に課していない」と強調。具体的な譲渡時期は個別の事例に即して検討するとした。
>国有は、個別の企業には事業継続のメリットがあるが、産業全体でみると、不採算企業の淘汰とうたが進まず、技術革新の停滞や非効率経営の温存が問題となる。
産業基盤の強靭化 防衛白書該当部分
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/pdf/R03040204.pdf
■本日の市ヶ谷の噂■
防衛医大の博士課程講座では架空の講義プログラムが約半数を占める。講座の資料だけを作って「エア講座」を作って予算をネコババ、との噂。
この手の報道でぼくが苛つくのは、新聞や経済メディアで軍事市場を知っている人間がいないことです。だからソースが防衛省や自衛隊となる。世界から見ればとんでもな人たちに話を聞いてまともな議論ができるわけがありません。
ラーメンを食ったことがないやつが、偏ったラーメンオタクの話を聞いてラーメン産業のリサーチするようなものです。
前提として以下の問題があります。
1) 防衛省、自衛隊、そして防衛産業自体に防衛産業が「産業」であるという自覚がないし、軍事市場を理解していない。これは輸出規制が大きいと思います。
2) 防衛産業にやる気がない。大手はどこも大抵防衛依存率は高くて数%です。はっきり言って鼻くそみたないものです。で、防衛に力を入れると世間体が悪いから力をいれないし、株主にも説明しない。だから外部から実態は見えない。カヤバの話をIR担当者は自社サイトで防衛部門に関して触れなくていい、投資家のIR担当者には説明しているといっていました。それは個人投資家軽視ですし、納税者を馬鹿にしているということです。
例えばニコンやいすゞが輸出して、右肩上がりで防衛部門の成長を計画するでしょうか。まずないです。ニコンがその気になれば小火器用のスコープや、双眼鏡などは簡単に開発でき、売るための販売網も持っています。が、やりません。では潜水艦や装甲車用のペリスコープを輸出するかと言えばやりません。いすゞにしても自衛隊向けトラックを大層自慢していますが、輸出をする様子はありません。トヨタも同じです。
防衛省が買ってくれる限りは作るという消極的な姿勢です。つまり事業を拡大し、相応のリスクを負って開発費をかけるなんてことはやりません。市場で海外製品と性能、品質、コストで戦おうと思っていません。
ですから外国と似たようなもので、防衛省が買ってくれる限り、低品質で高コストの製品を作ります、というスタンスです。生き残れるはずがないでしょう。
3) 調達がでたらめ。いつも申しておりますが、どのような運用構想があり、どのような装備が必要であり、それが何個必要か、それをいつまでに生産、装備化するのか、その金額はいくらかを明らかにして、議会に図り企業と契約するというどこの国でもやっている当たり前のことができません。
これは防衛省だけでなくすぐれて政治の問題です。率直に言えば、自民党の国防部会は軍国少年あるいはネトウヨレベルの知識と見識しかない。外国の調達がどうなっているのか、我が国はどうなのか、知らないか、知っていても問題ないと思っているわけです。ぶっちゃけ言えば無能です。この無能が防衛費を2倍に白と騒いでいるわけです。
4) 防衛省に経営センスはない。
諸外国の国防省の調達機関には相応に調達の「常識」があります。ところがそのような知識が欠落しています。調達改革のホープだった内局の堀地徹氏は本来装備庁設立で相応の地位につけられるべきだったのが、南関東防衛局、ノンキャリポストの函館税関長で6年も飼い殺しにされて、この夏防衛医大副校長を最後に退官です。こういう改革意欲も専門知識もある官僚を、改革=既得権益の阻害という上層部がうとんで飼い殺しにしてきました。彼以外でも多くの改革派の官僚や制服組が疎まれて、本来つくべきぽポジションからはずされています。
5) 必要な業際再編成をしない。まずやるべきは、同じ分野で弱小メーカーが競合もなしに、ひしめき合っていますが、これを統廃合するきが防衛省にも自民党国防部会にもありません。これをやらずして体質強化は無理です。
6) 商社の軽視。諸外国のマーケットを知っているのは商社です。その商社を防衛省が冷遇していると言えます。海外市場開拓と鼻息は荒いですが、市場なにそれ、美味しいの?レベルのガラパゴスな国内メーカー何ができるのでしょうか。防衛装備工業会のような業界団体でも商社は冷遇されています。
こうしてみれば、防衛産業の振興策が以下に画餅かわかるはずです。国営化でもしようものならば、経営センスのない官僚が経営を指導し、弱い体質がますます虚弱になってますます税金を無駄に使った挙げ句に事業が消滅するでしょう。
結局、国有期間の長期化を容認? 防衛産業強化法の基本方針案 「財政負担が膨らむだけ」との指摘も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/267144
>防衛省は、通常国会で成立した防衛産業強化法に基づく基本方針案をまとめた。この法律は防衛装備品の製造施設を一時国有化した場合、できるだけ早く民間企業に譲渡する努力義務を課しているが、基本方針案は、防衛装備品の安定的な製造に支障のない範囲での努力義務と明記。国有が長引き、税金が使われ続けるとの懸念がさらに強まっている。
>同法は、企業撤退が進む防衛産業を維持するため、製造工程の効率化や海外輸出などの支援を列挙。それでも事業継続が難しい場合、企業の製造施設を国が取得、保有できる「国有化」を規定。管理運営は民間委託するが、維持管理費は国が負担する。一方で、国有化は例外措置のため、条文には「取得施設をできるだけ早期に民間譲渡する」との努力義務を設けた。
>だが、基本方針案では「装備品の安定製造に支障が生じてまで、早期に譲渡する努力義務を防衛相に課していない」と強調。具体的な譲渡時期は個別の事例に即して検討するとした。
>国有は、個別の企業には事業継続のメリットがあるが、産業全体でみると、不採算企業の淘汰とうたが進まず、技術革新の停滞や非効率経営の温存が問題となる。
産業基盤の強靭化 防衛白書該当部分
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/pdf/R03040204.pdf
■本日の市ヶ谷の噂■
防衛医大の博士課程講座では架空の講義プログラムが約半数を占める。講座の資料だけを作って「エア講座」を作って予算をネコババ、との噂。
この記事へのコメント
どこから突っ込んでいいのか分かりません。
詐欺しか犯罪集団ですか?
解散、解散、さっさと解散、不要!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/post-102341.php
まあ、過去に原住民を簡単に100分の1にしたオーストラリアだから、野良猫なんぞは効果的に激減させるんだろう。日本では何かとうるさい動物保護団体様は全然問題視しないんだな、自然動物の保護とか言う御題目さえあれば。
防衛省はちゃんと言ってるじゃありませんか。
「必要最小限のものでなければならない」ですよ。
つまり性能も品質も必要最小限レベルということです。
残念ながら製造ロットの関係上コストは高くなってしまいますがw
これが自動車だったらクーラーもオプションでウインドウは手回しの一番安いやつです。
ただし製造工程が昔のフェラーリと同じなので値段はフェラーリです。
(1)保持できる自衛力
わが国が憲法上保持できる自衛力は、自衛のための必要最小限度のものでなければならないと考えています。
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/kihon02.html
価格以外はなんもかも必要最小限!決してコストパフォーマンスが高いとか世界標準の防衛力だとかではありません。
仰る通りです。最小限なんだから防衛省なんて止めて防衛庁に戻り、空自も早期警戒機とか給油機など廃止、戦闘機もステルス機とかも不要、中古のF-16程度の機体で再編成、海自も護衛艦隊など無用、地方隊レベルの沿岸海軍で哨戒艦と中型SSで十分。陸自は機甲師団とかも廃止して、沿岸警備隊程度の部隊に再編制して、隊員数も最低限に減らす。装備もAK小銃を中心に最低限の性能の物に限定する。防衛大も不要なので廃止、幹部候補学校へ統一。そうすれば必要最小限の人員・装備で予算も最小限に抑えられる。
貴方は素晴らしい、将来の国防を支えて行くべき人材です。これからも有用なプランをドンドン御提示ください。
突っ込むのは野暮でしょうが、以前海自空自への集中・増強、陸自の大幅縮小って言ってたじゃないですか。
それとも海自空自への集中・増強、陸自の大幅縮小って言う考えとは別に、名無しさんの言った考えをベースにその案を考えた形ですかな?
何時もながらの上から目線のツッコミ有難う御座います。名無しさんご指摘の防衛省としての必要最小限度の最小予算で考えたモノなのでご指摘の通りであります。
1.日本本土に揚陸作戦の出来る国は米国以外存在しない。
2.日本本土に飛来する機体は大型爆撃機か無人機。
3.日本領海に侵入する船は海警くらい。
なんで
1.陸上兵力は軽機甲部隊で十分、特殊部隊を各地方に配備
2.高価なステルス機など不要、中古のF-16のFCS交換で十分
3.コルベットや中型SS有れば十分
と考えます。在日米軍を守る為の無駄な戦力の保持は不要なんで、この程度でしょ。周辺諸国との関係を考慮して中露や韓国から装備を購入するのが望ましいが、価格・性能を重視して購入。
これって、私の考えじゃあありません。
書いているとおり防衛省が公に「必要最小限でなければならない!」と宣言していることです。
なければならない! なのです。
たとえば通勤で自宅から数キロ離れた駅までの移動手段として必要最小限の器材や手段って何でしょうね?
「通勤で駅まで行く手段は必要最小限でなければならない!」
と決めるなら、手段は徒歩で器材は運動靴がいいでしょう。
やれるなら藁を用意して草鞋を編んでもいいですが。
店で買わずに自前でたとえばわざわざ東急ハンズなんかで革など
素材や作る為の道具まで買って自作するならそりゃあ高くつくでしょう。
つまり、これにおいて必要最小限の手段で行うための必要最小限の道具を持つは成立するんですよ。
自衛隊は自作の運動靴を履いて徒歩でゆくということです。
けっして車を買うとか最新のスポーツ自転車を買うではありません。もしも買ったとしてもママチャリが関の山ですよ。
何かあったときにこういうんです「だって、必要最小限って言っているじゃありませんか?」と。「文句があるなら何でその時言わないの?」「皆さん、必要最小限で良い!と喜んだじゃありませんか。」と。
https://shueisha.online/culture/151047
日本の役人のやり方の逆手を取られて対応が出来ない状況に追い込まれている、役人の無能さで自業自得なんだが、被害を受けるのは一般市民なんで、全くやりきれない。将来残るのは虫食い国土と大量の廃棄物、放置されて税金で処分とかなんだろうな。
う、上から目線・・・。自分はそんなつもりでは言ったわけではないんですが。
ともかく、要はドイツ軍やノルウェー軍、インドネシア軍みたいな編成と規模って感じですかね?もしくは空母のないイギリス軍みたいに。特に海軍辺りは。
>周辺諸国との関係を考慮して中露や韓国から装備を購入するのが望ましいが、価格・性能を重視して購入。
国産である必要はないでしょうけど、なんで米軍抜きにしても離島問題や艦艇のEEZの侵入で敵対してる国に関係を考慮して装備を買わなきゃいけないんですか?
そもそもそれらの国が日本に売らないでしょ
う。
ベトナム軍だって、南沙諸島で出してる中国の艦艇を買わず、フランスとかロシアから買ってますし。
まだフランスやイタリア、トルコやイスラエルの企業から買うべきだと思います
⭕南沙諸島で敵対してる
日本にとって敵国と言えるのは未だに占領軍として君臨し、好き放題な米軍位ですよ。強いて言えば北朝鮮もかな。貴方の言う敵国とは米軍にとってであって日本には関係の無い事です。
https://www.sbbit.jp/article/fj/119293
全くごもっとも。
日本すげ〜って動画やSNSを見ると取るに足らないもなから過去の栄光(今は何の役にも立ってない)、日本がやってるから成功すれば世界一みたいな願望までろくでもない物ばかり。
本気で信じている人がどれくらいいるのか分からないが人気である。
最近になって全く上手くいって無い事が分かったり、いつまて経っても製品化されないなどで辛辣なコメントも増えてはいるが。
結局無意味な自画自賛で危機感を失い余計堕落しただけだ。百害あって一理なし。
>必要最小限
この必要と言うのがくせ者で、人によって違うんですよね。(苦笑)
役人も政治家もそれ以外の人も、戦力の見積もりなんて出来ないんですよ。
ドクトリンから予算管理まで理論構築が遅れているのが大きいのだろう。
それでも選挙で選んだ政治家が予想を外したら、それはそれで仕方無いんです。
政府がしくじるのも学問の場から軍事を排斥した左翼と盲目的に従った大多数の日本人の不徳です。
諦めきれないなら役人や政治家に任せず、誰でも武器の所持製造販売が出来るようにすればいいんですよ。
ベンチャーが林立して銃器やドローンの品質を競う。
政府の調達よりよっぽど上手くいきますよ。
>日本にとって敵国と言えるのは未だに占領軍として君臨し、好き放題な米軍位ですよ。強いて言えば北朝鮮もかな。貴方の言う敵国とは米軍にとってであって日本には関係の無い事です。
どうなんでしょう。まあ実際米軍は横田空域や日米地位協定で我が国を苦しめているのは事実でしょうね。
かと言って中国韓国ロシアが信用できるかと言うと、それぞれ沖縄、対馬、北海道も我が国のものと言ってる辺り、信用はできないと思います。現に中国ロシアなんてしょっちゅうスクランブルや艦艇を日本一周させたり、太平洋に出てるワケで。
噺を変えまして、その案を聞いて思いましたが、ミサイル防衛がどうなるのか。
それに中国も、沖縄は中国のものと仄めかす辺り、やはりそれなりの抑止力は必要になるかと。相手は空母や強襲揚陸艦も持ってるワケで
https://www.zakzak.co.jp/article/20230804-JILGXWO2VFLN5CNGGD7CQ7TPEM/
なんて素晴らしい事でしょう、日本人が金も労力も使わずに、自然エネルギーが得られるシステム。考えた人は天才じゃないだろうか。こんな素晴らしい計画に反対する人間は非国民、国外追放にせよ。
goodman80さんが壊れちまった・・・。
冗談はさておき、流石に皮肉ですよね?
しかし本当に狡猾としか言えません。裏を掻いてでも土地買収をするってことは、本気で日本を乗っ取り、国民を食い物にするっていう悪意で動いてる可能性がほぼ確定ですね。
与党は更に上を行ってることに気づけず、野党らは自由を侵害するなと危機感なく反対ばかり。美しい国だこと(皮肉)。ホント自由主義はクソ。
とにかく国内の外資系企業も規制対象にしなければ食い尽くされる一方。しかし海外バラマキを平気でやり、統一教会とつるんだ自民党は期待できないし、野党も土地規制に反対的。詰んでる。
特に野党なんかTPPを国内農家を苦しめる気かと反対してたのに、これにはダンマリとかホント笑えるわ
https://japan.cnet.com/article/35207463/
この発言を平然と今更言えるとは、物凄い強心臓の持ち主なんだろう。暗殺するには熊射ちの猟銃が必要かも?
着上陸侵攻の蓋然性は低いとして、中国が在日中国人に国防動員法に基づく破壊工作や騒擾を起こすよう指示する可能性は否定できないので、それの鎮圧にあたる陸自の極端な削減はすべきでないと考えます。
あちこちで色んな方が述べてるよう、機甲と特科を削減して普通科の近代化、装甲兵員輸送車の大量調達は必須ですね。
あとは武装移民が雑魚船に乗って殺到してきたときのために、中多の大量調達と榴弾砲の若干の維持存続は必須かな。
在日中国人に国防動員法に基づく破壊工作や騒擾程度であれば、警察の特殊豚と管区毎に約3000人もいる機動隊で十分対応出来ます。
武装移民が雑魚船に乗って殺到してきたときも海上保安庁のたーくさんの巡視船や巡視艇で十分対応可能です。
それ以上の脅威(例えば特殊豚が潜航艇等で上陸等)を陸自が対応すべきと思います。装輪装甲車に重武装の歩兵で足止め、駆け付けた特殊部隊と協力して殲滅等が考えられますが、それは戦いのプロとして必要最低限の人員・装備を維持して行けば良いと。素人考えでは一回り(師団・旅団→連隊)程度に縮小可能と思います。
よくよく考えて見ると全くおかしな話で国家として「必要最小限でなければなならい」としておかないと納得いかない人々の力が強かったということですよね。
日本としては国家として最も重要な主権にかかわる事柄がしょぼいんです。
高いマンション買って入居したらドアのカギが針金巻いておくだけみたいなものです。良くてチャリンコのカギです。
普通だったら不動産屋に文句言うでしょう?
たとえばウクライナ他だと「国民みんなで、できる限りの~~最大限の~努力~」という考え方がスタンダードだと思うんですよ。
根本が違うから日本の平和的有識者が良く言う「話し合いで~云々~解決~」という寝言みたいな思考とはそりゃあ話があう
はず有りません。
つまりこうです。
ウクライナ他の国民にとって国家国民国土主権は市民の財産であってそれを守るのに市民は最大限の努力を持って維持しなければなならい。
国民国家というものはみんなで金を出し合って運営するクラブである。ゆえにクラブの運動場を勝手に占拠するよそ者がいたら皆で排除するのである!でしょう。
対して日本は、国家は強権を持って平和的市民に対して強圧的に君臨する悪であってつねに警戒し見張っていなければならない。
国家に尊敬も愛国も忠誠心もダメである!
これは、日本国は自分たちの物じゃないという考えですね。
いやいやながら参加しているがなるべく、しんどい義務は果たさないで貰えるもんだけ貰おうという根性です。
もっと上手に言うでしょうが、国防を否定するあるいは弱小化を
よしとするということは玄関は開けっ放しで金庫は見えるところに置いておけってことです。
よほどの田舎でも戸はカギがかかっていなくても金は見えるところには置きませんし近所の人でも勝手に上がり込むのはNGですよ。
極論すれば、「国家は強権強圧的圧政者だ!」と前列でギャンギャン騒ぐホットな連中に巻き込まれたくない一般人には国家の肩を持つと巻き込まれるので他人事に成る訳です。
「そんなに文句あるならクラブから出てくれよ!何で君らおるの?嫌がらせなの?」って話です。
おまけに「勝手にうちの運動場に入り込もうとするやつと話し合いして使わせてあげたらどうだ?それが世界市民云々~~」って何言ってんの? 回しもん? そこ、うちの土地やろうがい!って話です。
国家に対して参加意識、自分たちの物である意識が違うのか?
ゆえに国家としても敵対的市民と無関心な一般大衆を平均値すると「こんなの最小限でいいや」と一応書いといたろうか?
おかしいなと気がつくやつが居たら。
「いや!最小限は国家主権を守るとしてどうなんよ?おかしいでしょ?財産守る気はないの?」と自分たちの物出る意識で言うやつが大勢を占めて来たら、まあ考えてもええかなとw
日本以外の国で国防の能力を必要最小限でなければならないって
規定する国ってありましたっけ?
つまり必要最小限ってのあオマケなんですね。
雑誌の付録みたいなもんです。メーカーポーチのロゴは付いてますがお試し品です。
けっして村祭りでみんなで出し合った豪華なお神輿じゃありません。
外資による土地買収、規制強化に動くかにも見えたが、実は政界には諦めムード
https://news.yahoo.co.jp/articles/a71c9bbcc8054caf3f3472ea3475be1562553cb2
欧州よりはるかに近く土地売買規制も投資規制もないに等しい北海道が中国の餌食に? 昨今の地価高騰に潜む資産隠しのマネロンと匿名投資の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/65866da38f40766d77017e7332b7f4c165729679
与党は金に目がくらみ、野党は私権制限と反対、笑うしかない。大日本帝国は右翼のせいで滅びたが、今の日本は今度は左翼や自由主義者によって滅びるんだろうな
https://news.livedoor.com/article/detail/24738437/
>荒天で船が出港できず、県は自衛隊の航空機などで運ぶため、災害派遣要請を検討している。
普通の船や飛行機が着けない場所に自衛隊だって行けないから、どっかの観光地で避難指示に罵声を投げつけ、いざとなったら「助けろバカヤロー」とか言った、DQNキャンパーそっくり。寝言は寝てから言え。
ロシア艦、水上ドローンで損傷か ウクライナが攻撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ada52b2ea8d48b04db6c56f19e71d871f0e85c2
周辺国がどれだけこの手のドローンを持ってるかは知らないが、日本の海自も近接防御を強化しないとあっと言う間にやられかねない。
逆に言えば、艦艇数で不利でも敵を確実に仕留めることができるから、日本もガンガン導入すべき
全く同感です。
実際は都会に住んで居るのに、マナーや掟が重んじられる農村に住んでる感覚で 暮らしているんでしょうね。
それは違うとメディアが言うべきところ。
しかし彼等は自分が丸腰だから他人の武器も嫌いだとばかりに振る舞う。
ここのブログは我々のマンションのセキュリティが、他所のマンションに見劣りすると指摘してくれる稀有な存在なんです。
ミスターフリゲート様。
集落が限界になるのは、歪められた為替の所為です。
農林水産物が売れていれば彼等は彼等でなんとかできます。
空自でもバイト代弾んでもらえるならやってもいいのでは?
けど空輸なら日本でもカモフ持ってる会社あるはずなんだけど。
そういえば台風の中、血液を届けに射出座席で校舎に突っ込んだバカがいたような。「ペラ廻せー!アーつファントムが無いー」
US-2とかC-2でも飛ばしますか?フツーの飛行機が離発着出来ない空港や港には無理ゲーっすよ。両機とも非常にデリケートな機体なんで飛ばすのには2週間程度必要なんで、C-130なら直ぐ飛ばせるでしょ、台風がいなくなったら。あっその頃には民間機もフェリーも普通に来てますけどね。
やはり無理かも。
goodman80さん
やはり自衛隊にできるだけ頼らず、民間防衛が必要だと思います。台風の多い地方はあらかじめ復旧資材を備蓄しておくとか。
ミスターフリゲートさん
自衛隊の機体や艦船は、民間に比べて小型なので台風の救助活動等には使えません。まあ、台風が居なくなった時に便利にタダで使える頑強なボランティアとしてこき使われるだけでしょう。
沖縄とか奄美とかの住民や役所は台風慣れしてますから、復旧とかは自分達で勝手にやりますよ。何も出来ない日本政府は復旧の為の金を出せば良いだけでしょ。
https://trafficnews.jp/post/127290
空自も当然受取り拒否!とか出来るわきゃ無いよね、日本政府に。
連中もある意味国のために必死なのかも知れません。先の大戦後の日本は徳川の覇権確立後の外様大名と同様「脅威と認定されれば(今度こそ完全に)潰される」状況です。まだ戦争の記憶が生々しかった頃であれば「ああなっても良いのか」とでも言えば大人しくさせられましたが、記憶が薄れるにつれそれでは抑えきれなくなったので「見た目は如何にも強そうだが実は戦う事すらできない」ようにするため"涙ぐましい"努力を続けている訳です。尤もこの見当違いの努力は「消滅=究極の無害化」といった形で成就するのかも知れませんが。
もう少し視点を広げれば兵器はどこまで行っても「付加・効用価値を生まぬ消耗品」でしか無いが故に、経済が全体でどれだけ付加・効用価値を生み出せるかにかかっています。今はかつて程経済が右肩上がりではない以上、その影響は当然及ぶでしょう。「民間では困難な技術等の確立」や「ある種の公共事業」としての役割も低下しているようですし。
日本の村落なんか小さいヨーロッパですよ。
こと村の主権のことになるとハードモードです。
油断したら隣村が水を盗みに来よる! です。
通常、溜池の水は早朝に開放して日程に従って各ルートの地域ごとに切り変えて流し夕方には閉めます。
ところが水不足が起きるとルール違反して夜中にこっそり解放して自分の村に入れに来る訳ですね。
現代は休耕田が増えて水は余りぎみですが、昭和の始めごろまではルール違反の村に対して実力行使がありました。
溜池の主な権利を保有している中央の村の有志が中心になって夜間に警戒してルール違反の常習の北の村の連中がノコノコやってきたら、山裾に潜んでいた全員で投石して攻撃する訳です。
マジに死人が出たそうです。
江戸時代以来、昭和まで何度か衝突はあったそうです。
だからいまだに、こちらの村とはムチャムチャ仲が悪いですw
公に「水を盗もうとしたら攻撃されました」なんて言えませんので事故扱いだそうです。
そんなこと言った途端にペナルティで今度は本当に池の水使用禁止になりかねませんからね。
ルール違反には犠牲が出る覚悟がいるし。管理者は例外は認めない。認めたらわちゃくちゃになります。
「すでに最初から約定で決まっているはず。」で、突っぱねます。
それでも何かやって来たら(死活問題なので)よろしい!ならば戦争だ!ですよ。
今は近代化されて水利組合の規約でペナルティがいろいろありますけど。
新幹線乗っていて車窓から見えるのんびり長閑な田園風景も
中に入るとマナーや掟ってこうなんですわ。
https://trafficnews.jp/post/127272
旧軍の考え方の名残がつおい自衛隊はこんな考えはしないだろうな。損害だけを挙げ連ねて、上げた武勲は無視、結果だけは自分達のモノにする。当然、前線指揮官は更迭、気に言ってる士官は全く逆の事を行う。まあ、民間企業も同じようにもんですが。
やはり治山治水は大事ですね。
今はMSA協定もあり、穀物消費も米から輸入小麦の割合が増え、減反政策までやっていました。
水爭いをしなくなって世間一般的には穏健になっていったのかなと。
ただ昭和14年の旱魃で日本は米の輸出国から輸入国に転落。
それが南部仏印進駐に繋がった事を考えると、軽視できません。
林業も材木になる杉や桧ばかりでなく、保水能力のあるブナやナラの植林もして欲しいものです。
土砂に埋もれて使えなくなるダムよりかは、後世に残るかと。
https://www.asahi.com/articles/ASR864T8KR7WPTIL00G.html?iref=comtop_7_04
相変わらずおツムの中はお花畑、これが有料記事とは流石アサヒ、国民を舐め切ってる。NHKと並んで捏造・やらせの本家本元、全く懲りることが無い。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/072500175/
有料記事ですがご参考まで。
PAC3「直ちに撤収を」 石垣で市民団体が街頭抗議
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0efa2b53d040cd59f4888170314de2c02213d3
もう何しようも「戦場にするな」の思考停止の一点張り。自衛隊には何でもかんでも反対と喚き散らす割に中国にはダンマリ。
一体どこまでなら許容できるんだこの頭ハッピーセットの連中は?
こんなに現実見れないなら、いっそ「中国に占領されてウイグルチベットみたいな生き地獄を味わって痛い目見ればいい」とさえ思う。
沖縄タイムスも琉球日報も、安全保障の重大さを理解しようとせず終始否定的の意見ばかり取り上げ、肯定的な意見は一切取り上げず偏向報道するのだから記者クラブ並みにたちが悪い
中国軍、日本ハッキングか 防衛情報、米通報で発覚
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6c160d0e1be52461d32b33acbb03459422f5c3
こんだけやられても政府はヘラヘラしてんだろうな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080800136&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
>2020年秋に米国家安全保障局(NSA)が察知し、日本政府に伝達した。
>21年秋になっても「中国による侵入の深刻さと日本政府の取り組みの遅さを裏付ける新たな情報」を米政府が把握し、日本側に提供した。
真面な対応もせず、「日本政府は米国が同盟国の日本をスパイしていることを把握していた」事を問題視しているみたい。流石、無能オブ無能な日本政府。今の緩やかな占領では無く、完全に再占領の上、国家体制毎再構築の必要が有るみたい。改善で治せるレベルでは最早無い。全ては吉田茂率いた外務省の責任だろ。
これね。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080800136&g=int
たぶんマイクロソフト辺りに丸投げしたんでないかい?
どっちみち日本が自力でネットワーク守れるわけないんだから、明けっ広げにする相手を選ぶしかないんですよ。
だったら最初からアメリカの言いなりになっていればいい。
沖縄問題も日本は下手にプライド振り回さず、那覇とワシントンで直接交渉させればいい。
日本人にこの問題のハンドリングは無理だ。
沖縄を独立させよう。
>沖縄を独立させよう。
何が、独立させよう、ですか冗談じゃない。
なんでまたそうやって極端な話にするんですか。沖縄独立派か中国シンパですか?
米軍基地問題のためだけっていう目先の利益に囚われて、日本も沖縄も何の得も得られないでしょうが。
独立したところで、沖縄も我が領土と叫ぶ中国に併合され、あらゆる自由を奪われて悲惨なことにしかならないですし、日本も広大なEEZを失って国益を毀損するだけでしょう。
左翼団体でさえ、要求しているのは米軍基地撤退だけで、独立まで要求していません。
道州制による、沖縄州までが限界でしょう。
話を変えまして、
>だったら最初からアメリカの言いなりになっていればいい。
そうもいきません。都合のいい同盟国なんていませんし、アメリカのいいように使われるだけです。
かといって政府のインテリジェンス能力が弱いのも事実。
政府では無理なので、民間のサイバーセキュリティを競争させ、育て、それを国営化すべきか、エストニアなどのIT強国に任せて見るべきかと。
https://trafficnews.jp/post/127394
どーしてもゴミ車輛の開発を強行するつもりの様です。AMV-XPの購入時の同種の車両を納入させて比較検討させるべきなんだが、あのくそ五月蠅い車輛で偵察とか脳みそ無いんだろうか。まあ、調達のお偉いエリート様方は自分が乗る事など無いと思ってんだろう。
>何が、独立させよう、ですか冗談じゃない。
なんでまたそうやって極端な話にするんですか。沖縄独立派か中国シンパですか?
理想を言えば日本自身が自らの国体も法体系を革新してでも、大和人も沖縄人の権利を守る事です。
だが現状今の大和人に気概どころか沖縄人への思いやりに欠けている。
ハッキリ言って非情。
>米軍基地問題のためだけっていう目先の利益に囚われて、日本も沖縄も何の得も得られないでしょうが。
独立したところで、沖縄も我が領土と叫ぶ中国に併合され、あらゆる自由を奪われて悲惨なことにしかならないですし、
目先じゃ無いでしょう。
沖縄に基地が出来て何年ですか。(呆)
アメリカの覇権国家からの凋落はあっても、中共に沖縄を維持する力は無い。
沖縄が日本に留まろうと独立しようと、基地は維持され長期に渡って付き合わねばならない。
>日本も広大なEEZを失って国益を毀損するだけでしょう。
沖縄の要求を散々足蹴にして、日本の国益を尊重してもらえますかね。
ヤマトンチュは厚かましいと観られるのがオチです。
>左翼団体でさえ、要求しているのは米軍基地撤退だけで、独立まで要求していません。
今はね。
普天間基地の本土移設も叶わず、辺野古埋立て面積が拡大しつづける。
愛想尽かされるのは時間の問題でしょう。
>道州制による、沖縄州までが限界でしょう。
限界は決まってませんよ。
アメリカ、日本、中共、台湾、沖縄の綱引次第です。
>そうもいきません。都合のいい同盟国なんていませんし、アメリカのいいように使われるだけです。
良いように使われるのは避けようがありません。
その中で見栄も沽券も追求しようとするから失敗する。
中共に覗かれたくない、けど米軍に見られたくない。
極論を取らず中庸を取る奴に、勝機なぞ来ない。
>かといって政府のインテリジェンス能力が弱いのも事実。
政府では無理なので、民間のサイバーセキュリティを競争させ、育て、それを国営化すべきか、エストニアなどのIT強国に任せて見るべきかと。
これは同意。
それには日本の保守が面子をかなぐり捨て、内外に自らの無知無能非力を認めて権力を手放し、自由放任主義を取るなら或いは。
https://www.sankei.com/article/20230808-6AP75WUB2VNINAUGDAK6HBG5DQ/
だもんね。
ワシントン・ポストの言っていることが正しいとしたら
米国には常に情報ダダ漏れで中国に情報を取られた事すら漏れているわけでそれってどうなの?となると思うけど。
セキュリティの無い国ではどうしようもないわな。
これは全くおかしな話ですね。
たまに、沖縄なんか独立させてしまえ論者は出て来ますけれど。
国家の事柄は個人が大学卒業して就職した一人前の子供を独立させることとは訳が違います。
これは親から見て金儲けできているから一人前である。だから自分の家計でやってゆくようにです。
決して経済的に世話するのが面倒だから学生だけどとにかく独立しろ。家から出ろ!そんなもん経済的にどうなるか知らんがな。
とりあえず独立しろ、出て行け!無理なら乞食しろということは無責任でただの放棄です。
こと国の事柄になりますと独立というものは例えば沖縄住民が
自ら決意して投票など手順を行って是非を問うものであって主体である住民が請願するもの独立を決意するものであって、本土の人間が「じゃあ独立させよう」と出来る事柄ではありません。
本質的に、為政者がさせるものでは無いんです。
そしてこの場合は独立云々ではなくって「お荷物だから見捨てよう」「住民の意思にかかわらずこちらの都合でパージしよう」にあたるのです。
この本質は「面倒な県は放棄してしまえ!捨ててしまえ!」です。
要は見捨てるってことです。
本当に独立なんてはめになると独立反対派が中国の収容所に入れられるか殺されるかで難民が増えますね。
また、これって沖縄だけで済む保証はあるんですかねえ?
それこそ災害復旧に多額の予算が必要な地域が発生してしかも国家予算を使って復旧しても将来的に過疎で赤字になるのは確定。
じゃあ、独立させちまえ!という状況も可能になります。
いろいろ文句は言うし協力的ではないし補助金はいるしで
沖縄がまんま当てはまりますけどね。
>中国のハッキング
防衛省の情報セキュリティもやっぱり「必要最小限でなければならない」だったということですね。
あれかなあ、台湾有事になったら「特に重要な情報はハッキングされていなかった!影響はない!キリッ!」という建前で何ら
改善、方針転換もなく書類上は大丈夫であるから大丈夫ということで活動をするんだろうか?
これって福島の原発の堤防が低かったのと同じ現象が起きてしまうのではなかろうか?
女川原発は「書類で決まってるとおりになんかバカ正直にやると堤防が低くて津波来たらヤバイから言うこと聞けない独自にやるよ」で助かったけど福島のは言われるまんまに「書類に書いてるんだから正しい!」でやってエライことになったのと同じ匂いがするんだけどさ?
>これは全くおかしな話ですね。
たまに、沖縄なんか独立させてしまえ論者は出て来ますけれど。
国家の事柄は個人が大学卒業して就職した一人前の子供を独立させることとは訳が違います。
これは親から見て金儲けできているから一人前である。だから自分の家計でやってゆくようにです。
決して経済的に世話するのが面倒だから学生だけどとにかく独立しろ。家から出ろ!そんなもん経済的にどうなるか知らんがな。
とりあえず独立しろ、出て行け!無理なら乞食しろということは無責任でただの放棄です。
いや、自国の産業が絶賛衰退中の日本にとどまるが、羽振りのいい中共につくか、考えるまでも無いでしょう。
それどころか日本の方が乞食に転落する心配をした方がいい。
>こと国の事柄になりますと独立というものは例えば沖縄住民が
自ら決意して投票など手順を行って是非を問うものであって主体である住民が請願するもの独立を決意するものであって、本土の人間が「じゃあ独立させよう」と出来る事柄ではありません。
本質的に、為政者がさせるものでは無いんです。
そしてこの場合は独立云々ではなくって「お荷物だから見捨てよう」「住民の意思にかかわらずこちらの都合でパージしよう」にあたるのです。
させると言うのは上から目線で不適切でした。
この場合、喧嘩別れする前に穏便に袂を分かつ意味で、独立を容認すべきでしょう。
>この本質は「面倒な県は放棄してしまえ!捨ててしまえ!」です。
要は見捨てるってことです。
いや、手を振り切られるのは日本の方ですけど。
>本当に独立なんてはめになると独立反対派が中国の収容所に入れられるか殺されるかで難民が増えますね。
独立しても沖縄が中共の傘下に入るとは限りません。
米軍基地はそのまま。
日本政府が間に入らない分、交渉の進捗は早い。
被疑者取調時の弁護士同席すら実現しない日本など置いてきぼりを喰らう事になります。
>また、これって沖縄だけで済む保証はあるんですかねえ?
それこそ災害復旧に多額の予算が必要な地域が発生してしかも国家予算を使って復旧しても将来的に過疎で赤字になるのは確定。
じゃあ、独立させちまえ!という状況も可能になります。
いろいろ文句は言うし協力的ではないし補助金はいるしで
沖縄がまんま当てはまりますけどね。
沖縄に限らず金が尽きれば、復興は他国の政府や企業に丸投げされます。
それならまだましで、放棄地になる場所も出てくる。
そういえば福島復興、どこまで進んだかな?
自衛隊「幹部は足りているのに最前線に立つ『士』が全然集まらない。武器はあっても使う人がいない」
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/lite/archives/52005099/comments/148529/
>百田だの竹田だの呼ぶようなカルト右翼組織に誰が入りたいも思うのか。
よほどのバカしか入らんし、入ったところで精神病んで例の射殺事件みたいなことが繰り返されるだけだ。
第一不戦の国に軍隊とかいらないから山岳救助隊とかに再編しろ。
パワハラうんぬんの前に、こう言う人って「どうせどこも攻めて来ないんだから解体しても大丈夫だわ」っていう考えで言ってんのだろうか。だとしたら筋が通ってるから納得できるけど。
偽陸士さん
>独立しても沖縄が中共の傘下に入るとは限りません。
>アメリカの覇権国家からの凋落はあっても、中共に沖縄を維持する力は無い。
どうなんでしょうね。中国は離島くらいは制圧できるほどの軍事力を持ってますし、中国も「沖縄は中国のもの」って意見までで始めてる辺り、怪しいと思います。
どちらにせよ、個人的には独立はして欲しいもないし、日本沖縄両方にもメリットはなく危険だと思います。沖縄県民でもない我々が沖縄を独立させようとか言うのはおかしいです。
だから我々は独立どうのこうの言うのではなく、沖縄、いや日本を蔑ろにする米軍とそれに加担する政府(もっと言うと自民党とか)に異を唱えるべきだと思います。もちろん、中国などにも。
ただ、沖縄で反対運動してる人には、米軍に反対するなら私も同じ考えなので賛同しますが、自衛隊にまで反対し、しかし中国にはダンマリだという姿勢には共感できませんが。
>>かといって政府のインテリジェンス能力が弱いのも事実。
政府では無理なので、民間のサイバーセキュリティを競争させ、育て、それを国営化すべきか、エストニアなどのIT強国に任せて見るべきかと。
>これは同意。
それには日本の保守が面子をかなぐり捨て、内外に自らの無知無能非力を認めて権力を手放し、自由放任主義を取るなら或いは。
ただ競争と言っても、外資や外国は勘弁願いたいものです。特に中国や韓国辺りとか。まあアメリカもスノーデンの暴露からかなりの頻度で犯してるから目くそ鼻くそですが。
できるなら国内完結でして欲しいし、どうしてもならインドやエストニア、その他IT強国ですかね。特にインドとは対中観点から良きパートナーが期待できるかと。
>どうなんでしょうね。中国は離島くらいは制圧できるほどの軍事力を持ってますし、中国も「沖縄は中国のもの」って意見までで始めてる辺り、怪しいと思います。
沖縄を奪取は出来るかも知れません。
けどそれを維持するには補給路を防衛しなければなりません。
ガダルカナルの再現になるかと。
>どちらにせよ、個人的には独立はして欲しいもないし、日本沖縄両方にもメリットはなく危険だと思います。沖縄県民でもない我々が沖縄を独立させようとか言うのはおかしいです。
だから我々は独立どうのこうの言うのではなく、沖縄、いや日本を蔑ろにする米軍とそれに加担する政府(もっと言うと自民党とか)に異を唱えるべきだと思います。もちろん、中国などにも。
日本の沖縄への仕打ちが問題なんです。
沖縄県民から米軍絡みの事件事故の危険を除去出来るかどうかなんですよ。
沖縄除く残り46都道府県が海兵隊を一個中隊づつ受け入れるくらいの事をしないと、沖縄県民は日本を見限るでしょうね。
>ただ、沖縄で反対運動してる人には、米軍に反対するなら私も同じ考えなので賛同しますが、自衛隊にまで反対し、しかし中国にはダンマリだという姿勢には共感できませんが。
アメリカと日本憎しで中共への接近です。
今の日本人にこれを咎める資格なんてありませんね。
>ただ競争と言っても、外資や外国は勘弁願いたいものです。特に中国や韓国辺りとか。まあアメリカもスノーデンの暴露からかなりの頻度で犯してるから目くそ鼻くそですが。
外資おおいに結構。
ウクライナ観てみなさい。
既存のネットのセキュリティはマイクロソフトに丸投げ。
通信はスターリンクに依存。
何の問題も無い。
日本自力で何もかもは極めて危険ですよ。
ミッドウェーや山本長官暗殺を再現するのが関の山です。
>できるなら国内完結でして欲しいし、どうしてもならインドやエストニア、その他IT強国ですかね。特にインドとは対中観点から良きパートナーが期待できるかと。
テクノ保護貿易は止めてください!
経済衰退や戦略レベルどころか戦術レベルで敗北します。
今の日本人にこれを咎める資格なんてありませんね。
これ以上言うときりがないですが、それはそれで中国が太平洋に出て好き勝手されても困ります。
まあ、もう自衛隊の増強も十分でしょうからこれ以上は増強すべきではないとは思いますし、おっしゃるように沖縄にあるアメリカ軍の危険などを除去すべきだとは思います。
>>ただ競争と言っても、外資や外国は勘弁願いたいものです。特に中国や韓国辺りとか。まあアメリカもスノーデンの暴露からかなりの頻度で犯してるから目くそ鼻くそですが。
>外資おおいに結構。
ウクライナ観てみなさい。
既存のネットのセキュリティはマイクロソフトに丸投げ。
通信はスターリンクに依存。
何の問題も無い。
日本自力で何もかもは極めて危険ですよ。
ミッドウェーや山本長官暗殺を再現するのが関の山です。
まあ外資はいいですけど、中国みたいな敵国だけは勘弁願いたいもの。
https://www.gadgeblo.com/virusbuster/#:~:text=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%8B%A0%E7%82%B9%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1,%E6%8B%85%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82