【18式個人装備】防衛装備庁と陸幕に個人装備開発の当事者能力はない。
本年度から採用された陸自の新型個人用アーマーセット、18式は回収すべきです。
実用には耐えません。これを本気で作ったというのであれば、辞表書くべきレベルです。
昨日今日と危機管理産業展とSEECATに行ってきたのですが、今回防衛省はEODや18式個人装備などを展示していました。ぼくも現物を見るのは初めてでした。
一言で言えば酷い出来です。実用に耐えないレベルです。
18式はソフトアーマーと、プレートキャリア部分がセパレートになっているのですが、開発者たちはプレートキャリアが何たるか全く理解していません。恐らくは5・11でもイーグルでもサファリランドでもどこでもいいのですが、現物を見たことがないのでしょう。一体何のためにプレートキャリが必要なのか、全く理解していません。現物のサンプルを買ってこんなレベルであれば、それこそ辞表だすべきレベルです。
陸自は米軍のみならず、英仏豪はじめ多くの国と共同演習をやっています。そしてDSEIや多くの見本市も視察しています。
それでどうしてこういうクズしか作れないのでしょう。納税者と隊員に手をついて詫びろ、レベルです。
具体的に見ていきましょう。まずソフトアーマーですが、背側にはメッシュのクッションが入っていますが、十分な弾力と厚みがないように思えました。そして胸側には脱着式のメッシュのクッションがついていますが、これも厚みがあまりない。そして白色です。両方のクッションとも平坦で、表面に凸凹が無いので、汗や熱気が籠もるでしょう。
そしてプレートキャリアですが、プレートの後ろ側にはクッションが全くありません。ソフトアーマーの胸用クッションが装着できるわけでもない。肩の帯は薄くて、プレートキャリアとして使ったときに重さが直にかかります。厚めのクッションを入れととはいいませんが、ある程度のクッション性のある緩衝材はあって然るべきでしょう。
これだとプレートキャリア単体として使用した場合、プレートが直に体に当たるので、苦痛でしょうし、熱を逃がすこともできない。しかも被弾した際の衝撃は直接体に打撃を与えます。
つまり、プレートキャリア単体として使うにはかなり無理があります。なんのためにプレートキャリアを導入したのか理解していない人間がやっつけで開発したとしか思えません。そして説明書はあるものの、教範すらない。どのような運用をするのかは現場任せです。
つまり陸幕や開発側はどのような状況で、プレキャリとソフトアーマーを組み合わせて使うのかという確固とした運用法がない。当然考慮すべきヒートマネジメントの考え方すら全く存在していない。
これはあまりにいい加減です。
邪推するならばまさか、ぼくが吉田幕僚長(当時)や、岸防衛大臣(当時)に今どき、プレートキャリアがないなんで一体どこの最貧国の軍隊ですか?米軍以外にも仏英豪などとも共同訓練して陸自だけ未だにプレキャリなしでなんにも感じないですか?みたいに質問したから、上からなんとかしろと叱られた。
で、それで「らしいもの」をやっつけで開発したんじゃないででしょうか。23年に採用して18式という名称にもそれを感じます。まあ、杞憂ならばいいのですが。
そして同時に調達されたヘルメットも、弾帯もなくヘルメットは現用型、弾帯は私物でした。部隊にそれって入ってこなかったから、だということです。
これって防衛省の広報活動ですよねえ?
普通、幕の方で全部揃えて持ってきませんか?
最新鋭の個人装備が、バラバラに配備されて、間に合わずに私物や旧型持ってくるというのは防衛省、陸自の当事者意識と能力が低いと宣伝するようなものであり、逆効果です。
こういうところまで含めて大変残念な展示でした。防衛省、陸幕は即座に配備した18式個人装備を回収して、改良を加えて再配備すべです。
実用には耐えません。これを本気で作ったというのであれば、辞表書くべきレベルです。
昨日今日と危機管理産業展とSEECATに行ってきたのですが、今回防衛省はEODや18式個人装備などを展示していました。ぼくも現物を見るのは初めてでした。
一言で言えば酷い出来です。実用に耐えないレベルです。
18式はソフトアーマーと、プレートキャリア部分がセパレートになっているのですが、開発者たちはプレートキャリアが何たるか全く理解していません。恐らくは5・11でもイーグルでもサファリランドでもどこでもいいのですが、現物を見たことがないのでしょう。一体何のためにプレートキャリが必要なのか、全く理解していません。現物のサンプルを買ってこんなレベルであれば、それこそ辞表だすべきレベルです。
陸自は米軍のみならず、英仏豪はじめ多くの国と共同演習をやっています。そしてDSEIや多くの見本市も視察しています。
それでどうしてこういうクズしか作れないのでしょう。納税者と隊員に手をついて詫びろ、レベルです。
具体的に見ていきましょう。まずソフトアーマーですが、背側にはメッシュのクッションが入っていますが、十分な弾力と厚みがないように思えました。そして胸側には脱着式のメッシュのクッションがついていますが、これも厚みがあまりない。そして白色です。両方のクッションとも平坦で、表面に凸凹が無いので、汗や熱気が籠もるでしょう。
そしてプレートキャリアですが、プレートの後ろ側にはクッションが全くありません。ソフトアーマーの胸用クッションが装着できるわけでもない。肩の帯は薄くて、プレートキャリアとして使ったときに重さが直にかかります。厚めのクッションを入れととはいいませんが、ある程度のクッション性のある緩衝材はあって然るべきでしょう。
これだとプレートキャリア単体として使用した場合、プレートが直に体に当たるので、苦痛でしょうし、熱を逃がすこともできない。しかも被弾した際の衝撃は直接体に打撃を与えます。
つまり、プレートキャリア単体として使うにはかなり無理があります。なんのためにプレートキャリアを導入したのか理解していない人間がやっつけで開発したとしか思えません。そして説明書はあるものの、教範すらない。どのような運用をするのかは現場任せです。
つまり陸幕や開発側はどのような状況で、プレキャリとソフトアーマーを組み合わせて使うのかという確固とした運用法がない。当然考慮すべきヒートマネジメントの考え方すら全く存在していない。
これはあまりにいい加減です。
邪推するならばまさか、ぼくが吉田幕僚長(当時)や、岸防衛大臣(当時)に今どき、プレートキャリアがないなんで一体どこの最貧国の軍隊ですか?米軍以外にも仏英豪などとも共同訓練して陸自だけ未だにプレキャリなしでなんにも感じないですか?みたいに質問したから、上からなんとかしろと叱られた。
で、それで「らしいもの」をやっつけで開発したんじゃないででしょうか。23年に採用して18式という名称にもそれを感じます。まあ、杞憂ならばいいのですが。
そして同時に調達されたヘルメットも、弾帯もなくヘルメットは現用型、弾帯は私物でした。部隊にそれって入ってこなかったから、だということです。
これって防衛省の広報活動ですよねえ?
普通、幕の方で全部揃えて持ってきませんか?
最新鋭の個人装備が、バラバラに配備されて、間に合わずに私物や旧型持ってくるというのは防衛省、陸自の当事者意識と能力が低いと宣伝するようなものであり、逆効果です。
こういうところまで含めて大変残念な展示でした。防衛省、陸幕は即座に配備した18式個人装備を回収して、改良を加えて再配備すべです。
この記事へのコメント
「まあ、杞憂ならばいいのですが。」
杞憂ではなく図星だと思いますよ。
しかも情けないことにデッドコピーすらできない。
想像ですけど安く作れない(作る気がない)から
安く上げろと言われて安く上げたら色々手抜きをしないといけなかった、とかありそうで。
もう上から下まで全部輸入でいいと思いますよ。
なんでこんなに国産は酷いのか?
実戦をまるで想定しなかった結果でしょう。
それは今も連綿と続いている...
戦争ごっこ以外しちゃ駄目ですね。
https://www.tokyo-dar.com/news/12778/
>8,000セットの調達費 27億円を計上している。
とか有るんでサバゲ用のダミーボディアーマー程度の物になっちゃんたんですね。
ソース・タクティカル・ギア、DSEIにボディアーマー「ケーブル・ルーティングSTV」を出展
https://www.tokyo-dar.com/news/13656/
これっくらいの物は十分作れる技術力の企業はくっさるほど有るのに防衛省関連企業には無いんでしょうね。
アレな仕様になるんでしょうね。
本質見ないで癒着するクズしかいないから無理だろうけど。
この際ウォーリーアサルトか、コンドルに発注してくれ。
https://milirepo.sabatech.jp/%e7%89%b9%e6%ae%8a%e9%83%a8%e9%9a%8a%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%84%e3%83%8a%e3%82%ba%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%ae%e5%ae%9f%e5%bc%be%e3%83%86/
18式個人装備もこれ位やれば一般の隊員の信頼も得られ、国民に愛され、信頼される自衛隊に成れるだろう。勿論、採用を決めた装備局職員とメーカー開発者がやるべきことだが。
そもそも役人に武力を独占させるから、こんな無様な結果になるわけだ。
そろそろ役人に仕事をさせようとして、貴重な時間と予算をドブに捨てるのはやめるべきだろう。
前回の占領軍は食糧を恵んでくれたが、次は日本てホロドモールかチャーズになるだろう。
その時、銃規制論者はどう弁解するのだろうか?
私も昔この動画を友人に教えてもらって見ました。
狂ってるwwwって感想です。
でもこれは防弾装備とお互いの銃の腕を信頼しているからできる離れ技で、
そうでなければ怖くてできないでしょう。
それにかなり衝撃を受けますから貫通してないから大丈夫でもないでしょう。
緩衝材が相当良いとかでも無いと結構痛いと思いますよ。
自衛隊も自分達の装備で同じ動画作ると良いかも知れませんね。
何人死ぬか分かりませんが。
これはボディーアーマーシステムであって、抗弾プレートを付加する方法としてプレートキャリア方式を採用しているだけなのでは?
そうならプレートキャリアの作りがソフトアーマー着用が前提になっているのも当然ということになりますが。
そもそも自衛隊にプレートキャリア単体ってそんなに要ります?
プレートキャリアは活動地域の寒暖とか関係なく小火器戦主体の低強度戦向けの防具のはずですが、諸外国と違って自衛隊は低強度戦に積極的に参加することはないです。
日本は高温多湿といっても、寒暖関係なく大半の国がソフトアーマー主体の防具を主力として使ってますし。
プレートキャリアは必要性を感じています。
現行の2、3型は重い、暑い、動きにくい。
熱中症になる人もいます。
はっきり言って士気がさがります。
これ買えば良いのに。
これも「安心してください、戦えませんよ。」の一環なのではないかと思ったりもします。軍事に無知な日本国民にはそれっぽい物を見せて安心させ、一方軍事が分かる他国(少なくともその国の専門家)には実戦では使い物にならない事が一目瞭然で分かるようにしているのでしょう。で「だから敵国条項を適用しないでね。」という訳で。確かに先の大戦の敗北直後はそういう状況だったのでしょうが(解体とか分割統治とかをされたとしても文句は言えない等)、長くそれを続けてきた結果違う事をしようとしてもできない、それどころか変えるなどという事すら頭に思い浮かばなくなったというのが今の日本の現状なのではないかと思ったりもします。それか米でも防弾チョッキとかは軍隊よりも現場の警官が銃犯罪に曝されている警察の方が積極的だったと聞いた事がありますので、銃社会でない日本には銃に関するリアリズム(重さとか反動とか衝撃とか)が欠如しているのかも知れませんが(現場の隊員の指摘があっても、それを理解する事すらできないレベルで)。
陸自もこのような戦いに備えねばならない。
だから被覆面積の広いソフトアーマーは依然として全面的に使用されるべきだし、むしろその必要性が高まりました。
それもあるし、そもそも陸自の本分は高強度戦なのだから、3型の後継として大量配備する18式がソフトアーマー着用を前提としていたとすれば、それは当然です。
高温多湿な気候とはいえ、これまで特段健康被害が取り沙汰されることもなく陸自はソフトアーマーを運用してこれたし、ベトナムでも湾岸でもソフトアーマーは広く使われました。一般論として国内でソフトアーマーを使用することは軍事的に可能です。
しかも18式は簡易プレキャリとして使うこともできる。
米仏英豪と違って高強度戦を本分とする陸自が配備するものとしては十二分でしょう。オマケに文句を付けるようなものです。
国際貢献活動とかで本物のプレキャリが必要なら水機用装備みたく部隊単位で調達すればいい。繰り返しますが少なくとも大量配備する18式がプレキャリとして完成されている必要はないです。
>兵長さん
お辛いとは思います。御託を並べるオタクが防弾ベスト着て山を這えと言う隊員が大半なのも知っています。
ですが、どうか着てください。榴弾片を浴びて苦痛と恐怖の中で孤独に死ぬよりマシなはずです。
あなたの部隊がそれでもプレキャリを必要としていたとしても、もしそれを18式に求めて非難するなら、上で述べたように筋違いだという話でもあります。
>高温多湿な気候とはいえ、これまで特段健康被害が取り沙汰されることもなく陸自はソフトアーマーを運用してこれたし、ベトナムでも湾岸でもソフトアーマーは広く使われました。一般論として国内でソフトアーマーを使用することは軍事的に可能です。
ベトナムでもフラグメントベスト(ソフトアーマー)は着用されました。
但し高温多湿に耐えかねて脱いでしまう兵士も多く死傷者が続出しています。
ソフトアーマーを使えるのは国内では北部や東北くらいだと思います。
それに陸自が将来相手をするのはゲリコマです。
砲弾が飛び交い、自爆ドローンが大量に持ち込まれ戦場を乱舞する可能性は低い様に思えます。
士気や個人の感じ方に問題があっても、少なくとも我が国にはソフトアーマーの運用実績が他国同様に豊富にあり、またそれに関する健康被害が取り沙汰されたことも皆無です。
何より高緯度地域、高温多湿地域でもソフトアーマーが使われることは歴史上、また今に至ってなお普通のことです。
とはいえ、ぶっちゃけ脱ぐという選択も普通ではありました。
ソフトアーマーは脱ぐということもできる。
そう言うと本末転倒に聞こえるかもしれませんが、一連のプレキャリとの比較という文脈においては問題になりません。
なぜなら私が度々ソフトアーマーの必要性の根拠として持ち出している榴弾片防御という観点では、プレキャリは被覆面積が小さすぎて完全に脱いだ場合と防御効率が大差ないからです。
そしてプレキャリで止められるような小火器で殺される確率は陸自の主戦場である高強度線においては、榴弾片で殺される確率よりもずっと低い。
ゲリコマ対処に関しては、陸自が想定する戦闘の形態の一つであって、正規戦の一環としても発生しえます。ゲリコマ攻撃というのは「作戦」ですから、同時に別の「作戦」も展開していることは想定しえます。
むしろ各地で高強度戦が行われるような正規戦以外でゲリコマ攻撃が発生する現実的なシナリオは、今の情勢では想定しえません。日本でカンヌン浸透をやる必要はない。
小火器主体の戦いならまだ国際貢献活動で戦闘に巻き込まれる方が圧倒的に発生する可能性が高いです。対テロはまぁ陸自が出張る蓋然性もないでしょう。
いずれにせよそういった、陸自の方針からすればニッチな事案や戦闘形態のためだけに陸自全隊に配備する基本防具をプレートキャリアにすることはできません。
陸自全隊としてはゲリコマや国際貢献活動よりも国内での正規戦、高強度戦を重視し最主要の任務に想定していることは事実です。ソフトアーマーを主力にし続けるのは少なくともその方針に沿っているといえます。
あと清谷さん、
田村装備の方から直接指摘されたように、18式はボディーアーマーです。あそこのプレートキャリアと比較するのは非合理で無意味です。
現物まで見てなぜそれを理解されないんでしょうか。
確かにソフトアーマーは後方にて砲弾を投げ合う砲兵にとっては有り難いものです。
が、陸自が高強度戦を戦うのは、ゴジラの襲来より可能性が低いと思います。
冷戦期のソ連でさえ海峡を一時的に占拠して原潜の航路を確保するのが関の山でしょう。
日本国内で砲撃戦にならずとも、爆撃機やカミカゼドローンが飛び交う事態だと、空海自は壊滅。
そんな本土決戦ならソフトアーマーは必要です。
ですが一番心配しなければならないのは、海自空自の基地や通信インフラ・交通路・空港港湾施設の機能停止低下を狙ったゲリコマです。
空海自の基地など管制塔・通信所・格納庫なぞ火炎瓶一本でダウンするシロモノです。
海原治長官が苛立つのも当然な体たらくです。
ならば心配すべきは市街戦や叢林地帯の遭遇戦ではありますまいか?
今回のウクライナ侵攻では、双方とも砲弾の破片より高速ライフル弾のバイタルへの被弾を恐れているように見受けられます。
少なくとも砲兵の使うソフトアーマーと前線のライフルマンが装備すべきプレートアーマーは区別するべきです。
内地で高強度戦が発生している段階では空自や海自は壊滅している系の想定はアメリカが行ってきた非対称戦に影響されたものであって、ロシアや中国を仮想敵にするならウクライナのように一定に生き残ったまま高強度の地上戦も発生することを想定するべきでしょう。
陸も海空同様に高強度戦向けの能力をきちんと整備してから、その他の状況を想定した能力を整備するべきだし、陸自が3型の後継として諸職種に全面的に配備する防具もそれを反映するべきでしょう。
それに、繰り返しますがゲリコマは正規戦の一環としても発生します。ウクライナがそうでした。その重大性を訴えるのであれば正規戦における他の形態の戦いも想定すべきでしょう。例えば高強度戦とか。
空海自の基地警備にしても、プレキャリが必要ならそれらが独自に調達すればよいのです。実際、昔の陸警は独自にタクティカルベストを配備してました。
陸にしてもプレキャリが必要なら18式とは別途で調達すべきです。Sがまさにそうしてますよ。
>いつの時代も軍隊が一番心配するのは高強度戦で、でなければ戦車や火砲、ATGMなども不要ということになります。
戦車や火砲の調達は止めてAMV-XPに予算を回して欲しいです。
火力が要るなら必要に応じて、対戦車ミサイルか迫撃砲か105ミリを積めば済みます。
>内地で高強度戦が発生している段階では空自や海自は壊滅している系の想定はアメリカが行ってきた非対称戦に影響されたものであって、ロシアや中国を仮想敵にするならウクライナのように一定に生き残ったまま高強度の地上戦も発生することを想定するべきでしょう。
いやこれ冷戦時代でも在日米軍は、ソ連侵攻は音威子府が限界だと観ていました。
>陸も海空同様に高強度戦向けの能力をきちんと整備してから、その他の状況を想定した能力を整備するべきだし、陸自が3型の後継として諸職種に全面的に配備する防具もそれを反映するべきでしょう。
それに、繰り返しますがゲリコマは正規戦の一環としても発生します。ウクライナがそうでした。その重大性を訴えるのであれば正規戦における他の形態の戦いも想定すべきでしょう。例えば高強度戦とか。
いや中露とも上陸して強度戦になる前に、海上封鎖されたら陸自は戦わずして機能停止です。
>空海自の基地警備にしても、プレキャリが必要ならそれらが独自に調達すればよいのです。実際、昔の陸警は独自にタクティカルベストを配備してました。
陸にしてもプレキャリが必要なら18式とは別途で調達すべきです。Sがまさにそうしてますよ。
海自空自の基地警備が役に立つのは平時の時だけですよ。
国内の過激派ならそれなりに有効ですが、自動散弾銃やグレネードランチャー持ち込まれたら一方的に虐殺されますよ。
米海軍でも海兵隊が米空軍基地だと陸軍の支援を受けています。