F-35はお高い「主力戦闘機」。
かつてF-35はF-22を補完するローハイミックスの、ローである安価な戦闘機だとされてきました。F-15とF-16のような関係です。
ところがF-35の調達価格や維持費は高騰してもはや主力戦闘機ということです。ですからより数を揃えられる安価な戦闘機が必要ということです。
日本の軍オタさんたちは、いかにF-35がリーズナブルか力説していますが、調達コストも維持コストも当初の目論見から遥かに高騰しています。
しかもエンジンルームの加熱などもトラブルも少なくないわけです。稼働率も高いとは言えない。
得てして日本での議論は調達単価や維持コスト、稼働率、そして航空戦力内の予算配分などが理解出来ない人たちが機体の性能だけに始終している傾向があります。
単純計算ならば例えば同じ100億円の戦闘機AとBで、稼働率がAが80パーセント、Bが40パーセントとします。同じ数の戦闘機数を揃えるのであればBはAの2倍の機数が必要となります。F-35の稼働率は問題だし、それを解決するためには多額の予算が必要です。
以下はJDWの記事です。
USAF to assess need for ‘post-F-16' affordable mass
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/usaf-to-assess-need-for-post-f-16-affordable-mass
>The US Air Force (USAF) is to shortly begin assessing its longer-term requirement for an “affordable” aircraft that it can operate in the post-Lockheed Martin F-16 Fighting Falcon timeframe.
>“We are committed to go down from seven fighter fleets to four – so that's the very-high-end [Lockheed Martin] F-35 as the workhorse, the [Boeing] F-15EX as a high volume truck, pre- or post-Block F-16s as affordable capacity, [and the unmanned Collaborative Combat Aircraft],”
>“However, in about four or five years, we are going to have to make a decision about what affordable mass is going to look like in the future – will it be another version of the F-16, the F-7 [a fighter version of the Boeing T-7 Red Hawk trainer], or will it be something that we haven't yet thought about? Whatever it is, we will not be able to guard the Super Bowl at USD75,000 an hour in a [Lockheed Martin] F-22.”
F22のように飛行時間あたり75,000ドルもかかるような戦闘機は維持できないと断言してます。
そして有料記事の続きでは米空軍は既存のF-16のブロック40~52の期待寿命を8,000時間から14,000時間近くまで引き上げて、2040年代まで現役に留めることにしています。その間にアフォーダブルな戦闘機を調達するということです。
米空軍ですら「高価な」F-35クラスの機体を無制限に調達維持することはできないということです。更には無人戦闘機の導入も進むでしょうから、安価な新型戦闘機に求められる要素も複雑化するとは思います。
European Security & Defence 誌に以下の記事を寄稿しました。
https://euro-sd.com/2023/11/major-news/35140/japan-orders-carl-gustaf-m3s/
ところがF-35の調達価格や維持費は高騰してもはや主力戦闘機ということです。ですからより数を揃えられる安価な戦闘機が必要ということです。
日本の軍オタさんたちは、いかにF-35がリーズナブルか力説していますが、調達コストも維持コストも当初の目論見から遥かに高騰しています。
しかもエンジンルームの加熱などもトラブルも少なくないわけです。稼働率も高いとは言えない。
得てして日本での議論は調達単価や維持コスト、稼働率、そして航空戦力内の予算配分などが理解出来ない人たちが機体の性能だけに始終している傾向があります。
単純計算ならば例えば同じ100億円の戦闘機AとBで、稼働率がAが80パーセント、Bが40パーセントとします。同じ数の戦闘機数を揃えるのであればBはAの2倍の機数が必要となります。F-35の稼働率は問題だし、それを解決するためには多額の予算が必要です。
以下はJDWの記事です。
USAF to assess need for ‘post-F-16' affordable mass
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/usaf-to-assess-need-for-post-f-16-affordable-mass
>The US Air Force (USAF) is to shortly begin assessing its longer-term requirement for an “affordable” aircraft that it can operate in the post-Lockheed Martin F-16 Fighting Falcon timeframe.
>“We are committed to go down from seven fighter fleets to four – so that's the very-high-end [Lockheed Martin] F-35 as the workhorse, the [Boeing] F-15EX as a high volume truck, pre- or post-Block F-16s as affordable capacity, [and the unmanned Collaborative Combat Aircraft],”
>“However, in about four or five years, we are going to have to make a decision about what affordable mass is going to look like in the future – will it be another version of the F-16, the F-7 [a fighter version of the Boeing T-7 Red Hawk trainer], or will it be something that we haven't yet thought about? Whatever it is, we will not be able to guard the Super Bowl at USD75,000 an hour in a [Lockheed Martin] F-22.”
F22のように飛行時間あたり75,000ドルもかかるような戦闘機は維持できないと断言してます。
そして有料記事の続きでは米空軍は既存のF-16のブロック40~52の期待寿命を8,000時間から14,000時間近くまで引き上げて、2040年代まで現役に留めることにしています。その間にアフォーダブルな戦闘機を調達するということです。
米空軍ですら「高価な」F-35クラスの機体を無制限に調達維持することはできないということです。更には無人戦闘機の導入も進むでしょうから、安価な新型戦闘機に求められる要素も複雑化するとは思います。
European Security & Defence 誌に以下の記事を寄稿しました。
https://euro-sd.com/2023/11/major-news/35140/japan-orders-carl-gustaf-m3s/
この記事へのコメント
維持できないものに多額の金を使い、空自がより歪な組織になるところでした。
アメリカすら、金勘定に必死にならないと動かせないものが日本に扱える訳がない。
仮に100の実力があっても稼働率が50%なら50の力しかないのと同じ。
それが数の多さで補えばとか言うと高いものにつくのにいずれ力は50に下がる。
しかもその時はいつか分からない。
結局高いものについてしまう。
F35も今となっては高すぎるし機数も多すぎる。
軍ヲタはF3とのハイローミックスを夢見るでしょうがいつの事になる事やら。
EXも値上がりしているみたいですしorz。安価な戦闘機...安価な戦闘機...まさかとわ思いますが、KAIがLMと組んでFA-50を売り込むとか...。同じように本邦で導入するなら、T-4後継も兼ねてM346ですかねえ。けど、防衛省も空自も、どんなに円安が進もうが何が何でもF-35を買い続けるのだろうか?買い続けるんだろうなあ...。
>「精鋭!精鋭!精鋭!」地上わずか300mから降下・・・日本唯一の“エリート部隊”「第1空挺団」の訓練に密着【陸上自衛隊】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/854316?display=1
同じ自衛隊密着取材でも、こうした報道系のほうが落ち着いてみていられますぬ^_^;。にしても最近は水機団に注目が集まり空挺は...ちと影が薄い気が...
>迫力の重装備!フランス警察装備品やセキュリティーの見本市『ミリポール』を訪問
https://octane.jp/articles/gallery/9873/65201
BRI(日本だとSITのような部隊でしょうか?)の車両も、フツーに『POLICE』と英語表記になっているんですねw。
アパッチじゃオスプレイと巡航速度が合わないだろうに。
スーパーツカノ、何時になったら買うんだろ?
実戦経験豊富なブラジルから運用を学べば、日本に非正規戦を挑む国々には脅威になるし在日米軍も安心して前方の敵に集中出来る。
戦闘機もブラジル同様グリペン買えば良い。
ツカノで訓練してそのままグリペンに進めばいい。
いっそ南アから借りて足りない分はスウェーデンからレンタルも可能では無かろうか。
その間にF-36なりユーロファイターの生産ラインを誘致すれば良い。
オスプレイの失速速度は204km/hなんで垂直飛行時以外は使えません、まあ、演習のデモ用ですね。
グリペンはラファール並みの130億、ユーロファイターもF-15EX並みの150億になりますんで、糞貧乏な日本空軍ならテジャスMk-1AかFA-50辺りが順当でしょう。
こんな事を言うのも何ですが、兵器も「道具」である以上「高い・安い」よりも「何のために何をどこまでさせるのか」を考えるべきではないかと思ったりもします。往年の戦艦がそうであったように「同種兵器での競い合い」になるとどうしてもコストは増大してしまいます。かといって往年の巡洋戦艦のように何かを突出させても、対抗手段が発達すると急速にその価値を失います(対戦車ヘリも同じ道を歩んだか)。ですから「目的」を明確にした上で、その「目的」を限られた人・物・金及び時間で如何に実現するかを考えるべきで、そのためには妥協・割り切りというか「必ずしも最善・最良は選択できない」事も受け入れるべきではないかと。「最善・最良でなければ無意味」といった主張もあるでしょうが。日本の場合「敵国上空といった敵性空域に於ける航空優勢の奪取」というのは無いでしょうから「敵方による自国空域の航空優勢奪取の阻止」と「自国及びその周辺での海上または陸上兵力の支援」になるでしょう。「優秀な戦闘機があればどちらもできる」と言われても、それが「高嶺の花」である以上それらを「分ける」必要があるのではないかと(ミサイルと軽攻撃機及びドローンみたいに)。
後「戦闘機」といっても「純然たる対空戦闘専用機」はエンジンが千馬力(零戦他)だった頃の話で、レシプロエンジンでも二千馬力になるとそれ程特化する必要は無くなったと聞いた事があります(二千馬力を対空戦闘に全振りしたのがF8Fか)。ジェットの時代では「戦闘機」というよりも「小型戦術機」なのかも知れません(対B70専用機のMig25とかを除いて)。
The Marine Corps used a new Pentagon program designed to quickly prototype systems for conflict in the Pacific to buy two unmanned aerial vehicles last month for $15.5 million, a service official told USNI News on Tuesday.
XQ-58はは1機10億円程度と信じられない値段
日本じゃ開発無理でしょうな。
やっと、システムエンジニアリングだのモデルベースのV字プロセスとか言ってる連中ですから。
沖縄・玉城デニー知事「シェルターにばかり逃げていたら、勉強もできない」 那覇市内で大規模集会
https://news.yahoo.co.jp/articles/70bb53291a4b220afd6d3c3a76ad17b7db6859ce
>玉城氏は「沖縄が平和でなければ観光客は来ない。経済なんか回らない」とし、「シェルターにばかり逃げていたら勉強もできない。仕事もできない」などと語った。
もはや命を守るシェルターすらいらないと言う始末。結局デニーや沖縄左翼は「自衛隊や米軍がいるから攻撃されるんだ」ってことなんだな。責任転嫁も甚だしい。もういっそ沖縄から自衛隊や米軍引き上げて抑止力をなくし、中国に侵攻、占領統治され生き地獄という辛酸を舐めなきゃ抑止力の重要性がわからないだろうな
“沖縄を再び戦場にさせない” 南西諸島の軍備増強に反対する集会 若い世代が参加しやすいよう工夫も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9911bc6fa23968e2b2e578acff6f5a8aeb6a7ed2
>集会では軍事ではなく対話によって諸外国との信頼構築を政府に求める宣言が採択され、参加者は平和への思いを新たにしました。
はい出た左翼の常套句「対話によって信頼構築」。ビジョンも具体的も何もないのに何が対話だよ。しかもずっとスクランブルかけ、頻繁に艦隊で太平洋に進出や日本列島一周をして、尖閣諸島には毎回領海侵犯してる中国に話が通じるのか?
goodman80さん
>糞貧乏な日本空軍ならテジャスMk-1AかFA-50辺りが順当でしょう。
貧乏って根拠って稼働率が低いからですかね?
単にライセンス生産のf15jやf2のコストが高いせいだから、f15jやf2を退役して海外製にすればどのみちコストも減ると思いますし、グリペンやユーロファイターでもいいはず。
FA50、それなり良いものでしょうがプライド的に購入したくはない。韓国が「日本が我が国の戦闘機を買ったニダ。日本は我が国に屈した、負けたニダ(いや昔から勝負になってはいないんだが)。航空機も作れない劣等国ニダ。ざまぁニダ」って更にバカにしてくるだけでしょうし、屈辱でしかないから。
>オスプレイの失速速度は204km/hなんで垂直飛行時以外は使えません、まあ、演習のデモ用ですね。
やっぱりCH-かねぇ。
どっかオスプレイ下取りしてくれる国は無いものか。
>グリペンはラファール並みの130億、ユーロファイターもF-15EX並みの150億になりますんで、糞貧乏な日本空軍ならテジャスMk-1AかFA-50辺りが順当でしょう。
テジャスも軽量で臨時滑走路を確保しやすいし、塩害対策もされてるなら魅力的です。
FA-50ですか。
悪くは無いと思いますが、もう一声KF-21も艦載機型が出る様ですし候補に加えたいです。
空自はF-35A,BにF-15J改(F-15EXの購入になるだろうが)と言う高級車ばかり揃えれば維持費が破綻するし、コンビニやマーケットへの買い物(普通業務)には使いにくいんで、F-16クラスの機体、出来れば軽戦闘機(FA-50やテジャス)にするべきでしょう。KF-21はF-16やラファール、Mig-35に近い機体なんでちょっと贅沢かなと。軽戦闘機でもアムラーム使えるFCS搭載してるんでこれで十分でしょ。
>空自はF-35A,BにF-15J改(F-15EXの購入になるだろうが)と言う高級車ばかり揃えれば維持費が破綻するし、コンビニやマーケットへの買い物(普通業務)には使いにくいんで、F-16クラスの機体、出来れば軽戦闘機(FA-50やテジャス)にするべきでしょう。
空自の高級品嗜癖は治らないだろうな。
いつまで高度成長期気分が抜けない様だ。
>KF-21はF-16やラファール、Mig-35に近い機体なんでちょっと贅沢かなと。軽戦闘機でもアムラーム使えるFCS搭載してるんでこれで十分でしょ。
5年前ならF-16やラファール・Mig-35が贅沢品に成るとは誰も予想しなかっただろう。
日本の財政状況を考えればKF-21よりFA-50の方が望ましいのだろう。
テジャスは無人機との連携が確実視されているので、連携予定の無人機の能力も観てからの方が良いかもしれません。
https://youtube.com/@EV_Native?si=FphkQulJKZTEwkna
結局このチャンネルのリスナーの言う通り、日本勢はどれだけBEVに力を入れようが手遅れ、産業ごと壊滅、全固体電池も失敗なんだろ?
goodman80さん 、偽陸士さん
どうしてもFA50とか韓国製を買わなきゃダメなんですか?中古のf16やグリペンすらダメなんですかね?
>どうしてもFA50とか韓国製を買わなきゃダメなんですか?中古のf16やグリペンすらダメなんですかね?
どうしてもって事もないんですが、状況は厳しいです。
先ず新造のF-16もラファールも注文殺到で日本には廻って来ません。
中古も有ればウクライナ行きは確実です。
ユーロファイターもグリペンも安くありません。
ただユーロファイターの場合、最新の生産技術が学べます。
グリペンはターンアラウンドが短く二三機分の働きはします。
あとはテジャスかFA-18EFG辺りではないかと。
この2機種だと無人機との協働が可能です。
ただ韓国製の方が値段も納期も有利。
沖縄の航空戦力を手当するには良いかと。
それに沖縄が独立してもそのまま置いてくれば済みます。
あとはオキナワンとアメリカ人で、ヤマトンチュ抜きで話し合えばいい。
毎度のことながら、ただ一緒に並んで飛んだり、船走らせるだけの親善展示ですかね。魔改造した陸自AHだとLink-16なんて積んでなさそうだし、ガチな組織的なネットワーク戦闘訓練なんてできるんですかね。
日本主導で開発してるGCAPがあるじゃないですか。
台湾有事に備えましょう
>毎度のことながら、ただ一緒に並んで飛んだり、船走らせるだけの親善展示ですかね。魔改造した陸自AHだとLink-16なんて積んでなさそうだし、ガチな組織的なネットワーク戦闘訓練なんてできるんですかね。
>毎度のことながら、ただ一緒に並んで飛んだり、船走らせるだけの親善展示ですかね。魔改造した陸自AHだとLink-16なんて積んでなさそうだし、ガチな組織的なネットワーク戦闘訓練なんてできるんですかね。
要らん魔改造はE2-Dでもやってましたね。(笑)
三自衛隊とも本音ではNCWやりたくないんですよ。
手柄を取られるとでも思ってるのか、米軍には付いていけないと諦めてるのか分かりませんが。
だったらユーロファイターで良かったじゃん。
ガハハ様。
>日本主導で開発してるGCAPがあるじゃないですか。
台湾有事に備えましょう
日本主導?は兎も角、台湾有事に間に合うのか微妙なところです。
ただ性能的にも文句無しだろうし、最新の技術や戦術情報に触れる千載一遇のチャンスです。
https://friday.kodansha.co.jp/article/343000
フライデーまでヨイショ記事を書くようになったらオシマイですなあ。
その素晴らしいゲームチェンジャーを長年無視してきた自衛隊を今頃ヨイショしてもねえ...
ご参考まで。
>ただ韓国製の方が値段も納期も有利。
それなり良いものでしょうがプライド的に購入したくはない。韓国が「日本が我が国の戦闘機を買ったニダ。日本は我が国に屈した、負けたニダ(いや昔から勝負になってはいないんだが)。航空機も作れない劣等国ニダ。ざまぁニダ」って更にバカにしてくるだけでしょうし、屈辱でしかないので。
ドイツ国防相かドイツ軍を戦える組織にすると。
ドイツ人が平和ボケなら、日本人なら白痴か脳死なのか。
日本以外の物価高騰は凄まじく、兵器も多大な影響を受けています、F-16Vは200億近く、ユーロファイターなど2015年の契約で350億となっていますし、F-15Jの改修費も150億とかになってます。
現在の軽戦闘機ならアラート他の通常任務に対応出来るので、保有機体の半分はこれにすべきです。下らないプライドなどこの国に持つ余裕など全く有りません、韓国に頭を下げてFA-50を売って頂かないと飛べる機体が無くなりますよ。
C-2にレーダー積む話もあるようだし。
>日本以外の物価高騰は凄まじく、兵器も多大な影響を受けています、F-16Vは200億近く、ユーロファイターなど2015年の契約で350億となっていますし、F-15Jの改修費も150億とかになってます。
現在の軽戦闘機ならアラート他の通常任務に対応出来るので、保有機体の半分はこれにすべきです。下らないプライドなどこの国に持つ余裕など全く有りません、韓国に頭を下げてFA-50を売って頂かないと飛べる機体が無くなりますよ。
私もプライドよりパイロットに良い機体に乗ってもらいたいのは同じです。
旧いF-15じゃみすみす有為な人材を犬死させる様なものです。
数を揃える必要は分かりますが、少しでも生存性の高いステルス機ポラメに乗って貰いたいのです。
たとえ機数が減っても。
ガハハ様。
軍事系ユーチューブによれば無敵P-1にたくさんミサイル積めるらしいからアラート任務つかせられるんじゃないですか?
C-2にレーダー積む話もあるようだし。
それ昔もP-3にフェニックスミサイルを積んで大型要撃機にする話しが出てましたね。
ただミサイルの射程距離も機体性能次第な面があります。
以下の記事は自分も最近見つけたもんですが、参考になります。
F-14 トムキャットのダメ槍 ~AIM-54フェニックス~
https://ameblo.jp/plus10alfa/entry-10014184504.html
ミサイルに拘らずレーザーか電磁波なら或いは.....
防空ミサイル輸出、解禁案浮上 5類型に追加検討 自民
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d036103f8b18317a38dbe281f20a18a94ce35e1
偽陸士さん、goodman80さん
>韓国に頭を下げてFA-50を売って頂かないと飛べる機体が無くなりますよ。
韓国は笑いが止まらないだろうな。「日本は我が国の国を買った。日本の航空産業は我が国未満であることを認めた。日本は我が韓国の劣等国」と更にバカにされ見下れ続けるんだろうね。反日国に見下されるとかマジでなんなの。酷い世になったもんだ。
結局韓国に土下座して靴を舐めるしかないんでしょ?
日本の一人当たりのGDPの2022年は31位、台湾32位、韓国33位なんで今年位には抜かれますね、10位のオーストラリアの半分程度ですね。今現在でさえ同等の国家なんで土下座してお願いしても全く恥にはなりませんよ。大丈夫ですよ、日本なんて世界から見ても全然大した国なんかじゃ有りませんからー!。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1b1460e690acfd341201d4713d149131164565
やれやれ...ご参考まで。
>韓国は笑いが止まらないだろうな。「日本は我が国の国を買った。日本の航空産業は我が国未満であることを認めた。日本は我が韓国の劣等国」と更にバカにされ見下れ続けるんだろうね。反日国に見下されるとかマジでなんなの。酷い世になったもんだ。
他所様を見下し馬鹿にするから謙虚さを失い、学ぶ事を疎かにする。
自業自得です。
敵を知ろうともせず甘く観るなど、言語道断。
>結局韓国に土下座して靴を舐めるしかないんでしょ?
それしかありませんな。
靴を舐めるので済むなら安いもの。
いくらでも舐めてやるよ。
なにせ次に戦争に負ければ文字通り民族滅亡ですからな。
いまどこも水や漁場を奪い合っている。
共存の余地は無い。
民族丸ごと消すか消されるかだ。
アメリカの化石水の枯渇が、虐殺のゴングになる。
戦闘機の製造元が何処だかなんて言ってる場合ですか?
誰かと思いきや、菊池さんですたか^_^;。そらねえ、幾らでもヨイショしますですよorz。絶対絶対ぜーったい、自衛隊の、特に装備品調達の問題点なんざ書かないでしょうし。よくまあ、いさくさんとかゲンドウさんも付き合うよなあ、と。
https://diamond.jp/articles/-/332845?cx_testId=5&cx_testVariant=cx_undefined&cx_artPos=0#cxrecs_s
よいしょ記事でググったらこんなモノが、学会には逆らえんし、協会潰しもなあなあに終わるんだろうな。この世はもたれ合い助け合いじゃけんね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f22ea32386dcb619e26ce3ed5ed487cfc81e59
まあ予想通りの内容ですな...この程度の処罰で済むんだからお安いもんだ(呆)。海自はこれを受けてどうするんだろう?
やはり軍事法定は必要ですねよ。
仕方ないですよ。軍事ライターって言う商売も雑誌社などからお金貰っている物書きですからね。
どうしても雑誌の方針や読者の喜ぶ内容にしないといけないし、
ありのままの本当の事を書いたら業界から干されて仕事が無くなりますからね。
別の業界ですが製品のありのままの問題点をそのまま書いて雑誌に載せたらその製品のメーカが激怒してそのライターさんはその業界で記事がかけなくいなった(雑誌社から依頼が無くなった)りしますからね。
特に自衛隊を出入り禁止になったら商売上がったりにもなるし
ある程度忖度した内容にならざるをないんですよ。
Webで文句書き散らすだけだとお金にならないし、You Tubeに動画を上げても露骨な自衛隊下げ、日本下げではお金にならない。
お金の為なら偽情報や脳味噌お花畑な動画を上げれば一杯見てくれてお金になるから何でも日本上げ、日本すげ~って動画だらけになるんですよ。レールガンのヨイショ動画とか笑い転げますよ。駄目だこりゃって。
気骨あるメディアとかあればいいんですけどね。軍事研究位でしょうか、多少マシなのは。
なので同じライターさんが乗り物クラブとか一般メディアに書く内容と軍事研究で書く内容を見比べてみると面白いですよ。
彼らだって実態を分かった上での記事ですから。
ただ毒まみれだと誰も読んでくれないのでマイルドにした上で
ヨイショ記事にするしかないんですよ。
まあ何でも忖度優先が日本の嫌な所ですね。
別件でお金儲けして書きたい放題できている?清谷さんのような人が珍しいんですよ。
>今現在でさえ同等の国家なんで土下座してお願いしても全く恥にはなりませんよ。
恥や屈辱でしかないでしょう。ここまで落ちぶれて、家電や半導体などは抜かされ、車でさえ電動化で敗北寸前。更に竹島占拠、調子に乗って対馬まで韓国だと言い、レーダー照射事件、シャインマスカットやイチゴの種子を不正輸出され市場奪われ、震災には天罰だの日本沈没だの言われ、統一教会はじめ宗教団体から搾取され、そんな韓国から買うなんて屈辱とか、悔しいとか、恥ずかしいとか思わないですか?
自分はホントにがっかりです。
・・・どうしても、FA50を買わなきゃダメですかね?テジャスじゃなくて。
偽陸士さん
>自業自得です
>それしかありませんな。靴を舐めるので済むなら安いもの。いくらでも舐めてやるよ。
そうですか。屈辱味わうとともに韓国からとことん見下されバカにされ続けろですか。
もうホントがっかりだし日本は終わりだよ。
韓国もだが日本も嫌いになる。とっとと日本は滅んでしまえって言いたいくらい。
・・・f15やf2の後継はどれを導入すべきですかね。
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/thai-gripen-dominate-chinese-su-27-in-out-of-sight-battle/
グリペンは良いぞぉ~グリペンは
でも売れてないらしい
https://grandfleet.info/european-region/the-reason-gripen-doesnt-sell-is-because-they-misunderstand-that-superior-quality-and-price-are-the-decisive-factors/
今なら、まけてもらえるのとちゃうやろか?
日本の例の哨戒機も輸送機も使えません。
絶賛開店休業中に近い状況でどうしろと?
中古の737や767使うほうが安心できるレベルです。
しかし、原因が技術的な問題であれ、予算的なやつであれ、飛ばせない航空機だらけの開発計画は、破綻したと言っても過言でない。
昔は、きちんと計画通りの所定の性能あれば何が問題かと思ってたけど、維持できなきゃ意味がないという落とし穴があったと思わなかった。
ラプターは性能は達したけど、高くて無理ということで槍玉上がってますしね。
極寒から南国まで使える。(母国スウェーデンから南国タイランドまで使われている。)
構造的にもサイドインテークだから、ゴミ吸いにくい。
整備が簡略化、省力化されてる。
うん、いいものだ。
そういえばかつて、国産車メーカーの提灯記事を書かずにボロカス書いてた巨匠と言われる徳大寺という評論家の人がいましたけれど。
「間違いだらけの兵器選び」なんてのは受けるかも知れませんね。
80年代のNHKの特集番組(徳大寺氏が出てた)のおかげで国産車(国内向け)が衝突安全性能で世界水準から大きく劣ることがバレて大騒動になった記憶があります。
あれから各社が安全言い始めましたねえ。
たしかカローラ(国内バージョンだったけど。海外向けは向うの基準だったらしいけど)の鉄板がライバルのワーゲンゴルフよりも薄くペラペラで缶切りでザクザク切れたんですよね。
側面衝突対応のドアビームも海外向けには入れてるけれど国内向けは軽量化、ハイスピード化、省燃費化、コストダウンで入れてなかったのが国民に見えちゃって各社があわてて採用し始めましたっけ。
輸送機も給油機もフランスに侘びを入れて買い直すか、エンブラエルから買うしか無いかと。
https://www.aviationwire.jp/archives/268608
対潜哨戒機はP-3を延命して暫く様子を見るのが良いかと。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/11/lcs21.html
海自もFFMシリーズからの転換を急ごう。
いい言い訳が早く見つかる事を願うばかりです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/caaf57799c92f35e6404dd241d9b6b47689ec753
期待はずれだったようで...
>おそらく自爆水上ドローンによる攻撃とは決定的な大戦果を期待するものではなく、最初から嫌がらせ攻撃(擾乱攻撃)を行って敵に警戒に費やすリスクを負わせることが目的なのだろうと思われます。完全に無視してしまうと艦艇の運用に支障を来してしまうので、どうしても警戒しなくてはならない。しかし常に気を張っていると疲れてしまう。自爆水上ドローンによる攻撃で警戒する労力を割かせることこそが目的、そういったゲリラ的な運用が主になる位置付けなのでしょう。
つまり本命の攻撃はドローンではなくミサイルになります。
なるほどねぇ
巡洋艦「モスクワ」 ネプチューン対艦ミサイルで撃沈
揚陸艦「サラトフ」 トーチカU弾道ミサイルで大破着底 ※停泊時
外洋曳船「ヴァシリー・べフ」 ハープーン対艦ミサイルで撃沈
揚陸艦「ミンスク」 ストームシャドウ巡航ミサイルで大破 ※入渠時
潜水艦「ロストフ・ナ・ドヌ」 同上
コルベット「アスコリド」 SCALP-EG巡航ミサイルで大破 ※停泊時
このウクライナ戦争ではミサイルによる攻撃を被弾した艦は全て致命傷となっています。他の戦争の例ではミサイルを被弾しても当たり所次第では助かった例もそれなりにあるのですが、今のところこの戦争ではそうではありません。
停泊中を狙うって旅順とか赤壁みたいだね。現代でも有効なんだなー日本はその辺どうなんだ?下がる場所のない中国はやばいんじゃない?こちらに攻撃出来る兵器が有ればだけど。
徳大寺さんや他にも歯に衣着せぬ自動車評論家はいましたが、相手が自動車と言う自分でも乗れるし買う事もできる商品だから評論家の言う事が正しいか間違っているか自分達でも検証できた事が大きいでしょうね。
先に書いたとある製品の問題点をストレートに書いて干されたライターはその雑誌に書かれている事が正しいと購入者が確認してメーカーに多数詰め寄る事態に発展してようやくメーカーも問題点を修正するに至りました。それでも問題ある人物として業界からは干されっぱなしになりましたけど。
兵器について検証できる人がいれば徳大寺さんになれたかも知れませんが、それには実際に使って訓練と実戦での使用が不可欠でしょうね。
それをインプレッションできる人はかなり少ないでしょう。
後は実戦を潜り抜けた兵器と比較できる人位(清谷さんの様な)。
FFMが輸出出来るとか言ってるお話畑じゃ見直さんでしょ。
エンドユーザー多い製品しか厳しいレビューは難しいということでしょうかね。
自動車しかり、電化製品しかり。
B-2に維持整備費がかかるのと同じような理由らしいです。
そのB-2も退役が決定したしF-22も退役の噂があるので、
もしかしたらF-35もB-2のかわりのB-21みたいに
後継機がもう少ししたら出てくるかもしれませんね。
取り乱しました。FA50を買うにしても、相手はいろんな形で日本を舐めてる反日の韓国ですから、買うには気が引けてしまいます。
どうしても導入するなら、技術移転を要求すべきとか、竹島や統一教会辺りをカードに取引すべきだと思います。一方的に買うだけではアレなんで
>取り乱しました。FA50を買うにしても、相手はいろんな形で日本を舐めてる反日の韓国ですから、買うには気が引けてしまいます。
どうしても導入するなら、技術移転を要求すべきとか、竹島や統一教会辺りをカードに取引すべきだと思います。一方的に買うだけではアレなんで
舐められる?
大いに結構。
相手の増長油断は我が方に好機をもたらす。
技術移転で今更自分で作るよりまとまった数仕入れて、数量おまけしてもらった方が良いかと。
F35も同例だと。
F15やF16のように傑作機を作って、改造を加えていくのがうまいやり方かも。
SU35も良い例か。
垂直は辛いというか。