平和ボケの自衛隊とウクライナに学ぶNATOの違い。

ウクライナ、NATO軍の教官に軍事医療伝授
戦地の経験、訓練に反映

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76371690U3A121C2EAF000/

日経にしては珍しいコンバットメディックの良記事です。
と思ったら、現地人記者の記事の再構成でした。まあ載らないより載ったほうがいいのですが。こういう取材をしてみようという記者は日経や記者クラブにはいないでしょう。

>この記事はキーウ在住のフリージャーナリスト、ワジム・ペトラシュク氏の取材を基に編集しました。


>ロシアによるウクライナ侵攻が長期化し、消耗戦の様相を強めている。勝敗の行方は、いかに人的損失を抑えられるかにかかる。ウクライナ軍に前線での治療を訓練している同国の非政府組織「パルス(PULSE)」の活動が広がっている。


>10月中旬、エストニアの第2都市タルトゥにある軍事アカデミーでパルスが実施した訓練風景だ。負傷した兵士は精巧に作られた等身大の人形で、訓練には同国軍の医療スタッフら約50人が参加した。

>実地訓練では骨盤の骨折、上部気管支のやけどと手足の大量出血、首と顔の損傷といった重傷の事態を想定した。遠方の病院に運ぶ時間はない。負傷直後の治療が、兵士を救う。機関銃などが配備された訓練場には、戦場さながらの緊張感が漂った。

>バルト諸国のエストニアは米欧中心の集団防衛機構、北大西洋条約機構(NATO)の加盟国だ。
>だが、軍事医療では逆にNATOに教える側に立った。国境を接するロシアの軍事的な脅威をつねに意識するエストニアでの訓練が初の事例となった。


>過去何十年も、欧米の軍隊が関与してきたのはテロリストや戦力的には圧倒的に格下の相手との戦いだった。一方、ウクライナはロシア軍と激しい砲撃戦を続ける。その前線で負傷する兵士の命をどうやって救うか、戦地で真の経験を積んできた。

>訓練に参加したエストニア軍将校のバルテル・ボーメツ氏もパルスの活動を高く評価する。「パルスには戦場で手にした新しい経験がある。彼らの訓練を受ければ、将来、エストニアが戦争に巻き込まれた場合に備えられる」と語った。

>パルスは2014年にウクライナ東部でロシアの軍事介入により紛争が起きた直後に創設された。ウクライナ軍に協力し、「戦術医療」と呼ぶ戦地での救急医療を訓練してきた。特に22年2月の軍事侵攻以降、訓練を受けた軍関係者の数は1万9千人を超えた。

>「訓練の実施中に不安な様子は見せるな、すぐに受講者に伝わるぞ」。パルスの教官が兵士たちに厳しい注意を与えた。この日に受講した兵士たちは間もなく戦地に向かい、今度は自分たちが教官となって、他の兵士に戦術医療の訓練を行うのだという。


本来自衛隊はウクライナに調査団を派遣するなり、こういう組織に教えを請うべきです。

まあ、防衛省や自衛隊がこんな記事に興味を持つことは無いでしょう。
戦争を前提としない国営場サバイバルげチームですから。

だから部隊の医官充足率が2割程度で、護衛艦や潜水艦に本来乗っているはずの医官がのっていなくても平気のへっちゃらです。

何度も書いて恐縮ですが、ぼくが指摘するまで陸自の個人携行衛生キットは止血帯、包帯各一個でこれを、陸幕長も、防衛大臣も米陸軍と同レベルですと衛生部に騙されていました。

岸防衛大臣は大臣当時ぼくの質問に答える形で、ウクライナに送った防弾装備の追跡調査うはしない、そんな人体実験みたいなことはやらないと、どっかの世間知らずにお嬢様みたいなことを言っていました。

米国にコンバットメディックの研修に行っても、その内容を帰国後に話すなと釘をさされます。現状を変えたくないのでしょう。

そして現在の平和ボケな戦傷医療体制を変えようと努力する医官らは、異端者として扱われていじめられ、疎まれます。結果これらに詳しい医官やメデックはほとんど愛想をつかして退職しています。
 その好例がスーダンからの邦人退避で活躍したジプチ大使館の後藤元二佐です。彼は東日本大震災の折、仙台空港に強行着陸をする海兵隊のC-130の作戦のコーディネーターでした。彼が根回しをしていなければ、この作戦は成立していなかったでしょう。
 こういう人材をどんどんイビって追い出しているのが防衛省、自衛隊という組織です。昨年は後藤二佐を筆頭に自衛隊中央病院の眼科医4名全員が退職しました。まともな病院だったらこんなことは起こり得ないでしょう。

 どうせ戦争などおきない、前例踏襲で楽をした方がいい、改革をして前任者の顔をつぶすなという組織防衛が優先されています。

 ですから、18式防弾ベストにしても、プレートキャリアがスタンドアローンで使えない。ソフトアーマーはプレートキャリア貼り付けるベルクロが貼ってあるので、装備をつけて単体のボディとして使用することが出来ません。こんな欠陥品を何の疑問もなく導入するわけです。
 若い隊員が愛想を尽かして止めていくのも当然です。

 戦争する気がないならば、自衛隊は災害派遣を専門にする国土防衛隊に組み替えてよろしいでしょう。どうせ今のままで戦争すればボロ負けは見ています。
 何より、一線の隊員が他国では助かる命が助からず、苦しみながら死んでいくことになるのは避けられるでしょう。

この記事へのコメント

通りがかりの軍オタ
2023年11月24日 19:48
コロナで敵前逃亡したモラルの低い日本の医者たちは自衛隊の医官に自分たちの患者を押し付けて公的医療で荒稼ぎしたカネ持って海外逃亡するんじゃねないですか?
負傷した自衛官よりボケ老人の面倒見ろと国民は騒ぎそうだし。

https://go2senkyo.com/articles/2021/02/03/56647.html

⑤大阪の十三市民病院がコロナ専用になったら、多くの医師が敵前逃亡で辞めた。原発事故で電力会社の社員が担当を命じられて辞めたら、その業界で二度と仕事できないと思う。しかも、院長が「私に専門病院にする了承をとらなかった」「将来に役に立たない仕事だから辞めるなと云いにくい」というのは社会人としてのモラルからはずれる。


Goodman80
2023年11月24日 20:40
PFAS横田基地漏出 速やかな情報提供を 東京都が6市町と防衛省に再要請
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291897?rct=t_news
要請する場所が間違ってます、日本政府や官庁に言っても何も出てきません、困ったときには米国大使館これは世界中に滞在する日本人の決定事項です。
Suica割
2023年11月24日 21:48
Goodman80様
米国政府は民主的国家群に基地置きまくってるから、米国も真摯に対応しなくてはならないですからね。
日本は、司法は前近代的ですが、個人の情報拡散は民主的国家レベル、あるいは、無秩序拡散国家ですから、他に飛び火すると危険だから、直接言った方が早いのはある。
ミスターフリゲート
2023年11月24日 22:23
>戦争する気がないならば、自衛隊は災害派遣を専門にする国土防衛隊に組み替えてよろしいでしょう。どうせ今のままで戦争すればボロ負けは見ています。
 何より、一線の隊員が他国では助かる命が助からず、苦しみながら死んでいくことになるのは避けられるでしょう。

ただの強烈な皮肉でしょうが、自衛隊をバカ左翼の言うように、災害派遣だけで武装解除なんかしたら、誰がミサイル防衛や島嶼防衛や奪還といった国防に対処するんでしょうかね。それとも即白旗で他国に支配統治され民族浄化や虐殺、性奴隷、強制連行を受け入れるとか?
まあそんな冗談はさておき、どうすりゃ凝り固まった非改革風潮を打破できるのか。
結局実際に実戦していないからわからないのかな。 あるいは旧日本軍の軍医や従軍医をGHQの非武装化、公職追放したから戦場医療のノウハウが引き継がれなかったのか?
凝り固まった連中を戦場や他国の軍病院に無理やり実習も兼ねた研修に活かせなきゃ変わらないのかも。頭が痛い

参考に
ニトリが韓国に初出店。記者「日本より高いです」韓国人「どれも安くて良いですね」
blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61027793/comments/7835641/?p=1#c261512821  

>韓国兄さんに賃金でも労働環境でも負けてしまった愚弟ジャパン🤯🤯🤯やはり統治か🥲🥲🥲はっきり言うけどジャパンは韓国兄さんにスポーツでも技術力でも完敗してるんだから🤗🤗🤗
>兄より優れた弟は存在しない
>出来の悪い弟ですいません

結局日本って技術力もスポーツも何もかも韓国という兄の国以下の出来損ないの愚弟なの?

この先日本はどうすりゃいいんだよ。
ミスターフリゲート
2023年11月25日 00:41
参考に
個人情報書かれた付箋を窃取か パスポートセンター勤務の中国籍女を書類送検 約2千人分持ち出しか
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed07f342446fe8cc9c0c6248d8c134eb546fb35/comments

「CIAなら公安を瞬殺できる」元公安が語る“スパイ天国”日本のお粗末な現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfb343356fba8a1793db835088a9b33da8791cb

与党も野党も、スパイや工作員から日本を守る気ないんだろうな
坂田三吉
2023年11月25日 02:19
そのうち、警護出動ならぬ介護出動ができたりして。
二読者
2023年11月25日 10:54
ミスター君
かねてから書いてますが他人様のブログのコメント欄で突っ掛かったり悲嘆に暮れるばかりはやめなさい。

まあマジレスすると、日本が国防について意志も能力も財力も割かない(割けない)と判断した段階で、米国が新たな国家運営プランと安保条約の改正案を提示するでしょう。
はっきり言えば名目上の国家主権だけ残した保護国化、準軍事占領です。
少なくとも日本の地政学的価値と市場としての価値が残っている間は、米国も放棄だけはせず手綱を握ってコントロールするでしょう。
それまでは政治も経済も防衛もフリだけしとけばいいんですよ、どうせ誰も本気でやってる奴なんていないんですから。

まあいいんじゃないですか? 野蛮な支◯や朝◯や露◯亜に分割支配されて塗炭の苦しみを味合うよりは。
自衛隊も正式に米軍の準現地人部隊として装備も一新して再教育してもらえますよ。
ひゃっはー
2023年11月25日 11:14
安倍晋三は防衛費をNATO並みにGDP比2%まで引き上げる必要がある、と言ってましたがそれは防衛省がNATO並の仕事をするなら、という条件を付けるべきでしょう。概算要求では増額した防衛費が旧式兵器の導入やら異様に高いアッセンブリー生産品の購入やらで消えていってるので、防衛力の向上に寄与してない。防衛省にその気がないなら、予算は削減すべきです。民主党政権はそれをやったから偉かったと思います。
Goodman80
2023年11月25日 12:13
熱帯にいるはずのインコが東京に!? 外国の鳥が日本で分布を広げるとどうなる?
https://cocreco.kodansha.co.jp/move/news/column/vKZu8
そりゃ日本島に守られた能力の低い地付きの鳥達は競争力の高い外来種に簡単に駆逐されるだろう。人間も同じで、能の低い日本人は能力の高い外国人にバシバシ駆逐されるだろ。まあ、彼らはもっと良い場所が有ればさっさと移動して行くから、彼らに見放された企業と使えない日本人が大量に残されるだけだろう。
Goodman80
2023年11月25日 12:31
米国製兵器 維持費が高騰
F35A・B戦闘機、合計7.9兆円
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-09-04/2023090402_01_0.html
B型なんて各国でキャンセル続出だから日本にも結構早く納入されるかも、米海軍のC型なんて潮風に晒されて機体上部がボロボロな映像も有ったもんな。まあ、機体価格はそれ程でもないからいっぱい買ってシェルタに仕舞って時々見て眺めてればいい、偶に数機だけ基地祭で飛ばしたり展示すれば良いんだから。中国やロシアの飛行機が飛んで来ても気にしなければ良い、在日米軍にお願いすれば良いだけだもん、ナンクルナイサー。もし米軍様の御命令で飛ぶんだったら旧型のF-15JやDJでも十分でしょ。
ミスターフリゲート
2023年11月25日 12:43
二読者さん
>かねてから書いてますが他人様のブログのコメント欄で突っ掛かったり悲嘆に暮れるばかりはやめなさい。

ごめんなさい。でもホントにショックで。
さておき、やってるフリはよくても、せめて金の使い方ぐらいはちゃんとして欲しいところ。

goodman80さん
やはり賃金や月給を上げたり、ダイバーシティ化や労働環境良くしないといけないってことですね。
Goodman80
2023年11月25日 13:01
ミスターフリゲートさん
>やはり賃金や月給を上げたり、ダイバーシティ化や労働環境良くしないといけないってことですね。
日本の大学生のレベルを外国並みに上げることが最低条件でしょう。大学を遊ぶ場所と考え違いしている限り、レベルの格差は広がり続け、外資系企業では相手にもされないでしょう。中国や韓国では通用しないレベルの技術職が日本では有用されている状況から目を逸らすのは止めましょ。先ずは貴方が外資系でも十分通用するレベルになるのが先決です。
Goodman80
2023年11月25日 13:04
日本医師会から献金1400万円もらって健康保険料値上げ!岸田増税クソメガネは令和の悪代官だった
https://www.asagei.com/excerpt/290564
先ずはこいつらを始末しなければ、助けて水戸黄門?いや暴れん坊将軍、やっぱドラえもんでしょ。
元出入り業者
2023年11月25日 13:11
Goodman80さん
立場は真逆ですが共産党というか赤旗は真面目に調べてるのでソースとして役立つのが皮肉なところ。
同類の反戦団体のページは意外にも海自のおっちゃん達の情報源(笑)
知り合いの船の入港情報が速くて正解なんだとか。他の船の行動予定って保全情報ですからね。
http://www.rimpeace.or.jp/
Goodman80
2023年11月25日 13:20
出入り業者さん
すごいっすね、もはや執念とか怨念を感じざるを得ません。尖閣への漁船の出航状況も中国の海警は正確に掴んでると言うし、情報は大切にね、でんこ!
ミスターフリゲート
2023年11月25日 14:20
goodman80さん
>先ずは貴方が外資系でも十分通用するレベルになるのが先決です。

え・・・。でも大学を卒業していて、恥ずかしながら今は施設管理会社で勤務している自分、今更外資系に行こうなんて、何の強みとか経験もないし、やりたいこともあるわけではないし・・・。自分には何かできるわけじゃないし、投票でしか社会を動かないじゃないかって。

>中国やロシアの飛行機が飛んで来ても気にしなければ良い、在日米軍にお願いすれば良いだけだもん、ナンクルナイサー。

そうもいかないかと。在日米軍がスクランブルに対処なんてほとんどやらないでしょうし。
Goodman80
2023年11月25日 15:34
ミスターフリゲートさん
>そうもいかないかと。在日米軍がスクランブルに対処なんてほとんどやらないでしょうし。
でもF-35なんて維持費も飛ばすのにもいっぱいお金掛かるし、F-2もそろそろ限界だし、F-15Jも改修した側から廃棄になりそうだし、F-3なんかいつ完成するか判らないし、飛べる飛行機など無いんですよ。中国やロシアの爆弾積んでない爆撃機に日本上空飛ばれて困るのは在日米軍だし、お友達には好き勝手に日本中飛ばしてるのも米軍なんで、日本政府には下らないプライドを捨てれば殆ど関係無いんです。民間機もレーダー位着いてるから、勝手に避けますよ。優秀な人間から辞めて行って真面な整備士もパイロットもいないのに飛ばれたら逆に危ないっしょ。今でさえ結構堕ちてるのに、今後加速度的に悪化して行きますよ。
ミスターフリゲート
2023年11月25日 16:49
goodman80さん
>でもF-35なんて維持費も飛ばすのにもいっぱいお金掛かるし、F-2もそろそろ限界だし、F-15Jも改修した側から廃棄になりそうだし、F-3なんかいつ完成するか判らないし、飛べる飛行機など無いんですよ。
>優秀な人間から辞めて行って真面な整備士もパイロットもいないのに飛ばれたら逆に危ないっしょ。今でさえ結構堕ちてるのに、今後加速度的に悪化して行きますよ。

f15やf2が老朽化で置き換えなきゃいけない時期なのはわかっています。
悪化して行くなら改善すべきです。
f3が出来るまで中古などを買うなり、レンタルしてもらうなり対処すべきでしょう。

やれやれ
2023年11月25日 20:17
悲しいかな一回酷い目に遭って今までのやり方だと簡単に死んでしまうと理解しない限り改善しないのでは?
つまり手遅れになってから後悔するって奴です。
そして改善する日は二度と来ないかも…
最悪そうなるでしょうね、今のままなら。
やれやれ
2023年11月25日 20:41
ミスターフリーゲートさん、
一回韓国に行ってみては?ソウルとかでも見るべき所は一杯ありますよ?
日本人観光客も一杯いるし何となれば日本語も通じるしおおよそ東京近辺と同じ感覚でどうにかなります。
そして日本との違いを比べてみるといいですよ。
ソウルなら射撃場もあるから拳銃も撃てるし(ちょっと高いけど、今回も撃ってきた)。
コンビニとか食べ物とか色々見聞を広めて見ると良い。
物価も含めて色々社会勉強して見るといい。
映画半地下みたいな所もまだ残っているし超高層ビルもある。新宿見たいな繁華街も有れば直ぐ横にホームレスが住んでいたりもする。
物価も昔は日本の100円で70円位に感じたから結構安くて良かったが、今やウォン円レートより実際の物価は高くて100〜110円出さないと日本の100円相当の物が買えなくなった。物価は韓国と同程度かむしろ高い。すっかり逆転。
街中は未だに普通のガソリン車が一杯走っていますが、EVは日本の10倍以上沢山走っていましたよ。
バスもEV、小型のトラックもEV。エンジン車がうるさいから車種を知ってないと区別できないですがタクシーはIONIQ5だらけ、水色ナンバーは一般車のEVだから見分けはしやすい。日本より明らかにデジタルハイビジョンな電光広告だらけ、足元はゴミだらけ。
果たして何が日本より良くて日本より劣っているのか日本とあまり変わらないのか体験してみないと良いとも悪いとも分かりませんよ。1,2日の旅行でも雰囲気は分かるでしょう。
ミスターフリゲート
2023年11月25日 21:21
偽陸士さん
米空軍から中古をもらうって形に戻るってことでしょうか?飛べる飛行機がないよりかはマシだとは思いますが、大丈夫ですかね?
f3が配備されるまでつなぎにはなるとは思いますけど。

やれやれさん
>韓国
頭の隅に置いておきます

>悲しいかな一回酷い目に遭って今までのやり方だと簡単に死んでしまうと理解しない限り改善しないのでは?
つまり手遅れになってから後悔するって奴です。
そして改善する日は二度と来ないかも…
最悪そうなるでしょうね、今のままなら。

一度酷い目と言うと、海自の能登半島不審船事件や海保の九州南西海域工作船事件で、これによってSBUの創設や防弾ベスト着用とかのきっかけになったわけで、実際にヤバい瞬間にならなきゃ目覚めないのはありそう。
しかし戦死者が大量に出てしまったら取り返しが付かないので、そう言ってるわけにもいかないかと。
「最悪そうなるでしょうね、今のままなら。」
逆に言えば、改革する手立てはあるってことでしょう。しかし何でしょうね?
頭の固い連中を実際に戦場医療に派遣して従事させたり、ドイツの救護業務軍みたいに公共レスキューに参加するとか?
偽陸士
2023年11月25日 22:21
ミスターフリゲート様。

>米空軍から中古をもらうって形に戻るってことでしょうか?飛べる飛行機がないよりかはマシだとは思いますが、大丈夫ですかね?
f3が配備されるまでつなぎにはなるとは思いますけど。


いやそんな甘いモンじゃないと思いますよ。
空自も余りデタラメ調達やってると、プエルトリコみたく軍が活動禁止を米軍から言い渡されます。
スクランブルも米軍がまたやるようになるかと。

日本の役人と懇ろなジャパンハンズの、発言力が何時まで米政府内で維持出来ることやら....
ミスターフリゲート
2023年11月25日 23:14
偽陸士さん
>いやそんな甘いモンじゃないと思いますよ。
空自も余りデタラメ調達やってると、プエルトリコみたく軍が活動禁止を米軍から言い渡されます。
スクランブルも米軍がまたやるようになるかと。

もうデタラメ調達で活動禁止される流れは止められないと?
てか、何を調達すればいいのか。
偽陸士
2023年11月26日 01:11
ミスターフリゲート様。

>もうデタラメ調達で活動禁止される流れは止められないと?
てか、何を調達すればいいのか。


兵器の機種以前に、調達に関する権限を防衛省から取り上げるのが先です。
商社を中心に調達委員会を設け、其処で具体案を出し国会の承認を受けるのが良いかと。
むろんミリタリーオンブズマンと情報公開制度もセットで整備すればなお良いかと。

思えばこんな貧乏な国が高級品を買い漁るのがイカン。
海原治長官のいうとうりに身の丈に合った装備体系にすべきだったのです。
F-4でなくF-5にすべきだったしF-15もあんなに買う必要は無かった。
F-16をメインにすべきだった。
ミスターフリゲート
2023年11月26日 01:59
参考に
日本が東アジアの貧乏小国に堕ちるのを防ぐための唯一の処方箋はこれだ/デービッド・アトキンソン氏(小西美術工藝社社長)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f52e4f1cea3d655397bb43c2453588f34d7814a8

「自衛隊の南西シフト」で「戦争の姿が見え始めた」 沖縄・鹿児島の人々が国会前で訴えた切実な思い
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291869
>「武装すれば必ず敵をつくる」

北斗の拳の無抵抗主義の村の村長と言ってることと全く同じ。
「抵抗は相手の力を生みます。力は我われ弱い者からすべてを奪うでしょう。無抵抗は我われ弱者の自分を守るべき唯一の武器なのです」
まんまこれ。占領されても理不尽な扱いされても無抵抗なら命だけは助かる、ずいぶんおめでたいこと。こいつらにはラオウ様が必要。
 
沖縄本島の自衛隊は、那覇空港防空用のミサイル部隊と、離島警備中隊を1〜3のみとして他は本土へ引き上げて機動展開部隊にすべきかな。

偽陸士さん
なるほど
偽陸士
2023年11月26日 11:14
ミスターフリゲート様。


>年功序列、終身雇用、企業別労組と労使協調、専業主婦に第三号被保険者制度、新卒一括採用、護送船団方式等々は、いずれも戦後の人口ボーナス期に、これからも人口増が続くことを前提に作られた制度だった。しかし、これらの日本固有の制度が、日本のエコノミックミラクルの立役者だったかのようにはやし立てられた結果、その大前提だった人口が減少に転じても、それを変えることができないでいる。それがことごとく日本の成長の足を引っ張っているとアトキンソン氏は語る。かつて美談や美徳だったものが、今や因習となっているのだ。

これは当たってるかも。



> そして数ある因習の中でも、もっとも日本の足を引っ張っているのが中小企業の乱立だとアトキンソン氏は言う。


これはどうかな?
Goodman80
2023年11月26日 12:31
日本が東アジアの貧乏小国に堕ちるのを防ぐための唯一の処方箋はこれだ
やるべきことは2つ
1.中小企業の規模を大きく
大きくなると担当官庁や銀行が役員を天下りさせるので、当然大企業病(役所化)になる。
2.商習慣や因習を根本的に見直す
官庁が勉強もせず世界の変化に対応しないから、民間に皺寄せが集中し真面な会社が世界へと脱出した。対応出来無かった電機等はご存じの通り。
官僚は自浄努力をする事は出来ない粘菌みたいな化け物なんで、無理っしょ。減った食い物は自分達が食い尽くし餓死しても気づくことは有りません。まあ、そのずーっと前に愚民は先に滅びてましょうが。
ミスターフリゲート
2023年11月26日 14:18
goodman80さん
もう諦めろ、東アジアの貧乏小国になるしかない、解決できるわけがない、と?
偽陸士
2023年11月26日 14:35
ミスターフリゲート様。

>もう諦めろ、東アジアの貧乏小国になるしかない、解決できるわけがない、と?


だらしないですなぁ。(笑)
韓国がIMFのお世話になった時、韓国国民は自発的に貴金属を国に献納して自国を救おうと奮闘しました。
彼等の爪の垢でも煎じて飲ませて頂きなさい。

1グラム金貨でも買われては如何かな。
Goodman80
2023年11月26日 16:41
ミスターフリゲートさん
人の寿命は250年に!解明進む老化の正体、あと20年で「若返り」も夢ではない
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77968
安心してください、後20年でジジババが若返って復活します。あなたは何時までも「どうしたらいいんだよー」とか言って何もしない何も考えないでも、世の中は勝手に変わって行きます。貴方たち若者は良いですね、「親ガチャ」とか言って、全て前の世代の所為にして文句を言っていれば良いんですから。ナンクルナイサー。
Goodman80
2023年11月26日 17:54
台湾初の“国産”潜水艦が完成、戦略を見誤った中国の海軍膨張一本鎗のやぶ蛇
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78102
海自「たいげい」型より性能が上と噂の台湾「海鯤」
世界中から物と人を集めて(日本は除く)作った潜水艦だから当然と言えば当然、唯深ーく潜れるだけのお船とは違って当たり前。唯思うんだが台湾や日本にこんなの必用か?1800t級のS-80辺りで良くね?
KU
2023年11月26日 18:45
>拉致被害者家族が大規模集会“親世代存命存命のうちに帰国を”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231126/k10014269481000.html

本気でキレイサッパリ解決しよう!なんて思っている政治家とかメディア関係者なんて、存在するんですか?ぶっちゃけ私も、どおでもヨクネ?なんて思いますし。
ブロガー(志望)
2023年11月26日 20:03
お邪魔します。

>戦争する気がないならば、自衛隊は災害派遣を専門にする国土防衛隊に組み替えてよろしいでしょう。

 こんな事を言うのも何ですが、災害派遣を専門にする国土防衛隊にするのも不向きというかそれにしてはいけない組織ではないかと思います。結局のところ「共同体(ムラ)のために如何に多く金を分捕ってくるか」の共同体(ムラ)でしかないからです。

>他国では助かる命が助からず、苦しみながら死んでいく

が「隊員」だけではなく「要救助者」も含まれる事になるのではないかと(経験他の乏しい医官他の理由で)。尤も「分捕る金の量」では自衛隊はまだ少ない方なのかも知れませんが。こういった連中を蔓延らせかつ排除できない(目先の摩擦や軋轢を避けるためなら言いなりになる事も辞さない等)事が日本の衰退の一因ではないかと思われます。
質の悪い軍事オタク
2023年11月26日 21:13
地下鉄サリン事件が起きた時治療にあたった聖路加国際病院に事件後米軍関係者が訪れ、サリン中毒の治療について調査したみたいですが、自衛隊はどうだったのでしょうか?
ミスターフリゲート
2023年11月26日 22:00
ブロガー(志望)さん

>こんな事を言うのも何ですが、災害派遣を専門にする国土防衛隊にするのも不向きというかそれにしてはいけない組織ではないかと思います。結局のところ「共同体(ムラ)のために如何に多く金を分捕ってくるか」の共同体(ムラ)でしかないからです。

自衛隊は腐っても国防を担う組織ですから、なかったらなかったらでいざというときに困るから頭が痛い。
偽陸士さんの言うように、調達権限は防衛省じゃなくて、別の組織にしたり、予算削減とか自重させないと。金が多いからおかしくなる。
坂田三吉
2023年11月27日 09:10
防衛費増額は、貧乏人に大金を渡すようなもの。

空幕は一機でも多く航空機「戦闘機」を買う予算を勝ち取るのが仕事。
だから航空機自衛隊と内輪では言われるみたい。
ミスターフリゲート
2023年11月27日 09:48
参考に
ウクライナ軍第110旅団、ゼレンスキーの命令を無視してアウディフカから逃亡。
blog.livedoor.jp/googleyoutube/lite/archives/52007413/comments/148529/

>もう勝てっこねえんだから早く降伏すればいいだろ

結局ウクライナは東部をロシアに奪われる形で
降伏するしかないのかな
Goodman80
2023年11月27日 11:56
相次ぐ船舶乗っ取り 国際海運停滞なら世界経済に影響も イスラエル・ハマス戦闘の余波
https://www.sankei.com/article/20231127-6G7AODQYLBMILLBWK5XGHONDFA/
行け海保よ、その為の6500t級のおっきいお船を配備してるんだ、もしも「怖くて行かれません」だったら海自のイージス艦に守って貰え、する事が無くて暇だから2隻くらい付けちゃうぞ。仕事させないと全速で浅瀬に突っ込んじゃうし、あ海保もそうだったねー。
ミスターフリゲート
2023年11月27日 13:16
すでに貼られたとは思いますが参考に
じつは「アメリカ軍」はほくそ笑んでいた…ついに「日本」で実現してしまった「アメリカのヤバすぎる思惑」
https://gendai.media/articles/-/118991?imp=0

やはり日米地位協定や日米合同委員会を廃止しなきゃいけないわけですが。
最悪日米同盟の破棄すら考えなきゃいけないのかも

偽陸士
2023年11月27日 13:21
Goodman80様。

>行け海保よ、その為の6500t級のおっきいお船を配備してるんだ、もしも「怖くて行かれません」だったら海自のイージス艦に守って貰え、する事が無くて暇だから2隻くらい付けちゃうぞ。仕事させないと全速で浅瀬に突っ込んじゃうし、あ海保もそうだったねー。

駄目ですよ。
大きい船は東南アジア諸国に売却。
非武装のロトイティ級に入れ換えです。
国境警備隊やりたくないなら、火砲や武器類は各都道府県の水上警察に引き渡しです。

民間の船舶は自分で傭兵を乗せるのがスジです。
銃刀法も当然撤廃です。

ついでに若い時分にトカレフ買った人は老人ホームに入る前に、世話になった馴染みの警官にそれを引き渡して下さい。
現行装備より余程頼りになるでしょうから。(笑)
ミスターフリゲート
2023年11月27日 13:40
偽陸士さん
>駄目ですよ。
大きい船は東南アジア諸国に売却。
非武装のロトイティ級に入れ換えです。
国境警備隊やりたくないなら、火砲や武器類は各都道府県の水上警察に引き渡しです。

これだと、海自の11〜15隊との統合して沿岸警備隊にするって案も無理そうですかな?
しかし海保が国境警備隊やりたがらないってなら、誰が海上民兵やら違法漁船取り締まったり、尖閣などで起きるグレーゾーン事態に対処するのか・・・。
やっぱりイギリスみたいに、海保は航路安全と捜索救難だけにして、法執行もやらないってすべきかな。
偽陸士
2023年11月27日 14:09
ミスターフリゲート様。

国境警備隊はどうもイギリスのやり方をそのまま踏襲する形の方が良いのかも知れません。
やる気が無いのはどうしょうもない。
官僚に海上民兵の相手は無理ゲーです。


海賊については民間船は基本オーナーがリスク管理すべきです。
海自にせよ沿岸警備隊にせよ、遠征させるのは違うかなと。
Goodman80
2023年11月27日 14:22
偽陸士様
>駄目ですよ。
大きい船は東南アジア諸国に売却。
非武装のロトイティ級に入れ換えです。

しかしながら海保の担当区域は「全ての海上」で、地球上とも記載が無いので、月上の「海、大洋、入江」も担当海域です。ははは…。
まあ、能力・やる気等総合的に言ってロトイティ級と同じ「哨戒海域は海岸線からおおむね24海里」が限界でしょうが、彼らは海自を海保予備隊と思っているので、自分達の担当海域を自ら変更する事は無いでしょう。取敢えず3500tと6500t級は分不相応なんで海外に上げちゃって海保の担当海域は接続水域迄とすれば良いしょ。どうせ国内の民間船の前を態と横切って威張り散らすくらいしか能など無いんだから。
aaa
2023年11月27日 14:33
戦場では失血死が一番ありでしょう。

血止めて後方に運べばどうにかなる。

痛み止めがあと必要。

米軍の負傷兵治療や回復は、こんなことまでできるのか。といったレベルですかね。

未来医療な感じ。
ミスターフリゲート
2023年11月27日 14:38
偽陸士さん
>国境警備隊はどうもイギリスのやり方をそのまま踏襲する形の方が良いのかも知れません。
やる気が無いのはどうしょうもない。
官僚に海上民兵の相手は無理ゲーです。

海賊対処なら傭兵でも間に合いますが、日本の近海に出現した海上民兵は離島防衛や密漁から見て大きな脅威となりますんで、無理と言ってるわけにも、何もしないわけにもいかないかと。
海保のやる気のある連中と水上警察とを統合した沿岸警備隊で海上民兵と対峙するって言うように。
ガハハ
2023年11月27日 14:54
こんだけ政府があてにならないなら、大英帝国に倣って私掠船法制定で自ら守りますかね。
やれやれ
2023年11月27日 15:52
KUさん、
「本気でキレイサッパリ解決しよう!なんて思っている政治家とかメディア関係者なんて、存在するんですか?ぶっちゃけ私も、どおでもヨクネ?なんて思いますし。」
安倍が首相時代なんども拉致被害者云々と大見栄切っていましたが、本人は全くやる気なしで習近平やトランプに口添えできないか聞いた程度で自発的に解決には全く動きませんでした。
首相末期にには何もする気がないと被害者の会から窘められてましたからね。大口は叩いても何もしない典型のお人だったし。
他も似たりよったりです。やいのやいの言うから適当にお茶濁しているだけで積極的に動く人はいないでしょう。
そもそも北朝鮮と取引できるような政治力のある政治家もいませんし。
しかし被害者からするとそんな事で諦めるわけにも行かない。
政治家関係者皆死ぬか北朝鮮が倒れない限り日本の政治力では難しいでしょう。
小泉が人さらい同様に帰国させたのはある意味英断だったかも。

やれやれ
2023年11月27日 15:55
佐藤正久氏「ガザ地区民間人避難へ自衛隊参加を」 各国による「海上回廊」の設置を検討すべき
https://toyokeizai.net/articles/-/717584
首相と防衛大臣呼んで直訴してみたらどうですかね。
偽陸士
2023年11月27日 18:01
ガハハ様。

>こんだけ政府があてにならないなら、大英帝国に倣って私掠船法制定で自ら守りますかね。

最終的にはそうならざる得ないと思います。
拉致も海上で行われるケースも少なくなく、外国籍の密漁船や密輸密航船に出くわした際に、当局の保護を求める暇が無い事も考えられます。


Goodman80様。

アンドロメダ往かなくて良いので、経済水域内の海難救助はやって欲しいものです。
知床の様な事案が続くなら庁から、局への格下げも検討すべきです。


ミスターフリゲート様。

海保の業務は水上警察に移管した方が良いかと。
特に離島など東京都なので、警視庁と連携させ離島と周辺海域の安全確保を一元化すべきです。
都道府県から道州制に移行すれば、海上警備も弾力的に行えるのではないかと。
ミスターフリゲート
2023年11月27日 18:15
参考に
【中流危機】GDP世界4位に転落が確実となった日本経済 人的資本が失われた日本の捲土重来のカギとは
https://www.moneypost.jp/1084505

森永卓郎の記事ですが。

通行人からたたかれ妨害も 「琉球を戦場にさせたくない」市民団体有志 自衛隊撤退求め抗議
https://news.yahoo.co.jp/articles/c10769872d2c59c578d39a8336b9143ce5c67bc9

とうとう、「基地や軍事施設これ以上を増やさないで」じゃなくて「自衛隊は沖縄から出ていけ」と言う救いようのないバカが現れてしまったね。とはいえ少数派、されど声がでかすぎる。
もう完全に中国の内部侵略されてるとしか言えない。
こいつら中国が怖くないのか?
Goodman80
2023年11月27日 18:15
偽陸士様
>知床の様な事案が続くなら庁から、局への格下げも検討すべきです。
全然反省する気など全く無いっすからね、船が古かったからとか平気で言うし、ヘリも飛行機も夜だからとか、自衛隊の飛行機は6往復もしたのに。巡視船も函館から来た14ノットの掃海艇と到着変わらんし。離れたとこで屯して何もせんかったし。格下げしても体質は変わらんしょ、海の岡っ引きは。海自と一緒に一旦廃棄して作り直すっきゃないと。民間の監視組織込みで込み。
ミスターフリゲート
2023年11月27日 18:34
偽陸士さん
道州制とはまたスケールのでかい。
まあとりあえず、応急的にそんな感じですかね。  
人員や装備はどうしましょ?水上警察の人員じゃ足りないし、海保のやる気のある人材を引き入れるべきでしょうか。
水上艦についてもバルカン砲を搭載し、大きすぎず小さすぎない新しいものを導入したり、ドローンや航空機もこちらに移すとか。
あと、万が一、警察庁辺りに調整機関として沿岸警備センターみたいなものを設置するとか。

goodman80さん
>海自と一緒に一旦廃棄して作り直すっきゃないと。
 
いや、海自までやったら完全に海上の抑止力がなくなって中国ロシアがよりやりたい放題に。
まさか今の隊員も装備も全てクビ、廃棄、何もない状態にして完全無防備状態にするってんじゃないですよね?

>民間の監視組織込みで込み。
海自や海保のやりたい放題や不正を民間で監視するって意味なのか、それとも海自や海保を民営化しちゃうって意味なのか。
Goodman80
2023年11月27日 19:02
ミスターフリゲートさん
>まさか今の隊員も装備も全てクビ、廃棄、何もない状態にして完全無防備状態にするってんじゃないですよね?
勿論全員クビ、の上面接の上で使える人のみ再雇用は当然っしょ。組織はシビリアンコントロールの為、官民合体の組織で全てを監視・監督。組織編成や兵器の選定等は基本的にお任せ。
ミスターフリゲート
2023年11月27日 19:21
goodman80さん
>勿論全員クビ、の上面接の上で使える人のみ再雇用は当然っしょ。

人員整理、組織再編はするにしても、一気にクビは国防完全無防備状態でまずいです。各艦隊や部分的に段階的にクビ&再雇用していくべきかと。
Goodman80
2023年11月27日 19:41
ミスターフリゲートさん
>各艦隊や部分的に段階的にクビ&再雇用していくべきかと。
自己保身にだけは頭を使うんで、彼らが不要と思う人間だけが整理されて行きます。真面な人間が旨い事リストラされて終わります。むしろずーっと悪化しますよ。
ミスターフリゲート
2023年11月27日 20:21
goodman80さん
どうしても一気にやるなら、さっとスピーディーに済ませるべきです。真面目な人材を既にピックアップ済みで無能がすぐ首になる体制にするなどお膳立てして、すぐに切り替えられるように。
中国ロシアに隙を作らすわけにはいかないので。
特に北海道方面や九州南西諸島方面は脅威ですし、万が一隙が出てしまった場合は誰が対処するのかも考慮した上で。
Goodman80
2023年11月27日 20:38
ミスターフリゲートさん
>特に北海道方面や九州南西諸島方面は脅威ですし、万が一隙が出てしまった場合は誰が対処するのかも考慮した上で。
今現在日本に脅威となる場所も国も存在しません、テロ対策なら陸自より警察の特殊部隊の方か遥かに上ですし。自衛隊や警察・海保が守っているのは米軍と政府なんで無ければ勝手に米軍が動きますよ、どっかの島にどっかの国が上陸したら島毎丸焼きにするっしょ。我々に選択権など無いんですから。
Goodman80
2023年11月28日 07:27
ミスターフリゲートさん
その通りです。今すぐやらなくてはならないんですが、お国がしっかりとした方針を決めない限り、僕たる防衛省は迷走し、また同じようになるしか無いでしょ。あ、大して意味も無かったか。助けてドラえもん(米軍様とも言う)。
ミスターフリゲート
2023年11月28日 09:34
どうでもいいとは思いますが、さっさと済ませるってのは、解体から再編までのプロセスをスピーディーにやるって言う意味です。
やれやれ
2023年11月28日 10:25
「戦後日本」は、じつはアメリカの軍部によって「植民地支配」されているという「ヤバすぎる現実」
https://gendai.media/articles/-/118994
今更な気もしますが。

日本人は「超円安」の恐怖がわかっていない! 忍び寄る「通貨危機」への準備はできているのか
https://toyokeizai.net/articles/-/717301
さてどこまで行くのかは分かりませんが、備えをするのは悪いことではないでしょう。

ご参考まで。
Goodman80
2023年11月28日 13:21
イエメン沖で海賊が石油タンカーを一時拿捕、米駆逐艦の介入で解放…日本の護衛艦・哨戒機も急行し支援
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231128-OYT1T50073/
日本郵船の自動車輸送船は勿論海自のあけぼのとP3Cが対応して解放したんだよね、その為にお仕事で行ってんもん、当然だよね。そう言えば話聞かないな、どうしたんだろ。
Goodman80
2023年11月28日 17:04
戦闘車両が大量に届き始めたウクライナ、さらに必要なのは砲弾・工兵・参謀
https://forbesjapan.com/articles/detail/67600
なんにもない なんにもない
まったく なんにもない
やつらの足音のバラードより

進化の無い自衛隊に未来は来るのか?まあ、それなりになんとかなのは工兵くらい…かな?
KU
2023年11月29日 08:39
>1時間おきにタバコ休憩する同僚にウンザリ「喫煙者は周りの迷惑を考えない人間と思うようにしています」と語る男性

https://news.careerconnection.jp/career/general/168182/

ウチの会社も、既に受動喫煙防止を求める県条例が施行されているのに、全く興味も関心も無く、そもそもそうした県条例が施行されていることすら知らんかもですorz。てかガチで喫煙者は1人残らず死滅すりゃ良いのに。
KU
2023年11月29日 08:46
>>>海自

潜水艦を探知できない哨戒機と護衛艦(同じ国産ソナーでも、機雷戦用のは使い物になっているんですかね?)が大半を占めている有様ぢゃあ、いてもいなくても同じような^_^;。別に沿岸警備隊組織でも対艦ミサイルとか装備しちゃいけない決まりもないでしょう?w。現に軍隊ぢゃないんだから。

>イエメン沖 ミサイル情報で海自護衛艦 最大近い速度で現場離脱

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/k10014271661000.html

弾道ミサイルを撃ち込まれたからといって、全ての任務を投げ出して逃げ出すわけにもいきませんしねえ...

Goodman80
2023年11月29日 09:54
海自じゃなくて陸自のフネか? 異色の「機動舟艇」設計に着手へ 南西諸島防衛の“運び屋”
https://trafficnews.jp/post/129573
陸自の輸送艦なら米陸軍のラニーミード級汎用揚陸艇をまんま調達するのが一番だと思うんだが、前大戦から全く進歩無し(寧ろ退化)の陸自には運用が難しいんだろうな。
ミスターフリゲート
2023年11月29日 10:15
参考に
「また沖縄に迷惑が…」米無人機の拠点移転 鹿児島、揺れる胸の内
https://mainichi.jp/articles/20231125/k00/00m/010/102000c  

沖縄に迷惑と言うのなら、地元に受け入れる、残すっていう選択はするのか?

岸田首相「日本経済は正念場にある」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61040123/comments/7835641/

相変わらずコメ欄は「日本を救うには中国韓国に統治されなきゃいけない」「原爆落とされれば日本経済復活するんじゃね?」
「早く中国に統治してもらおう。ウイグルチベットみたいになろうが、迫害差別受けようが構わない。このまま日本人が続けるより遥かに幸せになれる。みんなで幸せになろうな」
ってバカで救いようのないものばかりですが、こうすれば日本は救えると思いますでしょうか?
まあ聞かずとも「ありえない」でしょう。
ミスターフリゲート
2023年11月29日 10:21
参考に
JAXAにサイバー攻撃か、宇宙開発の「機微」閲覧の恐れ…警察から連絡受けるまで気づかず
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231128-OYT1T50242/

またやられた。中国か?
ミスターフリゲート
2023年11月29日 11:40
参考に
「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響"
https://president.jp/articles/amp/76127?page=1

言っても、税金や中抜きまみれなのに

333
2023年11月29日 20:20
日本の衰退の原因は、合理的で素晴らしく機能していたシステムになんらかの悪い原因が作用したせいで衰退した訳では無いでしょう。
今までずっと適当でいい加減でデタラメな仕組みなのに若くて力技で無理に誤魔化せて運よく動いていたのですよ。
あの宝塚やジャニーズや昔流行ったナメ猫と同じく時流に乗れたので努力しなくても右肩上がりになったんですよ。
努力をしていたと言うかも知れませんが、そんなもの何と言ったって気合!根性!我慢!辛抱!うさぎ跳びを延々やるマゾ的努力であって。←コアな部分はずっとコレ!
合理的とはいかなるものか?
生産性向上とはいかなるものか?
と、優良な仕組みを必死で考えて変革努力をして組み立てたものではないですよね?
残業!残業残業!残業残業!過労死!のバンザイ突撃ばかりですよねw
たとえるなら、日本という国のプレースタイルは頭を使う野村野球ではなくって野武士軍団の西鉄の野球やV9の巨人軍みたいなものでスター選手の個人的能力の集合でなんとか良い結果が出せたゴリゴリのパワープレーなんですよ。

ブレイザー監督が考える野球を持ち込まなければ今でもずっと
力いっぱい投げて!ブンブンバットを振り回し、ガチーンを打って、ダァーーっと走る。
昭和の校庭でやっていた子供の野球の延長線ですよ。

そもそも、考える野球や合理的トレーニングなんてやってないんですからねえ。
なんぼ敗因を考えたって無駄でしょう。
しいて言えば、まともなトレーニングをせずにやってたんだから
体力が無くなったのとデタラメなトレーニングで肩と腰が悪くなったせいでの投げ損ないと振り遅れが多くなったのが原因と言えるでしょうか?
だいたい、こんなもんビール飲みながらおっさんが河原のグランドでやってる草野球なんだから。
専門家がコンピュータ使いながら分析してやっているメジャーリーグじゃないです。
元気に動いてたように見える飲んだくれの糖尿のオッサンが癌にかかっただけです。
健康な生活して健康な体だった訳ではありません。

なんぼ名医でも生活指導に真面目に取り組まない患者はどうしようも無いでしょう?
身も蓋も無いけれど。

元から自らを省みて学んで改めるという基本的な素養性質に欠けている国民性ですから自衛隊や宝塚や日大もどうにもならんのです。
なっているならば、もっととっくに良くなっているはずなんです。怒られたら嵐が去るまで神妙に頭を下げているけれど
波平さんが去ったらまたイタズラして怒られるカツオと同じです。

あれですね。ギャンブル中毒やアル中ヤク中と同じです。
はい、病気なんです。
前半は調子が良くって快進撃、調子こいてたら失敗して崩れ始めるとダダ崩れでにっちもさっちも行かなくなって挽回できなくて敗北した日本軍と全く同じじゃない?
同じ病気ですよね?

ひとつだけ発見した。
日本の得意技・・・・我慢大会!←こいつのせいで変革しようとせずに我慢して乗り切ろうとする。

うん、全国病人我慢大会を始めちゃうので変革は無理じゃない?