国営軍事通信社をつくるべき。
あけましておめでとうございます。
年明けから震災や航空機事故、NPO法人フローレンスと行政の癒着が問題となるなどで、波乱の幕開けとなりましたが、平穏な一年になるといいですね。もっとも我が国は問題山積で、政治も一波乱ありそうです。
さて、この数年ずっと思っていたのですが、公的な軍事通信社あるいは、そのような組織を行政が作るべきだと考えています。
そもそも我が国では軍事の専門媒体はほぼ存在しません。専門誌と呼ばれているものは大抵がマニア向けの媒体です。ですからマニアの嗜好に沿った記事なります。例えば航空雑誌でもヘリ人気がないので取り上げられずらい、調達や運用に関する記事も少ない。当然情報に偏りがでてきます。
そして防衛省や自衛隊には取材の便宜を図ってもらうために、好意的な記事しか載らない場合も少なくなく、問題点を指摘する視点の記事は少ない。そのマニア媒体ですら休刊や廃刊が続いています。そして海外取材をサポートする資金敵な余裕もなく、海外取材経験の多いベテランはリタイヤしています。昨年ロンドンで開催されたDSEIでも日本から専門記者はぼくだけだったようです。
無論海外の媒体から情報は取れますが、それは二次情報であり、また日本人の視点からの記事ではありません。
また海外の専門誌に寄稿している記者も殆どいません。それは日本の軍事情報が海外に伝わっていないということです。
軍事の物書きの世界では新人が減っているし彼らが、海外取材をする機会は殆どないのが実態です。例えば一回の取材で60万円かかるとすると、それを回収して、利益をだすためにはどれだけの記事を書かないといけないか。
そして記者クラブメディアも当てになりません。主に防衛省や自衛隊から情報を得ているのでかなりバイアスがかかっています。専門記者は殆どおらず、海外の専門誌の購読っすらまともにできず、彼らが海外取材することも殆どありません。
世界の軍事の現状はどうなっているのか、また防衛省や自衛隊の政策や装備調達、運用は適切なのか。そういう評価のための情報が入ってこなくなります。
ですから公的な予算で海外の軍事事情を調査、取材してこれを発信するべきだと思います。例えば財務省や会計検査院の内部あるいは所轄する団体を作るべきです。
そこで専門の記者を雇用する、あるいは仕事を委託することで恒常的に軍事情報に関わる仕事を提供する。例えばフリーランスに海外の見本市を取材して、その記事を書かせる場合、取材費を全額負担して、記事やレポートを書かせる。その人間が他の媒体に取材をもとにした記事を書くものOKとする。
軍事ジャーナリストだけではなく、防衛省や自衛隊、専門商社などの退職者や中途退職者も調査員として受け入れる。自衛隊OBでもレポートを手弁当で書いてらっしゃる方もおいでですが、本来対価を払ってお願いすべきものです。一つの見本市でも展示は多岐にわたりますから一人では無理です。無線や無人プラッフォーム、サイバーなどそれぞれ専門の人間が取材すべきです。また合わせて日本の防衛に関する情報も発信する。
また海外の専門誌の記事を翻訳して紹介したり、専門書の翻訳も必要でしょう。出版会にはそのような余力はありません。
このような活動は防衛省や自衛隊の政策や予算のあり方を検証する上で大変有用です。海外から比べて特に情報開示に不熱心ですから尚更です。当然防衛省にも情報開示を要求します。
軍事の情報で食えるというシステムを作らないといけません。専門知識や外国語を使って仕事をするのですから年収1~2千万円ぐらい取れるようにしないと人材は集まりません。
仮に年に10億円かかっても防衛費の適正化には数百億円以上の効果があるでしょう。絶対にペイする投資です。
軍事だけ特別扱いするのかと言われそうですが、例えば法務省ならば在野の弁護士ら法曹関係者や学者がいます。厚労省など他の省庁でもそうです。対して防衛はそのような在野が少なく、政治家などもソースが防衛省や自衛隊ですから相当偏っています。当然防衛省や自衛隊のあり方の監視や検証はできていません。
防衛研究所は防衛省の身内ですし、与党に忖度しますから役に立ちません。
こういうことをやらないと10年後には大変な事になっていると思います。
■本日の市ヶ谷の噂■
機能不全が噂される自衛隊入間病院長、加藤圭空将補の専門は検査で、外傷や救命に関する知識は皆無、との噂。
年明けから震災や航空機事故、NPO法人フローレンスと行政の癒着が問題となるなどで、波乱の幕開けとなりましたが、平穏な一年になるといいですね。もっとも我が国は問題山積で、政治も一波乱ありそうです。
さて、この数年ずっと思っていたのですが、公的な軍事通信社あるいは、そのような組織を行政が作るべきだと考えています。
そもそも我が国では軍事の専門媒体はほぼ存在しません。専門誌と呼ばれているものは大抵がマニア向けの媒体です。ですからマニアの嗜好に沿った記事なります。例えば航空雑誌でもヘリ人気がないので取り上げられずらい、調達や運用に関する記事も少ない。当然情報に偏りがでてきます。
そして防衛省や自衛隊には取材の便宜を図ってもらうために、好意的な記事しか載らない場合も少なくなく、問題点を指摘する視点の記事は少ない。そのマニア媒体ですら休刊や廃刊が続いています。そして海外取材をサポートする資金敵な余裕もなく、海外取材経験の多いベテランはリタイヤしています。昨年ロンドンで開催されたDSEIでも日本から専門記者はぼくだけだったようです。
無論海外の媒体から情報は取れますが、それは二次情報であり、また日本人の視点からの記事ではありません。
また海外の専門誌に寄稿している記者も殆どいません。それは日本の軍事情報が海外に伝わっていないということです。
軍事の物書きの世界では新人が減っているし彼らが、海外取材をする機会は殆どないのが実態です。例えば一回の取材で60万円かかるとすると、それを回収して、利益をだすためにはどれだけの記事を書かないといけないか。
そして記者クラブメディアも当てになりません。主に防衛省や自衛隊から情報を得ているのでかなりバイアスがかかっています。専門記者は殆どおらず、海外の専門誌の購読っすらまともにできず、彼らが海外取材することも殆どありません。
世界の軍事の現状はどうなっているのか、また防衛省や自衛隊の政策や装備調達、運用は適切なのか。そういう評価のための情報が入ってこなくなります。
ですから公的な予算で海外の軍事事情を調査、取材してこれを発信するべきだと思います。例えば財務省や会計検査院の内部あるいは所轄する団体を作るべきです。
そこで専門の記者を雇用する、あるいは仕事を委託することで恒常的に軍事情報に関わる仕事を提供する。例えばフリーランスに海外の見本市を取材して、その記事を書かせる場合、取材費を全額負担して、記事やレポートを書かせる。その人間が他の媒体に取材をもとにした記事を書くものOKとする。
軍事ジャーナリストだけではなく、防衛省や自衛隊、専門商社などの退職者や中途退職者も調査員として受け入れる。自衛隊OBでもレポートを手弁当で書いてらっしゃる方もおいでですが、本来対価を払ってお願いすべきものです。一つの見本市でも展示は多岐にわたりますから一人では無理です。無線や無人プラッフォーム、サイバーなどそれぞれ専門の人間が取材すべきです。また合わせて日本の防衛に関する情報も発信する。
また海外の専門誌の記事を翻訳して紹介したり、専門書の翻訳も必要でしょう。出版会にはそのような余力はありません。
このような活動は防衛省や自衛隊の政策や予算のあり方を検証する上で大変有用です。海外から比べて特に情報開示に不熱心ですから尚更です。当然防衛省にも情報開示を要求します。
軍事の情報で食えるというシステムを作らないといけません。専門知識や外国語を使って仕事をするのですから年収1~2千万円ぐらい取れるようにしないと人材は集まりません。
仮に年に10億円かかっても防衛費の適正化には数百億円以上の効果があるでしょう。絶対にペイする投資です。
軍事だけ特別扱いするのかと言われそうですが、例えば法務省ならば在野の弁護士ら法曹関係者や学者がいます。厚労省など他の省庁でもそうです。対して防衛はそのような在野が少なく、政治家などもソースが防衛省や自衛隊ですから相当偏っています。当然防衛省や自衛隊のあり方の監視や検証はできていません。
防衛研究所は防衛省の身内ですし、与党に忖度しますから役に立ちません。
こういうことをやらないと10年後には大変な事になっていると思います。
■本日の市ヶ谷の噂■
機能不全が噂される自衛隊入間病院長、加藤圭空将補の専門は検査で、外傷や救命に関する知識は皆無、との噂。
この記事へのコメント
散々、叩かれることから逃げるだけの保身内局があの調本事案以降、
何かあると自衛隊OBの出入り禁止や関係業界への再就職禁止のようなことをして
税金使って育てた軍事の専門家を無駄にしてきたわけですからね。
有識者委員会とか言ったら必ず外部の素人集めるだけで、専門知識持ったOBは排除するのが内局ですし。
ホント先が思いやられるような元旦です。
国営通信社と言っても、政府とかに忖度とかになりそうで期待は難しいんでは。国営じゃなくて民営でもいいんでは。別に国営じゃなきゃいけないって決まりはないんだし。
石川の地震についての感想ですが、これを気に退役した自衛官やボランティアなどで郷土防衛隊を編成する以外にも、首都機能分散、各都道府県に最低でも2,3台くらいのレッドサラマンダー等の全地形対応車の配備は必要だと思いました。
あっても良いと思いますよ。
国会議員の政策担当秘書は選挙活動ばかりみたいだし、軍事情報は政策立案に必要なのに在野のメディアは自衛隊ヨイショ連が多数派だし。
誰にも忖度しない記事があれば、最初は日本人の大多数は拒絶反応を示しますが、段々不安を乗り越えられる様にもなります。
まぁ、いいんぢゃないでしょうか。院長なんて管理職ですし。
それ言い出したら経理屋や施設屋に幕僚長や方面総監が務まるのかよ、という話になりかねません。
院に勤務してる人からすれば、そりゃ専門家がトップの方が士気上がるでしょうけど。
>>そもそも我が国では軍事の専門媒体はほぼ存在しません。専門誌と呼ばれているものは大抵がマニア向けの媒体です。
マニア向け媒体と見せ掛けて、実は軍事専門媒体の「世界の艦船」最強という・・・
確かに世界の艦船は、海関係の記事が強いですね。
マニア系ではない軍事専門誌というと、軍事研究、丸、パンツァーくらいしか思いつかないだけに、世界の艦船は強いですね。
航空系は、マニア色強いですし。
一方の雑誌の記事ではF2は無敵戦闘機のように崇め、もう一つの雑誌の記事では、完全なゴミクズ扱いでしたから。
しかも、記憶が正しいなら、同じ週(または近い週)の雑誌どうしというカオスな状態。
コンビニのなかで、なかやまきんに君みたいにどっちなんだい!
と、ツッコミたくなる衝動に駆られました。
ある程度の正確さでいいので、どこまでいけるのかを知りたいと思いましたね。
結局、どちらも、信用できないと結論付けたのは、若い日の思い出ですね。
明けましたおめでとうございます。
■本日の市ヶ谷の噂■
…だめですやん…
能登半島地震の予備費40億円に《やすっ!ケタが少なくとも1つ、2つ足りない》などとSNS批判の嵐
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f208e971169cac130f5c6392893ccfe03e10de
海外には見えを張ってバラマキ、国内にら徹底的にケチ。どうしようもない
日本への「核攻撃」世論高める中国 おどろおどろしい動画がSNSで喝采「滅ぼされるべき」とも 門田隆将氏が憂う安倍派崩壊もたらす危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b70c3df0475ab8cc8ea18ecb79ec682e17f3ca8/comments
夕刊フジのことだから大袈裟とは思うが、仮に中国に支配下になったとしたら、この記事を見るに、少なくとも生かしてはくれないだろう。
>日本への「核攻撃」世論高める中国 おどろおどろしい動画がSNSで喝采「滅ぼされるべき」とも 門田隆将氏が憂う安倍派崩壊もたらす危機
えーと。
安倍派が自衛隊もドローンビジネスも台無しにして、恰好な標的でしか無い原発も存続させた。
さっさと安倍派なぞ政界からいなくなれば良い。
中共の支配が嫌ならサーモバリック爆弾と運搬手段を整備すれば済む話しです。
向こうでどんな狂育をしていようが、知った事じゃありませんね。
安倍派の命乞い?をいちいち真に受けぬ様に!
https://www.saitama-np.co.jp/articles/61387/postDetail
取らぬ狸はいまだ健在なのか?それとも真面な計画でちゃん維持できていくのか?
埼玉側で音頭を取ってるのが、おらが市の市長さんですよ(>_<)。茨城空港が開港した時なんて、そんな幾つも関東に空港なんて要らねえだろwなんて思ったりしましたが、今回の羽田の事故を見ると、ダイバートしたりする際、比較的近くに、それなりの空港があれば便利かも...なんて考えたり。
あの辺には空港跡地も無かった筈なんですが、一から造って採算取れるんですかね、結構それで閉港するとこも多いんですが。茨城空港は元が百里基地ですけど、採算は取れて無いっしょ。まあ、県南の人間には余り関係無いんすけど。
村山→阪神大震災、菅→東北大震災、安倍→熊本地震、コロナ、岸田→能登半島地震。
Goodmanさん
ぐぬう!(>_<)。それを言われると、ちと困るorz。高崎前橋辺りだと...無さそうだし埼玉北部も...かなり微妙^_^;。あとは伊勢崎東部か玉村町辺りくらいですかねえ。
そちらの市の広報から見ると伊勢崎との間に造るとか書かれてますけど2000mの直線が取れる場所とか利根川の河川敷しか無いじゃん。玉川町のゴルフ場でも潰しますか。
Goodmanさん
一瞬、私も利根川上に建設したほうがヨクネ?なんて考えちゃいましたけど、ガチで利根川っぺりに造るつもりなんだ...。てか、台風通過後なんて、とんでもない水量になりますけどね^_^;。
https://dailynewsagency.com/2011/09/24/barra-scotland-airport-on-beach/
塩害も無いだろうし。
水陸両用機専用空港ってのも面白いかと。(笑)
おまけに本庄市のハザードマップだと、国道17号から北側は、ほぼ全域が利根川氾濫時の浸水予想地域になってますですorz。そんな所に、地元広域消防の分署も数年前に建てられましたけど(>_<)。被災リスクの高い地域に、なんでわざわざ建てるんだろうと思いましたけど。
偽陸士さん
よし、それだ!(確信)。塩害のリスクが無いなら飛行艇でも良いですよぬ(^_^;。琵琶湖とか十和田湖とか、とにかく汽水域の無い湖同士を結べば良いんだし。飛行艇...飛行艇...まずわボンバルディアのあんな飛行艇から導入(ry
https://www.youtube.com/watch?v=qaVtYrL2fCo
アメリカ人が「海保機に最新のトランスポンダを積んでなかったの?なんで」とびっくりしてるそうですよ。
アメリカの報道と日本の報道がえらい違うらしいです。
日本のマスコミには取材で突っ込める教養も素養ないとおっしゃられているとうりだなと・・・
川崎や川口で二重堤防の間を埋め立てて学校やマンション立ててますけど、グーグルマップで見ると伊勢崎側の利根川河川敷に造れそう、堤防の反対側は人家と太陽光発電なんで無理だし。但し、反対の埼玉県側には利根川の洪水時には濁流が大量に流れ込むんじゃないかと。
今や航空雑誌は死に体です。
自衛隊無しでは生きていけません。
航空情報は12月号で休刊になり
航空ファンとJウイングだけになりました。
どちらも旗色悪いです。
航空ファンは売り上げ落ちて本屋でもなかなか見なくなりました。編集者も編集長含めて二人だけ。
あとはバイト?
Jウイングのイカロス出版は元気よく色々なムック本もバンバン出していますがイカロス出版の親会社であるインプレスが不振の出版事業を縮小する事を決めて編集人の早期退職を促しています。
Jウイング編集部も二人しかいないのにどうするの?
月刊誌から季刊誌になるのも待った無し?
そんな状況ですから自衛隊がくしゃみしたら即死です。
忖度しか生き残る術がないのとそもそも編集者はそこまで詳しく無いのでライター頼みなんですよ。
この業界に期待するのは無理です。
2誌ともいつ休刊になるのかって状態。
日本で碌でも無い事無かったマトモな首相っていましたか?
私が生まれてかれこれ60年ですが記憶にございません。
あ〜う〜、よっしやよっしゃですよ。
誰がなっても起こるんですよ。災害大国なので。
このXの発言。
航空ジャーナリスト界隈の方なんでしょうか?
なんだか清谷さんに通じる憤りの様なものを感じます。(めっちゃ話が合いそうな気がする・・・)
ーーーー最初に翻訳文しか出していなかった時点で怪しい雰囲気が出ていた。海保機側のレコーダーの音声がどうなっているのかもわからないのに一、方的に責任を擦り付けるのは冗談抜きで言語道断。
日本はもう今後日本で起きた航空事故の調査なんて日本の組織がやらんでいいよ。無駄だ。ーーーー
https://twitter.com/Miyode_Miyo
この方、『航空エンジニアのやり直し』の執筆者ですよね。
だとしたらエンジニアの方ではないですかね。
だとしたら将来有望な書き手になるかと。
にしてもボンバルディアの機体にレコーダーが無いというのも面妖な話しで、わざわざ取り外す理由もない訳で。
フランス・カナダ当局の関与が無ければ信頼に足る調査は不可能かと。
にしても最近マトモな事故報告書を観てないな。
まぁ〜このぉ〜。
おっしゃりたい事はよく判っております。
特に印象的馬鹿首相を挙げてみただけですので、平にお許しください。
三木、福田親子、宇野、馬鹿殿細川、くそ海部、ピザ小渕、鮫頭森、偏人小泉、ハトポッポ、どじょう野田…う〜ん。
単に航空関係のライターさんが知り合いにいるだけです。
なので編集部の内情もよく分かっていると。
それを航空祭などで会った時に無駄話していると
私の様な下々に漏れてくるわけです。
すいません、そこまで強く言いたい訳じゃ無かったんですが、政権と災害を繋げたがる人がいるので。
https://nordot.app/1115922355119718844
まあ、そのー…へたくそな隠蔽工作は直ぐにバレるちゅう事すかね。下手すると世界中から羽田には(日本の空港)には降りたくないと総ボイコット食らったりして。「管制官はずっと画面を見ると言うルールは無い」とか、あの言い訳は酷すぎる。
しかし、最近の航空雑誌は、薄くなり、写真の同人誌みたい。
知り合いの空自の管制官は、テネリフェの悲劇を教えてくれました。
https://dot.asahi.com/articles/-/210550?page=1
まあ、綺麗ごとをいくら並べても、相手にとって有効な脅威が存在しなければ、核ミサイルを発射する事をためらう事はないわな。
ちょうど昨日、84ゴジラをDMMTVを見てまして^_^;、カドミウム弾を撃ち込まれ昏倒したゴジラ目掛け、ソ連の核ミサイルが発射されるシーンもりありましたですね。仮に、そのまま核爆発するシナリオになっていたら、どんな描写になってたんだろ...
【悲報】東野篤子さん、ロシアに日和出したジャップメディアに激怒「お前らはこの2年間何を見てきた!」
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/lite/archives/52008158/comments/148529/
「渡航中止勧告」のモスクワは本当に“危険”な地域…? まばゆい電飾、安い物価――モスクワの「へ~」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6365b7c8e1da0589510e4ceb19dd90a6a4c06d5
>今回の地震についてロシア政府はお悔やみ無しの完スルー
辛抱強く付き合ってくれていたロシアとの関係はいよいよ完全に冷え切った
>植松事件のときは真っ先に哀悼の意を表し(一方、自国のことなのに安倍は無視)、原爆投下の場面に十字をきった(一方、西側の連中は快哉を叫んだ)プーチンだから、国家間がどうあろうと人としての仁義は徹してきたのだがね。
相当怒らせたねこれは。
なんかロシアって付き合い方に困る隣国って感じ。
天然ガス関連で重要な国、日本のアニメやら人気な一方で、北方領土問題、NATOやウクライナ側にも落ち度があるとはいえ侵攻っていう蛮行に及んだウクライナ侵攻、ミノロフの北海道はロシア領発言、ロシア海軍の日本列島周回など、厄介なことだらけ。
結局ウクライナの件は中立がベストなのだろうか。なんであれ、確実に言えるのは、ある程度友好や取引に重要であっても、相手側の騙し討ちを前提に防衛を固めることを怠らないことが重要ってこと。中国にも同じ。
>参考に
相変わらず参考に為りません。
それに引き換え隅田金属は島嶼戦に関して冷静且つ建設的な提案をしています。
この提案が通れば、侵攻する側に大損害を与えられるでしょう。
こういった情報の取捨選択が出来ないと、いつまでも常識が身に付かない。
https://www.sankei.com/article/20240105-RQXUCYFM6ROKFDMF7HWPXL4WSI/
中国も形振り構わずですか...
>島嶼戦
「島嶼戦と柄桿式榴弾」っていうタイトルでしょうか?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78773#google_vignette
>「島嶼戦と柄桿式榴弾」っていうタイトルでしょうか?
左様、本土での砲迫と違い射程より炸薬量の方が大事。
それに嫌儲なぞ影響力は絶無に等しい。
むしろ沖縄独立派の方が今までの大和人の仕打ちを考えれば無視できないと思うのだが。
https://jm2040.blogspot.com/2024/01/pv.html?m=1
OPVの無人化を目指すとか言うなら、UAVやUSVを増やした方が宜しいのでは?
https://www.sankei.com/article/20240106-U2Q7XW3OO5KQVKWEOJBO3JUALE/
陸海空の自衛隊の装備品にも必要なんじゃ。
https://newswitch.jp/p/39929
試作機が、オフロード仕様にしか見えません^_^;。これを大型化すれば、SFGpとか水機団や空挺向けの車体も作れるんぢゃあ?
https://trafficnews.jp/post/130291
海自のLCAC-1の1隻目は納入から25年も経つから、更新の次期やな。新型のLCAC-100は搭載量が75t有るから随分と能力は向上するだろ。後はおおすみ型の更新も急務しょ、今度こそ真面な物を導入して欲しいもの。しょーもないいずもチャンやいせチャンも何とかしてほしぃー。希望はフアン・カルロス1世を3隻、カヴールを1隻辺りで。
https://www.thedrive.com/the-war-zone/chinas-fc-31-stealth-fighter-officially-being-sought-by-pakistan
パキスタンが中国製ステルス戦闘機FC-31の導入を目指しているらしい。同国はJF-17より強力なJ-10も受領済みで、早期警戒機やUAVの購入で更に近代化を図る模様。どっかの空軍モドキも少しは頭を使わんと…。
治水(土建)にカネ使わんとな
水の不足、感染症……パキスタン、大洪水から3カ月以上続く緊急事態
https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/pak20230105nt.html
自衛隊員の多くが災害があってから備えのために”スタンバイしていた”にも関わらず、『 国から要請がなく待機のままでした 』だそうです!!
ポンコツ安倍政権すら大きく下回る『だめすぎる岸田政権』は…。
https://x.com/NOSUKE0607/status/1742528868584480930?s=20
☆☆清水 潔
@NOSUKE0607
『 馬鹿な大将敵より怖い。
以前取材した自衛隊幹部の方が言ってました。
「部隊の多くは、大災害が起こると出動準備してスタンバイします。隊員は人の役に立ちたいという気持ちも強いです。しかし命令が来ないのです。残念です」 』
☆buzzuritama
@buzzuritama
2000人規模に増強て、どんだけケチなの⁉️
この規模の大地震なら、万人規模の派遣が必要でしょ⁉️
首相「人命第一で救助に全力」、自衛官現地派遣2000人に - 日本経済新聞
https://x.com/Booskachan_Ver2/status/1742896823755583554?s=20
☆宇宙の父ブースカちゃん
@Booskachan_Ver2
·
『 国から要請がなく待機のままでした
国から要請がなく待機のままでした
国から要請がなく待機のままでした
国から要請がなく待機のままでした
国から要請がなく待機のままでした 』
どうなっとるんや。
(・ὢ・)
☆宮瀬英治(都議 板橋区選出)
@miyase_eiji
能登半島地震。東京消防庁のハイパーレスキュー隊が国から要請がなく2日から出動準備完了、待機のままでした。
私も微力ながら他党含め頭を下げながら、何とかならないかとしていましたが、本日10時20分に国の要請を受けヘリでレスキュー隊員9名に能登へ向かったそうです。ありがとうございました。
>海自、艦艇の省人化(艦船系統)に関する調査研究を契約
https://jm2040.blogspot.com/2024/01/pv.html?m=1
JMUにソフトウェア工学の専門家なんていないのに、出来るんですかね。
無人の箱というかドンガラ作れても脳みそ作る能力は皆無でしょ。
米空軍のAutonomous Horizonsのようなビジョンなんて書ける専門家は防衛省自衛隊にはないしね。参考文献だけで100ページ弱、読み応えありすぎ
https://www.airuniversity.af.edu/Portals/10/AUPress/Books/b_0155_zacharias_autonomous_horizons.pdf
To move from a platform-centric, industrial-age organization to a net-
worked, information-age enterprise requires us to focus on the following:
•
Knowledge movement: collection, communications, and dissemination
•
Knowledge creation: information fusion and exploitation and dynamic SA
•
Decision management: resource allocation, planning, and scheduling
•
Execution management: acting and monitoring
JMUなんてまさにplatform-centric, industrial-age な前時代の組織でしょ
https://trafficnews.jp/post/130293
確かウクライナ支援で結構な数送ってたよな、何故か高機動車は無かったような気が。
針葉樹は広葉樹に比べて保水力が低い! →実は逆でした。
https://55096962.seesaa.net/article/201811article_3.html
多くの人が誤解している森林の保水力
https://web.pref.hyogo.lg.jp/hnk09/documents/000073804.pdf
日本も予算は投じているが、やり方が結構間違ってるみたい。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1559170.html
自衛隊は今後全ての基地及び部隊や艦船に於いて、スターリンクを利用すべく契約を行う必要性を感じる。ウクライナで実用性は実証されてるし、国内及び海外派遣地域であれば問題無い筈。
もし国営軍事通信社を作るのであれば、日本国外に拠点を置くのが良いかと思われます。何故なら国内に置くと国内の言語空間からの影響が避けられず「政権等に忖度するか」か「反権力に走る」のどちらかになってしまうからです。国外といっても「日本に対して比較的好意的」「政状等が比較的安定している」だけではなく「軍事的な繋がりはあまり無い」事も条件に入れた方が良いのかも知れません。軍事的な繋がりがあると日本の防衛省とかへの「配慮」とか利害関係とかが出て来るでしょうから。例えば南太平洋のパラオとかゾマホンのベナンとか望ましいのではないかと。日本の防衛当局も国内の力関係等とは無関係な相手に対しては案外情報を出すかもしれないと期待します。でこれを核にして日本人主体の民間軍事会社へと発展させられたら良いなとも思います。将来日本が侵略を受け、その時の日本政府が「共に戦おう」と言う米の手を振り払って降伏しようとした時に「なら自分達が戦う」と乗り込む様を夢想したりもします。尤もその時には日本にいる我々は一部を除いて「売国奴の尻尾」とみなされるかも知れませんが。
日本が戦争犯罪の“抜け穴”になるおそれも…プーチン大統領に“逮捕状”出した日本人裁判官 単独取材で見えた「日本の課題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/883f717d5b53f759b86fa5fbbad196a80ec4b84a
https://gendai.media/articles/-/121892
所謂老々介護の延長線みたいなもんだろうから、良いんじゃないだろうか。まあ、前線に立つことはよっぽどの状況だろうが、平時の後方勤務程度なら全然余裕しょ。
「日本でMMTをやってもいいことは起きない」信奉者たちが目を逸らす「アメリカではすでに失敗している」事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/f75290082f17f444252e0e14ed1992be9acd4036
国債発行しても問題ないのは自国通貨の信用がある=円高のときで、円安じゃ却って円安を加速させてハイパーインフレを招くって知恵袋から
聞いたし、やはりマズイんだな。
つまり財政政策で国債発行を主張するれいわ新選組はバカってことか。がっかりだ。政策自体はいいのに、財政がこれじゃあね。
通貨ってバナナや生鮮食品と一緒ですからねえ。
価値が上がりながら、さらにドンドコじゃんじゃん右から左に売れに売れているときはなんぼでも生産できるし不良在庫にならずに済むので「どんどん持ってこいや!」です。
売上が落ちて滞留し始めてどんどん倉庫に積みあがって黒くなって痛んでくると長期在庫不良在庫になって値引き合戦の叩き売りになります。
商品経済においてはテレビでみのもんたが何ぞ言うたびにこの現象が起きましたね。
ココアも寒天も杜仲茶もグレープシードオイルも
売れに売れて注文が殺到して値段は上がって・・・・でも最後は
ブームが過ぎて抜けるのに失敗した業者は在庫の山を抱えて食品も扱っている良品倉庫みたいなバッタ屋に一山なんぼで在庫処分で売って店頭では9割引きとかですわw
>通貨ってバナナや生鮮食品と一緒ですからねえ。
よくぞ言ってくれました!
正しく通貨とは物々交換の媒体に過ぎず、それを貴金属でやっていたに過ぎません。
役人が管理するから紙切れでOKなんて騙される人がいるから流通してるに過ぎません。
>価値が上がりながら、さらにドンドコじゃんじゃん右から左に売れに売れているときはなんぼでも生産できるし不良在庫にならずに済むので「どんどん持ってこいや!」です。
売上が落ちて滞留し始めてどんどん倉庫に積みあがって黒くなって痛んでくると長期在庫不良在庫になって値引き合戦の叩き売りになります。
>価値が上がりながら、さらにドンドコじゃんじゃん右から左に売れに売れているときはなんぼでも生産できるし不良在庫にならずに済むので「どんどん持ってこいや!」です。
売上が落ちて滞留し始めてどんどん倉庫に積みあがって黒くなって痛んでくると長期在庫不良在庫になって値引き合戦の叩き売りになります。
次は日本国債です。
https://maidonanews.jp/article/15104302
>本物の自衛官なら必ず答えられる8つの質問
いや聴いても普通の人じゃ判断出来んしょ。まあ、今回は逃亡が難しいので偽ボランティアが主なんでは?
最悪は果物屋の店員が余ったバナナをたくさん販売協力の名の元に社員販売で買わされるようなものになるんでしょう?
日本の会社じゃよくあることです。
得意先からの販売協力でクリスマスケーキをいっぱい買わされて正月までそれが朝夕のご飯だった生活を思い出しますw
この国、最後にいっぱい余ると下にケツを持って来ると言う悪い習慣がありますからねえ・・・
消費税率UPにしてもオリンピック予算にしても万博予算にしても高速道路無料化にしてもガソリン税にしても約束守ったこと無いですからねえ。絶対確信犯ですよ。
「新円切り替え」とは何ですか?
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/money/c23.htm
最後はこうなる。
というか、最初から踏み倒す気満々じゃ無いのか?
詐欺の確信犯どころか、常習犯ですな。(呆)
新札への切り替えがありますが、安倍がかなり前に予告したのは自分の手柄にしたかったのと新札切り替えで国民から預金はじめ金融資産をかすめ取ろうと目論んだのではないかと訝しんでいます。
預金封鎖とか新千円札=旧1万円札とか謎デノミされたらたまりません...
>預金封鎖とか新千円札=旧1万円札とか謎デノミされたらたまりません...
良い線行ってると思います。
昔の兵卒の月給が18円、今の陸士の月給が18万円くらいだから、それくらいのレートになるかと。
薩摩の調所広郷の借金踏み倒しや、戦後の新円切替を考えると、そろそろやらかしそうです。
城下町で藩札集めて燃やすお侍様は、明治から令和の間に皆無となりましたから。
国家予算を食いつぶすのに「福祉!福祉!」叫んで選挙して、国民も「せっかく保険料を支払ってるんだから使わなきゃ損w」「もらわにゃ損々」というお気楽な考え方で無尽蔵にお金があるような錯覚で贅沢に使っていた付けは結局は最後に帰って来る・・・まあ、日本はブルネイじゃ無いんだから。
高校無償化!学費無償化!もバラ撒きってのはスズメが喜んで
エサをついばみに来た時に紐を引っぱってカゴを被せる罠ですぞ。
お金は土地か貴金属という物に変えておいた方が賢いかな?
>高校無償化!学費無償化!もバラ撒きってのはスズメが喜んで
エサをついばみに来た時に紐を引っぱってカゴを被せる罠ですぞ。
上手い事をおっしゃいますな。(笑)
しかも餌は酒に浸した米で、雀は訳も分からぬ内に串焼きに。
クワバラクワバラ。
>お金は土地か貴金属という物に変えておいた方が賢いかな?
金貨も悪くありませんが、銀貨も検討されてはいかがかな?
但し最近は偽コインも出現しているとの事。
老舗で買うのがお勧めです。
それも本人確認書類を要求されぬよう、少しずつ。
土地はお勧めしかねます。
地価は其処に住む人々の経済活動次第。
つまり人価でもあるのです。
それよりは外国紙幣の現ナマをカーペットの下に放り込むのが宜しい。
今回の災害派遣に陸自のUH-60を投入。
大丈夫かな。
偽自衛官、御巣鷹山の時でたとか。
マニアックな奴もいるからなぁ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/779b424de6d9ca1fcf5fec84d88b537937214137?page=2
t13********
もう、日本車完全に終わった。
なぜ「プリウスの次」が出てこないのか…中国に「世界一の自動車大国」を奪われた日本が今からやるべきこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/750a7d1c7becdd7bd4907b22ef971520805b3cc9
kqv********
最早手遅れ。指を加えて眺めていた結果だよ。
あとはそのしっぺ返しをもらって衰退するだけのこと。
何の問題もない。自業自得なのだから。
結局BEVを力を入れようとしてもやるだけ無駄、手遅れで巻き返すなんて夢物語で、一方的にシェア奪われるて衰退するだけなのだろうか・・・。
危機感持ってるコメントは手遅れ、日本車は終わりばかりだし。頑張って欲しいが。
偽陸士さん、やれやれさん、333 さん
もう政府には国債発行とか金融緩和とか余計なことなにもしないでもらいたいですよね。
中国車を買うのは東南アジアと中国本国だけでしょう。
EUや米国で売ろうとするなら欧米から踏み絵を踏まされるでしょうね。欧米はスポイルする気満々ですからね。
日米貿易摩擦の時の日本を思い出してください。
あの手この手で日本の半導体産業を潰されたではありませんか?
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/rim/pdf/14600.pdf
東芝がノートパソコンでほぼ言いがかりで1千億円も賠償金を
支払わされたりとか覚えてませんか?
アメリカでトヨタがどれだけプリウスとカムリで叩かれたか。
ほとんどでっち上げでフルボッコにされました。
指を咥えて見ているもなにも、ここまであからさまに叩かれたら
様子見に入りますよ。
中国は被害担当艦としてよく目立つので最適なのです。
さらに欧米との付き合い方に対して良く解ってないようで
その性格上強面で欧米とわざわざ対決してくれますので日本としては願ったりかなったりなのです。
欧米の妬みって大変恐ろしいのです。トヨタは「あ~やっちまった。シェアでトップに立ってしまった目立っちゃうよ~どうしよう」とびびっていたはずです。
中国はリチウムイオンバッテリーの世界シェアの80%。
資源のシェアは41%を握っておしまして。
まあ、こんな状況は欧米にとってはロシア以上の脅威ですわね。
あのムチャクチャ人の悪い欧米の連中がこんな状況、ニコニコ顔で
眺めてると思いますか?
かつて世界の半導体市場で50%強のシェアを獲得していた日本が
どういう目に遭ったか?
かつての日本のシェアってこんな感じよ。
http://www.shmj.or.jp/museum2010/exhibi065.htm
欧米の人間こう思ってたはず。
「こいつら、どうやって潰したろうかな~~」
「こいつら、どうやって潰したろうかな~~」
地球温暖化詐欺なんてまさにその一手
愚かな日本はその尻馬に乗ってるアホでんねん
群れで襲うドローンスウォームも秒で撃ち落とす独防空システム「スカイネックス」がウクライナを強くする
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/01/post-103364.php
日本も近sam後継とともに基地防空などに導入すべきだろう。
【悲報】ウクライナ、ガチのマジで敗戦...停戦すら困難で全て取られる展開に
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52008242.html
ウクライナが「すべて取り戻す」は難しい 停戦に向けたベターなシナリオすら困難な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/4867bc90aa710debea4c817f2acf3fbdf03c2db2?page=2
相変わらず、「早く停戦しなかったウクライナの自業自得」「オデッサもロシアにやらなければ生き残る道はない」と冷たい意見が目立ちますが、こいつらは参考にならないので置いておくとして、どうすればベストなのか。
クリミア、ドネツク人民共和国、ルハンスク人民共和国はともかく、ヘルソンやザポリージャその他ロシアの占領地域はウクライナに返し、代わりにウクライナはNATOに加盟しないことで和平できないものか。
「結局BEVを力を入れようとしてもやるだけ無駄、手遅れで巻き返すなんて夢物語で、一方的にシェア奪われるて衰退するだけなのだろうか・・・。」
仕方ないでしょう、結果がそれを物語っています。今年、来年とより鮮明になるでしょう。
一つだけ挽回のチャンスがあるとすればBYDもNIOでも良いのですが先端技術を持った中国EV企業を買収する事です。
これ以外に遅れを取り戻す術はありません。
どうしても自力でというなら今の日本の開発ペースを鑑みると10年は遅れたEVと電池開発を促進するために中国EVメーカの技術者より数を3倍程増やす事です。しかも日本の大学を出た新卒ではなく中国や韓国、EUからも優秀な人材を高額で引き抜いて仕事をさせる。
どちらもまず不可能だとは思いますが、どうしてもというならそれくらいですよ。
そしていち早く高性能EVと無人自動車の販売を開発するのです。
それ以外に出し抜く方法はありません。
それができないなら現状より衰退の道しか無いでしょう。
>結局BEVを力を入れようとしてもやるだけ無駄、手遅れで巻き返すなんて夢物語で、一方的にシェア奪われるて衰退するだけ
やはり上記のようになるのは確定なのか?可能性が高いとかではなく100%確定?
やれやれさん的にはどう思いで?
「中国車を買うのは東南アジアと中国本国だけでしょう。」
甘いですね。既にオセアニアもそうだしアフリカ諸国も石油の出る中東もそうです。南米も然り。知らないのは日本人だけ。もちろん日本車メーカは知っていますよ。だから大慌てになっている訳で。
そしてイスラエルでも
23年のイスラエルEV市場、中国勢がシェア6割に。BYD、販売台数トップに
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f04a139fca87ffb39cc4646b6722bd14ade8b8
そして日経ですらこんな間抜けな記事を今頃書いているありさまです。
EV王国の中国、PHV急伸の異変 波に乗るBYDと理想汽車
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00485/010900059/
中国で日本車が売れなくなった理由を一生懸命EVのせいにしていましたが、実態は少し違います。EVは当然としてPHVでもHVでも中国車の方が日本車のよりコスパがいいから日本車が売れなくなったのです。
既に中国にPHV,HVでも抜かされたんですよ。だから日本車を買う理由が無くなった。それは去年の中盤からはっきり分かっていたことです。
しかも読者コメントの笑えること。
それみたことかPHVの方が売れると大喜びしていますがPHVが売れている=日本車が売れると勘違いしている事です。中国PHVが売れているから日本車PHVが売れなくなったと書いてないからですが、それも日本車メーカへの忖度のなせるわざでしょうか?少し考えたら日本車大幅売上減がおかしいと分かるはずなんですがね。情報統制?をしていると簡単なミスリードに引っかかる見本ですよ。
そしてPHVの非効率性が分かると次の買い替えで一斉にEVに乗り換えるわけです。北欧ではすでにそうなっていますね。
未来のことは分かりません。先を急がずとも10年もすれば確定するので指を加えて待っていましょう。
所詮外野は何もできないのだから。
生活保護世帯の半数超が「高齢者」、費用を負担するのは主に「若者」…日本はすでに「国民皆年金」ではない【経済学者が解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e86480fd018f422f96256f66223fdaf9bcf0ae4
考えものですね。
蓄財に励みましょう。
日本企業が良い製品を造ったら買いましょう。
資格を取りましょう。
火災対応はテロ対策や有事に転用が容易です。
体力トレーニングをしましょう。
最初は腕立て一回から、回数は徐々に増やせば宜しい。
中国人を見習いましょう。
傍若無人な処もあるが、悪いものは悪いとはっきり言います。
万人行くとも我行かん、が彼等のスタイルです。
皆んな一緒に、どんな場合も右に倣えな義務教育とは正反対です。
学ぶところは多いかと。
それ以外に出し抜く方法はありません。
それができないなら現状より衰退の道しか無いでしょう。
欧米に安全というかリスク管理の考えがありますが、お気持ちでしかない「安心」というゼロリスクを希求する日本社会では残念ながら無理ゲーですな。町ごと作り変える、グダグダ安心とか求める愚民無視して強行出来る中国に勝てるわけないでしょうな。
一部で都市部への半強制的な移住させるべきという声が出て日本も少しは進歩の兆しがありますが、今回の能登半島も全く生産性ない田舎の老人のための無駄な復興でリソースを無駄にする予感しないし。
リソースを無駄にする予感しかないし。 ですね。
チンタラチンタラ走っていて事故る永平寺町の自動運転の顛末見る限り正直絶望しかないと
感じます。
https://trafficnews.jp/post/130321
入間の航空祭も中止して空自の輸送機は緊急車輛や救済物資の輸送に専念する模様です。でも空自の兄弟輸送機から出て来た消防車がぷぷっ…、これ位しか無理だったんだろうな。
消防車というなら、C-2で小松でなく、応急修理した能登空港に
C-130で行けよとツッコミたくなりますね。
キヨタニさんがツッコミ入れてくれるかな?
この時代にジンギスカン作戦とは!
空中機動旅団はどうした?
日本国の救済システムでは消防が担当し、今回の様な大規模な場合に限り、警察や自衛隊が補助する事になっています。全国の消防隊を結集して現地に送り込む前から、自衛隊の出動を決定する決定を防衛大臣がしてしまった事が、装備も十分でない隊員を大量に送り込み、必要以上の負担を隊員に押付けた訳です。自分も隊員と一緒になって数十キロも有る荷物を担いで、山道を登り、くそ寒いテントでシャワーも浴びれずに眠るのが当然で有りましょう。
この手の時の為の装備を十分に揃えさせる為に、サボタージュをやってでも増えた防衛費から引き出す必要性が有るでしょう。隊員に過労死や凍死、熱中症など出させては決してなりません。
事なかれ主義で保身オンリーの上層部など全く当てになりません。隊員自身が声を上げ、行動を起こさないと今後も変わる事は無いでしょう。キヨタニ氏などの真面な人間が大臣や上層部に苦言を送り続ける事も必用で有りましょう。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/01/10/kiji/20240110s00042000483000c.html
どこぞの行っただけの議員さんより全然役に立つだろう。準備が整い次第C-2で入間からピストン輸送だ。だったら良いな( ;∀;)…、と空を見る。
>どこぞの行っただけの議員さんより全然役に立つだろう。
令和のムッソリーニも大概だが、脊髄反射で自民を支持する人達もまた....
今回も空中消火が無かった。
https://worldtanknews.info/news/china-tests-kinetic-energy-weapon-that-destroys-tank-interior-without-destroying-armor/#gsc.tab=0
記事の内容から判断すると装甲を貫くために針状の芯で削って行くのではなく、衝突エネルギーを装甲の後方に伝えて内部だけを破壊するモノになる。
陸自、災害派遣先のテント内で火災。
ストーブに給油中に出火。
消火しないで給油か。
ストーブに給油中に出火。
陸自で採用しているストーブって昨今主流のタンクが取り外しになっているタイプじゃなくって下がタンクになっている大きいタイプのやつかな?と調べたらこういうやつだった。
内田製作所とかトヨトミとか(内田製作所のはヤフオクでしか見かけない。生産元変更なのか?)
宿営暖房I型
https://www.toyotomi.jp/toyotomeets/product/38972
仕様
https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/eadep/tyokai/matudo/matudoHP2015/4seityou/8denn12EQ-S140002L.pdf
天幕ストオブ業務用1型(改)
https://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/raising/hoto/hoc/22hoq89s.pdf
なんか粘着榴弾みたいな(本当に粘着榴弾かも?)効果のある弾頭なんでしょうかね?
スポールライナーが無かったら蜂の巣でしょうね。
逆にこの砲弾が当たった場合、どこまでスポールラーナーで防げるのかと言うのも興味あります。
記事を読むと球体とか書いてあるので粘着性の高い重量物を叩きつける(爆発しない粘着榴弾?)ものでは無いでしょうか、スポールライナーは通常の徹甲弾用なので意図的に内部部品を飛ばす様な今回の弾には効果は薄いと思います。
能登半島地震であえて問う、20年後に消滅する地域に多額の税金を投入すべきか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78858
少なくとも、大雑把に輪島や穴水、珠洲、七尾に集約することになりそう
これ砲塔内部の金属が剥離しなくても、衝撃波で乗員は死にます。
多分、血管が耐えられないのではないでしょうか。
そこまで行かなくとも光学機器は全滅でしょう。
無力化されたも同然です。
それなら四輪駆動車に40㍉か誘導弾積んで走り回った方が良いです。
坂田三吉様。
これ消火してもストーブ本体の温度が充分に下がって無いと、給油時に灯油をこぼしたら着火するかと。
あとは最悪は燃料間違えて混合油を入れたか。
333様。
自衛隊モデルを貴方にって?
止めて欲しい。
俺たち最高!なんて勘違いされるのが目に見えている。
因みにこんな美人のWAC、中隊には居ないから。
今日も地連でセイレーンの如く応募者を、地獄の一丁目にご案内しているのでは?
https://www.thedrive.com/the-war-zone/the-1000th-f-35-has-been-built
ステルス戦闘機F-35を1000機も製造したらしい、まあTR-3が適用出来て初めて高性能機になる訳で、エンジンを含めて売って貰えなければ、唯のステルス機を高額の維持費で運用する訳だ。売って貰えるのはイスラエルを始めとした米国のお友達国だけなんだろうな。
日本の「エリートたち」がもうエリートではない訳
イノベーションが生まれない環境を作ったのは
https://toyokeizai.net/articles/-/725973?page=3
羨ましい限りです。
https://trafficnews.jp/post/130370
原型となったMULEの走破性能は信頼できるので、陸自が真面に使い熟せるかがとーっても心配。
空自にも移動管制隊は、ありますがTowerは有人で強風だと。中には、勤務者は酔っ払ってしまう人がいたとか。
空自の管制官にこの映像のようにカメラで見ながらTowerの業務できないのと、聞いたがあり得ないとのこと。
強風下で有人タワーですって。(驚)
これこそカズレーサー様に体感して頂かないと!(笑)
モニターがありえないなんて、開戦劈頭に管制官は全滅でしょうに。
フィンランドに行って自分達のやり方で、露中に通用するか観てくれば良い。