人的基盤強化で止めるのは丸刈りよりも、意欲ある隊員に対する嫌がらせ
自衛隊教育部隊での丸刈りルール廃止へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/91bf41d6c2e3337ab4ccf613bc6baa5829179806
>自衛官の人手不足が問題となる中、防衛省は来年度から、男性の新入隊員に対する丸刈り推奨をやめるなど、髪形や髪の色に関するルールを緩和することを明らかにしました。
>これは防衛省が、自衛隊の人的基盤強化に関する有識者検討会に報告したものです。
この「有識者検討会」ですが例によって「有識者」がおりません。世間的にみて「偉い人」と防衛省の「御用商人」ばかりです。財務省に突っつかれてやったフリしているしているだけです。これらの委員から防衛省が困るような政策や事実指摘がでることはないでしょう。防衛省や自衛隊の問題点なんか具体的に知りませんよ。
防衛省が出してきた都合の良い資料だけを見て、議論をするふりをするだけです。資料をだすならば財務省に頼むべきです。
財務省からすれば、多額のリクルート費用を掛けているが、それが果たして適切な使い方をされているのか?また多くの隊員がやめれば、そのリクルート費用だけではなく、訓練や教育などの投資も無駄になるから口うるさく防衛省に言うわけです。
ところが防衛省や自衛隊にはやる気がない。今世紀に入って人を減らせといわれて、やったのは任期制自衛官=契約社員を減らすという一番楽なことだけ。お陰で1,2士は充足率が7割も減ったわけです。当然曹クラスはそこからば採用になるので、分母が減って優秀な下士官が十分に取れなくなった。
本来編成を変えたり、定員を減らしたり、将官以下軍曹の人的削減を行うべきだったが、身内に恨まれるのでやりませんでした。自衛隊に自己改革能力はありません。例えば海外の軍隊のように一定年齢で一定階級になれない人物はやめてもらう、というシステムを導入することは仲間から恨みを買うのでできません。
給与や手当などの待遇を上げる、丸刈り止めるのもいいでしょう。
ですが、問題の本質はそこではありません。
人が入らない、辞める最大の原因は陰湿な組織文化にあります。
隊員には現状維持とその礼賛を求めます。その結果全く戦争できない国営サバイバルゲームチームっとなっています。
でもその現実に目を向けない。護衛艦や潜水艦に医官が乗っていなくて、いくら火の出るおもちゃかっても国防はできません。
何故辞めるのか?
国防に貢献したいと希望持って入った若者が、実態をみて失望するからです。
戦える組織にしようとする気がさらさら無い。
なにか提案したり、アクションを起こすと疎み、虐めて組織から追い出す。それを外部に隠す陰湿な虐め&隠蔽体質があるわけで、やる気と能力がある人ほどやめてしまいます。
以前もご案内した医官の後藤二佐のような人たちがどんどんやめていきます。
https://kiyotani.seesaa.net/article/501682907.html
現状を変えたくない怠惰な人間に最も居心地がいい、そして結果をだすことを求められない組織が自衛隊です。そのぬるま湯のような組織を変えることには全力を持って抵抗します。いわゆる組織防衛というやつです。そのためでは組織のトップである大臣や幕僚長を平気で騙します。
自衛隊が守るのは国家ではなく、自分たちの以後後地の良い、やってるふりができる怠惰な組織です。それを変えようと言う人間は徹底して弾圧します。だからあらゆる改革が進まない。陸自の個人衛生キットだって、ぼくは執拗に報じなければ未だに包帯、止血帯各一個で、それで「米陸軍に匹敵するレベルです」と嘘をついて大臣や幕僚長をだましていたはずです。
そして政治家もそのような防衛省や自衛隊から「無敵皇軍」を吹き込まれて騙されて、その気になっていますから改革をしようとは思わない。
このような閉鎖的で陰湿な、ある意味カルト教団のような文化を変革しない限り、新入隊員は減り、中途離職者は減らないでしょう。
そのためには、外部からの組織の見える化が必要です。民主国家の軍隊のように、開示できる情報は開示する。そして外部からの「本物の専門家」を入れて監視をすべきです。例えば人権などであれば法務官ではなく、弁護士をいれるべきです。
またこの閉鎖文化を助けているのが、記者クラブです。当局と癒着することで情報をえて、また専門知識が無い記者ばかりの記者クラブが取材機会を独占しています。
かれらは単に会社の命令で防衛省と言う役所に配属されただけで、軍事や国防に関心が泡家でもない。だから問題点を徹底的に追求しようなどと思いません。記者室でじっとしているだけ。
例えば徹底的に自衛隊の問題点を調査報道する布施祐仁氏や三宅勝久氏らがもっと出入りできれば組織に風穴が空いて改善が進むかと思います。
以前から申し上げておりますが航空機の整備員の資格を民間で通用するようにすれば、そっちの分野で辞めても飯が食えます。でも法改正があるから面倒くさいから手を付けません。このブログで幾度となく、改革案は提示しておりますが、直ぐにでもできるものがあるのにやりません。やはり組織文化を変えるしかありません。
■本日の市ヶ谷の噂■
空自では医官退職の多さから、正当な施策をあきらめ、「やめられないおちおぼれ
医官の昇任を推奨」して、市ヶ谷の空幕衛生組織維持を保っている、との噂。
この記事へのコメント
まあ内実を知らない偉い人が丸坊主なんじゃね?みたいな事が原因だと言っていたら信じるんですかね?
そもそもそんな事を言う人がマトモな提言ができるとは思いませんけど。
ピントがずれすぎて前が見えないレベル。
実際は何も身のある会議ができなかったのでそれでいいや、なのかと。
まだ小笠原女史でも参加させたほうが面白かったかも知れませんね(白目)。
■本日の市ヶ谷の噂■
「「やめられないおちおぼれ
医官の昇任を推奨」して、市ヶ谷の空幕衛生組織維持を保っている、との噂。」
清谷さんの噂でなんとなくそうなんだろうな、と言う推測を裏付ける噂ですね...
これもイジメ問題同様意欲が失せた結果でしょう。
ある意味当然の結果の産物ですよね。
そしてヤブ医者による被害者で更に...。
そのうち森鴎外(陸軍軍医として)のように壮大な医療過誤をやらかす偉人が出るかもしれませんね(ガクブル)。
https://grandfleet.info/middle-east-afria-related/more-than-70-of-houthi-attack-capabilities-remain-us-military-has-difficulty-finding-targets/
トマホーク400発調達
https://kaigo-sos.hatenablog.com/
情報集能力が神な米軍でさえこれなのに、自衛隊がトマホーク買って使えるのかしらん?
こんごう型もそろそろ更新の次期だし、イージス搭載艦が配備終わったら、新型造らんと間に合わないな。
https://forbesjapan.com/articles/detail/68591?module=toppage_1st_05
3.11以来こういう水陸両用バギーを買う自治体が多いようですね。
大昔ですけど「走れK100」と言うTVドラマがありまして、
個人的に大好きだったんですが、そこで登場するK100と言う機関車も同じような水陸両用バギーをSL風に改造した車で、海を走っていて感動しました。
汎用軽機動車よりこっちの方が良いような気がするんですけどね。
数年前、空自の女性医官がジブチに派遣されるが、飲酒に関する問題を起こしたみたい。
ARGO AURORA 8×8車体サイズからすればオスプレのキャビンに2台詰めますんでこっちの方がや狩った気がします。オプションも豊富でしかも水陸両用だしね、消防や自治体・病院まで持ってるし。消防がトラの子持って来たってことは自衛隊は用済みか、泥だらけになって危険な仕事が激減したってことなんだろう。
サイバー・ドローン・戦時外傷の新領域を担当する別組織を立ち上げるのが良いかと。
名称もサイバー自衛隊で。
原隊から石もて追われた人々を指導者に据えましょう。
http://www.sixmania.fr/ja/amphicat-6x6/
こんな便利な車輌が有ったなんて知らなかった。
乗り物ニュースもこんなのを取り上げれば良いのに。
名称もサイバー自衛隊で。
原隊から石もて追われた人々を指導者に据えましょう。
ドイツ連邦軍の救護業務軍やサイバー情報空間軍みたいな。しかし上手くいきますかね?
https://gangnamnews.jp/trending/article/58251/
>昨年基準で生活拠点を移した日本人は、前年比3.18%増の57万4727人と集計された。
結構な数の日本人が海外へ移住しているようで、現状の日本国内を見れば仕方がないんだろう、海外で通用する人間はどんどん自分の力を試していくべき。
だいぶ前に職場で避難訓練を行った際に、立ち会ってもらった地元消防の担当者に冗談半分でコレを買いません?なんて言ったら御値段云々言われ撃沈した記憶が^_^;。
>韓国陸軍2番目の国産小型武装ヘリコプター1号機、年内に戦力化
https://s.japanese.joins.com/JArticle/314034?servcode=200§code=220
>小型攻撃ヘリLAH 年内に戦力化
https://m-jp.yna.co.kr/view/PYH20240119037400882?section=image/photos
原型はH155でしたか。おまけにKAIはエアバスヘリから同機の製造権も獲得したんですよね...日本のソレとは雲泥の差だよなあ...
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6bcfb542473b9adea870bc2e1a02d0c2e90b6b
こんな有様じゃ太平洋戦争で死んだ兵士達があの世で泣いてるわ。アメリカ従属の政治家共は死んだ兵士達にとり殺された方がいい。
>日本人の移住
人それぞれ選択肢はあるが、どんどん海外に出ていかれたら余計日本は酷くなるって言う。
>海外で長期滞在後、再び日本に戻ってくる日本人はどんどん減っているのだ。
ホント嫌になる。とにかくいい加減若手や子育て世代に負担を強いるような政治や経済政策は辞め、所得が上がるようになるべし
【悲報】韓国「平均賃金、最低賃金、1人当たりGDP、購買力平価の全てで日本を抜きました」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61173891/comments/7835641/?p=1#c262884273
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/952393?display=1
みずぽタンだしねえ^_^;。こういうのも認知戦の一環なんだろうか...?
>ドイツ連邦軍の救護業務軍やサイバー情報空間軍みたいな。しかし上手くいきますかね?
上手く行くか分かりませんが、現状維持は不味いですね。
それと躊躇すると敵が先に決断する。
走りながら考え決断するようで無いと。
https://trafficnews.jp/post/130513
何もLCACを更新するからと、エアクッション艇に拘らなくても良さそうですけど。在来型のLCUだってカイマンのコレとか↓
https://trafficnews.jp/post/125154
空荷で40kt出せるみたいだし。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61173891/comments/7835641/?p=1#c262884273
>まあ統治されろという奴が増えているのも一理あるわな…
>兄さんのこと馬鹿にするな😡
韓国兄さんに統治されたら良いよ
なんでこんな浅はかな考えが出てくるか理解できない。それとも有権者がここまで劣化したか?
しかし、これで終わらず、話が基地司令にまであがり、こっ酷く怒鳴られたとの事。
>なんでこんな浅はかな考えが出てくるか理解できない。それとも有権者がここまで劣化したか?
自国の政府に市場への介入規制保護補助育成をねだる愛国者も、他国の支配を熱望し支持する人達も根っこは同じです。
ピーマンの色が赤いか黄色いか緑かの違いに過ぎません。(笑)
戦前、庶民が食うや食わずな時代から打って変わり皆んな食べるに困らなくなった。
マッカーサーの支配が上手く行って、日本人の自律心も自立心も無くなりましたから。
ところが今はそれが崩壊し始めていて、マッカーサーの次は習近平や韓流に依存しようとしているだけです。
これこそがK100のベースになった車両です。
6月から1件7700円を徴収 救急車〝便利使い〟歯止め 救急搬送され入院至らずの患者 三重・松阪市
https://news.yahoo.co.jp/articles/548eb453ac3d93b890c4973b999a791c69c41223
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/61174898.html
増える社会保険料や税金に対して、何かのヒントになるか?
>自国の政府に市場への介入規制保護補助育成をねだる愛国者も、他国の支配を熱望し支持する人達も根っこは同じです。
ところが今はそれが崩壊し始めていて、マッカーサーの次は習近平や韓流に依存しようとしているだけです。
つまり中国韓国に統治されろと喚き散らす輩は、救いようのないバカってことですね。
日本と同じ間違いをしている国の事はどうでも良いのです。
成功している国と比較しないと意味がありません。
あそこより日本の方がマシと言っても何も解決しないどころか虚しいだけだと思いませんか?
ホッとしている様だと今より良くなる事はありませんよ。
>兄さんのこと馬鹿にするな😡
韓国兄さんに統治されたら良いよ
韓国の人口2倍以上の日本をどうやって統治するのかな?
長年日本の植民地政策だ!となんくせ付けて批判してきた手前、植民地的な統治も不可能だ。
そして平等に徴兵制を敷くと人口二倍の日本人が軍で幅を利かすことになる。でも、それをしなかったら国内で不満が溜まるでしょう。
もちろん政治でも多数を占める日本人票は無視できなくなる。
かと言って独裁政治に戻すことも難しい。
できるなら、近い位置にいるアメリカがプエリトリコみたいに
コモンウェルス(英: commonwealth、米国自治連邦区)にしているでしょう。
>つまり中国韓国に統治されろと喚き散らす輩は、救いようのないバカってことですね。
救いようがないとは思いません。
かくいう私も巨大な政府や統制された金利・市場を信頼して居ましたから。
まあ、早く気が付いた者が勝ますな。
日本だろうが他国だろうが、他人を支配したり統制する事を持て囃すと衰退しかありません。
ただ、巨大なそして人口も資源もある国なら躓く程度ですが、極小なしかも後ろ楯の米帝国が絶賛衰退中な日本がそれをやると文字通り日本人絶滅になります。
銃の無い安全な社会は常にエスニッククレンジングに遭うものです。
日本の明日はウクライナじゃありません。
彼等は銃規制なんてやりませんでした。
だから未だ戦えてます。
銃規制大好きな日本の明日はボスニアやルワンダです。
北海道猟友会、猟銃「ハーフライフル銃」の規制強化に反対声明…「ヒグマ駆除の担い手不足になる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/031c4c99b85fd2c926d7861f3e72abb15ebafe52
コメント欄も規制に非難してる人が多いですね。自分も批判してます。
>何のための誰のための法改正なんでしょう。「安心安全」などという実態のない、まやかしのために点数稼ぎするのはやめて欲しい。
>人が熊に食われようが関係ないんだろうね。
猟で丸腰で山に入って熊と遭遇したら食われてくださいって事だね。
>何かあれば猟友会頼みの警察、銃規制を強化して持たせたくない、もう熊退治は警察に任せましょう、やってる事矛盾だらけアホらしいです。
ホントそう。そんなに規制するくらいなら警察や自衛隊がやれと。でもやらずハンターに泣きつくんでしょ。規制してるくせに泣きつくとかふざけてる。完全に北斗の拳の無抵抗主義の村じゃん。一度痛い目を見なきゃ目覚めないんだろうね。
偽陸士さん
ウクライナよりずっと悲惨、要は敵にジェノサイドや民族浄化される未来ってことですね。
何であれ自称平和主義の9条信者、自衛隊解体論者、中国韓国に統治してもらおう論者、武器輸出反対派、銃規制容認派は無抵抗主義の村におけるラオウ様のセリフを爪の垢を煎じて飲むべきだと思いました。
鬼滅の刃の富岡義勇の「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」もマジでタメになりますよ
失礼しました
>何かあれば猟友会頼みの警察、銃規制を強化して持たせたくない、もう熊退治は警察に任せましょう、やってる事矛盾だらけアホらしいです。
日本の為政者に自分達の内政に自信が無い証拠です。
この銃規制の問題は日本だけでなくカルフォルニア州政府も50口径の対物ライフルを規制して、ベレット社からカスタマーサポートを拒否される醜態を晒しています。
想像力が足りない人々は何処にでも居るものです。
https://milirepo.sabatech.jp/world-military-power-ranking-in-2024-what-rank-is-japan/
7位 日本
まあ、こんなもんか
防衛予算:530億ドル(8位)
まあ、ドル立てだから
現役兵力:24.7万人(20位)
これ実質?
陸軍ランキング:29位
まあ、こんなもんだろう
海軍ランキング:21位
えっ!なんで?
空軍ランキング:6位
まじ?どこ見てんのよー!
https://milirepo.sabatech.jp/the-japan-ground-self-defense-forces-robot-dog-vision60-goes-on-a-mission-in-noto/
へーそうなんだ、まあ、ご参考程度で。しっかし、何に使うつもりなんだ?自衛隊もちゃんとやってます感満載な気が?
ホント意味不明。なぜ海軍力が21位で韓国やロシアはそれぞれ15位1位かわからない
https://twitter.com/rekijoymary/status/1250560936680685569
スキンヘッドってーとこんな感じですかね。
爽やかで自衛官らしくて良いと思いますよ。
もしかしたら日本人は「良識ある人間は人殺しなどできない。だから敵兵を殺す兵士はその人間性をぶっ壊さないと作れない。」とでも考えているのかも知れないと勘繰ったりもします。だから旧軍は「敵よりも上官が怖い」といった状況を作ったのかも知れませんし、自衛隊も現場の隊員の人間性をぶっ壊して命令さえあれば相手が同じ日本人でも躊躇無く殺せるようにハラスメント等を野放しにしているのかも知れません。尤もそれでは窮地に陥った際に持ち堪える力とかも失われるのですが。
戦国時代の「戦場で多くを殺した者が英雄」の気風は太平の江戸時代になっても残り、例えば旗本奴や町奴らによる抗争が絶えませんでした。徳川綱吉は生類憐みの令という「劇薬」でそれを取り除きましたが、その事によって「血や死や人の恨みといったものを"穢れ"」とする思想が武士にまで波及してしまいました(桓武天皇は死に追いやった弟の怨霊を恐れたが、源頼朝は弟義経の、徳川家康は豊臣家の怨霊など恐れなかった)。唯一神や歴史といった目先の人間関係を超えるものなど持たず(目の前の人間に対しての忖度は可能だが、人間に唯一神の内面を推し量る事など不可能)、専ら目先の人間関係の積み重ねで秩序を構築してきた日本人には「通常は人を殺さない」と「戦場で敵兵を殺す事を躊躇わない」を両立する事ができなかったのかも知れません。
鬼越トマホークの坂井ぐらいかな。
そんな奴等数十名ぐらいがやりました。
近所住民からのイメージを基地司令が心配したみたい。