【マフィアと腐敗の国】ウクライナ人が命をかけて祖国を守る価値が祖国に有りや?

珍しく日経の良記事です。
以前から申し上げてきましたが、ロシアのウクライナ侵攻に正義はない。だがそのロシアの侵攻を招いた一因は西側の行き過ぎたウクライナ贔屓がある。だからロシアを正当化はしませんが、それは厳然たる事実です。


苦闘ウクライナ1 国がまるで2つの世界に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78776840X20C24A2EA1000/

>「キーウでは動員を逃れて遊んでいる若者もいる。腐敗して富み栄える政治家や役人もいる。国がまるで2つの世界に分かれたようだ」

>「15億フリブナ(約60億円)が盗まれた」。ウクライナ保安局(SBU)は1月29日、国防省の幹部や武器製造業者による大規模な武器の架空発注を摘発したと発表した。
>国防省幹部は迫撃砲の砲弾10万発を発注して代金を前払いしたが、兵器は納入されなかった。代金の一部は国外へ送金され、容疑者の1人は国外に逃げようとしたところを拘束された。
>戦場が深刻な砲弾不足に陥るさなかでの国防省幹部の犯罪に対し、大統領のゼレンスキー(46)は「国家への反逆だ」と憤る。長年の腐敗体質の一掃を急ぐが、戦時でも汚職の発覚が相次いでいる。

我々日本人が払った支援金や装備がこうやって横流しされていると知るべきです。ウクライナは肥沃な農地を持ち、地下資源も豊かで、それなりに教育水準も高い。何にずっと最貧国です。それはマフィアが国を牛耳って国民を搾取してきたからです。
我々が善意で払ったカネがマフィアや汚職役人の懐を潤わせています。

>非政府組織(NGO)、トランスペアレンシー・インターナショナルの23年の公共部門の清潔度ランキングではウクライナは180カ国・地域中104位にとどまった。大統領直轄のSBUが汚職捜査を担っていることで、ゼレンスキーの側近の腐敗が野放しにされるとの懸念も広がる。
>「逮捕されるべき高官が栄転している」。国防省の汚職を暴いてきたフリーの記者ユーリー・ニコロフ(50)は当局による報道への圧力が強まっている、と日本経済新聞に語った。
>1月14日には屈強な男の一団がキーウのニコロフのアパートを襲撃した。ニコロフは「大統領府に関係する人間の差し金だ」と断言する。昨年12月にはキーウのホテルで開かれた企業研修でSBUが記者へのスパイ活動を行った事例も明らかになった。

これが民主国家政権のやることでしょうか。

西側諸国とメディアは親露派で汚職まみれだったヤヌコビッチを倒した親西側政権を指示し、陰日向に政権に協力して樹立させました。ですが、政権にはマフィア、ごろつき、汚職役人だらけで、まともな政権とは言えませんでした。それを西側諸国とメディアは親西側というだけで「民主的」政権と褒め称えました。


>欧米派の革命10年の記念式典に参加した軍人のパブロ・スデレンコ(44)は当時を振り返った。
>13年冬、当時の大統領ヤヌコビッチ(73)が打ち出した親ロシア路線に反対する市民が広場に集結した。3カ月にわたってデモが続いた末、治安部隊の銃撃で100人を超える市民が死亡し、スデレンコも片目の視力を失った。

命を懸けて戦っている将兵たちが守る祖国は腐敗しマフィアが支配しています。戦争が終わっても政府の腐敗とマフィアの支配は続くでしょう。果たして彼らに命を懸けて守るだけの祖国がそこにあるのか、という話です。どうせまともな政府にならないのであれば、ロシアに負けたほうがいいという人もいるのではないでしょうか。

当然我が国も復興資金を出すでしょうが、その多くがマフィアや汚職役人に吸い取られるでしょう。
それでも我々が支援するのはそれがロシアの力を削ぐことになるからです。それ以上でもそれ以下でもありません。

ゼレンスキー氏、侵攻3年目「戦局の転機」
戦死3.1万人公表 「ロシアが初夏にも反攻」兵員不足訴え
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78774850W4A220C2FF8000/

>これまでのロシア軍との戦闘によるウクライナ軍の死者数が3万1千人にのぼることを明らかにした。負傷者数はロシアを利する懸念があるとして公表しなかった。
>この1年でゼレンスキー氏が自国軍の死者数を発表するのは初めて。


これは大本営発表でしょう。

>死者数は「30万人や15万人ではない」と述べた。ただ、実際には3万1千人をはるかに上回るとの見方もくすぶる。米紙ニューヨーク・タイムズは23年8月、米当局者の話としてウクライナ軍の死者が約7万人に達すると報じていた。


恐らくかなりの障害を受けた戦傷者は、精神的なトラウマを受けたものを含めて戦死者の数倍でしょう。数十万人となるはずです。ですが、戦争が終わったとしても、復興費用や公費はマフィアとごろつき役人に吸い取られて、傷痍軍人たちは惨めな生活を強いられるのでないでしょうか。日本が支援するのであれば直接傷痍軍人と戦死者遺族に給付を行うのがよいのではないでしょうか。

>ゼレンスキー氏は国際メディアも招待した記者会見で、ウクライナへの支援の必要性を重ねて訴えた。ウクライナの戦争継続に向けた努力は「西側の支援に依存している」と指摘。欧州連合(EU)が約束した弾薬100万発のうち3割しか供給されていないことも明かした。
>ロシアは西側諸国の制裁に適応し、兵器生産を拡大させている。ロシアへの軍事関連の部品の流入を監視する主要7カ国(G7)の軍事筋は、ロシアが今夏に1000両以上の戦車を実戦投入すると予測する。

 ウクライナにロシアの侵略を国境の向こう側に押し返す力はありません。これは当初からぼくはいっていましたが、まず兵力が圧倒的に違う。そしてロシアは事実上の独裁政権であり、人的消耗に無頓着だ。それは大祖国戦争を見ても分かるでしょう。
 そして武器禁輸などのエンバーゴは中国、インド含めて多く国が参加していないので、効果はあまり期待できない。だから兵器の生産能力もさほど下がっていない。我が国やドイツだってガスを買っているじゃないですか。
西側諸国の援助の兵器や弾薬にも限りがあり、援助疲れもでてきます。当初はメディアも援助を!といった姿勢でしたが、各国の納税者はなんで我々がと思い始めています。

ですから、ウクライナは何らかの作戦が上手く言って、ある程度押し返したところで停戦するしかないでしょう。「侵略者を追い返す」というのは無理だと思います。青い鳥を追い求めているとその停戦の機会まで失うかもしれません。

■本日の市ヶ谷の噂■
安倍晋三政権の威光で首相秘書官を務め、事務次官に上り詰め、その後はNSCに移った島田和久氏は大本営参謀宜しく横紙破りで、役立たずのイージス・アショア、役立たずの旧型グローバルホークやオスプレイを自衛隊に押し付けたとされているが、事務次官を2年を勤めた後岸田政権に在任を懇願したが拒否され、浜田靖一防衛大臣の指示で僅か1ヶ月で参与も退任。内閣官房参与(防衛政策担当)になって我が世の春だったが任期終了で退任を迫られたときにこれまた留任を懇願したが拒否された、との噂。

ウクライナ戦争 フェイクニュースを突破する - 烏賀陽 弘道
ウクライナ戦争 フェイクニュースを突破する - 烏賀陽 弘道

この記事へのコメント

やれやれ
2024年02月27日 15:21
なんか未来の日本を見ている様な…

■本日の市ヶ谷の噂■
流石にこの人のヤバさは如何ともし難いと考えたのかも知れませんね。
Goodman80
2024年02月27日 16:02
「テロ対策にどうですか?」一度は拒否された国に再び軽攻撃機の有効性をアピール エンブラエル
https://trafficnews.jp/post/131126
陸自も結構な滑走路持ってるし、戦闘ヘリは維持すら困難なんだから地上支援機に良いんじゃ、空自もだっさーい初等、飛べない豚な中等の代わりにもってこいでしょ。高等は世界中に真面なのがいーっぱい出来てるからよりどりみどっりーだし。妙な戦車や装輪装甲車止めれば予算も大丈夫しょ。
ssao
2024年02月27日 16:34
腐敗してるから碌でもないではなく、ウクライナが腐敗から脱却すること方が重要では?
ウクライナ人がロシアに占領された方がマシと思っている人はいないのでは?ブチャの虐殺を見るとあんまりそう思えず。

市ヶ谷の噂、ろくでもねえ。
かえるの子はかえる?笑
やれやれ
2024年02月27日 18:42
「連続!?」テスト中の自衛隊向け最新装甲車を相次いで激写! フロントには馴染みのマークも
https://trafficnews.jp/post/131240
さてどうなることやら。
ご参考まで。
やれやれ
2024年02月27日 18:45
シンガポールエアショー会場で小耳に挟んだのですが、
次世代練習機だと思いますが、三菱がピラタスと接触しているようです。
PC21でも買ってくれるのか、それとも共同開発???それとも全く別の協業?
やれやれ
2024年02月27日 19:04
「艦隊規模を2倍にします!」第二次大戦以来最大に 豪州海軍 日本が艦艇建造で関わる可能性も!?
https://trafficnews.jp/post/131109
取らぬ狸の皮算用がここにも。
ご参考まで。

Goodman80
2024年02月27日 19:17
やれやれさん
軽装甲車両の後継車両, 最終的な決定は...?
https://www.youtube.com/watch?v=fMcfDIBijGQ
の中で隊員さんの意見として居住性を上げてたんで(LAVが余りにも酷すぎた)、こいつらの調達は最低限にして、後継にはブッシュマスターと言う話も上がっており、これを調達すれば調達数量1000両程度で半分以下で済むんでこれにして欲しいもんです。
KU
2024年02月27日 19:19
>>>市ヶ谷の噂

そんな人間を官邸から追い出せるくらいなんだから、オスプレイだのイージスシステム搭載艦だの、いくらでも廃棄出来るでしょw。

>>>最新装甲車

ハウケイのほうがどっしりしているというか、安定感が...左ハンドルのままなんですかね?
偽陸士
2024年02月27日 19:25
祖国の為に命を賭ける値打ちがあるか否かは住んでる人々が決める話です。

ブーチンもWWⅠのロマノフ王朝と同じ道を辿るんじゃありませんかね。

それはそれとしてチェルノブイリの電力で暖を取り、ホロドモールの最中に腹を満たしていたロシアへの恨みはウクライナ人から消えはしないでしょう。

ブーチンかゼレンスキーのどちらかが、政権から引き摺り落とされない限り停戦はないでしょう。


日本人は難民や亡命者を受け入れ、双方から欲しい物を好きなだけ買えば良いんですよ。
招慰難民と呼称して労働力の補充にあてれば良い。
KU
2024年02月27日 20:00
>>>次世代練習機

やれやれさん

去年、こんな記事が↓

丸紅エアロ、空自T-7後継にピラタス「PC-7MKX」

https://www.jwing.net/news/68181

この記事通りなら、Mが関与する余地は無さそうですが...。

>>>ハウケイ

当該記事の画像を見ていったら、DSEIで展示された車体は右ハンドル仕様だったんですね。となれば、今回納入された車体も右ハンドル仕様?イーグルはイーグルで、日立辺りが国内向けの改修を担当したのでしょうか?
坂田三吉
2024年02月27日 20:17
被災地能登半島の上空にブルーインパルス飛ばすとは。
狂気の沙汰。
まだそれどころではないでしょう。
ガラクタばかり買う政府の馬鹿といい、みんなお花畑。
KU
2024年02月27日 23:12
>>>ブッシュマスター

Goodmanさん

去年4月の清谷さんのブログ記事ですが↓

>新聞が報じないスーダン邦人救出事情

https://note.com/kiyotani/n/nf312325ca5af

の最後、市ヶ谷の噂でブッシュマスターに触れられていますです。この通りだと、うっかり実戦に用いることは止めた方が(つд`)。まともな装甲車をせっかく買ったのに、陸自って何でわざわざ改悪したがるのやら。この分だとラ国しようと完成品を買おうと、AMVも危ないかも...

やれやれ
2024年02月27日 23:41
KUさん、
実際は新型練習機とは違う話かも知れませんけど三菱とピラタスが何らかの接触があったと言うだけの話ですから。

因みにスバルは新型練習機はギブアップ気味のようで、無理っぽい感じでした。
T34メンターのベースでは最早無理だし、機体の新規開発は避けられないし。単純なグラスコクピット化では最早どうしようもないでしよう。
フライバイワイヤ化してもソフト作る人がいないだろうし、作れたとしてもそんな単純な話では終わらないでしょうね。しょっちゅうアップグレードしないと現代の飛行機の進化に追いつかないでしょうから。
頑張ってライセンス生産できればまだ良い方かも?
で、AH64の悪夢再来(笑)。
Goodman80
2024年02月27日 23:46
KUさん
>まともな装甲車をせっかく買ったのに、陸自って何でわざわざ改悪したがるのやら。
これだとどんなに真面な車両や機体等を海外から購入しようが、勝手にゴミに改造してしまう。まあ、ゴミ国産のレベルに近づけて責任逃れしたい小役人組織ちゅう事じゃないですかね。もう、BAeとかパトリアに大金積んでお願いして防衛省丸ごと教育的指導をやってもらうしかないでしょう。
やれやれ
2024年02月27日 23:53
TERREX S5リア
http://i.imgur.com/ClqH2QF.jpeg
この写真撮っている時に注意されました。
中は撮らない様にって。確かに撮禁のマーク描いてあります。
でもちょっとだけ車内が見えます。
ミスターフリゲート
2024年02月28日 01:30
汚職うんぬん関係なく、ウクライナはもう限界かと。今更1兆円出したところで好転するとは思えないし、汚職もそうですが、それ以前に日本にも海外バラマキする余裕ないかと。
ウクライナには厳しいとは思いますが、停戦し、個人的には
・ゼレンスキー含め親EU派はクビ
・NATOやEUには加盟しない
・ネオナチの排除
を取引として、奪われた領土を外交的に取り返すべきなんでは。
まあ偽陸士さんの言うように今後どうするかはウクライナ人自身が決めることですね。自分達自身で決めるのだから後悔はないはず。
個人的にはもうそれぐらいにしないと全てを失うと心配になります。

参考に
「防衛費43兆円でも足りない💢」by 防衛省有識者(経団連・慶大・読売etc)
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52009037.html

>中国が攻めてくる笑
歴史的に見ても中国が日本を攻めたことなんてありませんし現代社会でリスク背負って攻めるメリットもないよ。逆ならあったけどね
>何の資源も無い地震災害多発放射能汚染列島に誰が攻めてくるのよ。頭いかれてる

ボロクソ言われようはそれはそれで悲しいが、中国が攻めてくることはないと思いたい。でもかなり怪しいのが現実

>これミリタリー界隈でもしょっちゅう話題になるんだけど陸上自衛隊は上級幹部が多すぎて、現場の予算を削るから医薬品、弾薬の不足や戦車のメンテナンスパーツが常に不足してると言う異常なことが起きている。
方面隊-師団-旅団-連隊....から、
陸上総隊-旅団-中隊...の編成にしたほうがいいよ。そうすれば幹部はだいぶ削減できる。
音楽隊とかこんなにいらないし。
>まず方面隊を廃止して将軍の数を減らせ。
日本の防衛費は実は人件費にほとんど食われてる。

確かに。

やれやれさん
ホント丸紅いいものを紹介してくるなあ。見る目がある。

goodman80さん
ブッシュマスターではなく、あえてウクライナのコザック装甲車ってのも。


ミスターフリゲート
2024年02月28日 01:47
どうでもいいですが、そのうち清谷氏が、「日本は腐敗してんだから反日独裁だろうが中国ロシアに統治された方がマシ」とか言いだしかねないんじゃないかと不安に。
元出入り業者の者
2024年02月28日 10:14
やれやれさん
時代遅れのポンコツ日本の造船所では出る幕ないですよ。50年前の造船ニッポンな過去の栄光に縋ってるばかりでは勝てませんわ。
オーストラリアには世界最先端のデジタル軍艦造船所がありますわな。

Towards a digital shipyard
Innovators
https://www.baesystems.com/en/feature/towards-a-digital-shipyard

BAE Systems Australia driving next-gen shipbuilding
https://www.defenceconnect.com.au/joint-capabilities/12769-bae-systems-australia-driving-next-gen-shipbuilding





元出入り業者の者
2024年02月28日 10:19
ウクライナ開戦時から信頼してフォローしている八幡和郎の記事

ウクライナ:常識の10の嘘と怖い落とし穴
https://agora-web.jp/archives/2056253.html?amp=1
最後が最高、
⑩ウクライナの論理を支持することは日本にとって天に唾するもの

ウクライナの主張は、しばしば、日本に対する韓国・北朝鮮・中国や、本土に対する沖縄の立場に似ている。ウクライナの論理を肯定することは、日本の歴史認識、とくに保守派のそれを否定してしまうのだが、それを意識しない脳天気な保守主義者は大丈夫か?

FBなんかではウクライナは東欧の朝鮮って感じのコメントもされていました。
Goodman80
2024年02月28日 11:55
日課の大石先生のブログを見てたらE-8Cの話題が出てたら、陸自も必用じゃねと思ったが、まあ、無理か。他国でそれらしいものにはグローバルアイが有ったんで、これなら陸海空で使えば何とかなるんじゃないか。自衛隊の雑などんぶり勘定戦略にはもってこいでしょ。これでも今の底抜けザル状態からはかなり改善できる筈。
やれやれ
2024年02月28日 13:42
なぜ日本は「世界でただ一ヵ国だけ」の「異常な主権喪失状態」となってしまったのか
https://gendai.media/articles/-/124640
ご参考まで。
ssao
2024年02月28日 15:44
ミスターフリゲート様

個人的に停戦は反対です。ロシアに詳しい黒井氏や小泉悠氏が「プーチンの思惑はウクライナ全土の占領か影響力に置くこと」と言っているので再侵攻ありえるでしょう。再編成した戦力でより確実な戦略と戦術で。

それこそアメリカが欧州防衛を重視するならば、日本は単独でロシア太平洋艦隊、北朝鮮弾道ミサイル部隊、中国軍と対峙しなければならなくなります。ましてやWW2後築き上げてきた国際法秩序が崩壊します。国際法は欠陥が多いですがそれでもあらゆる国々が話し合い少しずつ改善してきてるわけです。

ミスターフリゲート様が、国際社会が「万人の万人による闘争」になることをお望みなら否定はしませんが。
やれやれ
2024年02月28日 17:36
装備庁とは無関係にそれぞれの自治体から
シンガポールエアショーに展示していたブース
http://i.imgur.com/CntTSKU.jpeg
長崎、広島、愛知、福岡、岐阜と各県の航空産業が県単位で出展していました。
防衛とは無関係な航空関係の仕事を求めてそれぞれの県が募集した企業が出展しています。
出展企業の多い県は時間制で入れ替わってやっている所もありました。
見ての通りブースの一コマは大きくないですからね。
その意気込みは良しなのですが…具体的な成果や目標などは特に無く、なんか仕事もらえたら良いな、位のノリでした。
これは前回来た時も同じ事を思って出展の目的を聞いた時もそうでした。
主に金属加工業、特にエンジン部品や機体部品の製造会社が多く、GE,PW,RRにエンジンの部品製造や修理部品をIHIや三菱がやっていますが、そこに納めていたりボーイングの機体部品を納めていたりする会社もあれば、これから新規参入したい会社もあったりと色々です。
残念なのは具体的なターゲットがある訳でも無く、
こう言っては失礼だけど同じ様な部品メーカーはそれこそシンガポールも中国も他の国も出展している訳で。
それと仮になんか仕事が取れても東南アジアに現地法人建てたり現地企業と共同でとかまでは本気で考えてなく、できれば日本で製造してそのまま売りたいみたいな緩い考えばかりでした。
それなりに大きな企業でないと現地法人や工場とか難しいとは思いますが、国内の稼働率を上げるのが目的見たいな感じだと難しいかな、と言うのが感想。
一応前のめりなアピールの会社もあるのですが、ちょっと厳しいかな、うまく仕事が取れればいいけど。
そんな感じです。
KU
2024年02月28日 19:16
>次期戦闘機の第三国輸出、月末までに合意できず 自公「距離縮まる」も3月以降に先送り

https://www.sankei.com/article/20240228-EK3LXRLVNZKTNAILTJBLGPWIAU/

国民の理解を得ろと言っても、ほとんどの人は興味も関心も無いでしょ。第一、戦闘機の輸出云々よか自分の生活が最優先だろうし。
偽陸士
2024年02月28日 19:54
ssao様。

>個人的に停戦は反対です。ロシアに詳しい黒井氏や小泉悠氏が「プーチンの思惑はウクライナ全土の占領か影響力に置くこと」と言っているので再侵攻ありえるでしょう。再編成した戦力でより確実な戦略と戦術で。

宇露両国が停戦する可能性はゼロではありますまい。
但し次の戦争の準備期間として。
2014年からプーチンはドンバスという単語を口にしていました。
彼の支配欲には際限なんかありません。
アラスカやポーランドもロシアの臣下だったアイヌの居住地たる日本も彼にとってはロシア領土です。

日本はシリア・アフガン・クルド・ウクライナ難民・露中からの亡命者を受け入れる。
その一方で彼等から必要な物を買う。
その代わりウ産の穀物の買付と輸送の邪魔をさせない。
成功しなければロシアからの買い物を絞る。
ウクライナには穀物の対価として四輪駆動車を渡す。
戦争の両陣営に取り入るのが良いかと。
Goodman80
2024年02月28日 20:08
日独などは「便利なばか」 ロシア外務省局長、G7声明で
https://www.47news.jp/10581218.html
ロシア的には米英両国に他国が利用されている「便利なばか」ちゅうことになるんか、まあ、日本はウクライナよりロシアとの経済的な結びつきは大きいから、ウクライナの優秀なIT関係者は家族ごと大量に受け入れるたり、ウクライナの農作物を大量に購入してバランスを取るのが良いんじゃないだろうか。何事にもバランスが大事。
ミスターフリゲート
2024年02月28日 21:57
参考に
「地域住民の人権は無視ですか?」報道されない川口クルド問題、地元女性制作の画像急拡散 「移民」と日本人
https://news.yahoo.co.jp/articles/39c0e8cd8916ee8fbdc39183d71fedb6cbd28853

どうすればルールを守ってくれるか、共存できるかが今後の課題。

偽陸士さん
>その一方で彼等から必要な物を買う。

必要なものとは。
Goodman80
2024年02月28日 23:57
ミスターフリゲートさん
クルド人を勝手に難民扱いして政府に保護を求めたのは当時の川口市長で、国も保護を約束したようです。
彼らにルールを求めるなら彼らにそんなもんだと教えた中国人と、中国人にそれを見せつけ学習させた日本人も同様でしょう。
難民であれば働く必要なく生活保護されるでしょうが、移民や不法移民は必死に働かなければ生活出来ないんで、行政による支援が必要な筈。
川口のクルド人問題は氷山の一角、日本中で起きています。行政が手抜きを続ける限り、改善されることは無いでしょう。まあ、彼ら全員を追い出して日本からいなくなっても、ルールを守らない日本人はたーくさん残る訳ですし。
偽陸士
2024年02月29日 00:29
ミスターフリゲート様。

>必要なものとは。
天然ガスからAKシリーズまで。
あとは材木かな?

移民難民問題ですが、巧く立ち回ってる国を真似ないで何時までも他所モン扱いで帰化させて自衛隊に入れるなり目端が利く者は警察官に登用しなければ巧くいかないのは当たり前です。

参考になりませんな。
ミスターフリゲート
2024年02月29日 01:38
【衝撃】日本の衰退スピード、とんでもないことになってた
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61277009/comments/7835641/?p=1#c263887643

彼ら曰く日本は復活しない、みんな貧しくなるだけ、日本の建設業とか製造業は崩壊、まだ序の口、日本から大成功するスタートアップとか出ない、だそう
Goodman80
2024年02月29日 08:20
ドイツ軍特殊部隊がMP5 SDサブマシンガンの後継にHK437ライフルを採用
https://milirepo.sabatech.jp/german-special-forces-adopt-hk437-rifle-as-successor-to-mp5-sd-submachine-gun/
買うのだけは好きだから、ちょっぴり調達するんだろうな、.300 ブラックアウト口径 (7.62×35mm)とかいろんな弾が増えてるな。テロリストはちゃんとした防弾ベストを装備するらしいから、特戦群だけでも真面なのが欲しい処、20式を優先配備とか冗談は顔だけにして欲しい。
ssao
2024年02月29日 08:57
偽陸士様

両国の陣営に取り入るのは難しいのでは?
中国にもアメリカにもいい顔しようとした韓国の文政権がいい例でしょう。

クルド人問題、地元が川口に近いので言いますけど、コロナ禍前から彼奴が良くない事やってると言う噂はありました。あくまでも噂だったのが最近証拠が出てきた感じです。そこに自称人権派の方々が来て何こいつ等?と思ってます
やれやれ
2024年02月29日 10:32
シンガポールエアショーのパナソニックブースですが、前を通り過ぎただけで全く話を聞いたり展示を見たりしていません。
正確にはパナソニック・アビオニクスと言う米国の会社の展示です。旅客機の座席の液晶モニターなどの電装品を売っている会社のようで。
https://www.panasonic.aero/

それと各県の航空産業の展示を募集していたのは
ATプランニングと言う会社で6個あるブースの1つのブースに出展していました。残りの5つが各県です。
https://aptplanning.jp/pdf/singapore2024.pdf
この会社にとってどんな良いことがあるのか良く分かりませんが、参加することに意義があるみたいな感じでした。
偽陸士
2024年02月29日 10:35
ssao様。

>両国の陣営に取り入るのは難しいのでは?

確かに田中角栄みたいな目に遭う可能性はあります。
安倍がクリミアの時にプーチンに肩入れして、お咎め無しだったのは驚きですが。
日本に和平の仲介なぞ荷が重いのはわかりますが、資源の既得権益くらいは維持すべきです。


>中国にもアメリカにもいい顔しようとした韓国の文政権がいい例でしょう。

あれは完全に親中共・親北・面従腹背米反日・反財閥です。
バランスなんかとってません。


>クルド人問題、地元が川口に近いので言いますけど、コロナ禍前から彼奴が良くない事やってると言う噂はありました。あくまでも噂だったのが最近証拠が出てきた感じです。そこに自称人権派の方々が来て何こいつ等?と思ってます

川口市民が移民排斥を唱えるのは当然の権利です。
沖縄県民がアメリカ人出てけと言う権利があるのと同じです。


但し外野の人間は自国の政府に対して、労働力の確保を少子化対策でやるのか移民政策でやるのか腹を括れと迫るのがスジです。
私自身は政府が市場や通貨を統制してる内は、少子化対策は効果が無いと考えてます。
やれやれ
2024年02月29日 11:00
元出入り業者の者さん、
まあMILスペックを満たしていない時点でお察しですよね。
民間船にしても貨物船もタンカーも中韓に負けっぱなし、豪華客船は失敗。LNG燃料でも完全に後塵を拝しているしこれじゃ上位に上がれるのは難しいでしょう。
シンガポール・エアショーでNECはTACANとレーダーを売り込もるとしていましたが、最上型のポール状のアンテナの中にTACANも入っているのであのポールどこか買ってくれないかな?とは言ってました。
BAEにでも売り込みに行けないいのに >装備庁
元出入り業者の者
2024年02月29日 11:39
オーストラリアはファイブアイズだし、NATO加盟国ではないけど常にNATOの委員会等でちゃんと仕事している国。そんなインナーの国にしたら、
そんなズブズブな白人コミュニティのところに訳のわからない矢鱈と
態度だけはデカいアジア人が乗り込んでも相手にされませんよ。
 当て馬として検討対象に入ってるだけでしょうな。せっかく
向こうが話を持ってきても、秘密なのでお教えできませんで豪州様が口ぽかーんに
なるいつものこと。

ミスターフリゲート
2024年02月29日 12:08
【衝撃】日本の衰退スピード、とんでもないことになってた
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61277009/comments/7835641/?p=1#c263893835

>統治か革命だなw
なお日本人は権力に従順で市民活動に冷ややかな目線のため革命はない模様w
統治しかないねw
>腐っても民主主義を謳ってるんだから、政治の結果は国民の自業自得だろ。外圧ですら変われないし自浄作用も当然ない。むしろ統治してもらった方が良いのでは?

林官房長官「少子化は危機的な状況。今後6年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61277694/comments/7835641/?p=1#c263893953

>中国父さんに統治していただければ、日本自治区の出生数は忽ち増えるよ😊😊
>もう手遅れだよ。中国による統治を受け入れよう
>核ミサイル、富士山噴火、南海トラフ、メルトダウンが一斉に来れば
日本は多少マシになるかもしれないね😊😊
>気色の悪い政治家の裏金も核で解決❗️

そうだね。経済的に豊かな中国に統治されれば棚ぼたで経済的によくなるから全て良くなるし、焼け野原になれば戦後復興し更に良くなるよね。


なんて言ってるやつはホント大バカ野郎だよ。
GHQは日本をアメリカに逆らえないようにしただけだし、戦後復興だって朝鮮戦争のボーナスがあっただけ。
もはや他国に統治だの焼け野原言うやつがいるくらい日本人の政治マインドは腐りきってる
偽陸士
2024年02月29日 12:23
ミスターフリゲート様。

>なんて言ってるやつはホント大バカ野郎だよ。
GHQは日本をアメリカに逆らえないようにしただけだし、戦後復興だって朝鮮戦争のボーナスがあっただけ。
もはや他国に統治だの焼け野原言うやつがいるくらい日本人の政治マインドは腐りきってる


腐り切っているのは政治思想じゃありません。
経済学です。
現在の状況は結果論でしかありません。
げんいん
偽陸士
2024年02月29日 12:31
ミスターフリゲート
2024年02月29日 13:38
【悲報】日本人「子供作りたくないw移民は嫌wでも豊かな国であってほしいのw」←これ
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61278104/comments/7835641/?p=1#c263896062

でも高齢者ばかりだし、腕っぷしがよくハングリー精神高い外国人は入れるべきなのかも。
その前に外国人を食い物にして犯罪者に身を落とす元凶の技能実習制度は廃止し、ブローカーやブラック企業は駆逐すべき。特にブラック企業は日本人にとっても害悪なので。

>日本猿に政治なんて高度なことは無理
奴隷がお似合いだし、そうあるべきだった
しかし、今からでも遅くない
ここは次世代の覇者、中国様に仕えるのも手だろう。日本省目指し、精進しよう
>中国父さんに統治していただこう。日本が復活するには統治しかないよ😊
>もう終わりだよこの国😢野党にも期待できないし、中華人民共和国日本自治区としてリスタートしよう😢

ホントおめでたい頭してるわ。反日かつ独裁の中国が何してくれるんですかね。もうこいつら救えないかも。

偽陸士さん
はい。
Goodman80
2024年02月29日 13:43
埼玉・川口市のクルド人問題が紛糾!「外国人差別」と叫ぶ人が知らない暗黒史
https://diamond.jp/articles/-/339598
>外国人だろうが日本人だろうが、不法行為は厳しく取り締まるということこそが、「外国人との共生社会」になるための第一歩なのではないか。
バカはどこにでもいる、警察や自治体がしっかりとした対応をすれば済む話なんだが、バカは役所にも存在する訳だ。やたらに偏った対応が行われるのはどうしようもない、行き当たりばったりの対応しかしないんだから。泣くこと地頭には昔から勝てないお国柄。
やれやれ
2024年02月29日 13:53
ブルーインパルス、 3月に能登の被災地上空飛行に「見ると腹がふくれるのか?」「支援が先だろ」とネット反発
https://www.chunichi.co.jp/article/860261?rct=societynews
北陸新幹線の敦賀までの延長開業で石川福井で飛ぶことは地震前から決まっていたんですが、能登半島に飛んでいっても不興を被るだけでしょう。
愚かな政治家の発案だと思いますが、大人しく新幹線沿線だけに留めておくのが吉かと。
通りがかりの軍オタ
2024年02月29日 13:53
ほんと、クル土人問題でアホ総理がルールを守ってなんて言ってるアホン国
行政機関の長としてはルールなんてフワフワした曖昧なものでなく、法執行、Law Enforcementを粛々とやりますだろうに。ほんと、法に基づかない
自粛をお願いすると実質強制になる不思議な放置国家ですわ。

坂田三吉
2024年02月29日 17:02
やれやれ様

以前、偽コロナ明けの際、東京上空を飛ばした事に味をしめ、2匹目のどじょうを狙ったみたい。
馬鹿な連中が自衛隊をアピールする一環なのか。
ssao
2024年02月29日 17:04
少子高齢化、何処の国も深刻なんですよね。
アフリカ以外全部下がっていてアフリカも3切った国が出てきた。

東アジア、東南アジアは酷くて、日本はまだましな方なんですよ。中国は1.09、台湾は0.87、シンガポールは0.97、タイやフィリピンが1.2とかだった記憶。台湾有事どころじゃない
人がいないから必然的に総力戦になる
ロハスな人
2024年02月29日 17:45
ウクライナの肥沃な農地は『モンサントなどのハゲタカ外資』がマフィアや汚職役人などと結託して、ぼろもうけをする構造になっているそうですね。

日本も農地を“外資に叩き売り”にする『食料・農業・農村基本法改正案』なるものを今国会で通そうとしている…という話があります。

ただでさえ“実質一桁の低すぎる自給率”をさらに下げようという“頭のおかしい法案”もなんとしても阻止する必要がありそうですが…。

※岸田政権になって『減反政策』や『乳牛を殺す』ことに補助金を付けるという“食糧放棄制策”で『食糧備蓄が激減していた【約1か月半分くらいに減ったそうです。】』上にさらに農地を“外資に売り渡す”とかあの安倍政権すら下回る最悪の“国防放棄”政権が岸田政権なのですね。

https://x.com/keipierremulot/status/1755264274925068356?s=20
☆室伏謙一
@keipierremulot
·
「日本が海外から農産物を安定的に確保できるよう「輸入相手国への投資促進や必要な施策を講じる」」とはどこまで頓珍漢なのか。自国生産・消費は安全保障の要諦。我が国の食糧供給能力を毀損し国民を飢えに苦しませるための食料・農業・農村基本法改正案ということのようだ。


https://x.com/GsGgkeUp8a7dI8R/status/1754874062973587466?s=20
☆Shigeru.Hiyama
@GsGgkeUp8a7dI8R
·
日本の食料自給率向上の必要性が叫ばれているが、自給率向上どころか、農林水産省が今国会に提出する食料・農業・農村基本法改正案を読むと、自給率は10~15年後には、半減してしまうだろう。
先進国と呼ばれる国の中で、一番先に餓死する国はニッポン。
偽陸士
2024年02月29日 19:33
ロハスな人様。

モンサントの話が事実か知りませんが、いつの時代も征服者の振る舞いは変わりません。


ロシア軍はヘルソンで収穫量の70%を無条件で引き渡すことを条件として農家の種まきを認めたが、ほとんどの農家は拒んでいるという。

https://www.cnn.co.jp/world/35187137.html

収穫の七割ってどこの悪代官だよ。
偽陸士
2024年02月29日 22:23
ssao様。

中国人民解放軍の7割が「1人っ子」 駄々こねて訓練サボる兵士続出
https://www.news-postseven.com/archives/20210715_1673397.html/2


此処まで深刻だったとは!
人民解放軍と言えば雷鋒同志に見るような精強なイメージだったんだが……
ミスターフリゲート
2024年02月29日 22:25
偽陸士さん
農家が拒んでる辺りやはり占領歓迎されてないですね。まあ当たり前ですよ。
やれやれ
2024年03月01日 13:25
偽陸士さん、
だからこそ中国軍は無人化、省人化を強力に進めているんですよ。
少子高齢化は1人っこ政策のお陰で日本より酷いことになっていますからね。
だから国を上げて精力的に省人化を推進している訳で、日本のように人集めに苦労するくらいなら機械に投資したほうがマシでしょう。
ぶっちゃけ銃もって走り回るよりパソコンの前で画面とにらめっこしていたほうが楽でしょ。
走り回ったり飛びまわったりするのは機械にまかせればよくて、指示だけ人間がする。
味方は死なないし、人件費も削減できるしいい事ずくめ。
本当に一部の精鋭やそこそこの数の普通の軍人以外は普通レベルの人でも対処できる訳です。

日本もいい加減鉄砲持って走るのが仕事から目を覚まして欲しいものです。
Goodman80
2024年03月01日 14:10
人民軍の将官は上に行けば行くほど勉強するので、もう無人兵器が誕生した時点で新しい戦術とか考えていました。自衛隊とは真反対な形すね、真面な人間が上になると病気で入院するくらいには。上が現状を把握出来ないんで、大臣とかにも働きかける事すら出来ず、ズルズル現状を続ける訳しか無いんすね。シンガポール軍とかを学べとか言わんけど、北朝鮮にまで負けるのにあの軍事予算はダメっしょ。
ブロガー(志望)
2024年03月10日 23:15
お邪魔します。
 この問題は「加害者が善良といった事は無いだろうが、被害者が善良であるとは限らない」といった事ではないかと思われます。善悪他の二元論は余りに単純過ぎるが故に現実の問題の解決にはそれ程役に立たないのでしょうが、同時に余りに単純過ぎるが故に人々の耳目に馴染みやすいのではないかと。脳科学的には「脳への過剰負担が常態化している人間の性」なのかも知れませんが。
 後ウクライナに関して言えばロシアもそうなのかも知れませんが強権的というか理不尽な体制の下に長く居た事で、真っ当な行いをする事に対する動機付けが乏しかったのかも知れないと思ったりもしました。上の顔色を伺い、巧妙・狡猾に立ち回らなければ生き残れなかったのかも知れません。