電気自動車至上主義は欧州のご都合主義

欧米でEV至上主義が見直されています。散々EVにしないと死ぬみたいな、無責任な記事を垂れ流してきた日経も認めざるを得ない状態です。

ぼくは以前から繰り返してEVへの急激なシフトは無理だと申し上げてきました。
EVシフトし至上主義はEVにしないと温暖化で地球死ぬ、みたいなまるで宗教的ドグマです。そもそも温暖化が化石燃料燃焼によるものかは科学的なエビデンスがありません。

またそうであれば軍用車両が除外されてきたのもおかしな話です。

つまるところ、内燃機関やハイブリッド車で日本に勝てない欧州が、オリンピックの柔道やF1と同じで我田引水のルール変更を行っただけです。ところが蓋を開けてみると、短期でEVシフトは技術的にもインフラ的にも無理であり、EVの欠点も明らかになり、EV導入=エコではないこともバレてきた。
勝者は欧州ではなく、中国になって慌てた、ということろです。


EV変調、世界に広がる 販売環境が悪化
アップル断念、AI集中 メルセデスは目標修正
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=2&ng=DGKKZO78842970Z20C24A2EA1000&scode=3901

>アップルが電気自動車(EV)の開発計画を中止する。生成AI(人工知能)の登場による競争環境の激変に加え、EVとセットで進めていた自動運転技術の開発も滞っているため、経営資源の投入先を見直す。独メルセデス・ベンツグループも販売の鈍化でEV化の計画が遅れている。次世代車のけん引役であるEV見直しの動きが世界に広がっている。

>(アップルは)、EVは25年ごろの完成を目指していたが、開発は遅れ、高度な運転支援を組み込んだ半自動運転に変更していた。中止の報道を市場は好感し、27日にアップルの株価は約1%上昇した。開発断念についてアップルはコメントに応じなかった。

>アップルの計画断念について、日産自動車の幹部は「EVの収益化にはいくつかハードルがある。技術だけでなく、走行安全性能や故障時での対応を含めて、既存メーカーの優位性を崩すのは容易ではない」とみる。

>新規参入組では米新興EVメーカーのリビアン・オートモーティブは赤字が続き、人員削減に踏み切った。英国発の家電大手ダイソンもEV開発から撤退した。

>独メルセデス・ベンツは30年の「完全EV化」を見直し、25年までに新車販売の最大50%がEVとPHV(プラグインハイブリッド)になるという従来見通しを修正し「20年代後半」に遅らせた。米ゼネラル・モーターズ(GM)はミシガン州の工場で電動ピックアップトラックの生産拡大の計画の延期を発表した。

>各国のEV補助金効果の一巡や、世界的なEV販売の減速が背景だ。欧州ではドイツが23年12月中旬からEV補助金の支給を前倒しで停止し、中国でも中央政府によるEV購入の補助金などを22年末に終了している。


>調査会社マークラインズによると、主要14カ国のハイブリッド車(HV)の販売台数は23年、前の年から30%増え、EVなどの伸び(28%)を上回った。中長期ではEVへのシフトは進む見通しだが、足元で成長ペースが踊り場を迎えている。


長期的には化石燃料を燃やす内燃機関からEVへのシフトは必然だと思います。ですがそれは解決すべき技術的な問題が多数あり、短期間では不可能です。

CO2排出を減らすにしても、ぼくは以前から合成燃料とディゼルハイブリッドを推奨してきました。ディーゼルはガソリンに比べて燃費よく、合成軽油は天然ガスなどだけではなく、バイオ由来の燃料も使用できます。天然ガス由来の合成燃料でも通常の軽油よりも排ガスも減って効率もいいですがバイオ由来燃料を組み合わせればもっとよくなります。

ですがそれは燃料用にとうもろこしなどを栽培するのではなく、サトウキビの絞り粕などの廃棄されるものを優先すべきです。10年以上前に流行ったバイオ燃料ブームを仕掛けたのは穀物メジャーです。食料以外に燃料にもつかえるなら穀物の値段はあがるからです。これをエコだと宣伝していましたが、化けの皮が剥がれました。アマゾンの森林を切り開いてトウモロコシ畑にして燃料用コーンを量産することがエコではないのは子供にも分かる理です。
バイオ燃料はそれぞれが小さな規模の廃油や藻も栽培、など多くのソースを使うものになります。それは当然航空燃料にも使えます。

木質バイオマス発電も同じです。木質バイオマス=エコではありません。これが有用なのは製材所などで発生した端材などを利用して、そのエリアで発電と給湯を利用したものです。熱帯雨林を伐採してチップをわざわざ作って海を越えて燃料使って運んできたものを燃やすのがエコではないのはこれまた子供でも分かる話です。

フェアトレードも同様で、現地の農家にはむしろ害悪になっています。ええカッコをしたいいチョコ屋やコーヒーが自称意識高い系の情弱を騙してブランドイメージを高めるために使っている方便です。

そしてこのようなインチキ救世トレンドは多くの人を不幸に陥れます。そのような扇動にメディアが加担し、いいと信じて他人に強要するのは反社会行為です。地獄への道は善意という敷石で舗装されている、というわけです。

こういう●●はエコだ!反対する人間は非国民、みたいなキャンペーンは、大概はインチチキであり、金儲けの手段にしている汚い連中の企みが多いことは知っておくべきです。


■本日の市ヶ谷の噂■
防衛省と大日本帝国海軍、海上自衛隊が世界に誇る哨戒機、川崎P-1の稼働率はわずか30%台に過ぎず、その主原因は信頼性の低いIHI製のエンジンと、富士通の赤外線センサーシステムで、過去要求された「近代化」予算の多くは、不具合の改修に使われた、との噂。

この記事へのコメント

マリンロイヤル
2024年03月01日 16:24
EUが日本とFTA結んで、自動車の関税引き下げが決まった後で、EV云々が出て来たので(笑)まあ、環境問題をネタにした非関税障壁だろうなとは思いました。

>>■本日の市ヶ谷の噂■
防衛省と大日本帝国海軍、海上自衛隊が世界に誇る哨戒機、川崎P-1の稼働率はわずか30%台に過ぎず、その主原因は信頼性の低いIHI製のエンジンと、富士通の赤外線センサーシステムで、過去要求された「近代化」予算の多くは、不具合の改修に使われた、との噂。


能力が低い装備の稼働率上げても、しょうがないでしょうね(笑)
ミスターフリゲート
2024年03月01日 17:07
ガソリン、ハイブリッド車を禁止にしてまで強引にやるのはやっぱり無理があったんだよ。
自分たちに都合悪くなるとルールを強引に変えるなんて、ホント欧米はやること卑怯で汚い。

ただ、東南アジアなんかはBEVが普及しやすいでしょうし、日本勢はBEV開発に手を抜くべきではないかと。
ひゃっはー
2024年03月01日 17:10
EVはガソリン車よりも部品数が少ないし、オイル交換も必要ないんだろうけど、重量が200kgくらい重いらしいから、その分だけブレーキパッドやタイヤの減りも早いでしょう。
EVが一番向いているのはドロボウさんじゃないの(笑)
偽陸士
2024年03月01日 17:12
wikiから引用

2004年(平成16年)
7月20日 - 読売新聞夕刊が、石破茂防衛庁長官が米海軍の737MMAの導入を検討していると報道。
10月2日 - 共同通信が、防衛庁の長官報告書による庁内事情を報道。737MMA導入の報道は、ミサイル防衛システム導入予算を確保すべく国内開発の予算を削減したい石破長官と、国産推進派の防衛官僚が対立した結果であった。9月の長官交代により暗闘は終結した。



石破長官の時代が続いていたらどうなってたんだろう?
ひゃっはー
2024年03月01日 17:21
スキージャンプで欧州勢が日本人に勝てなくなると、スキー板の長さは身長に対してこの位の比率でないとダメ、みたいにルール変更したこともありましたね。
南米からフランスに農産物が輸入されるようになると、南米の農産物は焼き畑農法で造った農地で作っているから、二酸化炭素を大量に排出しているからけしからん、輸入禁止にしろ、みたいなことを言ってる奴がいる、みたいな話をきいたこともあります。
いやあ、皆さん本当に屁理屈で我田引水するのが上手いですね。私とは頭の良さが違います。
ひゃっはー
2024年03月01日 17:33
偽陸士様へ
P-3Cの導入を決めたのは田中角栄で、その決断がロッキード事件に何らかの関りがあるんじゃないの? といわれていますね。
しかし、石破茂はP-1とCー2の同時開発案を無理やり防衛省内部の人間に飲まされたらしいから、政治家としての力量は石破茂よりも角栄の方が上なんでしょうな。
KU
2024年03月01日 18:27
>>>電気自動車

ちょうど昨日、こんなのに遭遇したばかりなんですが^_^;↓

https://byd.co.jp/e-life/cars/dolphin/

けど、充電ステーションが減る一方なんでしたか...。水素ステーションも、なかなか普及しないし...。買い換えるなら、まずわハイブリッド車?

>>>市ヶ谷の噂

見事なまでに、国産エンジンと国産センサーが足を引っ張っていますぬ(^_^;。これでも懲りずに次期哨戒機の国内開発を目論んでいるのか、川重わ。
Goodman80
2024年03月01日 18:33
【維持費比較】EV・ガソリン車・ハイブリッド車、維持費がかからないのはどれ?
https://financial-field.com/living/entry-273937
どの車種にも利点・欠点が有るから使い分けが必要なんじゃ、エネルギー問題もどれも大したこと無さそうだけど、一つくらい使い物になれば良い。
■本日の市ヶ谷の噂■
改善提案(ECP)もマイナスをゼロにするだけの物が多いのも確かだけど、普通のベンダーには防衛省は冷たいけどね。温度差は酷い。
ミスターフリゲート
2024年03月01日 22:14
参考に
銃をめぐる規制や罰則強化 銃刀法の改正案を閣議決定 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240301/k10014375611000.html

特例なんか設けるわけない。駆除したら逮捕なんでしょどうせ。さんざん取り上げておいて自分等は駆除しない。どこまで国民舐め腐ってるんだろ。
こんなんじゃ中国ロシアに攻め込まれて滅びる前にシカやヒグマに滅ぼされるわ。
どうしろと。
やれやれ
2024年03月01日 22:51
どうせ遠からず結論が出るので無駄な論争はしませんが、日経を真に受けても仕方ないと思いますよ。
日経はあれでも自動車メーカーに忖度して反EVなマスコミなんですけど。

ベンツがEV化の足を遅める最大の問題は中国EVに勝ち目が無いからです。今の開発を止めて見直してでも中国並みかそれ以上の車にしないとベンツと言えどもEVではブランドだけでは勝てない。それくらい中国EVは先を行っています。EVだけではありません、PHVもHVもドイツはおろか日本以上のコスパです。
中国で国内合弁や輸入車でも日本車とドイツ車は人気でしたが、この数年で皆中国車に移行していて売り上げを落としています。その理由がブランド力よりコスパ優先だからです。簡単に言えば中国人に選ばれなくなってきたと言うことです。
デザインもイタリアのデザイン会社に投げたり自動車技術者だってずっと前から世界中からかき集め開発して作っている。安全性だって日本車以上。
最早パチモノでもなんでも無く中国が最先端を走っている。だから米国は中国車を恐怖している。
タメはれるのはテスラ位。しかしテスラはメキシコ工場の遅延によって安価なEVの製造をメキシコからベルリン工場に移そうとしている。これで予定より一年以上リリースが遅れ普及価格帯は中国車と韓国車、ベトナム車位しか無くなってしまう。
もし米国で普通に中国車を売れる様になったら中国車だらけになってしまうでしょう。
中国車を売れなくしているから米国で日本車HVも売れている訳で。

日本でEVが流行るかどうかは別として日本以外ではEVが流行るでしょう。
それと考えても見て下さい。2035年に全ての新車がEVに変わった所でそれまでに売られた旧車がこの世から去るのは2050年頃になる話です。
強制的な切り替え指令が出ない限り。

それと環境問題はなにもCO2だけではありません。
自動車の排気ガス、特に都市部はひどい物がある。
インドや東南アジア諸国がこぞってEV推進しているのは自国で自動車開発して販売したいのと環境を改善したい2つの理由があるのです。中国もそう言う意味では同じです。

軍用車両も次世代型でEVにしようと目論んでいる会社はあります。米国が移動型原子炉を開発するのもドローンの電源だけで無くEVの充電も含まれています。ADEXでは韓国はEV軍用車両や軍用車向けのプラットフォームも開発している展示を、しています。10年後位には実用化されるのでは?

サトウキビ云々ありますが世界で最もアルコール燃料の普及しているブラジルは世界最大の再エネ大国でありEVと親和性が良い。中国BYDは今年にもEV工場を立ち上げるので動向次第では余ったアルコール燃料を日本に売って貰うのも良いかも知れません。

それとアップルはEVを使って売りたいのではありません。完全自動運転の車を売りたいのです。
EVだけが目的ならとっくに売っていたでしょう。
ハンドルの付いている車には用がないのです。
それがなかなか簡単にいかないから優先度が下がってしまった(アップルが中止とは、まだ言っていない。まあ出たとしても当分先だと思います)。
それだけのこと。

■本日の市ヶ谷の噂■
これはダメですね…流石IHIと言うべきでしょうか。
P8のシステムに入れ替えるより素直にP8を買った方がマシ。
やれやれ
2024年03月01日 23:03
ひゃっはーさん、
EVは回生ブレーキ(モーターで発電してバッテリーに充電)を使うのでいつまで経ってブレーキパッドは減らないんですよ。
タイヤも反EVのヨタ記事が米国から出ていましたが、ユーザの話を聞くと普通の車と減り方は変わりませんよ。
もちろん100km/hまで2秒で加速しまくりとか猛烈な急ブレーキを踏みまくるとか峠をイニシャルD並みに攻めまくるとかしなければ、ですが。
ミスターフリゲート
2024年03月01日 23:26
やれやれさん
>PHVもHVもドイツはおろか日本以上のコスパです。

そのコスパのいいPHVやHVってなんです?
BYDの秦ですか?
あとこれ人違いでしょうけど、ヤフコメでkqv********って名前でコメントしてます?
ミスターフリゲート
2024年03月01日 23:34
やれやれさん
それに、遠からず結論がでるとありますが、やれやれさんから見た結論とは。
ひゃっはー
2024年03月02日 08:31
やれやれさん、ありがとうございます。EVは点火プラグの交換も必要ないですが、どうしても金持ちの道楽というイメージが先行するんですよね。住んでる家に充電設備もありませんので買う気にはなりませんね。
Goodman80
2024年03月02日 12:43
米陸軍、部隊再編で24,000人を削減!特殊部隊も3000人が削減
https://milirepo.sabatech.jp/u-s-army-cuts-24000-personnel-through-force-reorganization-special-forces-also-reduced-by-3000-personnel/
米軍も人が集まらないので、実質人員に合わせて足りない人員をカバーできるように装備の調達、組織の改編を行うだけらしい。人員も足りないのに部隊を増やし、アメリカンコーヒーを更に薄める陸自とは大違い、いや海自もFFMで導入してたね。空自は飛行機が飛べないからあんまし関係無いだろうけど。
Goodman80
2024年03月02日 13:01
韓・米・タイ、軍事演習「コブラ・ゴールド」実施
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/03/02/2024030280047.html
この程度なら日本だけで出来るから、島嶼防衛なんて全く問題無いじゃん。まあ、ちゃんと弾の出る鉄砲や機関銃等真面な装備が有ればと言う条件付きでなんだが。
ミスターフリゲート
2024年03月02日 13:38
【悲報】18~29歳未婚男女の55.2%「将来、子どもを欲しくない」ありがとう自民党
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/61283192.html#comments

>中国父さんに一日も早く統治していただかないとね😊😊 いいね16
>賛成です🫵🏻😃日本女には、中国父さんの殿方の優秀な遺伝子をたっぷり種付けしてもらおう😃男は全員去勢し毎日20時間農作業😃
老人は日本海に投げ捨てるのはどうだろう😃
いいね12
>日本猿に政治なんて高度なことは無理。奴隷がお似合いだし、そうあるべきだった。しかし、今からでも遅くない。ここは次世代の覇者、中国様に仕えるのも手だろう。日本省目指し、精進しよう いいね15

【悲報】EUさん、日本酒に続き和牛も締め出しか
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/61283305.html

>日本が雑魚だから舐められてるんだよな
中国と統合してもらって核武装大国になったらEUなんてただのチワワや いいね4
>最近マジで統治しかないって思えてきた😍父さんの技術力には絶対勝てないしね🥰 いいね5
>EUもとっとと敵国条項発動して日本に核落としてくれないかなぁ
こんな島国に経済振り回されたらたまったもんじゃないだろ
>なんなら植民地にしてEUから出たゴミ全部日本に捨てた方が日本人のためにもなるな
ウクライナもロシアも日本に核落として喧嘩両成敗にしてくれよ
 
ミスターフリゲート
2024年03月02日 13:44
続き
【悲報】自民党安倍派「納税するつもりはない」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61283518/comments/7835641/

>マジで統治ざれないと暴動起きて終わるぞ🥲統治されれば裏金まわした奴らも制裁や😁
>まじで日本に納税するより中国に納税する方がマシ
>習近平皇帝にお布施したほうが効率よくお国が発展する
>やっぱり中国による統治で自民党壊滅させないといけない。このままではマジで日本終わるぞ

中国に統治されれば少子化問題も解決し、腐敗政治家がいなくなり、経済も良くなるそうです。

完全に衆愚のそれ。しかもこのサイトの中で多数という地獄。世も末。
Goodman80
2024年03月02日 15:06
天然水素「5万年分使用量」の5兆トンが足元に…新しいゴールドラッシュ来るか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2de5d56a41f95ce60d8e8a17501316e2136f18a0
夢のような話だが、実現すればオイルビジネスが一気に逆転する。そう言えば日本近海の天然ガス事業はどうなってんだろう。
ミスターフリゲート
2024年03月02日 17:12
【悲報】自民党安倍派「納税するつもりはない」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61283518/comments/7835641/

そんなに他国じゃなきゃいけない理由でもあんのかの反論に対し、
>日本人は口先だけで何もしないからです
日本自身の問題は日本自身でケジメをつけると大層なことをおっしゃるが、あなたに何ができるんです?あなたも何もしない側の人間でしょ

んで中国に統治されるべき、だってさ。

>国売っぺよ 売るしかねぇべ
>まるで今が幸せみたいな言い方だな。
幸せになるために売るんだろうが!
日章旗を焼き払い、五星紅旗が掲げられる日が待ち遠しい

みーんな日本の主権を中国に売り飛ばして中国に統治されれば幸せになれるんだってさ。

日本の未来は明るいですね(大嘘)
ミスターフリゲート
2024年03月02日 19:47
参考に
「竹島をただで韓国にあげよう」と言う日本の学生を見て【寄稿】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1623d08c32de99b994fa2d2d8dfa6b9a9d33bda7

>驚いたことに、半分程度の学生が「韓国にあげよう」という選択をした。なぜこの小さな島のせいで韓国と対立し続けねばならないのか、理由が分からないというのだ。残りの学生の大部分は「よく分からない」を選んだ。「韓国から返してもらうべき」を選択した学生は一人か二人に過ぎなかった。

>日本が独島について何か主張をしたからといって、韓国人が一喜一憂する必要はない。静かな対応もしくは無対応で推し進めても、どのみち、独島を韓国が実効支配している以上、時間は韓国の味方だ。ますます「竹島がどこにあるのか知らない日本人」「竹島を韓国にあげようという日本人」は次第に増えていくはずだから。

完全に舐められた記事だ
ガネット
2024年03月03日 00:51
欧州がEV推進したのは日本叩きじゃなくてVWが
ディーゼルエンジンの排ガス偽装したのが原因ではないかと。
マツダのディーゼルエンジン車は動力性能高いですけど
エンジンが暖まらない短時間乗車繰り返すとDPFの目詰まりで
不調になるみたいです。
KU
2024年03月03日 05:29
>自衛隊の多国間共同訓練、2006年比で18倍に増加・・・有事想定「戦術・戦闘訓練」が6割超

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240302-OYT1T50167/

それだけ様々な国の軍隊と接しているのに、装備品の調達やら何やらは旧態依然なままって、どういう事なんでしょうねorz
大和と綾瀬の空で見かけるのはP3Cばかりで。。。
2024年03月03日 06:14
P1飛んでないみたいね。 で、今度はディーゼルだとNOxがーと輩が言い出す。
ガハハ
2024年03月03日 08:26
フリゲートさん
いつも嘆き節ですが、公明自民政権(自公と言わない、実態がそうだから)および犬HKをはじめとする主要メディアは中韓勢力に既に乗っ取られてるんじゃないですか。
Goodman80
2024年03月03日 11:27
陸上の電波兵器(7)パッシブ・レーダー
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-547/
確かに、自分で電波出してたらステルスとか関係無いもんな。次世代では電波発信用の無人機を先行させて自機は受信に専念とかも有ったような。
パトリア社のYouTubeにも同様のプランがあったな。
Goodman80
2024年03月03日 14:54
元出入り業者の者さん
自衛隊や防衛省の小役人達が嘸かし、慌てている事でしょう。統合幕僚長も退院して自宅静養とか甘えたこと言ってる暇など無い、無能な各幕僚長を罷免してでも組織内の浄化に当たらなくては世界中の軍組織から相手にもされなくなるだろう。まあ、日本中の他の組織も同じだけど同じように扱われることになる。
五ノ井里奈さんもこれで世界中の団体からバックアップを受けられる事になった。この手の被害者は星の数ほどいる(男女問わず)、風見鶏弁護士協会も掌返しに頑張ってくれることだろう。マスゴミも当然…。
ブロガー(志望)
2024年03月03日 17:15
お邪魔します。
 この件はEV云々というよりも「人を呪わば穴二つ」ではないかと思いました。欧州は日本難しの余り経験の蓄積といった「持たない者が持つ事が困難な優位性」を自ら捨ててしまったのです。そういったものを捨ててゼロリセットの状態になれば持たない者の方が却って有利になります。例えば日本が欧米に対して貿易摩擦を起こすに至ったのも、「古い設備や多くの中小企業を抱える欧米に対し、そういったものが少ない(または戦争で焼けてしまった)日本が最新の設備でスケールメリットを活かせた」事が一因とも聞いた事があります。欧州は人権問題とかを口実にすれば中国(メーカー)を閉め出せるとでも考えたのかも知れませんが、経済制裁と同様に複雑に絡み合う経済の中では思うようにいかないのではないかと。たとえ最終組立が欧州メーカーであっても、部品や原材料等は中国に押さえられるか、その供給者はより大きな(市場の)中国の顔色を伺うのではないかと思ったりもします。EVも多くの国や企業が競い合い、様々な可能性が試された上で勝者が決定すれば大輪の花を咲かせられたかも知れませんが、先に述べた流れによって様々な可能性が試される前に実質中国の寡占状態になってしまった事はEVにとっても不幸なのではないかと思いました。
ブロガー(志望)
2024年03月03日 17:17
続きです。
 コンサルタントの安達裕哉氏が映画『アウトレイジ』を視て
<前略>
>感情的になった人間が死に、冷静な人間は生き残っていました。
<中略>
>《怒りや恐怖など強い感情にとらわれると、愚かな行動に走りやすい》
>要するに、怒っているときは、だれでも頭が悪くなるのです。
>怒っているときに下す判断は、まず、間違っていると考えたほうがいいでしょう。
<後略>
といった事を言っていました。今回の件もその一つなのかも知れませんし、心する必要があるのではないかと。尤も軍事といったものが「人を愚かにする」最たるものかも知れませんが。
Goodman80
2024年03月04日 11:42
タイで多国間軍事演習】 自衛隊が邦人保護・退避の訓練
https://www.youtube.com/watch?v=5JpZovxi7yY
コブラゴールドに自衛隊も参加してたんだ。あれC-2にLAVやブッシュマスターを積んで行って、邦人を救出しながら保護・退避させるんじゃ?基地までやって来る人の確認や入国チェック?とかは外務省の職員様のお仕事じゃ?絶対自衛官の仕事じゃないよね。「やってます」満開の対外行事、唯の税金の無駄遣いなんじゃ?あっ、そうか一般の邦人なんか放置して外務省の職員だけを早急に救出する訓練なんだ、うーん納得!
ガハハ
2024年03月04日 11:55
一般国民は安心安全な米帝様のC-17でご帰国ですわ、ガハハ
耐弾性能ゼロのC-2じゃMANPADで1発アボーーンかもよ。
Goodman80
2024年03月04日 12:01
進撃続く「中国製旅客機」、よりビッグな新型は「787&A350」のパクリ機!? 欧米機のライバルになれるのか
https://trafficnews.jp/post/131274
いや、同じようなコンセプトで開発すれば当然似通った機体になるのは当たり前では?同様の機体の開発など全く覚束ない国内事情をずーっと上の棚に上げて、パクり呼ばわりとは情けない。おっきーお国だから国内需要だけでも採算取れちゃうもんな。
その内EVバスや風力発電・太陽光発電設備や家電だけじゃなく、ヒコーキも中国産になるんかな?
ひゃっはー
2024年03月04日 12:08
草刈り機も、まだまだ電動ではなくガソリンエンジンが主流なんだから電気自動車が主流になるのも、まだ先ではないのでしょうか。
Goodman80
2024年03月04日 12:08
ガハハさん
C-2は荷物積んだら飛べないし、タイまで行くだけで2週間くらいかかるから、間に合わないかも?まあ、昔はC-130使ってみたいだからこれを飛ばせば良い。LAVなら積めるっしょ、あれ?避難民を乗せる場所が無い。まあ、ブッシュマスターならギリギリ積めない事も無いか。
偽陸士
2024年03月04日 12:57
ミスターフリゲート様。

ウクライナの砲弾不足問題に光明、欧州経由で100万発出荷か

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf13aa310e82ddca8cfb7f095368a598e220bf5b?page=1

20榴やM20ロケランを弾を使い切る前に、引退させた平和な我が国には無縁な話かと。


ガハハ様。

この国が今までにやって来た海外への緊急援助やPKOの実情を考えれば、C-17は待機・訓練・整備のサイクルと補用で四機は買わなければ為らなかった。
それを攘夷派はC-2に予算を割いて仕舞いました。
これでは米帝様の属国に甘んじていた方が安全と言うもんです。

防衛産業または航空産業と呼ばれる国産オナホールに費やす余裕なんぞ無い筈です。
そんな何処に廻す金が有るなら借金返済して、自国通貨の信用を回復させるべきでしょう。
Goodman80
2024年03月04日 14:49
壁はボロボロ、ベッドは寝ると体が痒くなる…陸上自衛隊「不潔すぎる訓練宿舎」衝撃写真
https://friday.kodansha.co.jp/article/361293
″主戦場″が非常事態の現場である陸上自衛隊は、どんな>>過酷な環境でも乗り越えられるよう定期的に野外訓練を実施している。
そうだ!陸上自衛隊員は全て過酷な環境でも常に備えなければならない、例え幕僚長であってもだ!幕僚長を始め将官、佐官の区別なく常にトラック移動だよね、当然。市ヶ谷だろうが全てエアコン無しだ。
Goodman80
2024年03月04日 15:32
「NATO加入大願成就」スウェーデン「潜水艦など韓国と防衛産業協力」
https://japanese.joins.com/JArticle/315694
うーん、色々と置いてけ堀を食ってるような。今頃、在日米軍司令官様にお伺いに行ってる頃だろうか。まあ、丸投げ御指示伺いだろうから嫌がられるだろうけど。
KU
2024年03月04日 18:08
>>>訓練宿舎

何となく察しは付いたけど、やはり国防婦人会長さんかい^_^;。そらねえ、そうした福利厚生を後回しにしてまで、正面装備を大人買いしているんだもん。そらそうなりますよ。けど絶対、そういう無駄遣いは批判しないorz。

>日鉄呉地区跡地、防衛省が活用を検討 多機能な複合防衛拠点に 広島県呉市

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/433106

場所が場所だから、水上艦が横付け出来る桟橋とかヘリポートくらいは、整備されるのですかね。
KU
2024年03月04日 18:14
>>>国防婦人会長

>かねてより指摘されている、スマホより性能が悪い無線やサイズの種類が少なすぎる防弾チョッキなど、

いやそれ全部、何年にも渡り清谷さんが指摘してこられた話ぢゃないの?いかにも、自分も前から思ってますた!みたいな感じで書いているけど。

KU
2024年03月04日 21:45
>>>多機能防衛拠点

>日鉄呉の跡地に防衛拠点整備の提案 かつては戦艦大和建造の海軍工廠

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS346T1FS34PITB00P.html?iref=sp_national_top__n

>>>提案の中で、装備品などの製造や防災、訓練場などの機能を整備するとの説明

広島で防衛装備品の製造というと...JSWですか。
ミスターフリゲート
2024年03月04日 23:24
参考に
防衛施設周辺の風力発電設備規制へ 中国資本の参入警戒 実効性に課題も
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fc929bb98ca08976c0b9c24ac5d0ebf0467a594

外資系には課税をより重くしたりすべき。

米中分断で得をする日本企業 対中米の輸出が大幅増
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2ca90c0ba5a6fd320d503a62bfeaa2112078df/comments

やはり日本は米中に対して中立の方がいいのかも。ただ産業技術狙うスパイだけは勘弁願いたい。

「絶対に阻止する」陸自ミサイル配備反対で9日に大規模な阻止行動 全県的な反対集会も開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aa559005c260cc878948322697f6991017e6f9a

軍事アレルギー患者さん乙。もういっそ日本は原子力潜水艦を導入し、それにしこたま対艦ミサイルや弾道ミサイルを載せて南西諸島海域に展開しちまおう。

KUさん
防衛拠点もいいですが、古野やパワーXだったり、洋上風力発電関連や海洋工学、USVやUUVの製造開発拠点とかを誘致するってのもありかと。
Goodman80
2024年03月05日 00:10
【マンガ賞受賞作】60歳以上が法律によって〇される国のお話
https://www.youtube.com/watch?v=_9Us4UXO90M
そんなに遠くないかもね。今の日本の状況では、まあ、上級の連中はしっかりと抜け道を作るだろうけど。何か北朝鮮ポイ?
KU
2024年03月05日 06:53
>夢の「“爆速”水陸両用車」実現するか そもそも必要?大金はたいたアメリカが日本に託すワケ

https://trafficnews.jp/post/131340

捕らぬ狸の何とやら、ですかぬ。てか日米共同開発にしても、成果はゴッソリ米帝に持ち去られるんぢゃあ?
元出入り業者の者
2024年03月05日 07:42
KUさん
まあ、白人リップサービス記事を日本人オタが怪説してるサイト情報じゃね。
最後にあるように、輸出実績ないどころかNATO、米軍基準準拠の豪州に対して、まともにというか一度もFSST(Full Ship Shock Trial)をやったことない欠陥水上艦が売れるとか思ってるオタの勘違いも甚だしいとしか。
Goodman80
2024年03月05日 09:21
首都圏の自衛隊基地「防護力大幅アップ」へ 航空祭でお馴染みの基地も 建替え・改修を実施
https://trafficnews.jp/post/131338
やっと基地内の改修が始まるんだ。ん、一般隊員の衣食住は放置、ズタボロ官舎の建て替えも放棄して、お偉いさんやエリート様方が自分達の待遇改善だけしか考えてないと思うのは私だけ?
KU
2024年03月05日 09:35
>>>もがみ型

元出入り業者さん

仮に採用されたらされたで、あんな国産なRWSやら何やらは舶来品に総取っ替えしなきゃならんだろうし、装備庁やメーカーも相応の人員を現地に貼り付けてアフターサービスそ面倒みなきゃならんだろうし、エンジンはRRとMANだから換えなくても良いかw
元出入り業者の者
2024年03月05日 15:42
KUさん

幻の豪龍の時に、T幕長が日本の潜水艦もオーストラリアと同じく米帝様と
同じAN/BYG-1 Combat Control Systemに換装できるといいなとか言っていたなんて話も漏れ聞こえました。
さて、もがみに話を戻すと、ガチに米帝様と一体運用して当然戦闘地域における武器使用なんて当然のオーストラリア様ならインオペの観点から当然
米帝様のイージスシステム準拠になるでしょうからお話にならんでしょう。
もがみ型の国産ポンコツ戦闘システムではインオペ無理だし、パーツレベルでも使えるものなんてほんと何があるのかと、オーストラリアは元々人口少なく人手不足なので、日本の造船所現場の職人さんは欲しいかもね。

AN/BYG-1 Combat Control System
https://www.dote.osd.mil/Portals/97/pub/reports/FY2010/navy/2010anbyg-1.pdf?ver=2019-08-22-112817-973
KU
2024年03月05日 16:59
>>>もがみ型

元出入り業者さん

いっそのこと、新型FFMを更にスケールアップしてSPY-6を搭載(^_^;。

>次期戦闘機の輸出協議 2月中の結論至らず そのわけは?

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/106458.html

キッシーは、ほとんどリーダーシップらしいリーダーシップは発揮しませんでしたよね...ご本人的には、能登半島地震や裏金問題への対応が最優先だったのでしょうけど。

坂田三吉
2024年03月05日 17:01
首都圏の自衛隊基地「防護力大幅アップ」へ 航空祭でお馴染みの基地も 建替え・改修を実施。
どうせ、中抜きの中途半端で終わりそう。
やってる感だけ。
やれやれ
2024年03月05日 17:03
清谷さん、ミスターフリゲートさん、

EVはぶっちゃけ日本で売れなくてもいいんですよ。
海外での日本車の売れ行き、利益には注視が必要なだけで。
今年から2,3年は日本の独壇場である東南アジアの動向を特に注視した方がいいです。

そもそも自動車関係者でもなんでもない我々は(関係者の方は頑張ってください)指を加えて成り行きを見つめるしか無いのです。
どうしても支援したいなら日本車の新車を買ってあげる位で他にはなにもできません。
応援しても何も変わりません。甲子園やプロ野球、スポーツイベントじゃないのだから。

それに論争するまでもなく2035年前後には決着のつく話です。
それまでゆっくり成り行きを見つめましょう。

あくまで個人的な予測ですが、
・2035年±2年で大多数の自動車会社の乗用車の新車販売はEVになっているでしょう。商用車もそれに続いているでしょう。
その中に日本車メーカがあるのかどうなのか。
日本だけは電動車と言う謎区分でHVもEVと見做していますが世界では除外しています。充電だけでも走ることができるPHVはEVの親戚と見做しています。
・燃料電池車は新車では行き詰まっているでしょう。水素は自動車にはなじまないので(コストがかかるだけ)。
・日本車については2026~7年がキーポイントになるでしょう。
トヨタの新型EVプラットフォームや電池が出てくるのがその頃だし他の日本車メーカも新型プラットフォームのEVが出てくるのが大凡その辺なので。
その時に発売された新車の販売動向が今後の日本車を占う指標になるでしょう。2030年頃にはだいたい流れが見えると思っています。
この辺で販売台数や利益が上がってないメーカーはかなりヤバい。
仮にトヨタの新型EVプラットフォームや電池を載せたEVの販売が1年、2年遅れたら致命傷になるかも知れません。

日本のEVが大きな方針転換を迫られたのはテスラのモデル3とモデルY、そしてBYDはじめ中国の高性能なEVの存在が大きいと見ています。
トヨタが自信満々で出した本気のEVであるbZ4Xがとんでもない代物だったと内外に周知させてしまい日本のEVの遅れが顕著になりましたから。最近になってようやく少しマトモにアップグレードしてちょっと売れるようになりましたがコスパが悪すぎる。
最早EVはタイヤのついたスマホも同然。既存の自動車メーカの不得意分野。そしてバッテリーマネージメントの稚拙さも。
昨年のJMSでも日本車メーカが取ってつけたようなEVのモックアップばかりを並べていたのが遅れている証拠です。
それで巻き返しができるのかどうなのか、HVでどこまで戦えるのかが日本車の運命を握っています。

それと電力が~と言うのも無しです。他所の国が自国の方針でEV推進しているのに他国がEVなんて止めろと言うのは越権行為。
電力が不足しようが足りようがその国が決めること。
失敗したら笑えばいいし生暖かい目でみつめておけば良いのです。
成功したら青くなるのはHVばかりの日本車だけなのであちらの国には無関係。日本車工場があれば三菱のように閉鎖するだけでしょうね。

もちろん個人の推測なので異論は認めますが、どうして?と問われても面倒なので返答しません。
このままHVの天下が続けば上記は全て杞憂でしょう。
ただその場合でも日本車が残っているかどうかは別の話ですけどね。
HVが残っている=日本車の勝ちでは必ずしも無いことを書いておきます。
奢れる者久しからずや。
やれやれ
2024年03月05日 17:20
Goodman80さん、
日本も地下深く掘っていくと天然水素が出るかも知れません。
火山地帯だし鉄分もほどほどあるので出やすい地質のような気がします。大量に出れば相当安く手に入るかも知れません。
豪州や中東から水素を作って持ってくるよりはマシでしょう。

ただね、水素ステーションは1箇所土地代別で5億円、理論値でも2億円。ここまでしか下がらないのに自動車で流行るとは思えない。それに水素を充填する時に圧縮とプリクール(事前冷却)しないと充填効率が極端に悪くなる。それに使用する電力がEV1台分をほぼ満タンにできるほど電力消費する。つまりFCVユーザーは水素代+電気代を燃料代としてスタンドに払っている訳で。現在1kg1600円...これでFCVが流行るとは思えない。

私もシンガポールでC929の模型を見ました。B767かB787位のサイズかな?まあ模型だけなので。中国と聞くだけで皆パクリで一括りするのもどうかと。現実を見ないでそんな事で精神の安定を求めているから日本人は衰退するんですよ。仰る通り情けない。

大和と綾瀬の空で見かけるのはP3Cばかりで。。。さん、
そうなんですね。先日小牧の航空祭に行きましたが厚木のP1が来ていました。飛ぶだけだったら飛べるのかも知れません。ただセンサーは・・・なのかも?

Goodman80
2024年03月05日 18:23
やれやれさん
水素を通常の燃料代わりにするのは余りに非効率でしかも危険です。あんなもの湧き出た場所に発電所造って電気を各方面に送れれば十分でしょう。
EVが使いにくいのは発電の問題です。例えば天然ガスで発電してEVのバスに充電して動かすならば、最初から天然ガスで動くバスを作った方が遥かに効率的です。石油関連で有ればガソリンやディーゼル油等を作った残りで発電できるので大した問題は有りません。
自動車が必ずしもEVで無ければならない理由なぞ全く無いのです。将来の事は判りませんが現状で有れば、それぞれの特徴を考えて効率的に運用するべきでしょう。
山の木々を切り倒し、開いた土地に太陽光パネルを並べるのや、風力発電の風車を山頂や海上に並べるのがエコな事だとはとても思えません。過剰な補助金等を中国に持ち帰られて益々貧乏で危険だらけの国になって行くでしょう。太陽光パネルの維持も結構大変なんで放置すれば発電効率はダダ下がりになりますし、中国企業が真面にやるとは思えない。エコバブルが崩壊し、災害ビジネスが終焉するのももうすぐ、50%越えの負担させている愚民から徴収しようにも金など無い。
やれやれ
2024年03月05日 19:44
Goodman80さん、
排気ガスやエンジンの騒音の事をお忘れなく。
特に排気ガスは最近はCO2ばかりがやり玉に上がりますが、
NOxや煤など他の物質もあります。
EVが普及したらいずれ走行時の排気ガスを0もしくは0相当まで低くを求められるでしょう。
自動車だけでなく工場も発電所も。
それがいつになるのかは分かりませんが2050年頃には相当厳しくなっているでしょうね。
あとエンジン車の問題としてガソリンスタンドがあります。
低燃費車だらけになったお陰で先進国ではのきなみガソリンスタンドの経営が厳しくなって減少の一途です。
都会ならともかく田舎ならガソリンを入れるのに数十キロ走る羽目になるやも知れません。
日本でもガソリンスタンドが無くなってEVに切り替えた人もいるくらいです。自宅で充電できますからね。そんなガソリンスタンドの無い地域が増えたら好むと好まざるとに関係なくEVを選ぶしかなくなる訳です。
(今やガソリンスタンドどころかスーパーも全部無くなって移動手段をを持たない老人は移動スーパー頼みのところもありますからね)
効率というのはそういう利便性という点も含んで考えないといけません。
Goodman80
2024年03月05日 20:29
やれやれさん
>エンジンの騒音
EVやHVなど町の雑踏に消えて、事故が多発しましたよね。
>特に排気ガスは最近はCO2ばかりがやり玉に上がりますが、NOxや煤など他の物質もあります。
電池等でエンジン車の数百倍の有害物質が発生、有害なガスも発生するのでEVの寿命が尽きても追いつかない。
ガソリンスタンドの件ですが充電スポットよりは遥かにマシです。田舎や雪国・寒冷地等EVじゃ確実に死にますよ。少なくとも日本国内でEVが普及する事は当分ないでしょう。理想論も良いんですが、現実的な利便性を考慮すべきでは?
ミスターフリゲート
2024年03月05日 21:05
参考に
C-390が売れる理由、整備権限、技術移転、サプライチェーンへの参加
https://grandfleet.info/north-america-related/reasons-why-the-c-390-sells-maintenance-authority-technology-transfer-and-participation-in-the-supply-chain/

ホント海外がうらやましいよ。

リチウムイオン電池搭載の潜水艦、フランスとインドネシアが契約交渉を開始
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/france-and-indonesia-begin-contract-negotiations-for-submarine-equipped-with-lithium-ion-batteries/ 

>D-19(魚雷発射管から発射可能でISR、電子戦、対潜戦、機雷戦、スマート機雷、訓練といった用途に使用できる多機能UUV)が予め統合されているのが特徴だ。

d19ね。なかなか興味深い。

奈良・五條市のメガソーラーで深まる対立、怒号飛び交う説明会…計画経緯示されぬまま「反対あっても進める」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aff3ee34a4b2546b703e050866ef975a8a04dff  

あんまウケはよろしくないようで。
どうせ作るなら屋外駐車場において屋根代わりに置くとか、工場跡や空き地とかにすべきでしょうね。
いっそペロブスカイト太陽光電池で太陽光発電タワーを作るとか。



Goodman80
2024年03月05日 22:04
将来つきたい職業「看護師22位→5位」のなぜ?…今どき小学生の世知辛いリアル
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/337025
>どこでも食べていける技術を身につけて自立した方がいい。そう教育している親も少なくないはずです。

親も子もしっかりと現実を見つめているらしい。ま、新型コロナ不況で真っ先に首を切られたのも看護師だったが、外国へ行っても通用するんか?歯科技工士はオーストラリアで受け入れられたらしいが、昔。今は知らんけど。
ミスターフリゲート
2024年03月05日 22:08
参考に
人口激減の韓国が日本のライバルであり続ける訳
https://toyokeizai.net/articles/-/737894?page=3

韓国うんぬん以前に研究開発は怠るべきでなく、惜しみなくやるべき
通りがかりの軍オタ
2024年03月06日 07:02
フリゲートさん
国防婦人会(笑)の桜林がまたトンチンカンなこと言ってますな。
>自衛隊向けの製品をそのまま輸出することはできず、スペックを変更するには設備の改修も必要で、コストがかかります。

国内のガラパゴス防衛利権を守るために、まともな軍隊がまともな運用するための最適スペックを敢えて外して、ガラパゴスな自衛隊しかやらない馬鹿運用と装備品に対する要求仕様をでっち上げて国産化して来た歴史を知らんのか。だから自衛隊向けの装備は他国に売れんのよ。F-2のASM 4発やP-1の4発エンジンなんて、国産するために逆算して作った要求仕様としか。

 
元出入り業者の者
2024年03月06日 07:56
KUさま
もがみ拡大してSPY-6(V)3 乗せたらFFG-62じゃないですか。
お値段が現時点で1700億超えだから、貧乏海自には手が出ないな。
それでもちゃんとした軍用レーダーにちゃんとした戦闘指揮システムの
イージスBL10なら、ポンコツなガラクタで450億もドブに捨てるよりは
コスパいいかもですな。

やれやれ
2024年03月06日 10:07
Goodman80さん、
で、日本でもHVが多数走っているわけですが...
低速ではEV同様エンジン動きませんよ?(バッテリが空でなければ)
どんな対策をしていますか?昔HVに低速で音を出す機能をつけるとかそんな話もありましたが現状何もしていないHVばかりですよね。

それに排気云々で電池も製造時になんてことを言い出すとそれこそエンジンやガソリン作る時にって話からすることになりますが。
そこまで遡ってもエンジン付きの車のほうが環境に悪いってデータが海外の研究で分かっています。火力発電を使った発電で充電してもライフサイクルではEVの方がマシ。それを信用しないと言われるとご自分で測って証明してくださいになっちゃうんですけどそこまでしませんよね?

コバルトが~とか言われても今後の主流は安くて希少金属を使わないLFPに移行するし、リチウムが~と言われてもあちこち鉱山作っているしなんとなればナトリウムイオン電池搭載のも出てきていますからね。
LFPもナトリウムイオンも日本は実用化できていません。未だに研究所の中。
全固体電池にはご執心でも他は完全におろそか。
そうこうしているうちに中国は全固体電池に迫る性能で全固体より製造も簡単で安価な半固体電池を載せたEVを先日販売始めました。

新しい技術に対する日本の拒否反応は異常。できない理由を並べている間に海外はクリアして先に進み日本はずっと同じ場所で置いてけぼり。
これが日本が成長しない原因ですよ。
やれやれ
2024年03月06日 10:36
海外から注目されている「日本の兵器」。見本市で見た、意外なメーカー14社とその評判
https://news.yahoo.co.jp/articles/f315769ee3707256e051a351989cd483d313de69

実際に現地で見てきてインタビューした私の感想を書きます。
ミツフジ
米軍がよくテント型の簡易格納庫(岩国基地にあるような)を使用していますが、それに金属糸を縫い合わせた布で作るとレーダーから戦闘機を隠せるそうで。既存の格納庫でも使えます?と聞いたら使えるけど意味ないと言われました。格納庫の屋根は金属なので...
因みに電波から守れるなら色々な民生要素があるのでは?そちらのほうが儲かるでしょうと聞いたら、その通りですとの返答。
既にEV作っているとあるメーカから引き合いがあるそうです。
従来は鉄板で覆っているところをこの布で覆う方式にすると軽量化に寄与するんだそうで。応用範囲は色々ありそうです。あとはコストが如何ほどかでしょね。

ジュピターコーポレーション
「機動衛生ユニット2型」ここは代理店なので実際の運用の実態までは知らないそうです。単なるコンテナ型の医療ユニットかと思ったら対空試験に合格した代物だそうです。だから飛行機の中でもそのまま医療行為が安全にできる気密性や頑丈な作りになっているそう。価格は具体的には教えてくれませんでしたが1億円以上~数億円。
もちろん飛行機以外でも運用できますが、輸送機に載せて運用しないとこの価格では意味を持たないでしょう。なので輸送機を持っている所==軍隊となるわけで。民間で運用するにはユニットが大きく重く高価過ぎで売れないようです。ちょっと残念。
因みに実際の運用を聞こうと先日の小牧航空祭に行ったのですが、現物とパネルが置いてあるだけで説明員がいない...時間を変えてもう一回行ってみてもいない...たまたまかも知れないけど。他の隊のブースは説明員が熱心に説明しているのに衛生隊のブースだけやる気なくてもう。
Goodman80
2024年03月06日 13:19
やれやれさん
EVの将来について否定はしませんが、現状膨大な各国政府の補助・支援に支えられている現状の長くは続かず、ガソリン車やHV等の車輛と対等に勝負できる必要が有ります。また、現状の発電方式を使用する限り、非常に不経済です。新方式の発電が可能になれば徐々に切換って行くかもしれませんが。現状の日本国内では首都圏や大都市圏くらいが限界でしょう。
中国は発電を石炭に頼っており、後10年ちょっとで枯渇するので今頃原子力を持ち出してますが、到底間に合わないでしょう。将来EVに電力を廻す事さえ困難になります。そんなに遠くない将来に新方式の発電など間に合いませんよ、どうやってEV用の電力賄うんですか?
偽陸士
2024年03月06日 14:11
Goodman80様。

横から失礼します。 

中共の電力ですが、天然ガス一択になります。
ロシアからの供給が現状ダブつき気味で、原子力は間に合わない、石油も石炭も排気ガス規制で駄目。
水素もアンモニアも市街地で事故ったらアウト。
よって日本のタクシーみたくガスで走るか、ガスで発電するかはなんとも言えませんが。

昔、カルフォルニア州が独日の車を排除しようと厳しい排ガス規制をしたら、結果日本車の大躍進。
今回も中共のEVが躍進するのかなと。

やれやれ
2024年03月06日 14:39
Goodman80さん、
既に書きましたけど電力については各国で考えることで越権行為です。
日本人が云々することではありません。
日本人が知らないだけで再エネ発電は着実に増えています。
日本はあまり増えていませんけどね。答えはそこです。
それに書きましたよね?失敗したらそれみたことかと笑えば言いって。
成功したら日本車が青くなるだけのこと。

Goodman80
2024年03月06日 15:17
偽陸士様
>中共の電力ですが、天然ガス一択になります。
まあ、石炭も輸入量を増やせば良いだけですし、天然ガスで補助しつつ、原子力を増やせば良いし、風力・太陽光は世界最大の生産量が有りますから大した問題にはならないのかも。
やれやれさん
>成功したら日本車が青くなるだけのこと。
トヨタは2/3が海外生産ですし、国内生産も6割が輸出です。トヨタは日本に本社が有るだけの企業です。トヨタに限らず海外で真面に生き残った企業も同じようなモノ。
EVが政府があれほど保証・補填しているにも関わらず普及しないのはHVやガソリン車の方が運用が楽だからに過ぎません。日本車が青くなるのは「成功したら」の場合に過ぎず、昨今の世界情勢ではどうやら青くならずに済む空模様ですよ。
やれやれ
2024年03月06日 15:41
海外から注目されている「日本の兵器」。見本市で見た、意外なメーカー14社とその評判
https://news.yahoo.co.jp/articles/f315769ee3707256e051a351989cd483d313de69
つづき

クリモト
3Dプリンタで火力発電用のガスタービンエンジンの燃焼器を展示していました。インコネル製で植木鉢位ありました。
製造に30時間位掛かるそうです。
既に三菱やIHIのジェットエンジンの部品(民生品含む)を納入しているそうです。
http://www.kmkogyo.co.jp/
3Dプリンタはスイス製でGF Machining Solutions製
防衛べったりと言う会社ではないそうです。
ただこのショーでどういった引き合いを期待しているのか?
特に戦略は無くて引き合いがあればいいな、みたいな感じでした。
でも同じような会社は世界中に色々あるんだけどどう売り込むつもりだったのかな。この会社独自の強みや特徴が伝わってこなかった。
3Dプリンタは独自でもなんでもないスイス製だし。

スカパーJSAT
衛星を活用し、航空機や船舶でWi-Fiが使える環境へ
https://www.skyperfectjsat.co.jp/brand/michikachi/articles/idotai.html
持続可能な宇宙環境を守るために、レーザーで宇宙ごみを除去
https://www.skyperfectjsat.co.jp/brand/michikachi/articles/uchugomi.html
と言うのを主に展示していました。
WiFiの方はスターリンクに対してどれだけ優位性や対抗できるのか?そういうレベルでは無いようです。昔からやっているサービスを拡充しようという程度に感じました。
レーザーで壊れた衛星を壊しながら大気圏にポイして灰にしようという事だそうで。生きている衛星でも可能か聞いたらそこまでは考えてないそうで、そもそも壊れた衛星に近づく(レーザーが有効に届く距離)事も難しいのでまだまだ先のビジネスだなって感じです。まだレーザー衛星自体できていませんし。2026年頃打ち上げたいな、みたいな感じです。
ブロガー(志望)
2024年03月06日 23:30
再びお邪魔します。
 現状のままでEVシフトが進めば、淘汰されるのは日本メーカー「だけ」ではないでしょう。中国以外のメーカーの大多数が実質淘汰される可能性があります。何故なら中国市場は余りにも巨大であり、かつ経済のメカニズムではなく共産党(習近平)の意向で動く市場(失敗を認められない他)だからです。例えばEVは部品数が少なくなる事によって製造及びメンテナンスコストが減少する可能性がありますが、もしそうなった場合の消費者への還元は、自由市場では個々の会社の経営判断ですが、中国市場では共産党(習近平)の胸三寸です。尤もこれはEV云々というより「自由市場にそれとは異質な社会主義国を重要パーツとして組み込んだ結果」でしょうけど。通常の技術革新であれば少なくない途上国が「今からならエンジン車よりEV」で挑戦し競い合う事で一極集中は避けられたかも知れませんが。その中で日本他の先進国は「自ら」作るよりも途上国の支援に回った方が良かったのではないかと思ったりもします(核心技術の提供により影響力を確保)。結局日本も欧州も「角を矯めて牛を殺す」で既存のメーカー等を守ろうとした結果産業を「潰して」しまうという、ある意味農業と同じ「轍」を踏んでしまったのかも知れないとも。
みぱ
2024年03月14日 18:11
これまでの先生の記事には賛同できない部分も多々ありましたが、
今回の記事の内容については100%先生のおっしゃる通りと思います。
結局のところ、充電インフラが整っていない。
充電時間がガソリン給油並みに短くなれば別ですが、
現時点では車1台ごとに家で給電するなど無理な話。
こんな不便なもの、政府の補助金プッシュが無くなれば廃れるだろうな…と思っていたら案の定でしたね。