【航空医学専門医がいない】航空自衛隊に戦闘機開発を指導する能力はない。

IMG_6768.jpg
戦闘機に限らず、自衛隊の航空機を開発する際には単に機会やエレクトロニクスやソフトウェアだけはなく、裾野が広い多くの業際的な分野の協力が必要です。

そのひとつが医学、特に航空医学です。例えばF-35のヘルメットのように、従来と全く異なるヘルメットの開発には医学の知見が必要不可欠です。当然対Gスーツの開発にしても医学的な知見が必要となります。従来は無かったスーパークルーズを続けた場合のパイロットの体調などについても研究する必要があるでしょう。

そして航空自衛隊にはそのような航空医学を専門とする医官が殆どいません。先日空幕長会見でその件を質問しました。後ほど広報室の方から回答がありましたが、現在約120名いるという回答でした。ですがそれは質問の意図を誤解した回答でした。

空幕の回答の約120名というのは航空医学を履修してパイロットの健康診断などが可能なの医官です。

約120名とは、「航空医官課程(約6週間)を履修した医官で、部隊等で通算して概ね2年以上、航空衛生業務に従事し、航空幕僚長より航空医官に指定された医官の人数」です。

本来「専門医」とは、専門診療に必要な基本的な講習を受講後、3~4年の専門的な診療を経験し、筆頭での論文執筆や筆頭での学会発表を行い、試験や審査に合格した者に与えられる資格、その様な意味での「航空医学の専門医」(航空機の開発 や、現在の搭乗員に関する検診を改めるような専門知識をもった医官)は何名ほどいるのかと問いました。

回答は、「国内においては、ご質問のような航空医学に関する学会認定専門医制度は存在しない。航空自衛隊においては、航空業務に関する医学適性や航空身体検査業務等に従事
する医官を航空医官として指定しているが、各航空医官の専門性も多岐にわたることから、問い合わせの様な医官の人数を提示することは困難である」

とのことです。
防衛医大でも航空医学を専門に研究している医官はゼロ、ということです。これでは航空医学を発展させることは不可能でしょう。

防衛医大医学部の卒業は毎年75人くらいです。 概ね陸自45、海自15、空自15で振り分けられます。空自全員と海自の半分(海自の医官の半分は航空医官課程を受講、残りの半分は潜水医官課程を受講)、陸自は1~2名が防衛医大卒後2年間の研修医のあと、航空医官課程(約6週間)という講習を受けます。

航空医官及び航空身体検査判定官に関する達
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/g_fd/1993/gy19930716_00024_000.pdf
「フライト・サージャンの役割と要請」
3. 航空自衛隊の航空医官制度
https://www.sasappa.co.jp/online/abstract/jsasem/1/045/html/1110450457.html

航空医官課程は、パイロットの身体検査の判定を基地で行うための必須の講習です。この講習の受講者を自衛隊では「航空医官」とか「航空身体検査判定官」などといいます。運転免許を取得するための最低限の講習と同じです。専門医とは次元がことなります。例えば運転免許を取ったからといって即座に教習所の教官になれないのと同じです。

一般的に専門医とは、専門診療に必要な基本的な講習を受講後、3~4年の専門的な診療を経験し、筆頭での論文執筆や筆頭での学会発表を行い、試験や審査に合格した者に与えられる資格です。空幕の広報は、航空医学の専門診療に必要な基本的な講習を受講した医官を専門医と勘違いしている。ということになります。
何しろ防衛医大では論文がゼロの医官を教授に据えたり、専門医や医学博士も持っていない医官を1佐や将官にしてしまう「医学組織」です。

国土交通省では、自衛隊の航空身体検査判定官にあたる医師を、指定航空身体検査医といい、3日官の講習を受けます。自衛隊の講習が長いのは、基地業務や基地の標準的な医療業務についての内容や実習が付随するためです。日本では欧米の宇宙航空医学専門医にあたる制度はないのですが、日本宇宙航空環境医学会 宇宙航空医学認定医 という制度があります。
http://jsasem.kenkyuukai.jp/special/?id=4690 

ここでは3日間の講習を受講後、宇宙航空医学認定医という資格を得ます。専門医は認定医のさらに上級の資格ですが、対外的に宇宙航空医学の専門医といえるレベルの医官は数名しかいません。多くの医官は、規則通りの身体検査と判定を行っているだけです。そのため治療法の進歩や診療のガイドラインが変わったときに自衛隊の規則改正を考える能力がないようです。

航空自衛隊では米国で8か月の上級航空医官課程を受講したものは、数名に過ぎず。多くは受講後に自衛隊のレベルの低さに落胆して退職しています。

航空医学専門医に相当する医官は、空自では一人だけ。JAXAに数名、JAL ANAに数名といったところです。現在空自で残っているのは1名だけ。最後のひとりもこの3月で空自に見切りをつけて退職します。つまり4月以降航空医学の専門医とよべる医官はゼロ、になります。

パイロットや宇宙飛行士の健康診断に関する知識の豊富な医師は民間に数十名 航空宇宙医学の医学研究に関する知識が豊富な医師はやはり民間に数名という感じです。
これで航空医学の進歩は全く期待でないし、他国から取り残されていくことになるでしょう。このような現状で戦闘機の開発を医学的に支えることは不可能です。共同開発のパートナーである英国やイタリアに期待するしかないでしょう。

このような現場を知ってか知らずか、空自や三菱重工の人間は世界尖端の戦闘機は国内で十分に開発できると豪語してきました。常識的に考えればこの程度の「素人以下」の人物が集まって戦闘機を開発できないことはそれこそ素人にも理解できるでしょう。

また海自や陸自でも航空機の開発をしているわけですが、なおさら航空医学の観点からの能力はないでしょう。
また海自や陸自でも航空機の開発をしているわけですが、なおさら航空医学の観点からの能力はないでしょう。また実は海自の潜水医学の専門医も殆どいないということです。これでまともな潜水艦や潜水救難システムを開発したり、潜水医学を発展させることができるでしょうか。


自衛隊の衛生は極めて貧弱です。衛生は3自衛隊と統合して第四の軍種として独立させて、その陣容を強化すべきです。


■本日の市ヶ谷の噂■

防衛医大の国家試験の合格率は詐欺です。
今年の医師国家試験(第118回)合格発表が3月15日にあったが、防衛医科大学医学教育部全体70/72(97.2%)、新卒64/66、既卒6/6合格で、全国9位!、国立では1位!!と自画自賛。だが。そもそもこの学年の入学は85名から72名に減少し、6年生も6名卒業させなかった。つまり新卒の受験者が66名というが、この学年の入学は85名、途中で19名が抜けている。6年生になりながら6名卒業できていないから、13名は途中で留年。
85名入学して64名合格なら 合格率は75%、全国びりになる、との噂。

https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/001226842.pdf


月刊軍事研究4月号に陸自の18式防弾ベストに関する記事を寄稿しました。
軍事研究 2024年 04 月号 [雑誌]
軍事研究 2024年 04 月号 [雑誌]

apan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695

次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667

この記事へのコメント

ミスターフリゲート
2024年03月18日 12:43
これも全て、自衛隊含めた日本全体の平和ボケ、軍事研究開発を穢れたものとして忌み嫌い潰す学会のせいでしょうね。
今更やっても遅い。
偽陸士
2024年03月18日 12:52
航空や潜水の分野に専門医が居ないなんて、戦闘機開発なんてやっちゃだめでしょう。
今からでも遅くない。
開発パートナーの地位はサウジアラビアに渡して、日本はローンチカスタマーに徹するべきです。
衛生職種を独立させ、平時は厚労省監督下に置き、有事になってから指揮権を移せば良いかと。
また戦闘機開発費よりも専門医の育成に予算を付けるべきです。
元出入り業者の者
2024年03月18日 13:05
途中で書き込み押してしまったので続き
Autonomous Horizonsを取りまとめた空軍省のチーフサイエンティストの
ミカ博士は、SAつまり状況認識の認知工学のバリバリの専門家で、日本には
アカデミアを見渡してもそんな認知工学を研究している大学の研究室がそもそも数個かと。
 猿人国産すれば銭湯機が出来るなんて思い上がっていた重工の技術者には理解できない異次元空間ですね。
Goodman80
2024年03月18日 13:20
他の大学病院のレベルも新型コロナで通・入院出来無かった所為で、死ぬはずだった愚民が年2万人も助かってしまった。自衛隊の病院も大して違わないんで許してあげても良いんじゃ。
まあ、自衛隊全体で真面な人間から辞めざるを得ないようなんで、残り粕の頂点が各幕僚長と言う事になりますね。自衛隊も防衛産業も真面じゃないんで、ラ国とかの高望みも辞めて、精精部品や素材供給等で細々と生き残るのが賢明でしょう。自衛隊の仕事は在日米軍の警備なんでGDPの2%とか要らんでしょ。米軍の廃棄予定のF-15なんか貰って上空飛んでれば十分。それでも空自のF-15Jなんかより遥かに高性能なんだから。
ガハハ
2024年03月18日 13:53
> 自衛隊の仕事は在日米軍の警備なんでGDPの2%とか要らんでしょ。
米軍様の身代わり、弾除けで世界中に派兵されるために必要な経費よ。
まるで死刑囚が絞首刑のロープ代や銃殺刑の弾代を負担するようなバカな話だが、ガハハ 
日本人がマルタというか実験台になったアメリカ様謹製のワクチン代も馬鹿みたいに負担したし、
やれやれ
2024年03月18日 14:10
「空自では一人だけ。JAXAに数名、JAL ANAに数名といったところです。」
ちょっと前にも書きましたけど日本が飛行機や宇宙に弱い原因の1つがこれではないかと考えます。必要とする程の事をやってきていない結果ではないかと。超高空を飛ぶU2やらSR71、その前のXシリーズとか手探りであったかも知れませんが着実に実験と実績を積んで超音速、有人宇宙ロケットや月面探査、宇宙ステーションを作ったのも航空医学が基礎にあるからでしょう。日本はいずれもやっていませんよね。国際宇宙ステーションにきぼうを付けただけ。
宇宙服も自前じゃ無いし(米国も今や簡単には作れない様ですが)、高高度や気圧が低い中での人体に対する影響やGに対する影響も他国頼み。
Gスーツだって昔の下半身締め付けするのを最近では全身着るタイプに変わってきていますからね。それらを自前で開発できるのかと言うと無理でしょう。単純に空気で締め付けたら操縦できなくなりますからね。そういった加減も含めて色々細かく制御しないと難しいでしょう。仮に簡単にするにはそれはそれで膨大な試験やバックデータが必要になり地道に研究していない限りやはり無理。
しかもヘルメットなども含めて全部個人の体型に合わせたオーダー制作の様なので余計難しいかと。

「常識的に考えればこの程度の「素人以下」の人物が集まって戦闘機を開発できないことはそれこそ素人にも理解できるでしょう。」
ハード(見た目だけそれっぽい)が作れればそれで十分みたいな脳みそお花畑なのでしょう。国民を騙すのはその程度で十分かもしれませんけどね(呆)。少なくとも売り物になるものは作れないでしょう。というか空自も(別の意味で)命がけの運用を強いられるのかと。
英国とイタリアに任せましょう。英国面に落ちてもパスタが茹で上がらなくても日本の根拠のないお花畑暗黒面よりはマシでしょうから。


「何しろ防衛医大では論文がゼロの医官を教授に据えたり、専門医や医学博士も持っていない医官を1佐や将官にしてしまう「医学組織」です。」
言い方は悪いですが普通の町医者にも劣るのが何とも...
病院の医師の経歴とかWebに書いてあったりしますけど博士持ち多いですよ。次回の予約取ろうと思ったらこの日は学会で留守にするので別の日にお願いしますとか言われることもあるし。
町医者でも勉強や最新の医学知識を欠かさない人はいますからね。
本当に情けない組織。

■本日の市ヶ谷の噂■
どこかの私大(国公立も?)が国試の合格率を水増しする手口ですね。
要するに合格しそうな奴しか卒業させない。
受かりそうもない奴は強制留年。
受験者数に対する合格率だけで見ると凄く良いのに実際の学生数はずっと多いという。その辺も加味した合格率にしないとインチキし放題ではないかと愚考。
Goodman80
2024年03月18日 14:13
ガハハさん
>米軍様の身代わり、弾除けで世界中に派兵されるために必要な経費よ。
AMV-XPは兵装が貧弱なんで、共通戦術装輪車や16式を出すしか無いでしょうが、轟音撒き散らして走るんで誰にも容易に発見出来ます。よーいドン「バーン」じゃ戦争は無理でしょ。C-2で運ぶと片道2週間はかるーく掛かるんで米帝様は使う気にもなれないんじゃ。弾除けどころか、足を引っ張るだけで「無能な味方は一番の敵」の役目なら立派に果たして、相手方から絶賛されると思います。飛べないP-1とかも勿論。
ミスターフリゲート
2024年03月18日 14:28
参考に
「日本がカムバックし、中国は終了」説 その不確実性と危うさを米メディアが指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0f22d068cef2e6cf68a32e24e748f9c77aa57c

やれやれさん
要は企業や政府がケチるから実験も少ないのかもしれませんね。あるいは面倒なのか。

偽陸士さん
>日本はローンチカスタマーに徹する
で、結局防衛赤字が更に拡大。ホントどうしようもない。

goodman80さん、ガハハさん
その在日米軍も日本を守るために駐屯してるんじゃないって言う。なのに日本はコマ扱い。
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。
ホントいい加減日米地位協定改訂や日米合同委員会はなくして、安全保障は自立してもらいたいものです。
Goodman80
2024年03月18日 14:59
ミスターフリゲートさん
フィリピンあたりだと基地の借用に金を払わなければなりませんが、借用費用が要らないどころか基地の維持に費用まで負担するようなお目出度い国は他に無いので、暫くは駐屯し続けるでしょう。日米地位協定とかは従属契約なんでこちらからの要求はまず受け付ける事は無いでしょう。まあ、在日米軍基地は補給業務を除けば日本を再占領する為の物なんで、植民地政府としては全身全霊尽くさなければならない訳です。彼らが居なくなれば「裸の王様」なんですから。
Goodman80
2024年03月18日 15:09
スペースX、米政府のためスパイ衛星網を構築中か。「誰も隠れることはできない」との報道
https://gadget.phileweb.com/post-72004/
自衛隊の宇宙軍も是非参加させて頂く必要が、使いこなせるかは別の話だが、勿論情報は別々で。
ミスターフリゲート
2024年03月18日 15:32
>日米地位協定とかは従属契約なんでこちらからの要求はまず受け付ける事は無いでしょう。

そんなこと言いましても、ずっとアメリカに良いように使われ捨てられ、都合悪ければ潰され続けるような状況は終わりにすべきです。

>彼らが居なくなれば「裸の王様」なんですから。

裸の王様であっても日本は日本。裸の王様は戦後ずっとアメリカ従属の自民党のことでしょう。日本は日本でやっていくべき
Goodman80
2024年03月18日 16:44
ミスターフリゲートさん
自民党とか言ってもいくつかの利益団体の為の下部機関の集まりに過ぎません。日本政府とは各省庁の集合体で自民党など彼らの僕に過ぎません。公明党が学会の利益代行機関である事と同じです。日米合同委員会は米陸軍が方針を周知徹底する為の物で、指示をトップダウンする場所です。この国自体が米陸軍の所有物で有り、原住民の事など全く関係在りません。政府にしても一般人など家畜以外の何物でも無いですし。
日本が国であると言う認識は捨てるべきです。昔はそれなりに譲歩する事も有りましたが、余りにも無能な日本政府を見て、考えを改め殆ど譲歩などせず、軍の戦略を押付ける方針に切り替えたようですので、益々米軍は強硬な手段を取るようになるでしょう。
嘗ての日本本土はソ連を封じ込める為に使われましたが、中共が加わったことで沖縄が重要視されることになった訳です。奄美から先島諸島が防衛線になり、本土の人員を大幅に削って自衛隊が配備されてる訳です。
やれやれ
2024年03月18日 17:23
ミスターフリゲートさん、
その通りだと思いますよ。
政府は補助金漬けにするだけで産業を伸ばそうと考えていない。
企業は補助金を美味しくいただくだけで新らたな開発より
今を凌ぐことにお金を使い新しいことへの投資を最小にしている。
本当は逆でないと成長できないのですが国も企業も国民も今しか見ずに未来を見ないから成長しないわけで。
思考が老衰老人のそれなんですよ。
どうせ長くないなら余計なことをせずにお茶でも飲んで日向ぼっこ。そんな感じです。

ミスターフリゲート
2024年03月18日 17:49
夕刊フジですが参考に
米駆逐艦入港めぐる沖縄・石垣港でのスト決行を憂う 神経尖らせる中国、自著「習近平の『新型統一戦争』シナリオ」買い占めの謎
https://news.yahoo.co.jp/articles/f02ae5f6a74e19c9f712fdeb6de19c5ca3b1b9e9

goodman80さん
なら自民党を政権から引きずり下ろして、主権を完全回復するまでです。
普段から在日米軍関連うんぬんで嘆くなら尚のことでしょう。
KU
2024年03月18日 17:51
ホント、自衛隊って衛生とかの後方部門がダメダメですよね。後方部門があるから、一線部隊も円滑に活動出来るのだろうに...


発砲して3人殺傷 19歳元陸自候補生の蛮行で疑われる「自衛隊の組織的銃刀法違反」

https://friday.kodansha.co.jp/article/364230?page=1

この手のネタって、まず大手紙は取り上げないorz
偽陸士
2024年03月18日 19:30
ミスターフリゲート様。

>>日本はローンチカスタマーに徹する
>で、結局防衛赤字が更に拡大。ホントどうしようもない。


どうしようも無くはないね。
戦闘機をまとまった数を買うんですよ。
日本製品やサービスを買えよと要求するくらいは出来るでしょう。

サウジやイギリスには飼料米でも真水でも再生エネルギープラントでも売れば良い。
イタリアには練習機の値切り交渉を切り出せば良い。
日本が開発パートナーからローンチカスタマーに役割交代する際にやれば良い。

こうすればパイロットを家族の元に帰す事も、日本の安全と繁栄も守れる。

少なくともこれはリベラルや学術会議に責任はありません。
有能な医官を嫉妬し改革を嫌い追い出した自衛隊や、これを放置した自民党。
そして自民党を盲目的に支持した馬鹿保守層。
彼等こそどーしようもない。


ミスターフリゲート
2024年03月18日 21:15
偽陸士さん
>日本製品やサービスを買えよと要求するくらいは出来るでしょう。
サウジやイギリスには飼料米でも真水でも再生エネルギープラントでも売れば良い。

言われてみれば確かに。見返りに何かを売ればプラマイ0。
兵長
2024年03月19日 07:31
軍事研究読ませて頂きました。
18式が来たら人工芝型のクッションを両裏面に付けて通気性とクッションを確保し、本番ではプレートキャリア単体で使いますわい。
KU
2024年03月19日 10:14
エアバスがFCASとGCAPの統合を主張、戦闘機ビジネスに規模の経済は不可欠

https://grandfleet.info/european-region/airbus-insists-on-merging-fcas-and-gcap-economies-of-scale-are-essential-for-fighter-aircraft-business/

Europe is unprepared for risks from Russia and Trump, says Airbus boss

https://www.theguardian.com/business/2024/mar/11/airbus-chief-warns-europe-war-russia-second-trump-presidency

何やらエアバスが口を挟んできますたですね。あんまり、参加国が増えると空中分解するリスクも高まりそうですけどorz
元出入り業者の者
2024年03月19日 10:54
KUさん
毛利元就の三本の矢と同じく、エアバスの言ってることは尤もですからね。欧州でそんな大きな流れになった時、国際兵器ビジネスのど素人軍団の防衛省・ガラパゴス防衛産業連合ではどうにも対抗できんでしょうな。
 足を引っ張るだけの公明党がいてはそんなスピードについて行けそうににないし。公明党がいなくても変化に対応できないのがガラパゴス内向き無能な防衛省内局官僚だから大差ないかww
KU
2024年03月19日 12:15
>>>エアバス

元出入り業者さん

これで両者を統一して新たな戦闘機を作ろうず!なんて話になったら...どんな機体になるのやら。そうなったらなったで、また輸出云々の話を1からやらなきゃならんのか?とか、いろいろ考えてしまふであります^_^;
元出入り業者の者
2024年03月19日 12:34
NATOも大英帝国、ローマ帝国の勝ち組連合と、ドイツ、フランスの負け戦専門の弱小連合の派閥争いがあるから、天下統一は出来ずグダグダになるいつもの未来かと思いますがww
 アメリカ様が高価かつ複雑で数揃えられない無人機から安い使い捨てに近い無人機を大量にに舵切ってるから、そのうちそもそも有人の銭湯機にカネ掛けてもロシアには対抗できんってことになるかも。
 最悪ケースのロシアの脅威である核ミサイルの撃ち合いになったら銭湯機なんてクソの役にも立たないから資源の再配分があるでしょう。
 実際、国産ポンコツPC事業が立ち上がったときに、米大使館の知り合いからは、中国のミサイルが脅威なのにそんな飛行機に無駄遣いする日本は余裕ありますねーーーって皮肉たっぷりに言われたことも。
 トランプの悪口言う輩が多いですが、核兵器削減のお花畑おオバマと違って核戦力の近代化にリソース振り向けた最近にはない大統領でしたよ。
Goodman80
2024年03月19日 12:50
1958年に登場したT-55を近代化改修した戦車
https://trafficnews.jp/post/131652
対戦車戦闘など殆ど起こらないんだから、これで十分なんだろう。74式も改修できる余裕を持たせて設計すれば良かったのに、態とギリギリに作るから改修しても大した能力向上にはならない。ていうか正式時点で時代遅れな74式をウクライナへとか言っているお方達の脳みその中身が羨ましい。
KU
2024年03月19日 12:57
>>>勝ち組

元出入り業者さん

どうせ組むなら、勝ち組連合と組む方がw

>>>トランプ

もしトラになれば、LNGとかもガンガン輸出しまくりになるのでせうかね?こっちに対しては、アレ買えコレ買えソレ買えと、お買い物リストがドーンと。買うなら某戦闘ヘリとか某棒員具な哨戒機とかとか。まかり間違ってもオスプレイわ要らんw
ミスターフリゲート
2024年03月19日 13:13
参考に
豪ワーホリに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1525J0V10C24A3000000/

>ゆくゆくはビジネスビザに切り替えたい。その先は豪州での永住だけでなく、他の英語圏の国に移住したっていいとも考えている。現地で結婚することで配偶者ビザを得るという選択肢もあるが、「配偶者ビザには差別や偏見も多いと聞く。自分の努力で取ったビザで働きたい」と意気込む。

こうやって日本は見捨てられる。しかもこの人は日本に戻らないって言う。

「ストで離島住民脅かした」 全港湾に抗議 石垣市議会与党
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f84cbfb61410faf8cc4894c6559a18e5ac92338/comments

中国は彼らを巧みに利用してハイブリッド戦を仕掛けるだろうね。
Goodman80
2024年03月19日 18:00
海上自衛隊 補給本部は2023年10月に「CRF(Cyber-over-RF)に関する調査研究」をBAE Systems Japanと契約しました。
https://jm2040.blogspot.com/
海自は他より少しはマシ、と言う事なんだろうか。
Goodman80
2024年03月19日 18:19
「ニッケル」をめぐる新たな貿易戦争、解決策はレアアース危機時の日本の対応
https://forbesjapan.com/articles/detail/69793
今の時代ニッケルは極めて重要な金属、綺麗ごと言って自滅する旧資源国となりふり構わず資源のやり取りする中国とインドネシア。今は我慢して出来た製品を売って頂き、彼らの自滅を待つ(何時になるか、それ迄持つかは誰にも判らないが)。細々とバッテリーの生産を続けるパナはもう助からないだろうな。
KU
2024年03月19日 18:28
>英国のステルス技術と専門知識、イタリアや日本よりも遥かに優れている

https://grandfleet.info/european-region/british-stealth-technology-and-expertise-far-superior-to-italy-and-japan/

>International Relations and Defence Committee

Uncorrected oral evidence: The Global Combat Air Programme

https://committees.parliament.uk/oralevidence/14441/html/

エゲレスより日本のほうが、アレやらコレやら格上だと思うほうが間違いでしょ^_^;
ミスターフリゲート
2024年03月19日 18:43
参考に
藤井聡京大教授「最悪です」日銀のマイナス金利解除に「国民貧困化の加速は決定的」テレビ出演多数「正義のミカタ」など
https://news.yahoo.co.jp/articles/f30c518f570201b30a1541bd45052f6845df954a

どうなんでしょうね。マイナス金利こそ悪手だと思うのですが。

プラグイン・ハイブリッドが160万円だと! テスラも追いつけん! BYDの値下げが完全にバグってる件
https://news.yahoo.co.jp/articles/6724c1dd96e997c833e818f58aa5f8ca81cb90a6

日本のハイブリッドより優れた中国のハイブリッドってやはりこいつか。どうなる、どうする日本勢。

「死の商人にしてはならず」 田村共産委員長、戦闘機輸出に反対
https://news.yahoo.co.jp/articles/c46c7e73032ffd3466bdf0a4b4532bbb5b47dbdb/comments
ここまで防衛にも防衛産業にも否定的な国って日本だけだろ。
元出入り業者の者
2024年03月19日 18:44
KUさん
マジに妥当な評価ですね。カネ出すのとモノ作りの下請け。
日本の立ち位置として正解

イギリスには世界トップクラスのBAEシステムズがあるのに
日本が上のわけないでしょ。
偽陸士
2024年03月19日 19:41
KU様。

>もしトラになれば、LNGとかもガンガン輸出しまくりになるのでせうかね?こっちに対しては、アレ買えコレ買えソレ買えと、お買い物リストがドーンと。買うなら某戦闘ヘリとか某棒員具な哨戒機とかとか。まかり間違ってもオスプレイわ要らんw

LNGやエチレンもそうですが西洋🎴とその支持層を喜ばすなら、COIN機や無人艦艇でも構わないのでは?
流石に生産打切りなオスプレイは蘇生したりはしないでしょうが、F-36への出資と生産ラインの誘致くらいはしても損は無いかと。
Goodman80
2024年03月19日 19:47
KUさん
ウクライナはALAKRAN迫撃砲システムを搭載したトヨタ・ランドクルーザーを受け取ります
https://worldtanknews.info/special-vehicle/ukraine-receives-toyota-land-cruiser-with-alakran-mortar-system/#gsc.tab=0
昔紹介しましたが、これの120mmタイプを購入すれば良いじゃん。ランクルなら基地にもいっぱいあるし整備も国内なら簡単でしょ。長口径のりゅう弾砲なんか国内じゃ撃てないし。
KU
2024年03月19日 20:01
>>>迫撃砲システム

Goodmanさん

ならまずわ、高機動車にでも(違)
Goodman80
2024年03月19日 20:27
KUさん
>ならまずわ、高機動車にでも(違)
システムが載せられれば高機動車だろうがパジェロだろうが問題はないでしょ。重心高見沢の欠陥装甲車だとカーブや荒地で転げるだろうけど。
ミスターフリゲート
2024年03月20日 12:20
参考に
映画「オッペンハイマー」、世界から大量の批判「なぜこのような仕打ちを受けたのに、日本人はアメリカ人が好きなのか?」
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52009478.html 

洗脳、政治家らが媚売った、アメリカ嫌いなどまともな意見もあるが、
>マジで大クソジャップ帝国の自業自得だから
アメさんは戦後に食料支援してくれたから
>それ以上にジャップの指導者が糞すぎた
>大クソジャップ帝国は国民に勝つまでは欲しがるな!と強制してたからな
アメさんは戦後食料支援してくれたりペニシリンの作り方も教えてくれて戦後統治が上手かった。そりゃ負けて良かったっていう奴らも現れるわ
>まぁ核は酷いけど一億玉砕火だるまとか言ってるキチガイを止めるためには必要だったのかもなぁ。大日本帝国のクソさが諸悪の根源
>日本帝国軍から解放してくれたから
>結局アメリカによる占領が民主化と高度経済成長をもたらしたからな。原爆なかったらロシアと分割統治されて朝鮮半島みたいになってたろ
>我が軍が酷すぎたから。相対的にアメリカ好きになった感じだろ。ギブミーチョコレート!
>戦後のアメリカ統治も良かったからだろう。普通の日本人はアメリカ大好きだろう
>国民を人間爆弾にするような国から救ってくれたよね
>まあでも今でもアメリカの51番目の州にしてくれるならしてほしいよね。日本の政治指導者層が腐ってるのが原因だと思うわ
>ギブミーチョコって言ったらチョコをくれる米兵と食料支援やペニシリンの作り方を教えてくれたアメリカ。一方で勝つまで欲しがるな!とのたまい自殺兵器を大量に開発したクソジャップ帝国。日本人の敵は日本人だよ
>そら狂った軍部から解放してくれたんだから
アメリカ人に感謝するだろ
>アメリカより日本の憲兵に苦しめられてたからな。米軍はチョコレートもくれたし優しいから許した
>GHQは農地改革やってくれた。そのおかげで自作農になれた人も多い。それまでは数世代小作人の家も少なからずあった。

大日本帝國がクソ過ぎたからとか、自業自得、むしろGHQには感謝してるって輩までいる有様。
大日本帝國がクソでもアメリカの所業や日米地位協定とか見て、原爆含めアメリカを正当化する理由にならないわ。こいつらも見事なまで洗脳されてますね。
どうせまた他国に同じことされても同じこと言うんだろ。
ミスターフリゲート
2024年03月20日 12:27
参考に
>ニッポン人にとって原爆や空襲は天災と同じ。すぐに忘れた。社会が狭いから戦争と天災の区別がないのだろう。それに大日本帝国とそれに連なる連中があまりにも邪悪すぎてニッポン人にとっては占領軍のアメリカが「解放者」だったこと。それに本スレで指摘があったけど強い者にはひたすらおもねり、寵愛合戦に耽る卑屈な国民性などがあるだろうね。ただ、戦前からニッポン人はアメリカに片思いを続けていて、戦争終わったから正直に言ってよくなっただけなんだろうと個人的には思っている。物量の豊かさや、合理精神、自由さに憧れていた人間が多かったんだろう。

>それに大日本帝国とそれに連なる連中があまりにも邪悪すぎてニッポン人にとっては占領軍のアメリカが「解放者」だった。

解放者、じゃねえよ。なんで物事の本質わからんかね
偽陸士
2024年03月20日 13:17
KU様。

AT-802U辺りを考えてたのでScorpionとは、思いませんでした。

四駆の車重で12迫はキツいかと。
南アの105㍉迫撃砲の方が良いのでは?
重迫載せるならAMVくらいは必要かと。
Goodman80
2024年03月20日 14:00
偽陸士様
>四駆の車重で12迫はキツいかと。
日本国内で想定される戦場及び演習場でなら十分では無いかと考えます。ALAKRAN迫撃砲システムはウクライナで使われるようなので結果は直ぐに判明するでしょう。
もし水陸機動団とかでが必要ならばAMV-XPにNEMOかAMOS、BMP-3の砲塔でも搭載すれば良いのでは?なんならIM-SHORADで対空迄カバーさせても。
偽陸士
2024年03月20日 16:55
Goodman80様。

>日本国内で想定される戦場及び演習場でなら十分では無いかと考えます。ALAKRAN迫撃砲システムはウクライナで使われるようなので結果は直ぐに判明するでしょう。

確かにウクライナでの結果次第ではありますね。
榴弾砲や重迫を否定はしませんが、ゲリコマへの対処を考えると軽迫も疎かには出来ないと。


>もし水陸機動団とかでが必要ならばAMV-XPにNEMOかAMOS、BMP-3の砲塔でも搭載すれば良いのでは?なんならIM-SHORADで対空迄カバーさせても。

IM-SHORDもNEMO同様、舟艇に載せられないのだろうか?
AMVには下車歩兵の支援に専念させたいので。
Goodman80
2024年03月20日 17:22
偽陸士様
>AMVには下車歩兵の支援に専念させたいので。
96式の替わりなので普通科に何両配備されるのかですが、RWSが装備されるのは本部の限られた物になるらしいので、歩兵の支援が出来るとはとても思えませんが。
指揮通信車と装甲救急車や化学防護車等に廻せば810両調達と言っても500両を大きく上回る事は無い出しょう。水陸機動団に配備なんぞしたら400両切ってしまいます。
陸自の戦場で重砲が使われる事など無いでしょうから、自走迫撃砲がFH-70と同程度必要になるのでは?
81mmと120mmでは砲弾重量が倍以上になるんで、射程等を考えれば自走であれば120mmを使用すべきでしょう。
Goodman80
2024年03月20日 18:48
「トヨタに謝らないといけない」世界で見直されるトヨタの全方位戦略 HV販売好調で
https://newsphere.jp/business/20240311-3/
まあ、現況ではこんなもんでしょう。将来は全く判らないですけど、国中に給電設備が完備し、給電時間も短くなって行けば、BEVも普及して行くんでしょうが、さてさて未来の交通事情はどうなって行くものやら。
坂田三吉
2024年03月20日 19:17
今日は、地下鉄サリン事件、イラク戦争が始まった日で、チョビ髭のオヤジが生まれた日ですね。
NHKニュースは大谷そればっかり。
ブロガー(志望)
2024年03月20日 19:26
お邪魔します。
>「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。Books&Apps
https://blog.tinect.jp/?p=85681
<前略>
>そうして「本当にやらない人は、何をやっても、どう助けても、結局やらないし、それは直らない」ことが、周りの人間に、徐々にわかってくるのです。
<中略>
>ですが、突き詰めて言うと彼らは「頭を使うのがきらい」なのです。
<中略>
>そうではなく「頭を使うのがきらい人」は、正確に言えば「頭を駆動させるのがきらい」なのです。
>なぜかと言えば、頭を使うと、彼らはすぐに疲弊してしまうから。
>つまり精神的なリソース、いわゆるMPをすぐに使い切ってしまう人々なのです。
 脳科学によれば人間の脳は「過負荷」の状態にあるそうですが、日本人の場合はそれに輪をかけて「どう転ぶか分からない"空気"」を読む事を余儀なくされているので、それ以外の事に極力脳を使いたくないし、またその「余力」すら無いのかも知れません。戦闘機開発等に於いても「航空医学」とか言われようものなら、その妥当性云々の以前に「うわぁ面倒くさい」になるのでしょう。清谷様の記事がヤフーニュースに転載された際のコメントの中の少なくないものは「内容云々」ではなく「この清谷とかいう面倒くさい奴を黙らせろ。」なのかも知れないと勘繰ったりもします。尤もこの世の中で戦争を含む争い事に関わる事は「面倒くささの"極み"」だと思うのですが(葵の印籠があるとか、あるいは全世界を水没されられるとかなら別だが)。
KU
2024年03月20日 19:40
【“マルキの闇”裁判終結へ㊤】兵庫県警機動隊員連続自殺「息子は警察に殺された」記者が追った8年半

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt914d2d90aebe4712aaf44ad11635f9b7

【“マルキの闇”裁判終結へ㊥】兵庫県警機動隊員連続自殺の真相 警察組織による「パワハラ」隠ぺい たどり着いた真実と壁

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt34416d4f30e54a24b5179f9f5afa0ac7

【“マルキの闇”裁判終結へ㊦】兵庫県警機動隊員連続自殺 つかみとった「パワハラ」と“無念”の和解

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt32573d3b83ff45958854fb8bc8664587

本部長が報じる必要はない、と言ったら平然と受け入れるクラブ加盟社も加盟社だよなと。あれこれ追及して県警からネタを貰えなくなるよか、ダンマリを決め込んだほうが得ってか(;´Д`)。てか、この記者さん、ここまで報じて県警やクラブ幹事社とかから圧力は無かったのだろうか?

KU
2024年03月20日 21:19
島しょ国への防衛装備供与に意欲 防衛相「各国の能力強化が重要」

https://nordot.app/1143151214898627133

なら島国相手なんだし、洋上監視レーダーは新品を供与するとして、他には、それこそ中古の高機とか3トン半とか、しざいうんぱんぴょんとかとかで良くないですか?
ミスターフリゲート
2024年03月20日 22:06
参考に
マイナス金利解除に金子慶大名誉教授は悲観予測「どこが好循環」さらに円安「実質2%の成長ケース無理 破綻考えよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7ee7da076ab4a24ddcf763b74c5314e62eafda4

どうなるか。

ロシアの兵器工場の様子がこちら、日本製の工作機械が多くを占める!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/58236439.html

やっぱり輸出規制っていたちごっこか。
偽陸士
2024年03月20日 22:54
ミスターフリゲート様。

金利の統制は、賃金と物価を統制したソ連と同じ結末をもたらします。

市場を操作する愚行の先には衰亡しかありませんよ。

ただし日本製の工作機械が売れているのは救いですな。
商売に専念すべし!
ミスターフリゲート
2024年03月21日 00:47
参考に
女性目線で平和を考える 市民団体「軍拡をゆるさない女たちの会おおいた」発足へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f90a53ae47e52d1568a50e25ced85f3e303f7fb0

軍拡がダメならどうしろと?軍拡したりするくにペコペコ弱腰外交か?

陸自施設の断念求め決起集会 超党派で声上がる 政府の対応は
https://news.yahoo.co.jp/articles/b41a3ea470680f49f44b6607b02941fe30757713

もう演習は海外でやろう。

偽陸士さん
>金利の統制は、賃金と物価を統制したソ連と同じ結末をもたらします。
市場を操作する愚行の先には衰亡しかありませんよ。

このまま統制を続ければ、ってことですよね。
やはり何もしないが正しかった感じでしょうか。
衰亡を防ぐなら今すぐ統制を辞めるべき、ってことですよね。
ミスターフリゲート
2024年03月21日 10:12
参考に
【悲報】日本円の価値、大暴落中。ありがとう自民党
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61357816/comments/7835641/?p=1#c264416567

>もう元には戻らないだろうなさようなら
>米国周りが収まらなきゃ延々とスタグフレーション or ハイパーインフレで日本さようなら
>もう無理だって
手遅れになって何をしたところで「やらないよりマシ」な程度の結果しか出せない
日本の産業は衰退し、名実ともに衰退国家、後進国の名声を恣にするだろう
すべて、自民党の責任だな
まあ、日本の経済成長がすべて自民党のおかげだというネトウヨの主張が正しいのであれば、また世界第二位の経済大国に返り咲くことが出来て当然なわけだがwww

結局何だ。藤巻大正義ってか?

偽陸士
2024年03月21日 10:19
ミスターフリゲート様。

>このまま統制を続ければ、ってことですよね。
やはり何もしないが正しかった感じでしょうか。
衰亡を防ぐなら今すぐ統制を辞めるべき、ってことですよね。


財政破綻は最早防ぐ手立ては有りません。
日本円が紙切れに成るわけです。
これを如何に早く金箔紙幣に切換えるかが、日本が衰退はしても滅亡を防ぐ鍵になります。

ミスターフリゲート
2024年03月21日 11:13
>財政破綻は最早防ぐ手立ては有りません。
日本円が紙切れに成るわけです。
これを如何に早く金箔紙幣に切換えるかが、日本が衰退はしても滅亡を防ぐ鍵になります。

金箔紙幣って金本位制みたいなもんでしょうか。
でも、結局藤巻の言うように、円は紙くずになるのは100%確定で藤巻大正義と?
衰退しても滅亡は防ぐって、日本の衰退なんか見たくない。
偽陸士
2024年03月21日 11:28
ミスターフリゲート様。

>金箔紙幣って金本位制みたいなもんでしょうか。

ぶっちゃけその通りです。


>でも、結局藤巻の言うように、円は紙くずになるのは100%確定で藤巻大正義と?

大正義かどうか兎も角、彼を嘲笑っているからこうなる。
不可避です。

>衰退しても滅亡は防ぐって、日本の衰退なんか見たくない。

見たい見たく無いじゃ無いよ。
衰退からどう成長期に戻すか考えよう。
でなきゃ貴方も嫌儲と変わらない。
ミスターフリゲート
2024年03月21日 11:58
偽陸士さん

でもどっちみち南海トラフ地震が起きるのだからもはや破滅と絶望しかないのかも。
このまま日本企業も土地も海外に買収され、優秀の人材も技術も流出してなくなるだけなんでしょうかね?
紙くずになるとありますが、1ドル何円になると見るでしょうか。

>見たい見たく無いじゃ無いよ。
衰退からどう成長期に戻すか考えよう。
でなきゃ貴方も嫌儲と変わらない。

その通りなんですが…
2024年03月21日 12:27
ミスターフリゲート様。

>でもどっちみち南海トラフ地震が起きるのだからもはや破滅と絶望しかないのかも。

津波被害からは日本は何度も立ち回っています。
原発事故が一番の懸念材料ですが。


>このまま日本企業も土地も海外に買収され、優秀の人材も技術も流出してなくなるだけなんでしょうかね?

住み良い国になれば帰って来ます。
その前に他所の水を飲んだ人材を、除け者にする日本人のネジ曲がった性根をどうにかせんといけませんが。

>紙くずになるとありますが、1ドル何円になると見るでしょうか。

1ドル6400円ですよ。(笑)

もう円を排して両分銭に戻すしかありません。
ミスターフリゲート
2024年03月21日 13:24
2024/03/21 12:27は偽陸士さんでよろしいでしょうか。
>1ドル6400円ですよ。(笑)

流石にネタ、ですよね?
偽陸士
2024年03月21日 14:02
ミスターフリゲート様。

>2024/03/21 12:27は偽陸士さんでよろしいでしょうか。

済みません。
名前入れ忘れてました。


>>1ドル6400円ですよ。(笑)
>流石にネタ、ですよね?

ネタであれば良いんですが。
因みに戦後1ドル360円にレートが固定された理由が分かればお題は解けます。
KU
2024年03月21日 14:21
「日本の平和を守ることが究極の任務」陸上自衛隊・第3水陸機動連隊が大村市竹松駐屯地に配備

https://www.ncctv.co.jp/news/article/15205488

いい加減、日本版海兵隊だの離島を奪回するだのの枕詞を使うのは、止めて欲しいんですけどねorz。実行したら、それこそ死体の山を築くハメになるだけでしょうよ。
通りがかりの軍オタ
2024年03月21日 15:10
離島奪還しなければならない状況って、空自も海自も全滅してんでしょ。
それか内部のサボタージュによって取られるのをぼーーーーっと眺めていたなんて状況でないとありえないと思うんですけどね。
やれやれ
2024年03月21日 15:21
日銀が政策転換で日本経済は「アベノミクス終焉」へ…これから始まる「長く険しい道」
https://gendai.media/articles/-/126001
ご参考まで。
政府はアベノミクスの総括をして欲しいところですけどね。
絶対やらないだろうな...
Goodman80
2024年03月21日 15:38
水陸機動団で奪還できる程度の島では拠点にはならないし、拠点となるレベルの島には地対艦ミサイルが防空ミサイルと警備部隊付きで配備されてるんで、上陸には相当な犠牲が出る。水陸機動団とか言っても装備は空挺に毛が生えたレベルなんで、よっぽど弱い上陸部隊にしか通用しない。まあ、アベッチがAAV7やらオスプレイやら買っちゃたんででっち上げただけで予算と人材の無駄遣いな要らない子部隊。都市型特戦群をAMV-XPの派生型で各方面隊に造った方がよっぽど役に立つと思うんだが。
ミスターフリゲート
2024年03月21日 15:55
>離島
あるいはゲリラ戦に特化した離島警備隊を増強するか、ですかね。水陸機動団に力をいれるのではなく
ミスターフリゲート
2024年03月21日 16:39
参考に
「戦争につながるミサイルいらない」 新たな部隊発足で抗議集会 沖縄・うるま市
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b0c90f32a15e769921b64ea02d6409c96646a9

どこまで偏向報道すんだろうねこの新聞は。まだ米軍ならよそ者だからわかるよ。自国の防衛すらだめってか。もういっそ「そんなに軍事嫌なら中国に侵攻され支配され、日本語も琉球文化も禁止にされ何もかも取り上げられて奴隷にされてしまえ」とすら思う。
Goodman80
2024年03月21日 16:53
ミスターフリゲートさん
>あるいはゲリラ戦に特化した離島警備隊を増強するか、ですかね。
日本でゲリラ戦など今頃有り得ませんよ、島の重要拠点にカメラを設置し警察が監視、基地の周りに警備装置を付ければ普通科でも対処可能でしょ。夜はあの警備ロボットをグルグル回せば完璧?
自衛隊のいない離島には島民全員で島を守るしかないんで自警団として銃器を配布すれば良いでしょ。
やれやれ
2024年03月21日 18:21
ガハハさん、
島民に銃持たせても焼け石に水鉄砲でしょうから
連絡網や避難方法の策定をするほうが効率的かと。
嫌がらせ用に港に水雷を(リモコンで起動)今から撒いとくとかね。
Goodman80
2024年03月21日 18:31
米国人アナリスト、なぜ日本は日本を守る米軍の準備を妨害するのか?
https://grandfleet.info/japan-related/american-analyst-why-is-japan-interfering-with-the-readiness-of-the-u-s-military-to-defend-japan/
※管理人は本当に「負担軽減ビジネス」と呼ばれるものが存在するか把握していない。
とか、反対すれば補助金ガッポリは正解だとは思うが、米国が日本を守るとかの与太は止めて欲しいモノ、米軍も「負担軽減ビジネス」と五十歩百歩じゃん。いやそれよりずーっと悪質だよな。国を背負うと米国人は全く信用できん。
坂田三吉
2024年03月21日 18:56
パワハラで男性空将を停職4日 部下に指導3時間、精神的苦痛
https://l.smartnews.com/XtqJy
なんでも補給本部の本部長だとか。
海自みたいに降格にしないと。
膿が溜まり過ぎて腐ってる。
KU
2024年03月21日 19:43
陸自北千歳駐屯地 「第306地対艦ミサイル中隊」が新設

https://www.sankei.com/article/20240321-DX7DSVPIKZPQFCPQSDXDRJTAFA/

せっかく新部隊を造るなら、12式を^_^;。てか、西方というか特科は第2特科団新設とかで焼け太りやないですか。で、あちこちから人員だけ引っ張てきて(以下略)

KU
2024年03月21日 20:11
>>>フリゲート艦入札

そらねえ。国産装備が売れれば嬉しいですけどねえ^_^;。けど、こちらのブログなどで国産装備のガラクタっぷりを承知している身としてわ、あまり素直に喜べないorz


>部隊改編で機動力強化 陸上自衛隊岩手駐屯地に「第9偵察戦闘大隊」 74式戦車に代わり16式機動戦闘車を配備

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1067292?display=1

先ほどの地対艦ミサイル中隊とは異なり、こちらは新旧装備混在ですぬ。
元出入り業者の者
2024年03月21日 21:00
KUさん
どこの国も造船の現場がボロボロなんで、超円安でまだ職人が残ってる
日本のドンガラ作りに期待する向きは多いかと。
エンジン、兵装、戦闘指揮システム等々は欧米製で
KU
2024年03月21日 21:23
>>>エンジン、兵装、戦闘指揮システ等々は欧米製で

元出入り業者さん

いやホント、輸出するなら、そのくらいの度量を見せんとですよぬ。ただほら、こういう記事がですぬ...↓

「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316482

誰の署名記事だろうと読み進めたら、いそこタソでしたよorz。てか、専守防衛のためとはいえ、共同開発もダメなんですかあ?と聞きたいw
KU
2024年03月21日 21:32
>>>市民団体

この人達って国産装備のガラクタっぷりとかダメダメぶりを正しく認識出来ているのだろうか?と。たぶんと言うか確実に正しく認識出来て、というより認識すらしようとしないですかね^_^;。兎にも角にも、兵器はキケンダーキケンダー。
ミスターフリゲート
2024年03月21日 23:11
参考に
陸自訓練場計画に“保革を超えて”計画を拒む地元 「自由と権利を守りたい」女子高生が壇上で訴えた思い
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d641c40c4e7660407f081230447471bcc360f5

本島のマスゴミは反対派ばかり取り上げて賛成やその他意見は一切取り上げない。しかも女子高生を盾に反対を煽り散らかす偏向報道だらけのクソメディア。
マジで内部に防衛力強化を潰して容易く沖縄を占領したい中国のスパイが絶対にいるだろ
Goodman80
2024年03月22日 08:31
スウェーデンがフィンランドから321台の装甲車を購入
https://carroemotos.com.br/%e3%82%b9%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%8b%e3%82%89321%e5%8f%b0%e3%81%ae%e8%a3%85%e7%94%b2%e8%bb%8a%e3%82%92/
8輪もいいけど6輪のほうが前方に防弾ガラス張りの運転席が有って国内の普通科向けにはこっちの方が良いと思うんだよね。まあ、搭載量等性能は同じなんで8輪も適材適所って奴で。
Goodman80
2024年03月22日 09:42
「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ
何やってんだ、甘い・甘すぎる!

防衛産業業界 売上高ランキング
1位三菱電機、2位三菱重工業、3位ダイキン工業、4位富士通、5位日本電気、6位以下は愚民には関係無いので5位までが該当企業だろう。徹底的にやってこんなゴミ兵器を何倍もの高価で売り付け、性能向上(?)維持費用に膨大な予算を食いまくるダメダメ企業など潰してしまえ。
ガハハ
2024年03月22日 10:04
Goodmanさん
マジにガラクタなんか買わずに輸入よ。
しかし、貧乏防衛省自衛隊じゃ本物は高くて買えん、ガハハ

最新の国防省のお買い物カタログ
https://comptroller.defense.gov/Portals/45/Documents/defbudget/FY2025/FY2025_Weapons.pdf

F-35は一機270億超え
ちゃんとしたイージス艦は5000億超え
計算間違ってるのかというくらいインフレと円安効果

ミスターフリゲート
2024年03月22日 11:00
大谷翔平って衰退国日本の唯一の希望だったのに、どうするのこの国…
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/61360612.html#google_vignette

>中国父さんによる統治が日本の唯一の希望なのにね😣 いいね19
>終わりだよ。更地にして植民地からやり直そう
いいね13
>バカはお前。完全に終わったこの国、どうせなら有効活用かめちゃくちゃにしてもらうのがいいだろ
野党で立て直しとか寝ぼけたこと言ってんなよ
時代は統治
ジェノサイドされても、その先には幸せが待ってるんだから いいね8

野党による立て直しすらクソ、時代は統治、虐殺されようが統治されようが、その先には幸せが待っているらしいです。

もうこんなバカなやつが持ち上げられ、こんな考えが蔓延するとか、ホントにこの国は終わり。こんな考えしかできない愚民だらけな国なんかとっとと滅べ。
ガハハ
2024年03月22日 11:46
米帝と創価統一朝鮮カルトにすでに統治されてんのに今更じゃん、ガハハ
偽陸士
2024年03月22日 12:08
ミスターフリゲート様。

>流石にこれはマズイだろ

不味いと思うのは嫌儲だけ。

台湾に米軍ですか。

盆と正月が一遍に来たようなもんだ。
目出てぇな。(笑)

誰かさんか台湾に手を出せば米軍は自動参戦。
バルト三国の米軍も同じ。

北海道南部にも米軍様に駐留して頂けると助かるんだけど。
ミスターフリゲート
2024年03月22日 12:19
ガハハさん
今更じゃありません。米帝も中国も創価統一もみなクソです。
それなのに右翼や政治家は米帝や創価統一にだんまり、嫌儲やIT速報民は中国に統治と喚き散らす有様。もうホント馬鹿馬鹿しいとしか。
ミスターフリゲート
2024年03月22日 12:34
偽陸士さん
中国とアメリカが台湾関係で戦闘が起きりゃ、中国も在日米軍を攻撃し、日本は巻き添えくらいかねません。
自衛上日本はやむなく米軍に協力せざるを得ないでしょうが、そうなれば中国が参戦したとみなし、報復として尖閣諸島や八重山諸島の占領や日本本土への攻撃が起きる恐れがしまいます。
最悪、米軍は逃げ出して日本が捨駒にされかねないから、自分はマズイと思ってます。
台湾は日中条約上、中国領として扱われ、二カ国制度で現状維持してきました。
はっきり言って日本は台湾有事に首突っ込むべきでないし、できるから米軍に協力せず、撤退を求め、日本は八重山諸島周辺海域の防衛に専念すべきです。
Goodman80
2024年03月22日 12:35
ガハハさん
>しかし、貧乏防衛省自衛隊じゃ本物は高くて買えん、ガハハ
軍隊でもない海保・警察予備隊に過ぎない自衛隊に真面な武器等必要無いしょ。世界中から中古の武器・兵器を搔き集めて装備させれば十分。後は土木作業用には高級なショベルや猫車を買ってあげれば良い。救難用にBvS10とか有れば十分。ヒコーキもF-35なんか止めてF-5やF-16の中古機でアムラームやサイドワインダーが積めればOK。海は「海上」が担当の海保様がいらっしゃるので、必要ならSSだけ残せばいい。まあ、あんなくそデカいだけのゴミは要らんけど。海外の30人乗り位のを輸入すれば良いしょ。
ミスターフリゲート
2024年03月22日 13:14
goodman80さん
>軍隊でもない海保・警察予備隊に過ぎない自衛隊に真面な武器等必要無いしょ。

いやそれはそれでまた違うとは思うんですが。
コスパよい海外製なら新しいものでも真面目な武器として使うべきかと。

ガハハさん
別に米軍と同じもの丸々合わせなきゃいけない決まりなんかないでしょう。f35なんて特に。
ステルス機ってなぜステルス性が求められるんでしたっけ?少なくとも日本じゃもて余す気がします。なんなら戦闘機なんてユーロファイターやグリペン、f16vでもいいんですし。
イージス艦についても、専守防衛はもう限界でしょうし、ドクトリンを抜本的に変えて敵基地攻撃能力という抑止力持った方がコスパがいいまであります。goodman80さんや偽陸士さんだって、原子力潜水艦とサーモバリック弾のSLBM持つべきって言ってますし。
通りがかりの軍オタ
2024年03月22日 14:03
フリゲートさま
本気で抑止力なんて言うなら核でないと全く無意味ですよ。
通常弾頭のSLBM100発撃ったところで屁でもない被害しか出ません。
また、対地攻撃目標を決めるための情報システムが皆無な自衛隊独自で撃っても空き地や空きビルにムダ撃ちするのが席の山。
Goodman80
2024年03月22日 15:37
ミスターフリゲートさん
>goodman80さんや偽陸士さんだって、原子力潜水艦とサーモバリック弾のSLBM持つべきって言ってますし。

サーモバリック弾は核兵器と五十歩百歩の兵器なんで核爆弾にしましょうよ、サーモバリック弾をSLBMに搭載する提案したことはしてません、意味が無いんで。
偽陸士
2024年03月22日 19:19
通りがかりの軍オタ様。


>本気で抑止力なんて言うなら核でないと全く無意味ですよ。
通常弾頭のSLBM100発撃ったところで屁でもない被害しか出ません。
また、対地攻撃目標を決めるための情報システムが皆無な自衛隊独自で撃っても空き地や空きビルにムダ撃ちするのが席の山。

早期警戒衛星も偵察衛星も通信システムも原潜も核兵器もフランスから買いましょう。

ただし予算不足で稼働率を維持するのが大変になるかも知れません。

代替案としてイランから40㌳コンテナに入った弾道ミサイルと核弾頭をセットで買う事も選択肢に含めるべきかと。

これからの時代、西側陣営から悪の枢軸に鞍替えするのも悪く無いかと。
キューバに断交されてお困りの北の将軍様にも歓迎して頂けるのではありますまいか。
ミスターフリゲート
2024年03月22日 20:08
核弾道とあるが、やったら北朝鮮みたいに経済制裁の嵐で経済も産業も崩壊、餓死者続出で国防どころじゃなくなるだけでしょう。
必要だとしても、失うものが多すぎて賛同できない。

偽陸士さん
>これからの時代、西側陣営から悪の枢軸に鞍替えするのも悪く無いかと。
キューバに断交されてお困りの北の将軍様にも歓迎して頂けるのではありますまいか。

冗談はほどほどに。
西側陣営がいいとは言いませんが、今までの信頼を壊し、敵だけ増えるだけで得られるものはほとんどない。それに悪の枢軸は中国やロシアのことでしょうが、領土問題もあんのに鞍替えもクソもないでしょう。
2024年03月22日 23:06
空自では一人だけ、、、のお一人は、肩書きが自慢のやりたい放題のコミュ障。。。存在が癌で、人の論文に名前を入れるよう迫ったり、パワハラ体質、中身のない論文の投稿数だけが自慢の役立たず。。。やっとのことで大学から追い出され、もうすぐ自衛隊からもいなくなるそうなので、みんなその日を心待ちにしています。やれやれ 静かに去ればいいのに、足掻いてガン体質は治りそうもない

偽陸士
2024年03月23日 01:17
ミスターフリゲート様。

中国とアメリカが台湾関係で戦闘が起きりゃ、中国も在日米軍を攻撃し、日本は巻き添えくらいかねません。
自衛上日本はやむなく米軍に協力せざるを得ないでしょうが、そうなれば中国が参戦したとみなし、報復として尖閣諸島や八重山諸島の占領や日本本土への攻撃が起きる恐れがしまいます。
最悪、米軍は逃げ出して日本が捨駒にされかねないから、自分はマズイと思ってます。
台湾は日中条約上、中国領として扱われ、二カ国制度で現状維持してきました。
はっきり言って日本は台湾有事に首突っ込むべきでないし、できるから米軍に協力せず、撤退を求め、日本は八重山諸島周辺海域の防衛に専念すべきです。


逆ですな。
米軍の台湾撤退を合図に人民解放軍の台湾侵攻が始まります。
独裁国家は強い相手には下手に、相手が弱いと観れば最初は粗暴に振る舞い周囲の反応を観る。
やがて小さな衝突を繰り返し、やがて制圧に乗り出す。

だからフィリピンなど徹底抗戦の構えを取っている。
下手に融和的な対応こそ命取りになりかねない。

法を説く前に人を観よ。