東京新聞は防衛調達の根本的な問題を理解していない。
この記事で落ちている視点はいつも申し上げているように、どんな装備を、いくつ、どのくらいの期間で調達して、予算はいくらか、という計画ができるのか、ということです。
他の国では当たり前にやっている話ですが世界で唯一日本だけができていない。
計画がないということは、国会でその調達に関して議論がされていないということです。
防衛大臣ですら10式戦車の調達数が何両でいつまでに終わるか、その予算はいくらになるのか知りません。事実上国会が機能しておらず、文民統制とはいえないということです。
これが平和国家というやつなんでしょうか?
当然計画がないから、事業者は事業計画が立てられない。それも大手ならなんとかなるでしょうが、中小は厳しい、であれば相当のマージンを見込んで商売するか、天下り使って汚い手を使って商売せざるを得ない。特に需品にクズみたいなインチキ業者が多いのはこういう杜撰な調達も背景にあるかと思います。
本来今回の10年の長期計画が可能という話も、この話を抜きにしては語れない。ところがそんな話を書く新聞がない。
記者クラブでつるんでいるから、外国の事情も取材しないし、理解できないのでしょう。
これは質問している国会議員も同じです。
「兵器ローン地獄」が来るかも…「例外」だった高額武器の分割払いを「当たり前」にできる法案が衆院を通過
https://www.tokyo-np.co.jp/article/316122
>自衛隊の武器を製造企業との長期契約でまとめ買いできる時限法を恒久化する改正案が19日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決した。
>立憲民主党や共産党などは、分割払いによる「兵器ローン」が大幅に膨らみ、財政悪化を招くとして反対した。(川田篤志)
>予算の単年度主義 憲法86条に基づき、毎年度の政府予算の編成で国会の議決が必要とされる原則。財政を民主的にコントロールする狙いがある。ただ財政法では、大型公共事業などを念頭に、複数年度の契約の予算を組むことができる「国庫債務負担行為」によって、契約期間の上限を5年と定める。2015年に成立した長期契約の時限法は、艦船や戦闘機などの「特定防衛調達」に限り、上限を10年に規定。「財政法の一般原則の例外を設ける」として財政への影響を見極めるため、5年の時限法とし、19年にさらに5年延長していた。
>◆「まとめ買いで安く」防衛相は強調するけど
木原稔防衛相は、現時点で長期契約が完了したP1哨戒機や大型輸送ヘリコプターCH47など5件で、まとめ買いにより計726億円の縮減効果があったと強調。「財政の硬直化への影響はなく、恒久化法を提案した」と説明した。
>共産党の赤嶺政賢氏は反対討論で、24年度当初予算案の策定時点でのローン残高が15年度と比べ3.3倍の約14兆2000億円に膨らんだと指摘。「長期契約は大軍拡の財源を保障するもので、恒久化は断じて認められない」と訴えた。
>◆防衛力強化へ予算の歯止めも捨てるのか
武器輸出ルールの緩和を進めてきた岸田政権は、武器購入の予算面の歯止めも弱めようとしている。防衛力強化への障壁を相次いで取り払う動きは、岸田文雄首相が語る「平和国家としての基本的な理念」と明らかに乖離(かいり)している。
>岸田政権は昨年12月、武器輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」と運用指針を改定。戦後長く武器の原則禁輸を掲げた日本を今や、ミサイルや弾薬など殺傷能力を持つ武器輸出すらできる国に変えた。
「平和国家」の理念が不明なのに乖離しているという不思議。平和国家って米帝様に言われるままにアメリカ製兵器を購入して輸出をしない国のことでしょうか?
>紛争を助長しかねない動きは安全保障に関するルール変更にとどまらない。
19日に衆院通過した武器購入に関する長期契約恒久化法案は、高額な兵器を最長10年ローンで購入することを永続的に認める内容。単年度の防衛費の増加を目立たせずに、自衛隊が保有する武器を質量ともに強化させることにつながりかねない。
単年度でしか審議を国会でしない、つまり計画を審議しない。他所の国だって予算は基本単年度でやっています。でも調達計画は議会で議論していますよ。
それをやらずに単年度でやっているからコストが膨らむという側面もある。それを本来新聞は議論すべきでしょう。
>同じ日に国会審議が始まった重要経済安保情報保護法案も、民間人への罰則を設けることで、国が経済安全保障上の機密情報を管理しやすくするのが本質だ。
あらゆる手段で安全保障政策を強化しているのが岸田政権の実態ではないか。国民への説明を尽くさず、「平和国家」のあり方を転換することは許されない。(関口克己)
調達の話と、セキュリティクリアランスの話は全く別で木に竹を接ぐような話になっています。これは防衛費増やす、兵器輸出、は悪であるので、同じような悪である機密強化の叩いちゃれ、みたいな頭があるからでしょう。
それは新聞の発想ではなく活動家、プロ市民の類の発想です。最近東京新聞も活動家のアジビラみたいな記事が増えていますが、大丈夫なのでしょうか。
東京新聞の記者からはよく取材を受けてきました。コメントするだけではなく、防衛問題のレクチャーもサービスでしてきました。例えば事項要求や来年度予算と当年度補正予算の一体化、装備稼働率の問題などもレクして、その成果は「税を追う」シリーズでも活かされてこれは後に書籍化されています。
平和を欲するのであれば新聞は現実を正しく把握して、それを報道し、また問題点を理性的に分析して評論すべきです。
限界左翼のチラシみたいな新聞は世の中に必要ありません。
■本日の市ヶ谷の噂■
航空医学実験隊司令の辻本由希子空将補は人前でまともな話も出来ないコミュ障。かつての部下で親密な関係の専門医なし、空幕勤務で階級だけ上がった、職場不倫の経歴があり小西透を何故か右腕に起用、との噂。
月刊軍事研究4月号に陸自の18式防弾ベストに関する記事を寄稿しました。
軍事研究 2024年 04 月号 [雑誌]
apan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695
次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667
他の国では当たり前にやっている話ですが世界で唯一日本だけができていない。
計画がないということは、国会でその調達に関して議論がされていないということです。
防衛大臣ですら10式戦車の調達数が何両でいつまでに終わるか、その予算はいくらになるのか知りません。事実上国会が機能しておらず、文民統制とはいえないということです。
これが平和国家というやつなんでしょうか?
当然計画がないから、事業者は事業計画が立てられない。それも大手ならなんとかなるでしょうが、中小は厳しい、であれば相当のマージンを見込んで商売するか、天下り使って汚い手を使って商売せざるを得ない。特に需品にクズみたいなインチキ業者が多いのはこういう杜撰な調達も背景にあるかと思います。
本来今回の10年の長期計画が可能という話も、この話を抜きにしては語れない。ところがそんな話を書く新聞がない。
記者クラブでつるんでいるから、外国の事情も取材しないし、理解できないのでしょう。
これは質問している国会議員も同じです。
「兵器ローン地獄」が来るかも…「例外」だった高額武器の分割払いを「当たり前」にできる法案が衆院を通過
https://www.tokyo-np.co.jp/article/316122
>自衛隊の武器を製造企業との長期契約でまとめ買いできる時限法を恒久化する改正案が19日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決した。
>立憲民主党や共産党などは、分割払いによる「兵器ローン」が大幅に膨らみ、財政悪化を招くとして反対した。(川田篤志)
>予算の単年度主義 憲法86条に基づき、毎年度の政府予算の編成で国会の議決が必要とされる原則。財政を民主的にコントロールする狙いがある。ただ財政法では、大型公共事業などを念頭に、複数年度の契約の予算を組むことができる「国庫債務負担行為」によって、契約期間の上限を5年と定める。2015年に成立した長期契約の時限法は、艦船や戦闘機などの「特定防衛調達」に限り、上限を10年に規定。「財政法の一般原則の例外を設ける」として財政への影響を見極めるため、5年の時限法とし、19年にさらに5年延長していた。
>◆「まとめ買いで安く」防衛相は強調するけど
木原稔防衛相は、現時点で長期契約が完了したP1哨戒機や大型輸送ヘリコプターCH47など5件で、まとめ買いにより計726億円の縮減効果があったと強調。「財政の硬直化への影響はなく、恒久化法を提案した」と説明した。
>共産党の赤嶺政賢氏は反対討論で、24年度当初予算案の策定時点でのローン残高が15年度と比べ3.3倍の約14兆2000億円に膨らんだと指摘。「長期契約は大軍拡の財源を保障するもので、恒久化は断じて認められない」と訴えた。
>◆防衛力強化へ予算の歯止めも捨てるのか
武器輸出ルールの緩和を進めてきた岸田政権は、武器購入の予算面の歯止めも弱めようとしている。防衛力強化への障壁を相次いで取り払う動きは、岸田文雄首相が語る「平和国家としての基本的な理念」と明らかに乖離(かいり)している。
>岸田政権は昨年12月、武器輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」と運用指針を改定。戦後長く武器の原則禁輸を掲げた日本を今や、ミサイルや弾薬など殺傷能力を持つ武器輸出すらできる国に変えた。
「平和国家」の理念が不明なのに乖離しているという不思議。平和国家って米帝様に言われるままにアメリカ製兵器を購入して輸出をしない国のことでしょうか?
>紛争を助長しかねない動きは安全保障に関するルール変更にとどまらない。
19日に衆院通過した武器購入に関する長期契約恒久化法案は、高額な兵器を最長10年ローンで購入することを永続的に認める内容。単年度の防衛費の増加を目立たせずに、自衛隊が保有する武器を質量ともに強化させることにつながりかねない。
単年度でしか審議を国会でしない、つまり計画を審議しない。他所の国だって予算は基本単年度でやっています。でも調達計画は議会で議論していますよ。
それをやらずに単年度でやっているからコストが膨らむという側面もある。それを本来新聞は議論すべきでしょう。
>同じ日に国会審議が始まった重要経済安保情報保護法案も、民間人への罰則を設けることで、国が経済安全保障上の機密情報を管理しやすくするのが本質だ。
あらゆる手段で安全保障政策を強化しているのが岸田政権の実態ではないか。国民への説明を尽くさず、「平和国家」のあり方を転換することは許されない。(関口克己)
調達の話と、セキュリティクリアランスの話は全く別で木に竹を接ぐような話になっています。これは防衛費増やす、兵器輸出、は悪であるので、同じような悪である機密強化の叩いちゃれ、みたいな頭があるからでしょう。
それは新聞の発想ではなく活動家、プロ市民の類の発想です。最近東京新聞も活動家のアジビラみたいな記事が増えていますが、大丈夫なのでしょうか。
東京新聞の記者からはよく取材を受けてきました。コメントするだけではなく、防衛問題のレクチャーもサービスでしてきました。例えば事項要求や来年度予算と当年度補正予算の一体化、装備稼働率の問題などもレクして、その成果は「税を追う」シリーズでも活かされてこれは後に書籍化されています。
平和を欲するのであれば新聞は現実を正しく把握して、それを報道し、また問題点を理性的に分析して評論すべきです。
限界左翼のチラシみたいな新聞は世の中に必要ありません。
■本日の市ヶ谷の噂■
航空医学実験隊司令の辻本由希子空将補は人前でまともな話も出来ないコミュ障。かつての部下で親密な関係の専門医なし、空幕勤務で階級だけ上がった、職場不倫の経歴があり小西透を何故か右腕に起用、との噂。
月刊軍事研究4月号に陸自の18式防弾ベストに関する記事を寄稿しました。
軍事研究 2024年 04 月号 [雑誌]
apan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695
次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667
この記事へのコメント
それに理解する頭も無いのでしょう。
忖度してもしなくてもマスコミが使えないのはこういったところかと。
日系なら多少分かるかも知れませんが今までを見る限り期待できないでしょう。
問題点を理解していてもあえて言わないのが作法かもしれませんし(呆)。
自衛隊調達で被害を被った中小企業の叫びでも発表しない限り
問題点を誰も理解できないのでは?
それと世界との比較とか。まあマスコミはあえて敬遠しそうですが。
■本日の市ヶ谷の噂■
どこの昼ドラ(死語?)ですか。
ドラマ化すれば面白いと思いますよ。
自衛隊の闇を赤裸裸に入れ込んだ立身出世物語と一緒に。
どうです?原作小説でもお書きになられては?
意外とヒットするかも知れませんよ?
よって悪事の効率非効率などどうでも良いのではないかと。
新聞社も限界左翼なら、それを選んで購読する人々も限界左翼な思想の持ち主なのでしょう。
社会全体の木鐸ではありませんね。
お前ら総理になって欲しい日本人っている?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/61361458.html
>もうきんぺーでええよ
>ぶっちゃけきんぺーがあれだけ力を持ったのは、政治的手腕だけじゃなくて汚職追放をめちゃくちゃ頑張ったことがあるからな。自然保護にも割りと熱心だし。
異なるエスニックグループや宗教観を有する大国やBRICSを纏めあげてグローバルサウスからの信頼を得て西側に対抗できてるんだから、マジで日本の愚衆政治や世襲・利権まみれの構造にまかせて衰退するよりはきんぺーの庇護に入った方が上手くいくと思うわ。煽り抜きで。
>実際は日本の政治家よりも習近平の方が1万倍有能だわな
>習近平一択
>割りと表現の自由は今の中国でも守られてるらしいけどな。中共の批判すら許されないとかウイグルやチベットの弾圧とか完全に証拠すらない西側の作り上げた虚像だしな。
仮に本当にウイグル弾圧してるなら、サウジとイランが中国を和解の仲介役に選ぶわけがないし、国連人権理事会でイスラム圏が軒並み中国を支持したり、BRICSやSCOに加盟したりするわけがないんだよな。
ってか、ウイグルって2000年代までは中央アジアで最も発展が著しいエリアとして注目されて外国人の観光客も多かったらしいが、ウイグルが騒がれ始めたのって表立ってアメリカが中国を警戒し始めてからだし。
そんなに中国に統治されなきゃダメなのか?
こいつらは習近平や中国ばかり言ってるけどさあ
益々腐ってきたな。
航空身検、チャンバーとか大丈夫なのかな。
>そんなに中国に統治されなきゃダメなのか?
こいつらは習近平や中国ばかり言ってるけどさあ
気にする程の人数居るの?
それはそうと
いくらアメリカとその保守巾着が嫌いだからって、ペーパーマネーを信奉するとは時代遅れな。
まぁ人民元も米ドルも日本円も、仲良くトイレに流れて逝きます。
安心して経済活動に勤しんで下さい。
コミュ障は、多分リークしているやつ、散々パワハラで部下を潰し、大学をおいだされ、受け入れ先も見つからないキラワレモノ。
自分のことはかなり棚上げし、適当なことを書かせて憂さ晴らししているだけ
コミュ障 オタク パワハラ 誰の事だろうね
沖縄「要塞化」の始まり…第32軍創設から80年 町や村は「カーキ色」に 重なる国体護持思想 <“新しい戦前”にしない・沖縄戦79-80年>
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a7e23229ceaab3cf15c11130336bded184ac64
>国を守るため、住民を守らなかった日本軍。沖縄国際大非常勤講師で沖縄戦研究者の川満彰さんは、戦前の「国体護持」と現在の「国を守る」理論は重なっているという。「自衛隊は住民を守るのではなく、戦争するために配置されている。沖縄が基地の島になり敵対国からすれば攻撃対象地となる古今の戦略は変わらない」と指摘する。
現在、政府は特定港湾の指定を進め、現在、那覇と中城湾港が有事の際に使用される見込みだ。
緊張感が増せば当然、住民疎開計画は実践され、戦前と同様に何十万人という自衛隊駐屯のための校舎の明け渡しなどは起こり得る。川満さんは「アジアの歴史において日本は加害者であり、反省を顧みないことに気づかないと、平和を推進する外交はない」と指摘した。 (中村万里子)
もう言ってることがめちゃくちゃ。何が何でも自衛隊を悪者にしたいんだな琉球新報は。
じゃあ何だよ。無防備や無抵抗主義が一番なのか?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61362828/comments/7835641/?p=1#c264471846
>今はアメリカに統治されて衰退してるからね
中国父さんに統治されるのは日本人の悲願だよ
彼曰く、中国に統治されれば衰退は収まって復活するそうですが、皆さんはどう思いますか?
自分はどこに統治されようが何もかも取り上げられて搾取され続けるだけ。
中国父さんに統治されるのは日本人の悲願だよ
名政治家、名経営者の思考パターンを分析してシュミレートしたAIを参謀にして活用した方がいいんじゃない?
それに加えて国民に端末をくばってビッグデータを集めるのよ。
現代なら諸星大二郎先生のSF漫画「マンハッタンの黒船」に出て来たコンピュータ、デモクラシーマシーン(だったかな?)よりもましな物が作れそうだけど。
「マンハッタンの黒船」
https://simoun2.blog.fc2.com/blog-entry-598.html
https://twitter.com/2pUCJvljkZL5CCa/status/948918401124069377
「次の首相」上川外相の顔に泥を塗った防衛省―共産・山添氏も暴挙に憤り
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e22cd7d30293e108f60da00bdd06b7fb3f9574c4
防衛省が攻撃用ドローンの導入を検討 候補機7機中5機がイスラエル製 「日本市民が虐殺に加担」指摘も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c718ab7a28e469926e8929253ca1d5257cd49f2e
買うもダメ、国産化して売るもダメ、どうしろと。結局防衛強化自体悪なんだろ。
武力持つな、自衛隊解体、非武装中立、外交だけで安全保障しろ、失敗したら諦めて領土も主権も奪われ奴隷にされるのを受け入れましょう
、結局左翼の行き着く先はこれだもの。
もう日本は戦わずして滅びるだろうな
>もう日本は戦わずして滅びるだろうな
左翼公明自民政権による過剰老人医療ばらまきで滅びるからゴミ野党の左翼関係ないよ、ガハハ
武器何たらネットワークの、あの人から話を聞いている時点で問題外w。この間も、国防婦人会長から話を聞いていたテレビ局がありましたよね。聞く相手くらい選べよと^_^;。
「US-2が助けてくれる」海洋国家の守り神は本当に“コスパが悪すぎる”のか 日本が持つ世界唯一の装備とは
https://trafficnews.jp/post/131686
PANZER編集部も、やたらとガラクタ...ぢゃなかった(^_^;、国産装備をヨイショというか擁護しますよね。防衛省やら各幕から....ねえ。勘繰りたくなりますですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/245e266e6ad018c0d2ae3707a0fd97f184d59b43
なんとかうまい具合に収められんのか。
アメリカ様の政策金利は5.5%、誤差のようなものだし、国債買い付け継続の
緩みっぱなしのインフル加速政策続ける宣言すれば円安になるのは当然でしょ。
インフル継続、加速の円安と読んでいたから先々週から買ってきたリート、自動車、石油関連株でお小遣いゲットしました。
人体による臨床試験済みの薬が有るのに、動物実験しかしていない医薬品を使うバカなどいない。社会経験の全く無い中学生レベルの正義感で、「大人ぶった成人」を気取るのは勉強だけは出来る偏差値高めのおバカ。まあ、日本人はこの手の綺麗毎が好きだから、中身がすっからかんであっても。
こんな事を言うのも何ですが、計画を立てても何時ひっくり返されるか分からないから立てないのではないかと勘繰ったりもします。かつてF4を採用した際に当時トップであった中曾根氏が「わざわざ金をかけて」爆撃装置を取り外させたと聞いた事があります。その後「わざわざ金をかけて」爆撃装置を再度取り付けたとも。推測するに「爆撃」と聞くと先の大戦で日本中の都市がB29によって焼け野原にされた事しか思い浮かべられない連中がいて、連中に「B29がやったのは敵の国力自体を破壊する戦略爆撃、F4に戦略爆撃は不可能。」と言っても「爆撃は爆撃だろう。」と言い返されるのでそうしたのではないかと。国政の中で軍事と外交は時の政権から半歩距離を置いています。軍事がそうなのはそうでなければ政権交代が内戦に繋がりかねないから、外交がそうなのは政権交代の度にゼロリセットされたら他国が付き合えないからですが、日本人はこういった「程よい距離を保つ」のが苦手で、「身も心も一体化するか否か」の二択になってしまう事が根幹なのではないかと思ったりもします。
余談ですが大谷翔平の元通訳の問題ですが、この問題は彼等だけに留まる問題ではなく、「ギャンブルに対して敷居を下げ過ぎたプロスポーツ界の問題」ではないかと思いました。以前当ブログにあった米でかつて禁止されていた自社株買いが緩和されたといった記事を思い出したので。事件の矮小化のために大谷翔平は第二の(黒い霧事件の)池永正明になるのでしょうか。こういうところで「所詮余所者」が出るか。