【空自練習機日米共同開発】NSSの元防衛事務次官は大本営作戦参謀か?

空自練習機日米共同開発は第二のイージス・アショアか?
以下の記事で紹介した元ネタは毎日新聞ですが、どこから話がでたのでしょうか?
あまり筋のいい話ではありません。しかも後追い記事は殆どない。
どこからから思惑があってリークされた観測気球ではないでしょうか。

空自練習機日米共同開発は無理筋な政治案件
https://kiyotani.seesaa.net/article/502811509.html?1711939589

知りうる限り空幕ではないでしょう。
恐らくはNSS(国家安全保障局)前防衛事務次官の鈴木敦夫氏やその前任者の同じく元防衛事務次官島田和久氏あたりからでた話らしいです。
つまりはイージス・アショアやオスプレイ、グローバルホークなどと同様に防衛省や各幕僚監部が抜きでNSSが内閣府や官邸の威光を傘に来て、アメリカにすり寄るための悪企みではないでしょうか。それに外務省や忖度する一部内局官僚が関わっている可能性があります。

ご案内のブログでも書きましたが、T-4の寿命は既に尽きており、悠長にこれから開発しては間に合わないでしょう。
対してアメリカ側にはメリットがあります。まずT-7レッドホークの開発が上手くいかない。これは採用した空軍にとって大問題です。更に開発が遅延したことで、本来は米海軍の次期練習機も狙えたのに恐らく候補から落とされることです。そうなればボーイングの売上は大きく減ります。恐らくアメリカ側からボーイング救済のためT-7ベースの機体開発をして、海軍向けの売上減を補うという意図があったのではないでしょうか。

T-7の不具合と開発遅延の最大の原因はボーイングが強欲資本主義で自らのメーカーとしての能力を落として、四半期ごとの株式の配当と株価釣り上げに血道を上げてきたからです。従業員、特に経験がある熟練者の首を切り、工場など施設を売却し、研究開発費を経減らしてきました。そうしてバランスシートをきれいにしてきたわけです。

当然開発力、システム統合、製造能力は低下しており軍用機の開発遅延だけではなく、多くの旅客機の事故も起きています。それはすべてボーイングの経営陣が自らまいた種です。
今だけ、金だけ、自分だけの精神です。

米ボーイングの元内部告発者、「自らを銃で撃って」死亡か 遺体発見
https://www.cnn.co.jp/business/35216450.html

その劣等企業であるボーイングを日本の納税者の金で救済するのであれば到底許せることではないし、そんなことを画策する人間が政府内にいるならばパージすべきです。
個人的は、GCAPがどうなるか不透明であり、中等あるは高等練習機がそれに合わせてっ調達されるべきだと思います。であれば初等から中等はAT-6やツカノなど戦闘機同様のコックピットシステムを搭載したターボプロップ機をまずは導入すべきだと思います。ブルーインパルスもプロペラ機でいいでしょう。GDPの2.6倍の負債を抱える貧乏国ならばそれで良しとすべきです。
練習機がターボプロップ機で不都合があるならば、その段階で既存のジェット練習機を導入すればいいでしょう。


イージス・アショアやオスプレイ、グローバルホークなどは自衛隊には降って湧いた話であり、自分たちが欲しいなどとも言っていませんでした。

それをNSS界隈が本来なんの権限もないのに、元防衛事務次官という「防衛省の一番偉人」だったという立場で押し込んできました。そりゃ、アメリカ様は儲かるからいいでしょう。ですが、上記の装備は全部自衛隊を弱体化させているだけです。本次官らから押し付けられれば権威がついている上に、防衛省も無下には反対できない。

まるで前の戦争の前線で、全く権限がないのに部隊に指示を出して大本営作戦参謀のようです。当然負けても一切責任は取りません。発言力だけは大きく責任は取らない。
その一因が人事にあります。NSSは寄合世帯ですが、防衛省だけは元事務次官を出しており、他は元局長クラスなどで、防衛省OBが暴走すると歯止めがかかならないようです。

このようなシステムを世間では令外の官といいます。

無責任な「元偉い人」が自分たちの趣味や思惑で国防を歪めて弱体化させている。新聞各社は「平和国家」とか寝言やお気持ち記事を書いていないでこのような政府組織の問題を告発すべきではないでしょうか。

■本日の市ヶ谷の噂 ■
共通戦術装輪車の各タイプの調達予定数はICV型が150両、120ミリ自走迫撃砲が100両、偵察型が120両、との噂。


東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。

航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651


月刊軍事研究4月号に陸自の18式防弾ベストに関する記事を寄稿しました。
軍事研究 2024年 04 月号 [雑誌]
軍事研究 2024年 04 月号 [雑誌]

Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695

次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667

この記事へのコメント

KU
2024年04月03日 14:25
>共通戦術装輪車の各タイプの調達予定数はICV型が150両、120ミリ自走迫撃砲が100両、偵察型が120両、との噂。

あんな装軌式IFVやら自走迫の倍以上の数を調達するんですね。いやあ、陸自も太っ腹やなあ^_^;。この後にAMVやら小型装甲車が...てか、三菱の生産ラインは対応出来るのか...?いやそもそも、何年間掛けて調達するつもりなのやらorz。いつもの調子で四半世紀掛けて調達完了しますた!なんてんぢゃあ、話にならんよなあ...。

>>>官僚

あんなコネクティング和泉さんが、ガースー退陣とともにパージされたかと思いきや、またぞろ総理の御意向を振りかざすバカ官僚が好き勝手やっているんですか...
やれやれ
2024年04月03日 14:37
「知りうる限り空幕ではないでしょう。
恐らくはNSS(国家安全保障局)前防衛事務次官の鈴木敦夫氏やその前任者の同じく元防衛事務次官島田和久氏あたりからでた話らしいです。」
だとしたらとんでもない話ですね。
教育体系ありきではなく機体ありき。しかもまだ米軍でも配備が遅れて教育に投入できていないのに。
観測気球であることを祈ります。
空幕は真面目に教育体系の見直しとしっかりした機種選定をお願いしたいですね。

■本日の市ヶ谷の噂 ■
全部AMVの派生型で輸入で良いと思います。
やれやれ
2024年04月03日 15:05
国産ミサイルは本当に使い物になるのか? 防衛省・新導入の艦対空誘導弾「A-SAM」によぎる一抹の不安
https://merkmal-biz.jp/post/62975
ご参考まで。
偽陸士
2024年04月03日 15:49
待機学生ってアメリカにも居るそうです。

In August 2023, 19th Air Force commander Maj. Gen. Clark Quinn said more than 900 Airmen were stuck waiting to enter the pilot training pipeline. More than 200 had been waiting more than nine months for training cockpits to become available.

https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/

大人しくツカノ買いなさい。
ひゃっはー
2024年04月03日 16:12
>共通戦術装輪車の各タイプの調達予定数はICV型が150両、120ミリ自走迫撃砲が100両、偵察型が120両、との噂。

野戦装甲救急車タイプは無しだなんて、んなアホな
KU
2024年04月03日 16:39
>野戦装甲救急車タイプ

ひゃっはーさん

それはたしか、AMVで調達するのでわないでしょうか。
ひゃっはー
2024年04月03日 17:00
KU様へ

それは知りませんでした。しかし、共通戦術装輪車は即応機動連隊に配備されて、AMVはその他の普通科連隊に配備されるはずなので、即応機動連隊には野戦装甲救急車タイプは配備されないでしょう。んなアホな。
Goodman80
2024年04月03日 19:20
>共通戦術装輪車の各タイプの調達予定数はICV型が150両、120ミリ自走迫撃砲が100両、偵察型が120両、との噂。
ほんとに三菱のラインの確保の事しか考えて無いんですね。AMV-XPが96式や82式指揮通信車等に廻されるんで装甲救急車なんかもこちらで作られるでしょう。この程度しか生産されず日本中にバラまかれるんだから、大した戦力にはならずに邪魔者扱いで終わるんでは?装甲薄い、地雷にゃ無力、水にゃ浮かない、くそ五月蠅いゴミ以外の何物でも無いんだから。これで偵察とかもう笑うしかない。
KU
2024年04月03日 19:25
>デンマーク海軍のフリゲート艦、派遣された紅海の作戦中に欠陥が露呈

https://grandfleet.info/european-region/danish-navy-frigate-discovered-to-be-defective-during-red-sea-operations/

>Fregat blev sendt ind i fjendtligt område med fejlramt radar og defekt ammunition

https://olfi.dk/2024/04/02/fregat-blev-sendt-ind-i-fjendtligt-omraade-med-fejlramt-radar-og-defekt-ammunition/

海自だったら、まず公表しないですかぬ^_^;。で、ある日、清谷さんががが。

>>>野戦装甲救急車タイプ

ひゃっはーさん

>防衛省は今後5年間でAMVXPを約140輌調達、派生型も購入してテスト

https://grandfleet.info/japan-related/ministry-of-defense-to-procure-approximately-140-amvxps-over-the-next-five-years/

>個人的には指揮通信車、装甲救急車、迫撃砲搭載車あたりのテストを考えているのではないかと思っている。

ブログ主が推測されているとおりだとして、配備先は即機連以外の一般部隊向けってことですかね?で、即機連は1トン半救急車に応急装甲を取り付けたコレでお茶を濁すとか(つд`)↓

2021.04.01
WING

装備庁が行う「救急車の応急装甲化の実証」とは?

https://www.jwing.net/news/36907

んで、何がどうなったのやら...
KU
2024年04月03日 21:19
<独自>日米、防衛産業の連携強化で「協議体」立ち上げを首脳合意へ 対処力向上を協議

https://www.sankei.com/article/20240403-ZTS5J5AGLBJJTAZY755F3T4SUI/

練習機のれの字は、見当たりませんねえ...。その実、毎日以外のクラブ加盟社もネタは掴んでいるけど、敢えて触れないだけとか?
2024年04月03日 23:33
「NTT」の話になりますが、政府が防衛費の財源にNTT株5兆円分売却検討てどう思われますか。
通りがかりの軍オタ
2024年04月04日 08:42
NTT株売却なんて1回限りのものでなく、持続不可能な過剰医療利権にメス入れれば
恒久財源が確保出来るんでないかと。それによる、若い勤労世代に負担軽減で少子化も解決、資産形成も出来るし国力増強にも繋がる話。
333
2024年04月04日 09:15
>NTT株

NTT法に従ってNTT株の政府保有の割合は実質ベースで33.33%。
時価は4.7兆円程度だそうです。
ほぼ全額を売却ですか?
これって防衛費にかこつけてNTT法を改正して外資に売却ですかねw
NTT法の縛りがなくなって「ユニバーサルサービス」(加入電話、公衆電話、緊急通報)の負担義務から解放されてしまうとどうなるんだろうね?


2024年04月04日 09:25
SNSでは諸外国に通信インフラ乗っとられて通信価格と防衛力崩壊されると騒いでおりますが、どうなんでしょうね。
〈NTT株売却
ガハハ
2024年04月04日 09:29
今でも通信は全部米帝様に筒抜けだから無問題、ガハハ
ひゃっはー
2024年04月04日 17:06
装備庁が「救急車の応急装甲化の実証」を行うと発表した2021年頃は、清谷さんが陸自の衛生救急キットの不備等をしつこく追及していた時期ですよね。
想像になりますが、この実証は各方面から陸自は何で野戦装甲救急車を導入しないんだ、と批判される中で装備庁が、分かったよやればいいんでしょ、とやったふりをして一時しのぎをするために打ち出した実証ではないのでしょうか。だって、試験は1年前に終わっているはずなのに、その結果や今後の方向性が何も発表されていないではありませんか。ところで、この実証で使用された3億円は具体的に何に使用したのでしょうか? 装備庁はそれすらもダンマリを決め込むつもりなんでしょうか?
キヨタニ
2024年04月04日 17:57
おっしゃるとおりだと思います。


>ひゃっはーさん
>
>装備庁が「救急車の応急装甲化の実証」を行うと発表した2021年頃は、清谷さんが陸自の衛生救急キットの不備等をしつこく追及していた時期ですよね。
>想像になりますが、この実証は各方面から陸自は何で野戦装甲救急車を導入しないんだ、と批判される中で装備庁が、分かったよやればいいんでしょ、とやったふりをして一時しのぎをするために打ち出した実証ではないのでしょうか。だって、試験は1年前に終わっているはずなのに、その結果や今後の方向性が何も発表されていないではありませんか。ところで、この実証で使用された3億円は具体的に何に使用したのでしょうか? 装備庁はそれすらもダンマリを決め込むつもりなんでしょうか?
キヨタニ
2024年04月04日 17:58
国の発言を入れたいならば黄金株を入れておけばいいと思います。

>さん
>
>「NTT」の話になりますが、政府が防衛費の財源にNTT株5兆円分売却検討てどう思われますか。