やりがい搾取のおたくビジネスでは日本は成長できない。


本日は敗戦記念日です。
いい加減に終戦記念日などという、マイルドに薄めた名称はやめるべきです。
我が国は無謀な戦争を引き起こし、ボロ負けしたんです。

戦時中は全滅を玉砕、敗退を転身と言い換えて、戦後は占領軍を進駐軍です。
戦車をもってはいけないから、特車と言い換えるとか。

名称を変えても実態は変わらない。それをあたかも変わったように変えて、自らをごまかして、
現実から逃げようとする。

そういう腐った根性が戦争を起こしてボロ負けしたんです。



コンテンツ成長論(上)日本発アニメ稼ぎ頭に
輸出額、半導体や鉄鋼並み ドラマやスマホゲームは韓中が先行

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82760620T10C24A8EP0000/

>コンテンツ産業に官民が熱い視線を注いでいる。日本発のキャラクターやゲームが世界に浸透し、クリエーターの層の厚みも世界随一だ。革新的な技術を生かしグローバル化を進めれば、日本経済を支える基幹産業になりうる。

>「デジタル赤字を取り戻すカードになる」。経済産業省幹部は日本のコンテンツ産業の将来性を強調する。デジタル分野での国際収支の赤字は2023年に5.5兆円と5年で2倍に増えた。クラウドサービスやネット広告などで海外への支払いが膨らんだ。

>「韓国のような官民一体となったサポート体制があって、それに後押しされた作品と今なかなか戦えない」(是枝氏)。「支援をするにしても目利きの人が絶対要ると思う。無駄にお金が使われてしまうのは一番もったいないし恐ろしい」(山崎氏)

>コンテンツ産業は生産設備にお金を投じ均一化した商品を作る製造業とは異なる。13年に発足した官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」の累積赤字は400億円近くになった。効果的な政策のあり方は難しく、試行錯誤が余儀なくされる。

なんか日本スゲーみたいな期待論です。
1998年に拙著「ル・オタク フランスオタク物語」でも指摘しましたが、クリエーターへの配分がアニメは低い。これは漫画でも同じです。

映画監督や漫画家への支払いは極めて低いし、大ヒットしても儲かりません。
例えばアニメ「超時空要塞マクロス」とかヒットを飛ばしたスタジオぬえ、とか本来ならば自社ビル建てて、自前でアニメ制作できるぐらいの稼ぎがあってしかるべきです。ですが、対して儲かりはしていない。アニメーターとか政策現場も同じです。

現場のガンバリズムとクリエイターとしてのやる気だけが支えているのが実態でしょう。
金がなければ参考資料も買えないし、取材もできません。
例えば金持ちの設定でも実際に高級レストランにいったことがなければ、貧相な描写しかできないでしょう。作品は霞を食っていればつくれるものではない。


経産省は無能です。クールジャパンがどうなったか今更いうまでもないでしょう。単なる政治ゴロに食い散らかさされただけです。クールジャパン機構もセクハラ・パワハラで労使対立がひどくて組織の体をなしていなかった。

大手出版社も搾取するだけです。元講談社社員で、退職後調査報道支援のための、スローニュースを設立し、代表取締役に就任した瀬尾傑氏は古巣の講談社の社食でうなぎを格安で大盤振る舞いしている様子をフェイスブックで嬉々として投稿していました。講談社にしてもシャイの待遇は業績が下がっても変わりませんが、ライターや漫画家のギャラや経費は増えるどころか減っています。漫画家の東村アキコさんクラスですら原稿1枚1万5千円が相場だそうです。
ある意味クリエイターを搾取して甘い汁を吸っているわけですが、それをSNSで嬉々として紹介することに、違和感を覚えないメンタリティをぼくは大変無神経だと思いました。
それで調査報道のジャーナリストにキチンと経費を払えるのでしょうか。


例えば韓国やフランスといった成功例があるなかで、税金を食い物にしかできなかったならば、何もしないほうがまだましです。

まあそれでも漫画やアニメやゲームとかそれなりに儲かる可能性があるにはあります。市場も大きいし、一攫千金の可能性もある。確率は少ないですが。

対してジャーナリズム、特に軍事ジャーナリズムなんてもっと悲惨です。本を出しても大ヒットする可能性はない。ぼくが駆け出しの頃は何社か頼めば海外取材費用は賄えましたが、今は殆どでません。
ジェーンズの年鑑など1冊20万円はしますが、そういう資料を買うのも大変です。
それでもマニア誌では仕事はそれなりにありますが、シリアスな専門的な記事を書ける媒体は殆どありません。もっとも海外でも大同小異で、ジェーンズなどでも書き手の質が相当下がっています。

軍事の素養があって英語ができて、海外の文献を読み込んで、世界で取材できる対人能力がある人間は殆どいません。いても別な世界に行くでしょう。まあだからぼく程度の互角力と能力でもそれなりにやっていられるのですが。
その方向の人は得てして安全保障業界に行くのですが、たいてい論文屋さんが多い。皮膚感覚で軍事の事がわからない人が多いように思えます。例えば自衛隊の戦車の運用や性能の問題などは理解できないか、調査報道しないので現実に触れる機会がない。護衛艦の定員の充足率や、医官の不足とか興味ないでしょう。こういうことは調査しないと分からない。そういう意味では小泉悠さんや稲葉義泰さんは稀有な存在です。

本来アカデミズムとジャーナリズムは車の両輪ですが、片輪で真実に近づけるわけがない。
「お勉強」だけできる学歴満艦飾のひとたちの「安全保障」は極めて危ういと思います。


ジャーナリズムもなにか公的な負担で底上げしないと、絶滅してしまうと思います。海外に行って取材するジャーなリスがいなくなって、みんなコタツ記事を書くか、自衛隊のお仕着せの取材しかしなくなればニュートラルな立場から、価値ある情報書く書き手はいなくなります。
それは情報が入ってこなくなる、外国人の出す情報に頼ることになる、ということです。
それは国益の面でも大変問題だと思います。

■本日の市ヶ谷の噂■
陸自が銃身長の短い20式小銃用に鳴り物入りで導入した新型弾J3はMINIMI Mk1及び新たに今年なら道入されたMk3で使用すると弾道が散って使い物にならない不具合が露呈。間抜けにも採用以前に新型弾薬の試験をしてなかったことが原因だが、対策としては別な新型弾を開発することになった、との噂。



Japan In Depthに以下の記事を寄稿しました。
10式戦車近代を占う 前編
https://japan-indepth.jp/?tag=%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%A3%85%E5%82%99
10式戦車近代を占う 後編
https://japan-indepth.jp/?p=83756
公開情報を納税者に隠す防衛省のインテリジェンスの欠如
https://japan-indepth.jp/?p=83578

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627

月刊軍事研究8月号に防衛省、自衛隊に航空医学の専門医がいないことを書きました。
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]


Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748

次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695

次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651

この記事へのコメント

ssao
2024年08月15日 14:15
韓国の場合はコンテンツ院という組織がトップ組織が先導してやってますからね。カウンターだった刷新するつもりのクールジャパン機構は駄目でしょうね。やり方が全部だめ。一方で最近WEBToonという縦スクロール漫画が注目されてますが、あれ全部異世界転生物語なので急速に廃れてます。(コロナバフでした)ただ韓国なので方針転換する可能性はあります。

最近サウジアラビアが注目されてますがあそこに注力するのは駄目、専制独裁国家なのでいきなり禁止される可能性が高い。加えて毎日40度以上になる地域にテーマパークなんて作って人来るか?って話ですよ、しかもイスラム教が許しますか?
サウジアラビアは脱石油のために巨大都市建設などで金をバラ撒いていますが良い見通しは聞いたことがない。しかもイエメンに軍事介入したので巨額の戦費を支出しました(先に攻撃したのはフーシ派)。
たぶんサウジアラビア肝入り事業は欧米企業や中国企業にチューチューされて終わりかと

清谷さん、最近はアニメ制作会社が製作委員会に参加して利益を得ようとする動きがあります。BNFW(サンライズ)、京都アニメーション、Ufotable、CloverWorks、動画工房、MAPPA、TMSなど古参の大手から新進気鋭の製作会社まで各社が色々な方法を模索してます。UfotableとCloverWorksは新宿の高層ビル最上階にオフィスを構える位には利益が出るようになってます。アニメ制作会社も世代交代が進んでます。
ミスターフリゲート
2024年08月15日 14:51
>本日は敗戦記念日です。
いい加減に終戦記念日などという、マイルドに薄めた名称はやめるべきです。
我が国は無謀な戦争を引き起こし、ボロ負けしたんです。

ずっと思ってたんですが、何が、敗戦「記念」日ですか。無謀な戦争で原爆投下されてボロ負けしたのを「記念」とか、多くの人が亡くなってんのにふざけた言い方みたいで不適切にも程がある。せめて、「敗戦の日」にすべき。

本題として、クールジャパン機構が失敗してるわけだが、政府がコンテンツを後押しするなら、漫画家やアニメーター、クリエイターなどの待遇改善や法的保護、利益の不平等の是正、海賊版の取締強化などであろう。
政府に宣伝するノウハウなんかないんだし、民間の方がよほどノウハウある。
やれやれ
2024年08月15日 19:03
ウクライナ軍が「ミライ」を爆弾に? ロシア軍拠点を破壊と現地メディア
https://newsphere.jp/world-report/20240814-1/
トヨタのミライは爆弾に転用できる様です。
ご参考まで。
やれやれ
2024年08月15日 19:32
アニメなど金にならないから中国アニメの仕事を受けたり、逆に安いから中国や韓国のアニメ会社に投げたりしていますよね。北朝鮮の作業疑惑も出た辛いですから。
とにかく日本はいかに安く効率的に外注先を雇うか、
アニメ会社は買い叩かれた安い仕事だと食って行けないから金を出してくれる中国の会社に頼る…
手塚治虫が安い賃金で鉄腕アトムなどをやってアニメの普及を優先させたツケがいつまで経っても安月給の仕事になってしまっている。
全然クールじゃありません。漫画家はヒットすれば印税で儲かる可能性もありますが、週間連載だと
地獄の様な毎日が延々と続く訳で。
まあ最近は定期的に休載して過度な負担が作者に掛からない様にはしている様ですが。
それらを海外に売りまくって大儲け?
まるで経営の才能の無い経産省では無理でしょう。
現在がそれを証明しています。
民間は民間に任せてサポートに徹する方が良いかと。
まあそこもセンスなさげですが。

私は物書きではありませんが、20年以上昔は航空雑誌の航空祭コーナーとか航空写真のコーナーとか頻繁に投稿していました。JW誌は掲載されたら掲載本が一冊送られて来ます。それは今でも変わりません(友人は未だに頑張っている)。
KF誌は流石に位が高く1ページ分採用されたら2万円と本くれました。今は分かりませんが。
これらに寄稿しているライターさんも雑誌社から特別の依頼とかあれば遠征費を別に出してくれる様ですが、そうでなければお願いがあっても遠征費は自腹で写真と記事で小銭を稼いでいるそうです。
殆ど趣味のついでに寄稿している状態で本業は別にやっています。そうしないと航空雑誌や軍事雑誌はの写真や記事では食っていけませんから。
出版業、特に雑誌は厳しいと思います。
航空情報も航空ジャーナルも休刊しましたからね。
マニアのボランティアとカメラマンとライターさんでなんとか持ち堪えている感じかと。

■本日の市ヶ谷の噂■
泥縄ですなあ…
KU
2024年08月15日 19:49
MQ-4Cトライトン──ノースロップ・グラマンが提案する洋上監視無人機

https://j-defense.ikaros.jp/docs/pr/001171.html

米帝にカネを貢ぐなら、グロホやらオスプレイやらASEVやらよか、これに注ぎ込むほうが、よっぽど有益ですよぬ。
ブログ時々見ています
2024年08月15日 20:22
>経産省は無能です。クールジャパンがどうなったか今更いうまでもないでしょう。
>大手出版社も搾取するだけです。

ネトフリ発の日本ドラマがグローバルでも結構人気が出ているみたいなので↓、面白い作品を作る能力みたいなもの自体はあることはあるのでしょうが、日本国内でいいコンテンツを作ろうとすると色々な利権が絡み合って中途半端なものしか生まれなくて、結局失敗に終わるのがオチなんでしょうね。
ネトフリから海外に通用する面白いコンテンツが生まれているのは、良くも悪くも外資系のネトフリだからできたことなんでしょう。

Netflix実写版『シティーハンター』世界32の国と地域で週間TOP10入り
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1588411.html

実写版「幽☆遊☆白書」世界的ヒット。Netflix非英語シリーズで初登場1位
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1556435.html
Goodman80
2024年08月16日 13:37
コロナワクチンの健康被害は「副反応」ではない…京大名誉教授が「医療現場の声」を軽視する政府に憤るワケ
https://president.jp/articles/-/84635
>この国はかつて事実と異なる言い換えをして国民を騙してた、悲惨極まりない醜悪な歴史がある。
>それに懲りずにまた同じことをやっている。
国民を守る気などむかーしから1nano%も無い支配者階級なんだから当然と言っちゃ当然。頭を使わないと摺り潰されて薬品塗れの…肉にされる。
Goodman80
2024年08月16日 13:53
EVは“酷暑”に弱すぎ? 気温38度で航続距離「3割低下」の現実、今後どうするのか
https://merkmal-biz.jp/post/73264
寒いのも暑いのもダメな車載バッテリー、何とかせにゃいかん、それ迄は普及お預けで良いしょ。まあ、電力のSDGs達成が大前提では有りますが。
マリンロイヤル
2024年08月16日 18:09
国際法的に「終戦」で正しいですが、「敗戦」と名称変更しても何も変わらんでしょう。敗戦の原因を突き詰めて行くと、どうしても「昭和天皇の政治音痴」が最大の原因なので、誰もそこを追及出来ませんからね(笑)大正天皇が、あと十年長生きしていたら「敗戦」は無かったと思います。
KU
2024年08月16日 22:24
海上保安庁「大型無人哨戒機」複数購入へ 従来は“借り物”ようやく自前か

https://trafficnews.jp/post/134407

海保がUAV導入に舵を切ったんだから、早いとこ海自も右に倣えでシーガーディアンだのトライトンだのを大人買いしちゃいなよ!^_^。...ところで今回、買う事になった機体も、実際に飛ばすのはメーカーからの出向者なんですかね?
2024年08月17日 02:45
^軍事の素養があって英語ができて、海外の文献を読み込んで、世界で取材できる対人能力がある人間は殆どいません。

軍事大好きだけど英語全くなの辛いですわ。読めるもん限られちゃうから。AI翻訳に期待ですわw

清谷さんついでにスパイ稼業でも副業で始めたら儲かりそうじゃないですか(笑)
Goodman80
2024年08月17日 13:29
「小泉進次郎首相」なら裏金改革が断行できるわけ…田原総一朗がみる自民総裁選
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/82693
親の七光り、レジ袋おじさんに過剰な期待じゃ、田原ジーちゃんも老害化がかなり進行してる様だし。でも文中にある立憲と維新が組めないのはかなり不味いんじゃ。
ミスターフリゲート
2024年08月17日 20:27
参考に
防衛省、芸能人やインフルエンサーに接触し自衛隊のイメージアップを図っていた疑い 対象100人を選定
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52011889.html#comments

>少子化、災害、不況、インフラの劣化、地方の消滅が今後控えてるのに、日本のどこに戦争をするなんて余力なんてあるんだよ。
早よ、中露に詫びて非同盟運動グループに入れさせてもらえ

考えもんだな。領土問題もあるし。

>自衛隊とかたいして戦力にならんしいらんやろ。しかも日本の政治家ってクソしかいないからむしろ中国に支配されたほうが良いわ。日本人も国が焼け野原になるくらいなら戦かわずに中国に屈服したほうが良いって思ってるだろうし。

思ってるわけないのに何言ってんだこのバカは。何が中国に支配された方がいい、だよ。 
333
2024年08月17日 23:54
>思ってるわけないのに何言ってんだこのバカは。何が中国に支配された方がいい、だよ。

まったくその通り。

支配以前にその中国がおかしいことになって来てるのには気が付かないんだなあw
どっちかというと、グダグダになって日本がPKOとかで面倒見る
はめになるんとちゃうやろなあw勘弁してや。

中国・解放軍の幹部人事に不穏な動き…
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/82699
https://www.youtube.com/watch?v=wLbKx7kgy3g
ミスターフリゲート
2024年08月18日 10:14
>しかも日本の政治家ってクソしかいないからむしろ中国に支配されたほうが良いわ。日本人も国が焼け野原になるくらいなら戦かわずに中国に屈服したほうが良いって思ってるだろうし。

こんなやつに10もいいねがつくとかホント終わってる。
自国の政治家がクソだからといって、中国含め他国が日本を良くするために統治や支配するわけないのは今の日米関係がその証拠だろうに。
結局、てきとうもIT速報も嫌儲系は中身は変わらん。
こんな言ってはいけないこと言うくらいなら、とっとと日本から出ていって欲しい
Goodman80
2024年08月18日 13:18
有人哨戒機から”選手交代”! 海上自衛隊「滞空型無人機」導入に向けた動きスタート 有力候補は?
https://trafficnews.jp/post/134317
まあ、今更っちゃ今更、なんだけどUAVが発見したら有人機が攻撃に飛び立つんだが、P-1だったら今は無理1週間から1か月は最低待ってとか言いそう。
KU
2024年08月18日 17:20
>>>海上自衛隊「滞空型無人機」導入

面倒くさいから、トライトンとシーガーディアン両方買っちゃえよ^_^。どのみち、P-1わロクに飛ばせないんだし。ついでだからP-8と総入れ替えして、電子作戦機もP-8ベースにしちゃいませう!
Goodman80
2024年08月18日 18:02
イタリア新型戦車「ヒョウ」ではなく「黒ヒョウ」に! 伊独の有力軍事企業が協力し“最新鋭車両”を開発
https://trafficnews.jp/post/134332
やっとこ10式の改修は決めたようだが、90式の更新もイタリアと一緒で良いんじゃね、89式もやんなきゃいけんのだし。F-3も共同開発だから少しは目が覚めるかも、そういえばカブール級が来航するらしい、ちゃんと航空機の運用とやらをしっかり学ぶチャンスだろう。
ブロガー(志望)
2024年08月18日 19:55
お邪魔します。
 こういったものは誰かがリスクとコストを負って「飛び出す」もので、その圧倒的大部分は失敗に終わるが、少数の成功が全体を引っ張るものではないかと思われます。ですから例えば「有権者・納税者全員を利害関係者として持つ公」といった高いリスクやコストを背負えないまたは背負わない者が主導権を持ったら「成功」できなくなるのです。兵器の国際共同開発でも合意の形成等により多くを割かれるので、金と時間がかかった割にはできた兵器は凡庸といった例が少なからずあると聞いた事があります。それからこんな事を言うのも何ですが、こういったものは言わば「余った金をどう使うか」ではないかとも思ったりもします。例えば古代ギリシャも労働を奴隷にやらせる事ができた事が文化や芸術の発展をもたらした一因であったとも聞いた事があります。今後の世界が今以上の「金余り」になるのか自分は疑問に思います(より一層一握りの富裕層に集中し、全体としては現状維持もしくは縮小か)。