【US-2生産継続】時代の遺物を珍重して税金をつぎ込む防衛省に防衛産業振興はできない。
海自の水陸両用飛行艇「US-2」、新明和が一転生産継続へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF10BAG0Q4A710C2000000/
日経の記事なのでどこまで本当だか。
>新明和工業が救難飛行艇「US-2」の生産を一転して継続することになった。海上自衛隊が運用する国産唯一の水陸両用飛行艇だが、製造コストの上昇などを受けて2023年夏に一度は生産打ち切りが固まった経緯がある。政府が防衛関連産業を強化する動きもあり、防衛省が25年度予算の概算要求に建造費を盛り込み、復活する見通しになった。
>今回の概算要求で、28年度に退役する2号機と32年度に退役予定の3号機に代わる、10号機と11号機の受注に向けて前進したかたちだ。
>新明和と防衛省は24年度予算に10号機の建造を盛り込む交渉をしていたが、円安による資材価格の高騰を受け、23年夏までに一度は国の調達打ち切りが固まった。しかし、安全保障環境が厳しさを増すなか、23年10月には防衛装備品の生産支援などを盛り込んだ防衛生産基盤強化法が施行された。
>2機合計の納入価格は約600億円と、23年までの見積もりの半額ほどになる見通しだ。新明和は今後退役する1〜3号機のエンジンや油圧駆動装置などを再利用してコストを削減することを提案した。
>US-2への部品供給では近年、三菱重工業や島津製作所、住友精密工業が相次いで撤退するなど、サプライチェーン(供給網)の弱体化が進んでいた。
毎度のことですが、この手の記事では「優れた技術」とは書くが、飛行艇を第二次大戦碁米英含めて世界の海軍が殆ど使っていない事実を指摘していません。
だからテクノナショナリズムに浮かれた情弱軍オタやら国士様のオナニーのおかずとして残すことになります。財務省もこんな遺物に予算つけてはだめですよ。
財務省はUS-2の予算を政府案では削るべきです。だめな国産装備をズルズル作り続けることは、税金を使って防衛産業を弱体化させるだけです。農業で零細の兼業農家に手厚い補助金をばら撒く反面、企業の農業法人参入を妨害してきた農政と同じです。その結果は農業の集約化も、企業化も遅れて、老齢化だけが進みました。防衛でも同じことをやろうとしています。
本当に世界で戦える技術があるならば、なぜ新明和は世界の飛行艇市場に参入しないのでしょうか。自己宣伝が本当ならばボンバルディアあたりの市場は簡単に奪えるはずでしょう。
ところが寄生虫のように防衛省に寄生して税金チュウチュウして生き残っている。中の人達は恥ずかしくなんでしょうかね?「パパの会社は税金たかって不要なもの売りつけてお金儲けをしているぞ!」とか子供に威張っているんでしょうかね?
やっていることは「川口浩探検隊」と同じです。「新明和にキラリと光る日本の高い技術を見た!」みたいなもんでしょう。そうであればなんで民間含む海外市場に乗り出さないのか。
https://www.youtube.com/watch?v=U3kPozWAk6o
海自の需要としても終わっています。5年で一機なんて工業でもビジネスでもない。調達し続けること自体が目的化しています。
時代遅れの遺物の調達は海自の弱体化にもなっています。さぞや中国はほくそ笑んでいることでしょう。
だから防衛費は下げるべきなんですよ。4兆円ぐらいまで下げないと、いつまでもこういうムダ遣いをするだけです。
■本日の市ヶ谷の噂■
防弾板は市場価格の一桁高くて、将来全く普及する見込みのない18式防弾ベストだが、件の防弾板は国際的なデファクト・スタンダードのSAPI規格ではなく、若干小さくなっている。これはバカ高く、厚く、防弾性能の低い18式の防弾ベストが容易に外国製に乗り替えられないための姑息な手管。わざわざNATO規格から外した96式自動擲弾銃のグレネード弾とまったく同じで、業者と癒着して自らの弱体化を図る陸幕のお家芸、との噂。
Japan In Depthに以下の記事を寄稿しました。
10式戦車近代を占う 前編
https://japan-indepth.jp/?tag=%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%A3%85%E5%82%99
10式戦車近代を占う 後編
https://japan-indepth.jp/?p=83756
公開情報を納税者に隠す防衛省のインテリジェンスの欠如
https://japan-indepth.jp/?p=83578
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627
月刊軍事研究8月号に防衛省、自衛隊に航空医学の専門医がいないことを書きました。
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]
Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695
次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF10BAG0Q4A710C2000000/
日経の記事なのでどこまで本当だか。
>新明和工業が救難飛行艇「US-2」の生産を一転して継続することになった。海上自衛隊が運用する国産唯一の水陸両用飛行艇だが、製造コストの上昇などを受けて2023年夏に一度は生産打ち切りが固まった経緯がある。政府が防衛関連産業を強化する動きもあり、防衛省が25年度予算の概算要求に建造費を盛り込み、復活する見通しになった。
>今回の概算要求で、28年度に退役する2号機と32年度に退役予定の3号機に代わる、10号機と11号機の受注に向けて前進したかたちだ。
>新明和と防衛省は24年度予算に10号機の建造を盛り込む交渉をしていたが、円安による資材価格の高騰を受け、23年夏までに一度は国の調達打ち切りが固まった。しかし、安全保障環境が厳しさを増すなか、23年10月には防衛装備品の生産支援などを盛り込んだ防衛生産基盤強化法が施行された。
>2機合計の納入価格は約600億円と、23年までの見積もりの半額ほどになる見通しだ。新明和は今後退役する1〜3号機のエンジンや油圧駆動装置などを再利用してコストを削減することを提案した。
>US-2への部品供給では近年、三菱重工業や島津製作所、住友精密工業が相次いで撤退するなど、サプライチェーン(供給網)の弱体化が進んでいた。
毎度のことですが、この手の記事では「優れた技術」とは書くが、飛行艇を第二次大戦碁米英含めて世界の海軍が殆ど使っていない事実を指摘していません。
だからテクノナショナリズムに浮かれた情弱軍オタやら国士様のオナニーのおかずとして残すことになります。財務省もこんな遺物に予算つけてはだめですよ。
財務省はUS-2の予算を政府案では削るべきです。だめな国産装備をズルズル作り続けることは、税金を使って防衛産業を弱体化させるだけです。農業で零細の兼業農家に手厚い補助金をばら撒く反面、企業の農業法人参入を妨害してきた農政と同じです。その結果は農業の集約化も、企業化も遅れて、老齢化だけが進みました。防衛でも同じことをやろうとしています。
本当に世界で戦える技術があるならば、なぜ新明和は世界の飛行艇市場に参入しないのでしょうか。自己宣伝が本当ならばボンバルディアあたりの市場は簡単に奪えるはずでしょう。
ところが寄生虫のように防衛省に寄生して税金チュウチュウして生き残っている。中の人達は恥ずかしくなんでしょうかね?「パパの会社は税金たかって不要なもの売りつけてお金儲けをしているぞ!」とか子供に威張っているんでしょうかね?
やっていることは「川口浩探検隊」と同じです。「新明和にキラリと光る日本の高い技術を見た!」みたいなもんでしょう。そうであればなんで民間含む海外市場に乗り出さないのか。
https://www.youtube.com/watch?v=U3kPozWAk6o
海自の需要としても終わっています。5年で一機なんて工業でもビジネスでもない。調達し続けること自体が目的化しています。
時代遅れの遺物の調達は海自の弱体化にもなっています。さぞや中国はほくそ笑んでいることでしょう。
だから防衛費は下げるべきなんですよ。4兆円ぐらいまで下げないと、いつまでもこういうムダ遣いをするだけです。
■本日の市ヶ谷の噂■
防弾板は市場価格の一桁高くて、将来全く普及する見込みのない18式防弾ベストだが、件の防弾板は国際的なデファクト・スタンダードのSAPI規格ではなく、若干小さくなっている。これはバカ高く、厚く、防弾性能の低い18式の防弾ベストが容易に外国製に乗り替えられないための姑息な手管。わざわざNATO規格から外した96式自動擲弾銃のグレネード弾とまったく同じで、業者と癒着して自らの弱体化を図る陸幕のお家芸、との噂。
Japan In Depthに以下の記事を寄稿しました。
10式戦車近代を占う 前編
https://japan-indepth.jp/?tag=%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%A3%85%E5%82%99
10式戦車近代を占う 後編
https://japan-indepth.jp/?p=83756
公開情報を納税者に隠す防衛省のインテリジェンスの欠如
https://japan-indepth.jp/?p=83578
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627
月刊軍事研究8月号に防衛省、自衛隊に航空医学の専門医がいないことを書きました。
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]
Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695
次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651
この記事へのコメント
ここにUS2も延命させている根源があるような気がします。
自国の産業を維持するためには低性能上等、互換性無し上等、
価格アップはむしろご褒美みたいな一般では信じられない思考なのでしょう。
官製談合の有効活用とでも言いましょうか(呆)。
競争力もなく高額でも買ってくれるからゾンビ化するんですよ。
これなら単純にライセンス生産だけして製品も品質も担保してくれる企業の方がポンコツ国産製造企業より100倍マシです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62390a73b8857dad3c3e3f53bd323985c2b34105
4兆円どころか倍の8兆円...
ご参考まで。
https://www.twz.com/air/air-force-floats-light-stealth-fighter-concept-as-its-heavy-fighter-program-may-be-in-jeopardy
どうもF-35がダメダメなんで新型の小型ステルス戦闘機の開発を行うようです。よっしゃー!こんどこそポチ空軍の出番やでー、ポチやポチ早く金持ってこんかい―!
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8803625a3c13ea145bba1a27092c80384f939646
日本のメディアは朝鮮日報の爪の垢を煎じて飲ませて頂きなさい。(笑)
それならUS-2なんて辞めたらいいのにね。
https://mainichi.jp/articles/20240821/k00/00m/040/227000c
想像していたより、かなり上流部寄りな位置になりましたね。ちなみに、比較的近くに新町駐屯地もありますです。
随分と構想が纏まって来たみたいで、これで埼玉にも待望の2500m級の真面な空港がやっと、感涙( ;∀;)。でも県南の人間には羽田や成田の方が全然近い。
それにしても各自治体が色々と取らぬ何とかのオンパレードの様で、もし完成の暁には平成ぽんぽこの行列並になりそう。
https://friday.kodansha.co.jp/article/387314
穿ればまだいくらでも出て来るんだろうな。ご参考で。
https://www.youtube.com/watch?v=lpNeWziHDwo
ストライカーの生産数って意外と少なくね?自衛隊が装備すべき程度の生産数しかない。
失礼ながら群馬、埼玉に飛行場は無駄だと思いますが。
埼玉には入間基地があるし、群馬には相馬原演習場がありますよ。
民間機といっても調布飛行場レベルならなんとかなるかも知れませんが。
何より場所が悪い。
災害対策も兼ねるなら不適かと。場所が砂地で地盤が緩いので液状化を起こします。震源が比較的遠くても軟弱地盤ゆえ震度が上がるのと震度が上がると液状化が避けられません。
仮に滑走路だけ大丈夫だったとしても周辺の道路やインフラがやられては...
あと洪水で水没の可能性も。
こじんまりとしたヘリ専用とか小型機専用ならなんとかなるかも知れませんけど。
あと現地の気象はあまり詳しくありませんが夏は雷雨、冬は風向き的に横風になるのでは?
https://trafficnews.jp/post/134503
海自もいずも型でのF-35Bの運用を行うのだから、非常に参考になるのだろう。まだ「かが」の外側を改修しただけだから運用への道は遠いが。
見に行きてえっ、でも見にいけねえっ...
https://bunshun.jp/articles/-/72730#goog_rewarded
日本の闇がここにも...ご参考まで。
https://www.asahi.com/articles/ASS8P3V8TS8PTNAB008M.html?iref=pc_ss_date_article
>タワー南側の柱に自動解錠ボックスがあり、震度5弱以上で中の鍵が取り出せるが、延岡市の震度は最大4だった。
子供の悪戯や事故等も考えられるからこんな感じで良いんだろう。ASAHIにしては珍しく真面な記事。
天下りが頑張ったんでしょう(笑)
救難機とはいえ、今のままでは戦闘救難は無理ですし、せめてステルス性でも付けてもらわないと、使い道無いですね。
その件はファンボローで新明和にツッコミました。
ステルスでもないと難しいのでは?と聞いたらフロートがあるのでステルスは無理と即答。
納得しましたが即答する位だから検討はしたのかも知れません。
と言うか飛行艇とステルスは相反していますよね。
B2みたいな物にフロート付けられないしあんな形状だと短距離離着水どころか波高があれば普通に離着水もできないでしょう。
んで将来的には無人機に一本化と
以前海自の「接待船」について聞いた事があります。これも飛行艇も根は同一で「軍事的合理性や必要性などといったものとは関係なく、前からやっていた事は止めず、やっていなかった事はやらない。」ではないかと思ったりもします。今までやってきた事を止めたり、逆にやってこなかった事を始めたりすると、摩擦や軋轢等は避けようがありません。我が国は「和を以て貴しとなす」国であり、摩擦や軋轢を生じさせる事「自体」を「悪」とみなす国ですから「事を荒立てるな」で抑え込まれてしまう訳です。尤もそういった事など意に介しない人間も多くはないが存在し、「事を荒立てない」ために往々にしてそういう人間の言いなりになり、そいつのやり放題にさせたりするのですが。
後飛行艇に関してですが無人化や小型化または外国からの導入等で運用コスト等を下げて使い易くし、様々な可能性を模索してみてはどうかと思います。外交カードにもなる戦略兵器や中核兵器以外の兵器は「使い易い」というか「使い捨てまたは使い潰しの障壁が低い」事が望ましいのではないかと。尤も飛行艇の場合は旧海軍の二式大艇の「幻影」があるのかも知れません。二式大艇は「船」の要素を相当切り捨てた、ある意味飛行艇の「限界」を示した機体であったと聞いた事もあるのですが。
https://trafficnews.jp/post/134490
まさかの短SAMと携SAMのSAMSAMコンプレックス...?
「後飛行艇に関してですが無人化や小型化または外国からの導入等で運用コスト等を下げて使い易くし、様々な可能性を模索してみてはどうかと思います。」
その辺はファンボローで新明和に聞いてきました。
無人飛行艇の用途について問い詰めましたが、結局海洋観測などで着水する要件がない限り飛行艇である必要性が感じられない事について反論はなく、むしろなんか用途はないか?みたいな感じでした。
無人機では人間の救難は無理だし食料やゴムボートなどの輸送&投下ならなにも着水する必要もないので飛行艇である理由がないんですよね。
新明和も作っては見たものの実用的な用途については悩んでいる模様。
無理矢理考えると無人偵察機を普通の護衛艦から撃ち出して海上で回収する時に着水する旧海軍の偵察機と同じ様な運用位かと。
あとUS2が無くなったらCL515を輸入するか飛行艇運用から撤退するんでしょうね。外洋、しかも遠距離の救難には向かないでしょうから日本近海に限られるでしょうけど。なら飛行艇で無くてもいいか...
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a6d94b75733bcfa046c8851bf076176d4f528c
本日金髪赤服さんが出るようです。
ご参考まで。
https://news.ntv.co.jp/category/life/b76955caa92749208a2e36e5e73c1a6a
>区が熱中症対策として今年から開放している、冷房のきいた無料の休憩所。年金受給者が「冷たい」と飲む、麦茶も無料です。
陸自の駐屯地や演習場などにも必用だろ、黒塗りの高級車や建物の中でエアコン三昧のお偉いさん達、あんたらも陸自の人間だよな?
https://president.jp/articles/-/85095
まあ当たり前の事が書いてあると言えば書いてあります。
ご一読を。
「他国から攻撃されても自衛隊、米軍が助けてくれる」は甘い…安全保障のプロによる日本有事シミュレーション
https://president.jp/articles/-/85096
ご参考まで。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/82811
ご参考まで。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/82811
>3自衛隊で初の名称変更、空自が航空宇宙自衛隊になる日は近い
そう言えば海上自衛隊は海中も守備範囲だから海上中自衛隊にせんといかんな。陸上自衛隊は地下施設とかは守備範囲外なんだな、一般国民用の地下シェルタも無いし。上級様御用達の地下施設は膨大な面積が有るとの都市伝説も有るが。
https://www.sankei.com/article/20240823-BT4BKAUEJBLAPHAYE7RV6QHJ24/
>国連の基準は『150センチ未満』となっており、日本も年齢で区切る必要はないのではないか」と指摘する。
国連大好き国民だから、大人でも150cm未満なら当然チャイルドシートの着用が義務付けられるだろうな。
https://www.htb.co.jp/news/archives_27729.html
スキャンイーグルに続きスカイレンジャーまでorz。やっぱ、周波数の絡みですかねえ...?
記事に同意。退役した自衛官、警察、消防、海保その他の受け皿も兼ねて民間防衛組織作るべき。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240823/k10014557461000.html
今時、匿名で投稿しても被害者側が開示請求を行ったりすれば1発で身バレするでしょうに...。てか、加害者本人が本人なら所属競技団体も競技団体だよなあ。他者を誹謗中傷して相手方から名誉毀損で提訴され、訴えが認められ裁判所から賠償命令を受けた人間をシレッとオリンピックに出場させようとするんだから。あれか?日本の競技団体の中では他者に対する名誉毀損よか飲酒喫煙のほうが罪が重いのか?
数量 375 EA
契約額 96,525,000 円
陸自の超高級チョッキに比べればそれなりの価格、まあ基地警備用だからこんなもんでいいんでしょう。
補給本部 : 航空自衛隊仕様書 防弾チョッキ,基地警備用
https://www.mod.go.jp/asdf/amc/choutatsu/kyotsu.files/pdf/I/kobe/I842003-1.pdf
2.4GHz 4ch Helicopter
Ghost-Eye
https://www.gforce-hobby.jp/products/GB200.html
こんなナノドローンに似てなくも^_^↓
Black Hornet® PRS
https://www.flir.jp/products/black-hornet-3/?vertical=uas-norway&segment=uis
https://forbesjapan.com/articles/detail/73268
機銃やショットガンでバカスカ弾をばら撒くのが、ドローン迎撃法として1番手っ取り早くて安上がりなんですかね?
マンガで出ていた、第一次世界大戦の飛行機の打ち落とし方のような。
>>2024年08月22日 16:59
マリンロイヤルさん、
その件はファンボローで新明和にツッコミました。
ステルスでもないと難しいのでは?と聞いたらフロートがあるのでステルスは無理と即答。
とっくに取材済みとは恐れ入りました。
後継は、SB-1 デファイアントなんかどうだろう、巡航速度はUS‐2と変わらないんですが。
https://www.htb.co.jp/news/archives_27736.html
>値段は非公表だということです。
>値段は非公表だということです。
>値段は非公表だということです。
血税で買っておいて値段わ言えません!とか、寝言は寝て言えってのw。隠した所でググれば直ぐに、こんな記事に辿り着けちゃう時代なのにねえ^_^。↓
「メリットしか見当たらない」戦場の”ゲームチェンジャー” 最新「自衛隊ドローン」の性能と実力
https://friday.kodansha.co.jp/article/343000?page=1#goog_rewarded
>スカイレンジャー(1900万円) ’10年頃から試験的に導入され、現在、多くの部隊で使用中。人間では偵察が困難な複雑な地形、危険な箇所を担う
はっきり1900万円って書いてあるしorz。ホント陸自って何でもかんでも隠したがりますよね。あんなオージーなMRAPな装甲車の車内を撮影すんな!とかとか。調べりゃ直ぐに分かるような事柄を兎にも角にも隠せー!隠せー!...バカなのか?
担当者の必要な仕事を増やしたくないからでしょ。多分。
https://diamond.jp/articles/-/314955
まあ、自衛隊などいっくら高級なモノやたーくさんの汎用品を購入しても、防衛省が時代遅れの法の適用外とかの交渉なんか全く出来無いから演習以外は使えないよね。使い熟す能力なんて全く無いから、無問題。
https://kaigo-sos.hatenablog.com/
>過去20年で100社が撤退
撤退してくれてどうもありがとう( ;∀;)。的な企業も有るが、税金を使って救済するならせめて性能だけでも同程度の物が製造できる企業のみに絞るべき。
>公開トライアルを実施した次期装甲車の選定では、三菱製はパトリアにぼろ負けだった
こんな企業救済する必要性など1%も無いだろう。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1379506?display=1
時代遅れのドローンさえ真面に動かせない陸自など前世紀の遺物レベル、お買い物だけはするんだけどね。高機能な調理器具を買ったのは良いけど使い方の判らないオジーちゃんだな。
やれやれ様、お教えいただきありがとうございました。現状自分には(有人)飛行艇の用途として「(珊瑚礁や滑走路の無い離島へ行く)空飛ぶプレジャーボート」ぐらいしか思い付きませんでした(本物の船よりかは短時間で行き来できるかも)。後大型でないと外洋活動ができないとお教え頂きましたが、当初から遭難者の位置が相当絞られていないと生かせないかも知れないとも(探し回るなら滞在時間が長くとれる船か)。「一つの機体に飛行機と船の両方の要素を持たせる」事が制約である事を考えると、例えば「サンダーバード2号と4号」の方がその制約を回避できるのかも知れないと思いました。最後にPS-1は当初着水して海中にソナーを降ろすために開発されたが、海中の潮の流れのため真下に降りるとは限らず、それを引き揚げるのは意外に面倒でかつ時にリスクも伴うといった事を江端謙介氏の本で読んだ記憶があります。無人飛行艇ならコストの低さ及び人的リスクが無い事で案外それが実現するかも知れないと思いました。尤もそれは「ある程度場所を絞った上で網を張る」ようなものになるでしょうが。以上「素人考え」でした。
海上無人機なんかもっと悲惨ですし。国交省のアホな船舶規制で米帝海軍様TF59が使う民間ベースの無人機は全く使えんですから。
大本営発表の自動運航船なんかも、内情ボロボロだし。ドヤ顔で出していたrocなんかジャンルが違うけど前世紀のRQ-1のレベルにもなってないんじゃね。
現状飛行艇の用途としてはご指摘の通り小型機のレジャーや移動用でしょうね。
その用途はかなりあってロシアなど湖沼が多い所とかでは沢山飛んでいるし、南の島だとセスナにフロート付けたのも結構飛んでます。
そういった滑走路の作れない場所への小型機用途が現実的な解なんでしょう。
大型飛行機の用途としてはあまり無いですね。
https://president.jp/articles/-/85098
ご参考まで。
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08261100/?all=1
超低金利で企業はゾンビ化が進んでいます。
次期首相はどう舵取りするのか?正常化するのか悪化するのか?
ご参考まで。
金利の無い世界ですと?
それは金利の強奪ですな。(笑)
それは兎も角、イタリアの空母も駆逐艦も帆船も美しいこと!
特に東京国際ターミナルではイタリアの航空機関連の書籍も売って貰えた。
腕時計は高くて手が出なかったが………
行かれたのですか?羨ましい。
予め日程(数ヶ月前とかに確定的な日程)が分かっていれば調整できたんですが、今回は事前に先約(松島航空祭じゃ無いです)があって無理でした。
トルコ艦の時は何もない日だったので前の日に準備すればOkだったのですが。
「日本人は滅びる」ファーストリテイリング柳井社長が語る危機感…世界から見て“年収200万円台の国”日本はどう生き残る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a844f91f6bd5449cd12427cf34542327f45b5c
五箇野人海外旅マンガ家
8/26(月) 14:30
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/51e063deb265382157673139def8a4e6de9906ad
大丈夫。
リスクヘッジさえ怠らなければ、庶民でも生き残れます。
https://www.cnn.co.jp/world/35223174.html
>イスラエルの広範な防衛システム
日本て専守防衛を掲げてるんだから、イスラエルばりの防空体制が整っていて当たり前な予算を長年使ってるんだが、戦闘機の更新すら出来ていない。どこに使ってるんだろう。警備会社ならとっくに契約を切られ、膨大な違約金を請求されているだろうに。
ドイツの造船会社がデンマーク向けの新型多目的支援艦を発表したみたいで。
https://youtu.be/Q-mbmxD8glw?si=21wrYU6avlrqH2IU
水上ドローンの運用能力があり、武器システムや機雷施設はコンテナ化してる模様
ほんと、銭湯機も戦車も潜水艦もどれもこれも開発する理由が技術者の経験維持な式年遷宮のようなもんですからね。ほんと、文科省に任せてもいいですね。真に日本の防衛に曲がりなりにも役立ってるのは米帝様ご謹製なイージス艦でありF-35でありRQ-4でありMQ-9等々ですからね。
まあ、米軍様にしてみれば自分達が全員逃げ出すまで、囮の役に立ってくれれば良いんで無問題。戦艦、戦車、戦闘機を並べれば愚民は文句言わないし。ヤンゴトナキ御身分の上級の方々は亡命先は確保済みだろうし。
https://gendai.media/articles/-/136131
やれやれ...ご参考まで。
Goodman80さん、
隊員が他国と比べてへっぽこ国産(笑)兵器を遣わされると自覚している人がどれくらいいるでしょうね?
いたとしても使えと言うから仕方なく使う、他に代わりもないので仕方なく使うが殆どかも?
隊員の方からこれは酷すぎるとストまで実行するとは思えないんですが。報告しても上が握りつぶしてくれるでしょうから実力行使をするほどかどうか。
やるとすれば、戦艦三笠の管轄を防衛省から文部科学省に移して国宝に指定するべきでしょう。イラク派遣隊員のカルテや南スーダンの日報を破棄した防衛省に三笠の管理は任せられん。
>隊員が他国と比べてへっぽこ国産(笑)兵器を遣わされると自覚している人がどれくらいいるでしょうね?
いいんですよ、彼らには。パワハラで多少理不尽な目にあっても、上官なんか直ぐに移動します。その内、それなりの身分になれば自分がその立場になってやりたい放題。演習が仕事なんでめったに死にませんし、定年まで過ごせれば無問題。演習場で泥だらけになったり、海上から上陸して砂まみれで射撃する事なんて絶対無いので、銃器に多少の問題が有っても何の問題の無し。海外に派遣されても危ない所は行かないし、他国のちゃんとした軍隊が守ってくれます。ま、田舎の消防団のおっきい奴ですね。
https://president.jp/articles/-/85106
「戦える自衛隊」なんか殆どの日本人が望んで無いので出来る訳が無い。そんなこと一言でも言ったら極右の頭のオカシイ”おじさん”指定されて、徹底的に社会からハブられて人生終了。
https://www.47news.jp/11391805.html
>海保によると、多目的巡視船は全長約200メートル。総トン数は約3万トンで、現行で最大級の大型巡視船の約6500トンを大きく上回る。船内は約千人を収容可能とする予定だ。
もう海自何ていらなーい。海保の戦艦がC国のしょぼい船なんか簡単に蹴散らしてくれるもーん。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024082700228&g=soc
いやー先走りました、はっはっはー。揚陸艦的なヘリ空母の建造みたいですね。
https://www.twz.com/air/chinese-electronic-intelligence-plane-makes-unprecedented-incursion-into-japanese-airspace
中国機の領空侵犯の様子が結構詳細に、日本のマスコミって絶対やんないよな、どして?
>もう海自何ていらなーい。海保の戦艦がC国のしょぼい船なんか簡単に蹴散らしてくれるもーん。
いや、ヘリと複合艇マシマシなだけのバカでかいフェリー船(機関砲積まないのはホントかね?)で艦砲載っけた海警船蹴散らせるとマジで思ってんですか。
しかもあれだけ軽蔑していた「内弁慶の海の上の岡っ引き」に今度は頼るんですか。
某英字2文字さんもそうだけど、普段茶化すだけ茶化しといて、有事になったら間違っても「海自はなにおしとるんだ!」とか喚かないでね?
相変わらずの書込み内容、御変りもない様で安心致しました。
>海警船蹴散らせるとマジで思ってんですか。
後で訂正入れてるんでそちらを参照ください。
>しかもあれだけ軽蔑していた「内弁慶の海の上の岡っ引き」に今度は頼るんですか。
憲法上海自は存在すら認められておらず、海保の担当は「海の上」なんで海中以外なら海自は手を出せません。
>「海自はなにおしとるんだ!」とか喚かないでね?
海自は米海軍の警備がお忙しいのでそれは無いです。
中国外務省「領空犯す意図ない」 中国軍機による日本領空の侵犯で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab57daa9162e6c051d56d63a0561db7f20b5b49c/comments
これが戦闘機や爆撃機だったら更にやばかった。情報収集機である辺り、自衛隊や米軍に対するSIGINTでもやってたのやも。
二読者さん。
皮肉で言ってるんだと思います。まあ強烈ですが。
情報収集機の方が爆撃機や戦闘機より余程ヤバいのですが。
空自はまんまと敵の罠にハマったんですよ。
なんの為に情報収集機をあの辺りに飛ばしたのか?それは威力偵察ですよ。
佐世保も近いし新田原、築城、その前から那覇から飛んでるかも知れませんが一連の動きが分かるでしょう。
空自のスクランブル能力以外にも使用する周波数やプロトコルなど空自は時間と燃料代を払って中国に提供したのです。
ミサイルのロックオンなどしようものなら歓喜の涙を流したでしょう(流石にそこまではしていないと信じたい)。
領空侵犯しないギリギリを旋回飛行してとどまり一瞬領空侵犯をした。
出方を見るためにわざとやったのかうっかり侵犯したのかはわかりませんが、多分わざとやったんでしょう。
中国は欲しい情報を手に入れてホクホクしながら帰ったのでは?
今後同じ様な事が何度か続くと思います。
そして対策を講じられて空の電子戦で大負け。
文谷さんなら南シナ海で嫌がらせしろって言うのかな? 人工島に哨戒機飛ばしたり、ベトナムに潜水艦救難艦供与したり。
仕返しにこっちが領空侵犯したら遺憾砲と整合性取れないもんね。
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-740.html
2013年の記事だけど今劣勢のウクライナがロシアに戦略的攻撃してるよね。
これはまさに現代のドローンじゃないかw
中国も国土は広いから防空も鉄壁とは程遠いんだろうね。
南シナ海での嫌がらせはまさに孫氏やね。
連投スマソw今暇なもんでw
2016年11月3日(木)07時00分
ニューズウィーク日本版Web編集部
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/11/700.php
日本なんてまだまだ平和。
となると、やはり無闇にスクランブル発進すべきではなかったという感じでしょうかね?
>中国領空侵犯したってね。
>文谷さんなら南シナ海で嫌がらせしろって言うのかな? 人工島に哨戒機飛ばしたり、ベトナムに潜水艦救難艦供与したり。
>仕返しにこっちが領空侵犯したら遺憾砲と整合性取れないもんね。
Y-9ならFA50どころかAAM搭載したツカノで充分。
ロールスロイスなF-15飛ばすなんて経済感覚無さ過ぎたですよ。
なので接近する航空機が何であるかを早く掴む事が重要です。
最初からドローンや偵察機、電子情報収集機であると分かっていればドローンで出迎えれば良いわけです。
それができない自衛隊側の問題ですね。
現時点ではどうしようもありません。
相手はやりたい放題、こちらは疲弊する一方です。
中国の新任女性報道官の遺憾の意を一度は聞いてみたいものだ、ガハハ