防衛装備庁に装備開発を主導する能力なし。

安達・前防衛装備庁技術顧問が語る 防衛技術戦略の未来予想図
https://forum.j-n.co.jp/narrative/7325/

みずから提議している問題から逃げています。総論賛成しか言えていない、自分たちの能力不足を自覚すらしていない。
その自覚があれば国内生産企業が決まらないのに、AMVを選定し、しかも音声無線機しか搭載しないか間抜けなことはやっていません。


>「人員」については、人材不足の問題があります。防衛装備庁は約2100人の職員(事務官・技官約1700人、自衛官約400人。2024年7月時点)を擁する大きな組織ですが、防衛技術指針に記載されていることを全て遂行するには、質・量ともにまだまだ不十分であると感じています。

他国と同じように調達数、調達期間、調達金額を決めて契約すればずいぶん仕事はへります。他国が5年で調達するものに30年も人間貼り付けていれば人手がたらないのも、勉強不足になるのも当たり前です。更に申せばメーカーや商社も同様に貧乏暇なしになるのは当たり前です。

さらに申せば耐用年数を過ぎた装備を交換することも可能だったはずです。例えば戦車の消火器とか各種リチウムイオン電池とか、防弾チョッキとか。一旦調達したら放りっぱなしの装備が大変多い。これらを見直す良い機会だったはずです。
耐用年数が過ぎたものをなんの問題もないかのごとに交換しないのは犯罪的であります。


それがわかっていないのは馬鹿だからです。無能だからです。

>政府は7月、2023年度予算に計上した防衛費を巡り、使い残しが約1300億円に上ることを明らかにしました。例えれば、非常に能力の高い戦闘艦艇1隻分が国庫に返納されたことになりますが、苦労して予算を確保したにもかかわらず、忸怩(じくじ)たるものがあったと思います。
>使い残しの背景には、防衛装備庁における契約の仕方や会計業務の能力の問題というより、受注する国内企業の事情があると思います。

輸入を優先すれば良かった。3年ぐらい細々と買っている輸入品をまとめ買いすればよかった。その間に国内企業の生産拡大体制を整えればよかった。
防衛装備庁は当事者の能力がないのでそれができない。

「防衛装備庁における契約の仕方や会計業務の能力の問題」という事実を直視しないで逃げている。

>目標とする性能と設定期間内での達成を「成功」とし、5年の目標に6年かかれば「失敗」とするような評価の仕方を取り入れるべきです。

これをやると企業は「できる簡単な開発」しかしなくなります。技術開発を舐めているとしか思えません。

>防衛省が従来の組織の中でDARPAやDIUのような手法を取り入れようとすると極めて窮屈になるので、既存の枠から離れて円滑に進める狙いから、イノベーション研究所の設立を決めたと思います。先進的な技術について、テーマごとにプロジェクトチームを編成し、チームごとに技術研究開発を推進していく流れになるでしょう。

無理です。
装備庁に目利きのできる人間はいません。メーカーでものづくりをした経験もない。目利きでいれば商社から有能な人間をヘッドハントしてくるべきです。

ぼくが問題にするまで技本の海外視察予算は100万円以下でした。しかも大半が退職前の偉い人の卒業旅行でした。それが解消されても、未だに装備庁の人間は見本市を有効活用する能力がない。せっかくパビリオンを出しても、その管理だけに人をだしているだけで、パビリオンを拠点に10人単位で人間を派遣して情報を収集や情報交換といったことをやる気はない。

だから18式防弾ベストみたいなクズを一桁高い調達価格で「開発」し、調達計画ありませんとか言えるわけです。この期に及んでもプレートキャリアもなく、採用したプレートはわざわざSAPI規格からはずしているし、重たくて防弾性能が低く、しかも衝撃吸収が考慮されていないので小銃で撃たれたら死にます。
医官がそういう提案をしても余計なことをするなと無視しました。
米軍のものをそのまま採用するようがよほどまともで、コストも低い。

18式に関していえばぼくの記事がきっかけで改良がされるそうです。

>全体的に見ると、日米の安全保障上の利益になるとは思いますが、日本の造船業も厳しくなり、例えば、昔は護衛艦の建造所として5社ありましたが、今では2社に減りました。人手不足の問題もありますので、米国との役割分担が行き過ぎると本来の日本の防衛力整備に遅れる可能性もあります。このため、わが国の国益の観点での判断が必要かと思います。

何を行っているか本人もわかっていないのでしょう。支離滅裂な文章です。
要は事業統合する気はないということです。小さな国内市場を分断して細簿とした売り上げで、研究開発も重複し、将来性のない事業も救済する。それでバラ色の未来が開けていると信じているのでしょう。
そして商社をどう活用するかという視点もない。先端の情報を持っているのは商社です。日本のメーカーは商社にアテンドしてもらわないと見本市の視察すらできないレベルですよ。その現実が見えていない。

そしてイージスアショアを断念したときに見切ることもできず、SPY7の有効活用と称して金食い虫のクズとなることがわかりきっているイージスシステム搭載艦を2隻建造することを決めてしまった。装備開発、調達の当事者として無能の極みです。

装備庁よりもかつての技本の時代の方がまだしでした。
このような自覚すらない無能な役所多額のカネを渡すべきではありません。


■本日の市ヶ谷の噂■
18式防弾ベスト、新個人装着セットはキヨタニの指摘で、新規にプレートキャリアが開発されるなど、改良が決定している、との噂。

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627

月刊軍事研究8月号に防衛省、自衛隊に航空医学の専門医がいないことを書きました。
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]


Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748

次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695

次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651

この記事へのコメント

やれやれ
2024年09月03日 17:22
記事を読んで頭が痛くなりました。
だめだこりゃ。

■本日の市ヶ谷の噂■
とりあえず改良されるようで良かったですね。なのかな?
もっとまともな防弾ベストとオプションを買っていれば...
今更ですが。
坂田三吉
2024年09月03日 18:06
防衛装備庁が契約情報公表遅れ、背景に防衛費大幅増 「業務増え…」
https://l.smartnews.com/m-6a7VH/eYBLCR
駄目だこりゃ。
Goodman80
2024年09月03日 19:23
トマホーク保有「大きな意義」 イージス艦への発射機能付加―海自トップ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024090300805&g=soc
BlockⅢ、Ⅳ:射程1600km 速度600~880km/h
「ちょうかい」に最初に発射機能を付加すると説明
目標の位置をどうやって特定するんだ?目標は2~3時間も動かないのか?なんで「ちょうかい」を最初に?400発も買ってどうするんだ?
ミスターフリゲート
2024年09月03日 22:18
このまま装備庁を放置すればずっと意味のない調達や開発で弱体化が進む一方ですやん。
解体なり、今のメンバー全員クビにして新メンバーでやり直しするなり何らかのメス入れしないといけませんな。

>市ヶ谷
やっぱり指摘し続けないと変わらないものですね。いっそ清谷氏が防衛装備の調達とかのトップとか顧問に招いた方が良さそうにも思えてきた
通りがかりの軍オタ
2024年09月03日 22:53
> 目標の位置をどうやって特定するんだ?目標は2~3時間も動かないのか?なんで「ちょうかい」を最初に?400発も買ってどうするんだ?

3000億円かける衛星コンステレーションが完成するから無問題のはず。
まあ、普通に米軍様の言われた通りに打てばあとはJADC2で誘導していただけるんでないすか。
Goodman80
2024年09月03日 23:56
通りがかりの軍オタ様
>まあ、普通に米軍様の言われた通りに打てばあとはJADC2で誘導していただけるんでないすか。
実際に日本本土へ弾頭が命中しなければ発射出来ませんし、北朝鮮でもトレーラー式ですから発射後に何時間もその場に居続ける方が異常では無いでしょうか?発射後の焼け焦げた地面に八つ当たりするには高価な玩具だと。
通りがかりの軍オタ
2024年09月04日 00:43
国損ミサイル違って、情報ネットワークとちゃんとインテグレーションされてる米帝様のトマホークならば、移動目標の位置を時時刻刻アップデートしてトマホークに与えるから大丈夫でないですかね
マリンロイヤル
2024年09月04日 00:44
>>政府は7月、2023年度予算に計上した防衛費を巡り、使い残しが約1300億円に上ることを明らかにしました。


10万人の予備役に毎月10万円払っても、年間1200億円ですね。予備役の再編成を早くやるべきだ。
Goodman80
2024年09月04日 05:57
通りがかりの軍オタ様
米国が自国の安全を脅かして迄、日本の為にそこまでやってくれるとは私には思えないんですが。実験の範囲が日本周辺では無くなると思いますよ。
通りがかりの軍オタ
2024年09月04日 06:47
米帝様のためにしか撃てないようにロックがきっと掛かってますよ。
日本が勝手に撃って米帝様が困るような状況ではいくら自衛隊の艦長が発射ボタン押しても発射しないように、自分が米帝ならそのようにシステムに手を入れますね。。多分、BMDのSM-3も米海軍イージス艦も含めた艦隊として最適なタイミングでしか発射できないように全体最適制御されてると妄想してます。そのためのネットワーク銭湯であり、link16でないかと。
Goodman80
2024年09月04日 07:03
通りがかりの軍オタ様
その様な話は戦闘機等のシステム上でも言われたことでは有りますね。まあ、WindowsのPCでも同じことは言えますしね。米帝様に逆らえないだけでなく、都合のいい時にバックドア越しに勝手に使用出来るシステムなど平気でやる連中ですし。イスラエルなど完全にクリーンアップして使ってますし。そうだ、飛行機足りないからイスラエル製の中古のF-16を購入しよう。
やれやれ
2024年09月04日 09:40
ヘリ大手2社「英国軍の次期中型ヘリコプターの入札を辞退します!」懸念された問題とは
https://trafficnews.jp/post/134729
国産メーカもこれくらいの男気を見せて欲しいものです。
まあ防衛省とズブズブだからありえないか(笑)。
二読者
2024年09月04日 20:28
>なんで「ちょうかい」を最初に?
こんごう型の最終番艦で比較的新しいから、5年に一度の定期検査に併せて改装するぢゃーないですか。
他の3艦には適用しないか、ちょうかいの改装結果が出るまで様子見、そのうちあたご型とまや型を優先するんでしょうよ。
ブロガー(志望)
2024年09月04日 22:58
お邪魔します。
 こんな事を言うのも何ですが、必ずしも防衛装備庁「だけ」の問題ではないかと思ったりもします。何せ日本は「義経一行を通すなと命じられているはずの者達が、弁慶が涙ながらに主君義経を殴って見せたら通した勧進帳」を「美談」とする民族です。「何で俺達の"心情"を理解(忖度)しないんだ。」と言う人間がうじゃうじゃいる(かつそいつらを無視できない)のではないかと。
元自オッサン
2024年09月05日 05:35
防衛研究所がやらかした自衛隊officerの収容先になってることを某動画サイトで暴露した人いたが、アカウントことバンくらっててかわいそうだったな
ミスターフリゲート
2024年09月05日 13:07
参考に
自民党「領空侵犯は偶然らしいし、友好のため大事にしない」立憲「北京政府は国際法違反。挑発行為してんじゃねーよ」ネトウヨ「」
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/lite/archives/52012218/comments/148529/

>前のめりなのは軍事費を激増させ中露に対抗するとか息巻いてる日本の方なのでは…?🤔
>実弾射撃訓練中に海自の護衛艦を領海侵犯させるわそれがバレたら証拠隠滅してた本邦自衛隊のほうがはるかにヤバいし不穏。第二の満州事変でも起こしたいのか
>そりゃ中国から見たら日本の軍国時代回帰化がひでえからな
>日本が先に領空侵犯しちゃったから問題にしないことにしたんだろう
>そもそも自衛隊が中国のすぐそばまで領海侵犯してたからその意趣返しなので自民党は強く言えない
>先に起きた海自艦の領海侵犯についての調査結果はどうなんだ?

嫌儲民は「日本が中国に領海侵犯したからだ」とか「軍事費増やしてる日本が不穏、軍国主義に回帰してる」とか、中国を咎めずむしろ日本が悪いと言い出す有様。
こいつらなんでも日本が悪い日本はクソと言わなきゃ死んじゃうのか?
キヨタニ
2024年09月05日 14:00
防衛省の説明では、定期整備のタイミングが一番よかった艦だからだそうです。


>二読者さん
>
>>なんで「ちょうかい」を最初に?
>こんごう型の最終番艦で比較的新しいから、5年に一度の定期検査に併せて改装するぢゃーないですか。
>他の3艦には適用しないか、ちょうかいの改装結果が出るまで様子見、そのうちあたご型とまや型を優先するんでしょうよ。
ひゃっはー
2024年09月05日 22:32
自衛隊は毎年大勢の将官が防衛産業に天下っていくけど、それは自衛隊で得た知見を民間でも生かせるから再就職する、ということに一応なってますよね。じゃあ、その逆も積極的にするべきじゃないの。
二見龍が連隊長時代にやってたように、部外から戦闘インストラクターを招くとか、経験豊富な商社の人を装備庁に据えるとか、プロの広告屋を広報部に入れるとか。教育機関でもできますよね。
天下りはいいけど、その逆は本当にダメなの?
いい加減、自衛官でないとダメみたいなの止めにしない? そもそも、自衛官「が」ダメ夫君ばっかりなんだから。
元出入り業者者
2024年09月06日 00:55
回転ドアな米帝様なら海軍省長官がロッキードマーチンかどっかの社長がやったりと言った天上がりがありますが、日本だと民間の優秀な人材が厄所に来てしまうと、
天下り規制で戻れないので誰も来ません。
 それで技本時代に一時やっていた任期付き採用が立ち消え。末端の研究やった研究者まで天下りになるから防衛産業には戻れないなんてやればそりゃ来ませんわ。
元出入り業者の者
2024年09月06日 01:01
自衛隊の将官、防衛省キャリア指定職の天下りなんてせいぜい大部屋顧問でラインの取締役になんてしてもらえないけど、一流官庁の計算官僚は防衛もやってる大重工メーカーの取締役で天下ってましたな。
ひゃっはー
2024年09月06日 08:49
むう。そんな難しい天下り規制問題があるとは。JALが稲盛和夫を招聘したようにはいかないんですなあ。
元将官の天下りを受け入れた防衛産業も「ええ金蔓や」と思ってそうで笑いがこみ上げてくる。
人から聞いた話ですが、天下った元将官もやること何もないのに何百万や何千万の報酬をもらえるらしいんですよ。ところがその報酬も年とともにだんだん減額されていって、そろそろ○○さんは勇退して頂こう、となった時に奥さんから電話がかかってきたんですね。何事かとおもったら、ウチの人が家にいてもすることがない、頼むから会社で面倒見てやってもらえませんか、と言われたんだそうです。それを聞いて思わず失笑してしまいました。
aaa
2024年09月16日 15:34
まともに海外のライバル兵器を取り寄せたりもしないのでしょう

かけてる開発費もまるで足らない。

念仏ものでしょう。
元出入り業界の者
2024年09月17日 08:17
みんな大好き石原閣下のおっしゃるように日本の技術依存なヘタレな米帝様には海外製品を試験評価するプログラムがありますが、無敵皇軍防衛省自衛隊にはそんなモノは不要ですから(笑)
https://www.onr.navy.mil/organization/onr-global/foreign-comparative-testing

 米帝様から日本の素晴らしい技術使った装備品をFCTで評価したいという
誘いがあったけど、技術漏洩を恐れた防衛省が断ったという噂はあったな。
やれやれ
2024年09月17日 10:13
元出入り業界の者さん、
それは残念ですね。装備品の実力が白日のもとに晒される絶好の機会だったのに。
情報漏洩の危機(ポンコツだと知れる)では仕方ないですかね?