記者クラブメディアが報じない、「事項要求」のカラクリによる世論操作
新聞など記者クラブメディアは防衛予算の概算要求額をざっくり約8兆5千億円と報じています。ですが実際は8兆5389億円です。過去最大規模の防衛予算を四捨五入するのは不思議です。8.53兆円超位書いてもいいでしょうに。
しかも第二次安倍政権から導入された事項要求については殆ど説明していません。これは概算要求時に金額を入れない予算です。つまりその分概算要求額は小さく見えます。
仮に例年通りであれば3千億円ぐらいでしょうか。そうであれば来年度概算要求は8兆8000~9000億円となります。であれば新聞の見出しは「概算要求9兆円近くに」となったでしょう。
この事項要求について説明をしないで8.5兆円と書くのは記者クラブメディアは政府の世論操作に協力しているとことです。
本来予算額が決まらないのに要求出すべきではないでしょう。それは政策や支出がキチンと精査されていないとことです。事項要求という制度は廃止すべきです。
そしてこれまた第二次安倍政権から来年度予算と本年度補正予算のカップリングが行われています。本来来年度予算で要求すべき装備など、を補正で調達しています。
本来補正予算は予算編成時に想定できなかった支出に対して手当するものです。これを本予算の補填に使うのは本来財政法違反のはずです。
これまた記者クラブメディアは述べてきませんでした。概算要求から政府予算になる段階で金額が削られますが、それ以上に補正予算で増やすわけです。下手をすると実質的な来年度防衛予算は9兆円を超える可能性もあります。
これを記者クラブメディアは報じませんから、事実上政府の世論操作に協力していることになります。この点からも「発表ジャーナリズム」と呼ばれ、非会員を取材機会から排除する記者クラブは解散するべきです。
月刊ZAITENに寄稿しました。
Sony 世界中の軍隊から絶賛される”軍事企業”
ZAITEN 2024年 10 月号 [雑誌]
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627
月刊軍事研究8月号に防衛省、自衛隊に航空医学の専門医がいないことを書きました。
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]
Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695
次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651
しかも第二次安倍政権から導入された事項要求については殆ど説明していません。これは概算要求時に金額を入れない予算です。つまりその分概算要求額は小さく見えます。
仮に例年通りであれば3千億円ぐらいでしょうか。そうであれば来年度概算要求は8兆8000~9000億円となります。であれば新聞の見出しは「概算要求9兆円近くに」となったでしょう。
この事項要求について説明をしないで8.5兆円と書くのは記者クラブメディアは政府の世論操作に協力しているとことです。
本来予算額が決まらないのに要求出すべきではないでしょう。それは政策や支出がキチンと精査されていないとことです。事項要求という制度は廃止すべきです。
そしてこれまた第二次安倍政権から来年度予算と本年度補正予算のカップリングが行われています。本来来年度予算で要求すべき装備など、を補正で調達しています。
本来補正予算は予算編成時に想定できなかった支出に対して手当するものです。これを本予算の補填に使うのは本来財政法違反のはずです。
これまた記者クラブメディアは述べてきませんでした。概算要求から政府予算になる段階で金額が削られますが、それ以上に補正予算で増やすわけです。下手をすると実質的な来年度防衛予算は9兆円を超える可能性もあります。
これを記者クラブメディアは報じませんから、事実上政府の世論操作に協力していることになります。この点からも「発表ジャーナリズム」と呼ばれ、非会員を取材機会から排除する記者クラブは解散するべきです。
月刊ZAITENに寄稿しました。
Sony 世界中の軍隊から絶賛される”軍事企業”
ZAITEN 2024年 10 月号 [雑誌]
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627
月刊軍事研究8月号に防衛省、自衛隊に航空医学の専門医がいないことを書きました。
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]
Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695
次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651
この記事へのコメント
微妙に少なく書いてミスリードを誘う考えなのでしょうね。
金額がでかすぎて8.5兆円も8.53兆円も数字を小さくするとそんなにかわらない気がしてきますから。実際は数百億円も違うし、補正予算まで考えたら数千億円となるわけで...
まあ彼らからしたら所詮人の金だしお上の言うことを聞けばお金がもらえるし、そんな感覚なのでしょう。
庶民は置き去りです。
https://www.47news.jp/11445023.html
>原子力基本法の現行解釈に従えば、わが国が原子力潜水艦を保有することは難しい
「原子力潜水艦配備について議論する」必要性より原子力基本法の現行解釈の方を優先するって、国防を全く考えて無いよね。国防費をアメリカ大統領様の言われる通り増やして見せれば良いと思っている訳だ。中共のお偉いさん達が二階氏達の頭をよしよしと撫でてくれるわけだ。
それ以前に技術的に難しいですよ。
そもそも原子力船むつの失敗により船舶用の原子炉開発ができていません。なんのノウハウもありません。なにより使用する燃料は核兵器にただちに転用できる高濃度高純度のものを使用しないとしょっちゅう船体を真っ二つにして燃料交換を行わざるをえず非現実的になってしまいます。核燃料そのものが核兵器用と見なされる上に原子炉開発に何年かかりますか?って話もあり潜水艦に入れるまで今から何十年もかかるでしょうね。東芝がWHを持っていればもしかしたら...米国が許さないから無いか(笑)。
現実的には米国のお下がりでしょうけどその米国にしてもコロナ禍のお陰で自前の原潜も製造が間に合ってない始末ですから。
エゲレス国からヴァンガード級でももらってきます?
或いはおそロシアが傾いたら原潜と交換で支援するとか?
自国開発、他からのお下がり、どれも絵に描いた餅以上にはなりえないでしょう。そもそも何ヶ月も海の中にいて正気な船乗りを養成できるのかどうなのか。
まだバッテリを極めたほうがマシかと。
https://www.asahi.com/articles/ASS941C29S94UHBI00LM.html?iref=comtop_International_01
有料記事ですがご参考まで。
まあ不人気の原因は100日マジックだけでは無いと思うのは私だけでしょうか。
防衛省が「74式戦車」保管へ、必要に応じ再利用。概算要求に7億円
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52012223.html?p=3
>島国の、しかも1つ1つの島が小さい上に、陸からすぐに山が迫っているワガクニで、外敵に対して戦車なんか持ち出さなきゃならん事態になったら、それはもう完全な敗戦だ。ムダな抵抗をするより、大臣と将軍の首を差し出して和を乞うべきでしょうな。ジャップ民族絶滅よりゃマシだ。
待ってるのは苛烈な支配下だけどね。
>ぶっちゃけ、中露イラン陣営についた方がいい。
どうやって。仮についたとしても、安全保障してくれるとは限らない。
他にも防衛費上げても中国には勝てない、防衛費は建前でアメリカへの上納、という意見も。
>自国開発、他からのお下がり、どれも絵に描いた餅以上にはなりえないでしょう。
他からのお下がりから始めるべきでしょう。
>そもそも何ヶ月も海の中にいて正気な船乗りを養成できるのかどうなのか。
そんなことを通常型の船にやらせている時点でOUTですよ。棺桶より狭い寝床で何か月も過ごさせれば普通の人間なら確実に壊れます。
一番の問題はミクロネシアのちーさな国家並みの政府でしょう、米国や中国が守ってくれると思い込んでる。彼らが欲しいのは島其の物で、島以外のモノはホルモンで不要なのにね。
海軍はフランスに丸投げしましょう。
SSBNも核燃料も核弾頭もSLBMも通信衛星も早期警戒衛星もNAVALやエアバスに調達から運用に至るまで教導して頂くのです。
最終的には国家警察の設立から、カルト退治もお願いしましょう!
おフランスですか...
ここもシャルル・ド・ゴール一隻も運用が大変そうですがどうですかね?
ただお船(軍艦)の方は日本より良さそうに見えます。
SSNはフランスに拘らずに主要4カ国にレンタルの話を持ち掛け、平等に評価の上決める方が宜しいかと。護衛艦隊も3個にするようですし、空母取得も考慮すべきでしょう。陸自などストライカー部隊等の軽機甲部隊にすべきです。後、空自も真面にせんと、これもレンタルをお願いする必要有りっすね。
アメリカだと生産余力が無く、イギリスも事故続き。
フランスはSLBMの開発も順調。
SSBNも更新に差し掛かっており、便乗させて貰えるならそれに越した事は無いかと。
陸軍の装備も戦車とトラック偏重から、装甲車メインに移行すべきでしょう。
ゲリコマもそうですが、細長く道路も貧弱で戦車の移動に適さない日本に戦車は余り需要は無い様に思えます。
戦車で本土決戦するよりも、海岸線に素早く装甲車を配置する方が無理なく防衛出来ます。
>陸軍の装備も戦車とトラック偏重から、装甲車メインに移行すべきでしょう。
イタリア陸軍と比べれば一目瞭然なんですが、兵員輸送車が5000両足りません、他国だったらとっくの昔に組織崩壊してますよ。
まあ、イスラエルのネタニヤフ政権を批判するユダヤ人をスカウトする以外まともな解決策が無いかも。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352551
10円のスクリューでも頭部分に塗装を行なえば専用部品になり、塗装指示、検査が必要になり、1000円に。
https://toyokeizai.net/articles/-/822419
>攻撃をかわす長時間潜航が可能な空調があったら…
まあ、それは数多ある一つの欠陥に過ぎないかと。欠陥だらけのイ号潜ばかりを重用し、量産性も高くバランスの良かったロ号潜を放置。近海での迎撃戦にしか使えない主力艦、真面な指揮も出来ない将官たち。付け焼刃海軍だったからショウガナイ。まあ、これの伝統を受け継ぐ我が海自も全く進歩して無い(寧ろ退化か?)。
>兵器向け部品の値段「見積り高めでも通る」 防衛予算増額で下請けの利益もかさ上げ 「ばらまき」と指摘も
もしTPPにアメリカが入っていたら、競争原理は働いていたのでしょうか。
そして、今度加盟すると言われるイギリスや加盟に興味があると言われるウクライナが入ってきたら価格競争にさらされて却っていいかもしれませんね。
https://www.47news.jp/11453053.html
>第5旅団(帯広市)への取材で分かった。けが人はなかった。旅団は公表していなかった。
いや、所定のお役所には報告してる筈だから問題無いでしょ。牧草地の管理者にも謝罪済みだろうし。ま、やって無かったら運用禁止、担当及び管理者の処分は確実だろうが。
中規模演習場で運用試験する機体じゃない。そうだ演習場を広げて大規模演習場を今後の為に増やそう。へ!持ち主は中国人?
中国・大連海事大が「琉球研究センター」の設立を計画…習近平・国家主席も沖縄に関心と報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f38628bdc7bf74f91765217f856d23074034204
絶対浸透工作されそうで嫌な予感
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48ec78c525941a3501d16de19e2ce87b7a1b878
例の、オスプレイにわ積めないATVですぬ^_^。
アメリカ軍は「ドローン戦争」にどう対応しているのか…新兵は訓練で「上を見ろ」と教えられる
https://www.businessinsider.jp/post-292646
本邦陸軍の機甲科な方々は果たして、ここまで教育を徹底といふか考え方を変えられるのだろうか...?
海自の「新型補給艦」は大進化!? ビッグサイズなのに省人化を実現へ いよいよ始まる世代交代
https://trafficnews.jp/post/134811
たしかこのフネわ、車両も積めるのでしたか。てかコレも、いんたーおぺらびりてぃとやらでGT採用?
>
...新型補給艦を省力化する前に、FFMの複数クルー制を確実に推進するとか、あんなシステム搭載艦だの哨戒艦の建造を取り止めるとか、箸にも棒にもならん国産哨戒機を米帝な哨戒艦に総取り換えするとか、やるべき事が山ほどあるぢゃねえかorz
「やっぱ製造やめません!」で話題の“日の丸飛行艇”今後どう動く? 海外に売る気ある? 気づけば“ライバル”続々
https://trafficnews.jp/post/134841
売る気も何も、そもそもメーカーに商売する気が...。遠方での海難救助でんでん言うなら、それこそ給油機とオスプレイの組み合わせで良いんぢゃないですか?
〇米帝な哨戒機
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240907-OYT1T50128/
>同旅団は事故当日に町や警察、牧草地の所有者らに報告したが、公表していなかった。
ま、いっか。
>事前にプログラミングした経路を飛行する訓練を行っていた
御多分に漏れず演習地内を道路で分断されてるので牧場側でやってたのかな?11mの風が吹いてたらしいし、検証はしっかりやってほしいもの。米軍の新兵さんみたいに上を注意しながら行動出来無いし。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352633
国家として指針を示さず予算だけ増やせばこんなモン。彼らの面の皮は戦艦大和の装甲より厚い。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83072
このままでは「救国の戦闘機」が「亡国の戦闘機」に。
しょーがが無いので持て余してる空母1隻を譲り受け、英国製の原潜を日本でも購入すれば良いんじゃなかろうか。
https://motor-fan.jp/mf/article/259828/
>ついに昨年にはメーカー側の「製造能力を維持するのは困難」との見解が報道されてしまう
その時点で、新規生産を止めれば良かったのにねえ...
https://trafficnews.jp/post/134827
今日は、やたらと自衛隊航空機絡みのニュースをスマニューで見掛けるであります。...日本が誇る国産機ねえ...。稼働率ガタガタで、センサーはまともに使えないガラクタだらけorz。けど、防衛省自衛隊にとり都合の悪い話は書かないw。
山本七平は旧陸軍では帳面上合っていさえすれば実態は問わない「員数主義」が蔓延していた。例えば一雨降れば使えなくなる滑走路が軍の地図では堂々たる航空基地として記載されていたと述べ、その根幹にあるのは目先の摩擦や軋轢の回避を至上とする態度ではなかったかと推測していました(自分の目の前にいない人間がどれだけ死のうが意識の外)。当記事で述べられている件も「目先の摩擦や軋轢の回避が至上」なのではないかと思ったりもします。防衛予算を増やさないと我慢できない連中と減らすどころか血と死と人の怨みに「穢れた」ものがこの日本に存在する事自体を我慢できない連中がいて、その両方とも事実と論理による説得が不可能である以上(前者からは「国賊・非国民」後者からは「平和の敵」と罵倒されるのが関の山)、そうするしか無いのででしょう。しかしその事によって「本当の事は誰も知らない、全体像は誰にも分からない。」状態がもたらされます(敗戦直前の本土決戦用の要塞にしろ豊洲市場地下の盛り土も実は無かった)。我々は実は無かった事に愕然としながら最期を迎えるのか、それとも何も知らないままあの世に行くことになるのか。