自衛隊制服はベトナム製で構わない

自衛隊制服は中国製で構わない
https://japan-indepth.jp/?p=40071

文谷数重の記事です。まさにお説の通りです。

陸自の制服は磐田幕僚長(当時)の鶴の一声できまりました。
>陸上自衛隊が制服を変更した。常装と呼ばれるスーツ型制服を緑色から黒に変更した。これらは儀礼や事務作業等で用いられる被服である。

>更新には長い時間を要するという。高額な国産品のため予算的に一挙更新できないからだ。また従来の緑色タイプも大量在庫している。無駄にしないためには一部の隊員にはそれを与えなければならない。

つまり、何年で更新するという「時間」という概念が陸幕にはないということです。

>別に中国製でも構わない。所詮は事務服である。海外製でも全く問題はない。より工賃が安いベトナムでもカンボジアでもバングラデシュ、北朝鮮で縫製しても構わない。むしろそうすべきである。自衛隊衣服はヨリ安価となる。防衛予算への負担も小さく、更新ペースも上がる。しかも工賃低下により工数も増やせる。縫製もヨリ丁寧となる。

実はもうベトナムの方が圧倒的にやすいので中国製である必要はありません。今や中国の会社も縫製工場をベトナムに移している時代です。更に申せばベトナム製品には特恵関税が適応されます。バックパックなどは関税がゼロです。

>自衛官には別に実戦用の被服がある。各種の戦闘服や作業服がそれだ。野戦や基地警備であれば迷彩の戦闘服を着用し、靴も陸戦靴になる。艦船や航空機の整備、物資輸送や土木工事では各種の作業服と安全用の靴となる。艦船のように火災対策が必要なら防火機能、電子整備なら静電加工、寒冷地なら防寒タイプの服を着る。

実はこれらも別にベトナムで生産すればいい。戦闘服なんて未だに世界でどこも使っていないビニロンを利権で使っているくらいです、ビニロンは色落ちが激しく、耐火性能も低い。有事で隊員が死傷することがわかっていても、OBの天下りなのかその他の大人の事情なのか二社寡占が続いています。繊維大手で、アラミド繊維世界二位で、米軍の戦闘服の素材を提供している帝人ですら市場に参入できない。

戦闘用被服、個人装備もベトナム製で構わないでしょう。ミステリーランチなど世界の軍用装備のメーカーやアウトドアメーカーの多くはベトナムで生産しています。日本製が「高性能」というのは異世界転生ラノベクラスのファンタジーです。
海外で生産したより優れた装備を、安価に調達すべきです。例えば調達コストが2割で済めば、1万着必要として、もう一万着を発注しておけば有事の備蓄対応は可能です。更に申せば陸自は編成数しか装備を買わないので、予備を買うと意識が低い。戦時用の備蓄を行い、更に調達コストが下げられるのであれば海外製に以降すべきです。

国内産業がー、とかいう人がいますが今や日本の被服は98%が輸入です。戦時に自衛隊の被服や装備を量産できる余裕もありません。戦時増産もこれまたは異世界転生ラノベクラスのファンタジーです。

それに装備を自国で作っていない国は少なくないです。だからこそ、国債軍事見本市ではそういう企業が受注のために出展しているわけです。


問題はこういうファンタジーというか愛国ポルノを国防族のセンセイ方まで信じ込んでいるわけです。

>官給制服は「安かろう悪かろう」だ。アイロンの持ちは悪く、生地は限りなく薄く下着の柄が透ける、通気性は悪く、儀式前には毛羽立ちの始末が求められる。
だから制服を常用する幹部は私物を買う。自由経済で作られる私物服は最高だ。ノーアイロン、自宅洗濯機で水洗い可能、ズボンはツータック・アジャスター付、しかも下着透視対策の極薄ナイロンの内張りがある。また機能繊維で通気性が高く、高級長繊維なので毛羽も立たない。

非戦闘被服ですらこれです。日本のメーカーは口を開けていれば利益が入る構造で品質を良くしようとかこれっぽっちも思っていません。であれば海外のメーカーに発注すべきです。


>海外製採用への反論としてはスパイが持ち出される。「中国製を採用すると中国スパイが紛れ込む」意見だ。自衛隊のやることをはすべて無批判にヨイショするカルト愛国メディアに多い。亜流としては「納棺服となるから日本製」「日本縫製でなければ気品は出ない」といったオカルト発言もある。

>出入門チェックは制服ではない。身分証明書やそのICタグで行われる。チェックされるのは服装の乱れだ。それも若手下士官や兵隊が制服・私服で通門する際に、しつけ名目に半分嫌がらせで観るだけだ。

>その上でいえば今でも海外縫製品は普及している。

>私物制服はおそらく海外縫製である。ごく一部、例えば横須賀の銘店、安藤洋服店のさらに英国生地を使った手縫い品でもなければそうだろう。それ以外の制服店なら青山やコナカと同じ工場と見ている。なんせ青山やコナカでかったズボンを実混用してもわからない。

>米軍向けや英軍向けをそのまま着ている自衛官もいる。例えば、海自の夏制服でボタンが透明なタイプは米海軍用の制服である。どうやってもアイロンがかからないほど素晴らしいノーアイロンである。また陸海空とも肩章ワイシャツや肩章セーターはその手が多い。米英ほかの軍隊採用品をそのまま着ている。

>この状況で「国産制服でなければスパイが紛れ込む」は馬鹿な話である。

>ちなみに、国産制服にしてもスパイは紛れ込める。制服仕様は公開されている。どこでも作れるし誰でも買える。これは戦前からそうだ。「海軍省にコスプレしたマニアが室内まで入り込んだ。でも何の実害もなかった」といった笑い話があった。国産制服でも結局は同じなのだ。

実際に過去、マニアが市ヶ谷の指揮通信所の手前まで侵入して捕まったことがあります。彼は悪気はなく、敬礼すれば通してくれた、とのことでした。


そうはいっても官品は役所仕事で発注されるのでどうしても品質や性能に問題があることがあります。あるいは最新の技術や素材が使われないこともある。その場合は個々の隊員が自費で買えばいい。

クズのような品質で、値段だけは高く、使われもしないで返納される官品を調達するのはやめて、安価で高品質な海外製に切り替えて、浮いたかねで隊員が私物で調達した場合、一定金額、例えば一人3万円とかを領収書と引き換えに支払うようなシステムがよろしいかと思います。

現状陸自などでは必要な装備を支給してなく、隊員が仕方なく私物を購入することも少なくないです。レンジャー教官出身の中谷大臣にはぜひ、個人の被服や装備の調達改革に乗り出して欲しいものです。
もっとも被服は伏魔殿で改善を云うと、殺害予告や嫌がらせが来るそうです。完全な利権の温床で、だから危なくて大手防衛商社は需品に手を出さないレベルです。
であれば完全に調達を海外に移してしまったほうがいいかもしれません。クズやごろつきを税金を使って食わせる必要はありません。

制服は戦死した場合の死に装束だから、国産でないと士気がさがるという主張もありますが、単なる情緒です。では航空機が墜落するならそこが棺桶になるわけですが、外国製のF-35だと成仏できないのでしょうか?
少なくともぼくの知る限りそんな主張をしている自衛官は知りませんが、いてもかなり奇特でしょう。

それにクズのようなような国産制服を調達することで、予算が足りずに戦闘用装備を削っている現状が問題だし、そもそも死なないようにするための衛生を全く軽視している現状でそんなことを主張することは噴飯ものです。


それから特別儀仗隊の小銃もわざわざ豊和工業に作らせています。価格は一丁あたり、64万8千円もします。こんなもの、輸入でいいでしょう。まともに輸入すれば10万円ほどでしょう。もっともその値段の狙撃銃を120万円以上、しかもサビの浮いたものを調達しているのが陸上自衛隊という組織です。当事者能力が欠如しているのですから、値段だけを決めて外部に丸投げしたほうがいいです。
衛生もまともにやる気がない、隊員が戦闘で死傷することを想定していない組織ですから、であればタナカあたりのモデルガンのKar98とか38式でもいいでしょう。それなれば大好きな国産品です。

■本日の市ケ谷の噂■
陸幕は手榴弾ポーチを、エリート部隊と全普通科部隊に支給しているというが、水陸機動団ですら手榴弾の投擲訓練はするも演習でつかったことがない、手榴弾ポーチ?なんですか、それ?という隊員ばかり、との噂。


財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料
防衛
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf
防衛(参考資料)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/03.pdf

財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料
防衛
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf
防衛(参考資料)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/03.pdf


Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
日本の装甲車事業は日本製鋼所と防衛省が潰す
https://japan-indepth.jp/?p=86042


補正予算という麻薬が将来の国民を蝕んでいる
https://japan-indepth.jp/?p=85936

海自の無人機、MQ-9Bの調達とインド軍の調達の違い
https://japan-indepth.jp/?p=85823

 European Security & Defenceに以下の記事を寄稿しました。
Japanese MoD selects Beechcraft T-6C as the JASDF’s new primary trainer
https://euro-sd.com/2024/12/major-news/41765/japan-selects-t-6c-for-jasdf/

Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
航空自衛隊 次期初等練習機選定は審査が僅か一ヶ月で試乗もなし
https://japan-indepth.jp/?p=85525

月刊「紙の爆弾」12月号に以下の記事を寄稿しました。
税金を浪費して欠陥機を導入防衛費「GDP比2%」無駄遣いの全実態
紙の爆弾 2024年12月号 [雑誌] - 鹿砦社
紙の爆弾 2024年12月号 [雑誌] - 鹿砦社

Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
自衛隊「職務中の死亡事故」はなぜ止まらないのか?4月のヘリ墜落で8人死亡、背後に潜む人災の実態とは
https://merkmal-biz.jp/post/77927

Japan in depthに以下の記事を寄稿しました。
新聞テレビが報じない自民党の防衛費GDP比2パーセント公約の撤回
https://japan-indepth.jp/?p=84903

Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
航空自衛隊のT-7後継機取得 「官製談合」疑惑が再燃するなか、透明な入札は実現できるのか?
https://merkmal-biz.jp/post/77504/2

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
「自衛隊員の手榴弾事故」現状の対策は不十分な訳
旧式の危険な手榴弾が訓練でも使用されている
https://toyokeizai.net/articles/-/831217


Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
率直に言う 陸上自衛隊の戦車は「全廃」すべきだ
https://merkmal-biz.jp/post/77045
「石破首相 = 軍事オタク」は本当か? 防衛知識ゼロの他政治家が国を守れるのか? 石破氏を長年知るジャーナリストが“真実”を語る
https://merkmal-biz.jp/post/76790

月刊軍事研究に「ユーロサトリでみた最新MBTの方向性」を寄稿しました。
軍事研究 2024年 11 月号 [雑誌]
軍事研究 2024年 11 月号 [雑誌]

Japan In Depthに以下の記事を寄稿しました。
防衛省、ベトナムに「資材運搬車」を提供
https://japan-indepth.jp/?p=84403
「軍オタ」が歪める防衛議論(前編
https://japan-indepth.jp/?p=84282
軍オタが歪める防衛議論(後編)
https://japan-indepth.jp/?p=84315

European Security & Defenceに寄稿しました。
https://euro-sd.com/2024/09/major-news/40266/jgsdf-calls-for-numerous-afvs/

東京新聞にコメントしました。
兵器向け部品の値段「見積り高めでも通る」 防衛予算増額で受注業者の利益かさ上げ 「ばらまき」と指摘も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352551

月刊ZAITENに寄稿しました。
https://www.zaiten.co.jp/latest/

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627


Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748

次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695

次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651

この記事へのコメント

Goodman80
2025年02月01日 11:45
「自衛隊制服はベトナム製で構わない」では無くて、「装備品含めてベトナム製の方が遥かに優れている」と詳細な証拠を突き付けて言ってやるべきでしょう。まあ、アホな国士様が「キヨタニが又ウソで固めて国産を下げ発言をしている」とか言って胡麻化すんでしょうが、犠牲者は自衛官自身なんでもっと真剣に発言して行くべきでしょう。そっちこっちでやれば揉消すのも困難でどうしようも無くなれば責任逃れに渋々改善する事に成ります。
■本日の市ケ谷の噂■
陸自の精鋭部隊と言ってもその程度、実内容をかなり盛った情報操作でちょっとが格段にレベルで改ざんされているんでしょうね。カズレーザーのモリモリ自衛隊情報番組みたいに、戦車小隊長が身を乗り出して指揮とか昭和からまるで進歩が無い。
ミスターフリゲート
2025年02月01日 12:17
仮想敵国の中国に金を落とさないだけまだマシだろうな。ホント日本の防衛産業はクソすぎる。
その代わり、お礼としてベトナムには73式トラック(小、中、大)を輸出しよう。あの国トラックなどの多用途車がかなり古いし。
資材運搬車だって供与したんだし。
KU
2025年02月01日 15:19
>■本日の市ケ谷の噂■
陸幕は手榴弾ポーチを、エリート部隊と全普通科部隊に支給しているというが、水陸機動団ですら手榴弾の投擲訓練はするも演習でつかったことがない、手榴弾ポーチ?なんですか、それ?という隊員ばかり、との噂。

陸幕も、調べりゃあ直ぐにバレる嘘を堂々と言うのやらorz。


※世界を振り回すトランプ大統領に石破総理はどう臨む 「おもちゃを買うわけではない」迫る日米首脳会談で「防衛費」迫られる心配は?【国会トークフロントライン】

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1702060?display=1

>単に買いさえすればそれでいいってもんじゃないし、それによって日米同盟がより強くなるということがきちんと確認でき、日本の納税者が納得するということでなければ、それはいかんのじゃないですか。<

ならまずわ、あんなシステム搭載艦を建造を直ぐに取り止めてレーダーを売り払ってほすい。換わりにP-8とトライトンを大人買いすりゃあ、トランプさんだって悪い気はしないでしょ(^_^;
KU
2025年02月02日 10:00
>>>リーパー

ミスターフリゲートさん

エゲレスでもこんなのが↓

※「無人機空母」実現に近づく? 遠隔操作された「モハベ」イギリス空母で発着艦に成功

https://trafficnews.jp/post/129440

ウチもやるべし!

※軍事オタクって、ぶっちゃけ「存在意義」あるの? 社会の敵? 味方? その「功罪」を冷静に検証する

https://merkmal-biz.jp/post/85000/3

>軍事オタクのなかには、「自国の軍事力を過大評価」し、対外強硬策を無条件に支持する人々がいる。これが世論に影響を与えると、冷静な安全保障議論が困難になり、武力行使を過度に肯定する態度が広がるおそれがある<

清谷さんが、自衛隊の問題点を指摘する度に噛みついてくる方々の事ですね(^_^;。

偽陸士
2025年02月02日 18:06
Minister Banozic na testiranju sustava Vegvisir
https://youtu.be/vHsGno1kxLw?si=9j8MOQ6PnAT__Ljj


陸自がこのレベルになるのは、何時のことやら。
平成の零戦も掘っ建て小屋も要らんわ。
ひゃっはー
2025年02月02日 18:10
私の知る限り支給される戦闘装着セット(戦闘服、戦闘靴、サスペンダー、弾帯等)の構成品に手りゅう弾ポーチは入ってませんよ。現場の隊員が、迷彩色の腰巾着にお茶のペットボトルを入れているのをよく見かけますが、あれはダンプパックといって各隊員の私物です。
陸幕も手りゅう弾事故の件は、投擲後の隊員の姿勢が悪かっただけ、ということでさっさと幕を下ろしたいので、いい加減この話は蒸し返してくれるな、というのが本音じゃないのでしょうか。だから下らんウソを平気でついたのでしょう。
この事件を機に、ベトナム戦争時とさほど変わらん陸自の手りゅう弾、個人装備、衛生などを刷新すべきだと思うのですが、そういうことを陸幕の内部で言ったらポアされます。殉職した隊員もこれでは報われません。自衛隊も死んだ人間よりも生きてる人間を大事にした方がいいんとちゃいますか。
ブロガー(志望)
2025年02月02日 23:04
お邪魔します。
 江端謙介氏の本の中に「軍は限られた予算の中で兵にできるだけ良い装備を持たせたいと思う。だから米軍が米にもバイクメーカーはあるにも関わらずカワサキのバイクを採用した事例もある。」といった事が書かれていたように記憶しています。自衛隊にはそういった考えなど無いのかも知れませんし、仲間内政治というか目先の権力闘争に精一杯で、「下々」の事など気にかける「余裕」など無いのかも知れません。
 更に言えばベトナム「一国」ではなく、複数の政情が安定しかつ日本に対して敵対的ではない中進国の複数に「分散」するのが良い様に思われます。可能なら帝人のアラミド繊維とかを渡して、その国の軍服にも使う事を認めてはとも。
 余談ですが近代の日本は「海の向こう」に多くを依存しているが故に領土・領海・領空を守る「だけ」では国を守るに十分ではありませんが、全世界をも視野に入れた海上交易・利用を守る事など不可能です。往年の英や現在の米で可能かどうかの話です(かつ「両雄並び立たず」か)。もしかしたら「到底不可能とは分かっているが、国民が不安がるから形だけでもやって見せなければならない。」とでも考えているのではないかと勘繰ったりもします。そういった事が「思考停止」をもたらしているのでは。
ミスターフリゲート
2025年02月03日 10:13
参考に
【悲報】日本さん、超重要局面で完全に出遅れてしまい終わる。 AIダメ、EVダメ、ITダメ、半導体ダメ、ロボダメ………
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52015069.html

日本はAV売春があるだの、観光立国だから問題ないだの、冗談じゃないわ。
何の取り柄があり、何にで稼いで、どうすれば打開できんだ。
やれやれ
2025年02月03日 10:50
KUさん、
先日ようやく本屋さんに行けてJW誌を見たのですが、トライトンの事が分かりやすく漫画になっていました。
タイアップ記事かも知れませんけど。
航空雑誌にノースロップ・グラマンがトライトンの広告出す位ですから買って欲しいのでしょう。
つかなんでグロホ買ったのかと。
偽陸士
2025年02月03日 12:47
ミスターフリゲート様。

>何の取り柄があり、何にで稼いで、どうすれば打開できんだ。

自分で考えましょう。
将来有望な稼ぎ手を見つけて投資してみよう。
日本の未来に貢献出来た上に、貴方の老後は左団扇です。
333
2025年02月03日 14:56
>自衛隊制服はベトナム製で構わない

かつて卸し売り業界に勤めておりまして。
あの・・自衛隊さんも得意先でありました。
駐屯地や基地に食材を納入させていただいておりました。
ずばり申し上げますと・・・冷凍の餃子など多くの食材は安い中国製のバルク品なんですわw
あの業務用スーパーに置いてあるようなやつが
これまた薄くてぼろくて崩壊しそうなでっかいダンボール箱に1000個くらいがさ~っと入れてあるの・・・
それをですね。
発注がケース単位じゃなくてバラ納品ですから、例えば368個とか注文が来ますと一個一個数えながらビニール袋に入れる訳ですわw
食品工場じゃないので作業は運転手が履いてる軍手でそのまんま。
霜が融けた水が浸み込んだ真っ黒けですよ?
何故、国産の味の素やニチレイの業務用をケースで購入しようとは思わないのか!!

それと、配送のチルドの2トントラックなどのコンテナの中とかいちいち開けて厳重にチェックしないの?
中にコマンドとかが潜入してたら速攻アウトでしょ?
こういう買い叩かれて競争の激しい食品流通の会社って物流倉庫には普通に中国人がいっぱいいるんだけどね?

片方ではザルみたいなもんですね。
なんだかチグハグですね~~

業者の談合はあるけど利益率低くて儲からないので嫌なものの押し付け合い。
とりあえず何か見積もりせんといかんし、業者が一社だけなのは公的に具合が悪いのでお付き合いなのです。
見積もり出して納品が決まってから知らないメーカーから見たこと無い商品が届くという・・ええっ!これなんですのん?
へっ・・・自衛隊向けですってww

「うわっ・・安!」「食べて大丈夫なん?」

アホみたいな出荷のバラでのカウントなんかケース出荷の100倍効率が悪いから「嫌がらせか!」ですよ。
商品は霜でガビガビですし。
いやもうね、こんなもん冷凍庫の中で棚卸しで
餃子も野菜餃子もシュウマイも春巻きも冷凍饅頭も・・・いっぱいいっぱいのアイテムを数える気なんかせんですよ。
人件費考えたら疫病神です。

棚卸の風景
読み上げ係「自衛隊の棚行くでぇ!〇〇の冷凍餃子20g!」

数えるのにかなり時間かかる

カウント担当  「3ケースと628個!」

読み上げ    「棚卸表 3ケースと638個なんやが?もう一回数えて」

もう一回数える

これをアイテム数分延々繰り返す。

読み上げ    「寒いから外に出してやろうや!」

パレットに段ボール箱を壊して平にしたやつを
敷いてその上にぶちまけて一個一個数える・・・

融けるよなあ・・・こんなん食べたい?

製造メーカーもこんなことやってるとは思うまいw
聞いていい? アホなんか? バラしたらこうなるって想像付かないの?



やれやれ
2025年02月03日 15:17
333さん、
実にお役所仕事と言うか、効率を考えていないと言うか。
普通最低発注数量ってのがあって数が多いものはだいたい箱単位なんですけどね。
まあ高額なものは1箱以上なら端数でも納入してくれる販社さんはありますが、餃子とか安いものはありえませんわ。
どうしてもと言うと手間賃要求されかねない。
それに不良品が混じっていたら員数不足になるわけでそれは良いのかと。
ミスターフリゲート
2025年02月03日 16:52
【悲報】日本さん、超重要局面で完全に出遅れてしまい終わる。 AIダメ、EVダメ、ITダメ、半導体ダメ、ロボダメ………
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/lite/archives/52015069/comments/148529/

>稼ぐ手段が乏しければ乏しいほど、観光業の重要度は増していく
「観光立国」なんて“恥”を国が積極的に晒してんだから、もう救いようがないわな
外国人が落とす小銭に群がる乞食が米中と同じ土俵に立てるはずもない

そりゃそうだ。観光立国なんぞで日本を支えられるわけない。

>でもジャップにはhentaiAVとエロ漫画と立ちんぼがあるから…
>でも日本にはNAKANUKIとHAKENがあるから…

アホか。
ミスターフリゲート
2025年02月03日 17:31
続き
>AVがあるから
>は?中抜きと性接待では世界一ですが?😡
>映画興行収入やNetflixで人気ないのが露呈した
アニメがなんだって?
>プラモデルやフィギュアの分野でも中韓の追い上げが凄まじいぞ。日本のメーカーじゃ採算が取れないからキット化しないようなものもバンバン製品化してるし
>インバウンドとしか言えなくなったゴミ屑通貨の国って、国内でイノベーションは絶対に生まれないんだよな
>昔教科書で見たバナナ農園の国になるだけだよね
>ドローン規制した時にこの国は終わっただろ 
>ネトウヨがホルホルしてたファナックも落ち目で草
>売春とAVは世界一や😤これからはアダム国や父さんの肉便器民族として生きていく😤
>でもジャップには中抜きと売春があるから
>既に東南アジアみたいに外国企業の投資を
ひたすら指くわえて待つ側になってる地方にアジア企業の工場が出来るのが最大の話題
>もう終わってるんだよこの国
>たちんぼJAPAN

これが本当なら日本を守る価値があんのかと思う。
 
一方で
>ソニーとかキオクシアとかTELとかは頑張ってんじゃないの
>日本は産業用ロボが強いし半導体製造装置も強いし
>ソニーのイメージセンサーも半導体で強いしな
>量子コンピューターはNTTがリードしてるし
>東レの炭素繊維も強いしな。水素関連なら電解質膜も強い
>半導体は製造装置と素材は強い
>まだ日本が世界で覇権取ってるものこれぐらいしかない ヨウ素

って声も。
ミスターフリゲート
2025年02月03日 22:12
話を戻して
参考に
ドイツ、Patria6×6とNEMOを組み合わせた火力支援車両開発で合意
https://grandfleet.info/european-region/germany-agrees-to-develop-fire-support-
vehicle-combining-patria-6x6-and-nemo/

MAVやめてAMVのNEMOにすればいいのに。

戦場化の危険分かった
沖縄・石垣 白川氏が駐屯地調査
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2025-02-03/2025020304_03_0.html

戦争国家づくりを止めたい戦争国家づくりを止めたいうるせえなマジで。じゃあ無防備でいろってか?

ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/41788348b48b110378be461190cf5338e20e6993

石破マジで日本滅ぼす気か?
偽陸士
2025年02月04日 10:35
ミスターフリゲート様。

>ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相
>石破マジで日本滅ぼす気か?

中国人もイスラム教徒も目の敵にしてたら、付き合える国なんて無くなりますよ。(呆)
イスラエル製のドローンとセットで入れれば良い。

イスラム諸国にも欧米にも良い顔出来るじゃありませんか。
特にトルコ・サウジアラビアは味方にしなければならない。
ミスターフリゲート
2025年02月04日 12:38
偽陸士さん
>中国人もイスラム教徒も目の敵にしてたら、付き合える国なんて無くなりますよ。(呆)
イスラエル製のドローンとセットで入れれば良い。

脱税や白タク、
ミスターフリゲート
2025年02月04日 12:47
偽陸士さん
>中国人もイスラム教徒も目の敵にしてたら、付き合える国なんて無くなりますよ。(呆)
イスラエル製のドローンとセットで入れれば良い。

途中送信
脱税や白タク、クルドカーやらルールを守らずやりたい放題にして犯罪し放題、挙げ句「川口市はクルド人のもの」「日本は中国の植民地」と調子乗るようなよそ者を目の敵にするなと言う方が無理です。受け入れるならちゃんとしたルールを設けてやりたい放題できないよう厳格化すべき。
ましてや国民は負担増や困窮して苦しみ、酷いものだとヤングケアラーまでいる有り様なのに、それを放置して外国人受け入れ?優先順位が違います。
国民の生活を蔑ろにする役人が外国人の保護なんかできるわけありません。
偽陸士
2025年02月04日 13:20
ミスターフリゲート様。

>脱税や白タク、クルドカーやらルールを守らずやりたい放題にして犯罪し放題、挙げ句「川口市はクルド人のもの」「日本は中国の植民地」と調子乗るようなよそ者を目の敵にするなと言う方が無理です。受け入れるならちゃんとしたルールを設けてやりたい放題できないよう厳格化すべき。


厳格にしてもイタチごっこになるだけ。
中国人やクルド人を警官に採用すべき。
いや、先に自衛隊にか。
アメリカの警察はニューカマーを採用して、住民に浸透しマフィアの中にも人を送り込む。
盗聴しても言葉がわからなければ何もならない。 


>ましてや国民は負担増や困窮して苦しみ、酷いものだとヤングケアラーまでいる有り様なのに、それを放置して外国人受け入れ?優先順位が違います。
国民の生活を蔑ろにする役人が外国人の保護なんかできるわけありません。

厄人の権限と規模を大きくすれば、国民の財布がしぼみ困窮し子供も持てない。
それこそヤングケアラー増加の原因でしょう。
じゃあ人口減った分の介護人材どうするのか。
外国人に単純労働認めて、税金も年金も負担して貰うしか無いでしょう。
それとも日陰者のままにして、奴隷として搾取し続けますか?

規制・保護・統制・補助金・行政指導。
役に立つどころか、災厄な市場を撹乱する行為を何時までワッショイすれば気が済むのか。
いい加減気付きなさいな。
ソ連もクローニーキャピタリズムも逝く先は地獄だと。
何丁目になるかは知らんがね。
ミスターフリゲート
2025年02月04日 14:02
偽陸士さん
>厳格にしてもイタチごっこになるだけ。
中国人やクルド人を警官に採用すべき。
いや、先に自衛隊にか。

彼らが警官になっただけじゃ意味ありません。
法律や罰則を厳格にして抑止力高めなければやりたい放題に歯止めがかかりません。
それに犯罪者が同胞だとわかれば甘やかして不起訴や無罪にするとしか思えません。昨今の外国人犯罪者が不起訴にされてるのを見て。
自衛隊についても、クルドは知りませんが中国人は平気に敵に裏切るでしょう。アメリカ軍に入った中国系がスパイ行為してたくらいだから。 

>厄人の権限と規模を大きくすれば、国民の財布がしぼみ困窮し子供も持てない。

そうでしたね。血迷ってこれも原因だと言うことが忘れてました。
役立たずや不要不急な省庁(こども家庭庁、観光庁、デジタル庁、スポーツ庁など)の解体、省庁の統合合併(総務省、国土交通省、法務省、環境省を統合して内務省を復活、経済産業省と農林水産省を合併など)、各補助金の大幅見直し、政治家や議員、官僚などの給料削減とかもやらないとですね。
偽陸士
2025年02月04日 14:40
ミスターフリゲート様。


>彼らが警官になっただけじゃ意味ありません。
法律や罰則を厳格にして抑止力高めなければやりたい放題に歯止めがかかりません。

証拠を掴む能力を獲得するのが先!
それに身内に警官が居ると悪さをしづらくなる。


>それに犯罪者が同胞だとわかれば甘やかして不起訴や無罪にするとしか思えません。昨今の外国人犯罪者が不起訴にされてるのを見て。

逆ですよ。
日本人が及び腰でも移民出身者は日本人に仕事で負けじと、熱心に取り締まります。

>自衛隊についても、クルドは知りませんが中国人は平気に敵に裏切るでしょう。アメリカ軍に入った中国系がスパイ行為してたくらいだから。 

そのスパイを感知出来るのは同じ中国人です。
太平洋戦争中の米軍の日系兵士の情報活動での寄与をご存知無いのか?