日米韓の造船協力は画餅

米造船、日韓連携で挽回
建造能力は東アジア安保直結 中国と差、共同生産促す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88368480Z20C25A4PD0000/

>ジョン・フェラン米海軍長官は28日、防衛省で中谷元防衛相と面会し、米国の造船業への協力を求めた。中国との造船能力の差が米国の安全保障上の隙になっているからだ。トランプ大統領の「米製造業復活」の掛け声と相まって、同盟国の日本や韓国に造船を巡る要求を強めている。

記事には軍民両方の協力といってはいますが、それぞれ海軍長官と防衛大臣ですから、軍事中心ということでしょう。

>米国の造船業は一貫して低迷した。足元の建造能力は中国が米国の200倍を超えるといわれる。
>米国勢はコスト競争で日韓や中国に敗れた。造船の基盤となる鉄鋼業の衰退も大きな要因になった。フェラン氏は日本企業に米西海岸の造船所への投資を促す方針だ。

基本的に米国が強欲資本主義を止めないと復権は無理でしょう。労力が多くて儲からないから造船を止めたわけです。軍用は親方星条旗でコストがあまり関係ないし、仕事はお上から降ってくる。
多くの社員を雇用し、巨大な生産設備を持ち、市場で常に競合とコスト競争を戦って、そのための研究開発に金をつぎ込む、ことをやめて安易に金融で儲ける方向にいったわけです。これをあらためるならば短期利益至上主義の米国の資本主義システムを見直さないとむりですが、それはできない相談でしょう。

前も日経は米中の格差が200倍を超えると書いていましたが、米国は実質軍艦しか建造していない。
であれば軍艦の建造で比較しないと意味がない。

こういう当たり前のことができないのが日本を代表する経済メディアです。

>トランプ政権は軍事力で中国に追い越される安保上の懸念への対応と、米国内の製造業の復活という狙いを持つ。

>日本勢の強みは自前での造船能力だ。FFMについて12隻の建造計画があり、6隻が既に就役した。船体のほかレーダー類も三菱電機といった国内企業が手掛ける。潜水艦ではリチウムイオン電池搭載艦などで世界トップクラスの技術を持つとされる。

馬鹿なのか?
造船業界があるから造船能力あるのは当たり前で米国にもありますよ。

>韓国の造船各社は米国内の造船所への投資を進めている。最大手のHD現代重工業は8日、米国最大の防衛産業造船会社ハンティントン・インガルス・インダストリーズ(HII)と生産性の向上や造船技術の分野で連携すると発表した。

造船技術やコストの面では事業統合が遅れた日本より韓国の方が上でしょう。

>韓国2番手のハンファオーシャンも24年に米大手フィリー造船所を買収し、米国内で軍艦を修理・保全する体制をつくり始めた。

>韓国勢は国ぐるみで防衛産業の輸出に積極的だ。装備品輸出の規制がある日本よりも柔軟に海外に進出している。ハンファオーシャンによる米造船所の買収も艦艇の輸出を狙ったものではないかと日本の業界関係者はみている。

 現実問題として軍艦建造はあまり協業ができない。せいぜい米国に日本の会社が投資するぐらいでしょうけども、日本だけでなく韓国に対して、米国の軍事技術が筒抜けになると議会で将来問題になる可能性が高く、リスクは少なくないでしょう。
 例えば原子力潜水艦の技術なんて公開しないでしょう。水上艦艇にしてもドンガラに関しては生産効率かぐらいしかない。今や軍艦のキモはレーダーなどのセンサー類やシステム統合の方です。

 恐らくは掛け声倒れになるのではないでしょうか。


【有料記事】
Note に有料記事を掲載しました。
英海兵隊旅団司令部訪問記
https://note.com/kiyotani/n/nccd9420bfebf
陸自の「水陸両用部隊」は米海兵隊の劣化コピーでいいのか。英海兵隊に学ぶ「海兵隊」のあり方
https://note.com/kiyotani/n/n3f1c546f816d
陸自「個人携行救急品」にみる衛生軽視
https://note.com/kiyotani/n/n4a192a5c5794
リメンバーFSX 戦闘機は空自の玩具ではない。
https://note.com/kiyotani/n/n8a257d248a88
EUの武器禁輸措置は有名無実
https://note.com/kiyotani/n/n49d53f8caf18
MRJと日本の防衛産業の問題点
https://note.com/kiyotani/n/nc7df4f001066
アメリカの軍事産業 「世界一だからアメリカ製兵器を買え」と言われたら
https://note.com/kiyotani/n/nc6157ea6ea36
「やっぱり自衛隊は戦えない」
https://note.com/kiyotani/n/na7bd1bc1128d
防衛産業と航空産業の自立
https://editor.note.com/notes/nb784f2474268/publish/
FT合成燃料こそが大本命 軍隊から始まる燃料革命 
https://note.com/kiyotani/n/nd0d23a463d24
銃器犯罪
https://note.com/kiyotani/n/n83c2a79b8029
世界の軍事見本市
https://note.com/kiyotani/n/nacfa409b12cd
ソニーこそが我が国で最も成功した軍事企業
https://note.com/kiyotani/n/n96eafc5f1b11
陸自の広帯域多目的無線機は使えない。
https://note.com/kiyotani/n/nf975ff3a92ed
他国の10倍の値段の価格の防弾板で調達が進まない陸自の最新型防弾ベスト
https://note.com/kiyotani/n/n8ac61720652a
航空自衛隊には航空医学専門医がいないので戦闘機開発を指導する能力はない。
https://note.com/kiyotani/n/n6d67700cf0e7
【無修正バージョン】ユーロサトリでみた最新MBTの方向性
https://note.com/kiyotani/n/nea0804fa319d
【全文掲載】税金を浪費して欠陥機を導入防衛費「GDP比2%」無駄遣いの全実態
https://note.com/kiyotani/n/n91b54b330243
お手盛りのガラパゴス 防衛産業は「今日もやりたい放題」
https://note.com/kiyotani/n/n4f6180bb8ea1


Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
防衛省、陸自用汎用無人機開発へ
https://japan-indepth.jp/?p=87091

ES&D誌に寄稿しました。
Japanese MoD initiates project to develop VTOL UAV for ground forces
https://euro-sd.com/2025/04/major-news/43491/japan-mod-to-develop-vtol-uav/

Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
高コスト・低品質な国産戦闘服:自衛隊装備調達の問題と改革の必要性
https://japan-indepth.jp/?p=86904
石破首相のC-17導入発言の真意
https://japan-indepth.jp/?cat=38

ES&D誌に寄稿しました。
Japan orders 17 Boeing CH-47 Block II Chinook helicopters
https://euro-sd.com/2025/02/major-news/42595/japan-orders-17-ch-47-block-ii/

過去の著作の電子版が発売になりました。
『ル・オタク フランスおたく物語』
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DY1PJ1YL/
『弱者のための喧嘩術』
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DY1L9SPW/
防衛破綻 - 清谷 信一
防衛破綻 - 清谷 信一
専守防衛 - 清谷 信一
専守防衛 - 清谷 信一


Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
日本の国会議員は文民統制を理解していない
https://japan-indepth.jp/?p=86366
日本の装甲車事業は日本製鋼所と防衛省が潰す
https://japan-indepth.jp/?p=86042


補正予算という麻薬が将来の国民を蝕んでいる
https://japan-indepth.jp/?p=85936

海自の無人機、MQ-9Bの調達とインド軍の調達の違い
https://japan-indepth.jp/?p=85823

 European Security & Defenceに以下の記事を寄稿しました。
Japanese MoD selects Beechcraft T-6C as the JASDF’s new primary trainer
https://euro-sd.com/2024/12/major-news/41765/japan-selects-t-6c-for-jasdf/

Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
航空自衛隊 次期初等練習機選定は審査が僅か一ヶ月で試乗もなし
https://japan-indepth.jp/?p=85525


Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
自衛隊「職務中の死亡事故」はなぜ止まらないのか?4月のヘリ墜落で8人死亡、背後に潜む人災の実態とは
https://merkmal-biz.jp/post/77927

Japan in depthに以下の記事を寄稿しました。
新聞テレビが報じない自民党の防衛費GDP比2パーセント公約の撤回
https://japan-indepth.jp/?p=84903

Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
航空自衛隊のT-7後継機取得 「官製談合」疑惑が再燃するなか、透明な入札は実現できるのか?
https://merkmal-biz.jp/post/77504/2

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
「自衛隊員の手榴弾事故」現状の対策は不十分な訳
旧式の危険な手榴弾が訓練でも使用されている
https://toyokeizai.net/articles/-/831217

Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
率直に言う 陸上自衛隊の戦車は「全廃」すべきだ
https://merkmal-biz.jp/post/77045
「石破首相 = 軍事オタク」は本当か? 防衛知識ゼロの他政治家が国を守れるのか? 石破氏を長年知るジャーナリストが“真実”を語る
https://merkmal-biz.jp/post/76790

Japan In Depthに以下の記事を寄稿しました。
防衛省、ベトナムに「資材運搬車」を提供
https://japan-indepth.jp/?p=84403
「軍オタ」が歪める防衛議論(前編
https://japan-indepth.jp/?p=84282
軍オタが歪める防衛議論(後編)
https://japan-indepth.jp/?p=84315

European Security & Defenceに寄稿しました。
https://euro-sd.com/2024/09/major-news/40266/jgsdf-calls-for-numerous-afvs/

東京新聞にコメントしました。
兵器向け部品の値段「見積り高めでも通る」 防衛予算増額で受注業者の利益かさ上げ 「ばらまき」と指摘も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352551

Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748

次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695

次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667

東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651

この記事へのコメント

ひゃっはー
2025年04月30日 12:57
>トランプ政権は軍事力で中国に追い越される安保上の懸念への対応と、米国内の製造業の復活という狙いを持つ。

 これ「中国が怖いから日本と韓国は米軍の軍艦を作ってくれ。でも、米国内の雇用も増やさんといかんから日本と韓国からの輸入品には関税をかけるぞ」ということですよね。どう考えても無理があるような。
 つまり、米国の安保上の懸念と製造業の復活は強欲資本主義がある限り両立しないわけだ。同じようなことは日本にも言えるでしょう。安保上の懸念と防衛産業の振興は、業界の護送船団方式とヤル気の無さと過度の秘密主義で両立しないわけだ。
 言っちゃあ悪いけど、米国がうんこ味のカレーなら日本はカレー味のうんこだ。
ひゃっはー
2025年04月30日 14:17
 しかし、韓国は重化学工業にしろエンタメにしろ防衛産業にしろ、国がバックに付くと成長を遂げる場合が多いけど、日本の場合は農業にしろ液晶にしろ旅客機にしろ防衛産業にしろ、国がバックに付くと途端にダメになっていく場合が多いね。むしろ、自動車にしろゲームにしろアニメにしろ、国が何もしない方が成長を遂げる場合が多いような気がする。
 農水省と経済産業省っている? 防衛省も防衛庁に戻してもいいんじゃね?
ひゃっはー
2025年04月30日 14:27
 トランプ関税で米国の製造業は復活しないよ。それは80年代にプラザ合意で円高に誘導しても結局、GMが倒産したのを見ても分るでしょう。今のアメリカがダメになったのは不法移民のせいだ、中国・カナダ・メキシコのせいだ、と人のせいばっかりにして自らが成長できるわけがない。日本車をハンマーで叩き壊しても自分の給料が上がるわけがない。まず、実力を身につけないと。
ミスターフリゲート
2025年04月30日 17:58
あるとしても、ドンガラゲフンゲフン船体だけ日韓に作らせてシステムは米国製にすると思われ。

ひゃっはーさん
>韓国は重化学工業にしろエンタメにしろ防衛産業にしろ、国がバックに付くと成長を遂げる場合が多いけど、日本の場合は農業にしろ液晶にしろ旅客機にしろ防衛産業にしろ、国がバックに付くと途端にダメになっていく場合が多いね。

同じ国がバックについてんのに何故全然違う結果になっちゃうんでしょうかね?

やれやれ
2025年04月30日 19:06
「前も日経は米中の格差が200倍を超えると書いていましたが」
総数や総トン数でしか比較してないのでしょう。
船種と数と総トン数など内訳を詳しく書いた上で分析しないと。
面倒だからやらないのか知っててあえてやってないのか。

「造船業界があるから造船能力あるのは当たり前で米国にもありますよ。」
暗に日本すげ〜って言いたいだけかと。
身内褒めはみっともない。

「造船技術やコストの面では事業統合が遅れた日本より韓国の方が上でしょう。」
残念ながらそれが事実ですから。数だけでなく技術でも中韓の造船の方が先行してますからね。
日本はついていくのも必死の状態かと。

「恐らくは掛け声倒れになるのではないでしょうか。」
絵に描いた餅でしょうね。
原潜と空母は自前で作れるのでそれ以外の、
イージス艦は分かりませんが中小艦艇なんかを韓国に任せるのかと。

やれやれ
2025年04月30日 20:38
ひゃつはーさん、ミスターフリーゲートさん、
簡単な話ですよ。
韓国は輸出して儲けることしか考えていません。
国内のパイが小さいので内需だけでは産業がコケてしまうんですよ。なので輸出で儲けることが最優先事項です。
対して日本は逆です。内需を期待できるので輸出は二の次なんですよ。
そうするとどうなるか?自分達の権益を最優先にするんです。産業の維持は程々でも食っていけるので自分達の利益誘導しか興味なくなるんです。
それを支持する団体もいますし票田ですからね。
その結果どうなったのかはご存知の通り。
米は言うまでも無いでしょう。農水省もJAも農家も利権を貪った結果今日がある。票田の兼業農家をゾンビ化させた結果ですよ。そのゾンビが高齢化で死にそうになって慌てている。農業の大規模化、効率化を推進しなかったツケですよ。
日産は没落しましたが社長はじめ役員は大金稼いでウハウハです。
家電もパソコンもコモディティ化して価格競争力を失った。だけど社長も役員も安泰で社員の首切るだけ、リストラするだけ。新しい何かを始めようともしない。
補助金を延命のゾンビ化に使った農業や産業界。
補助金を成長に使った韓国。
その結果が現在です。
これでは話にならないでしょう。

ミスターフリゲート
2025年04月30日 22:02
参考に
28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か 福岡市博物館
https://news.yahoo.co.jp/articles/30d0f108b480048eef72ab9c42e4ab0b49ccf8e4 

>航空チケットも安価で中国人が大量に入国している
ディズニーランドのキャラクターグッズ、ゲーム機、化粧品、衣料、スニーカーなどの限定品やスマホまで転売の対象になっている
それでも政府は免税すらやめない
中国人は日本のタワマンに住んで海外口座をつかって投資で稼いていて納税なんてしていませんよ、非課税世帯のテイで支援金まで受け取っています

ホントならマジで糞。外人は甘やかして国民ばかりしわ寄せや負担ばかり。働くのも納税もバカらしくなる。

やれやれさん
要は無能、というより危機感がなさすぎたってことですね。でも内需も減りますし、前みたいな余裕はないから、嫌でも成長投資せざるを得ないでしょうね。これが結果的に企業が成長するきっかけになればいいんでしょうが、どうなるやら。
少なくとも、補助金を削減あるいは廃止したら、嫌でも覚醒する企業が出るでしょうが。
やれやれ
2025年05月01日 07:35
ミスターフリゲートさん、
仰る通り危機感が無いんですよ。正確には将来の事まで真面目に考えて無い、今さえ良ければそれでいいって考えの企業や企業のトップが多いからゾンビ化する。特にサラリーマン社長はそうですよ。任期中だけ良ければ後はどうでも良いですからね。
そう言った舵取りすれば自然とゾンビ化してしまいます。
ゾンビになると色々楽ですからね。
それに補助金無いと成長できないと真反対な抗議をするでしょう。今までだって成長してないのに。
そう言った勢力に反抗できる政治家もいないし。
補助金も成功方式にすれば良いんですよ。
補助金出した政策に一定期間に一定以上(かなり高いハードル)の成果を出さないと全額返還の上に高利もつける位でないと。
成功したら成功に応じた返還額か最大無料まですれば少しはやる気になるのでは?
走りもしない働きもしない惰眠を貪る駄馬に餌だけ与えても無駄。
目の前にニンジンをぶら下げて走らせないと。
走らなければ馬肉行きなら流石に考えるでしょう。
ミスターフリゲート
2025年05月01日 12:56
参考に
日本政府、インドに次期戦闘機の共同開発参画を打診…巨額費用の負担軽減期待!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/59145862.html

【悲報】旧皇族、ガチで復帰の可能性
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52016657.html#comments

旧皇族を復活させてでも男系にこだわらなくてもいいとは思うんですがねえ。

>元はといえば天皇こそ人を殺しまくり、アジアを蹂躙しまくり、日本を取り返しのつかない戦争へと向かわせ、そしてその責任を「言葉の綾」とかほざいて一切取ろうとしなかった最低のクズ野郎。
そのクズ度ではヒトラーさえ上回る。
それが戦後ものうのうと生き続けてこられたのら、天皇支配で洗脳されたジャップを躾けるためにアメリカが都合が良かったからという理由だけでしかない。
そしてそれを都合よく利用したのが自民をはじめとする日帝の残滓ども。
コイツらならびにそれに阿るメディアなどの権力者どもに好き勝手させないためにも、これ以上天皇制を続けさせるわけにはいかない。

Goodman80
2025年05月01日 13:33
9割の人が知らない意外な雑学
https://www.youtube.com/watch?v=Gx-dNhf7pSo
パンデミックは予め準備されていた、これによって不要な人間を合法的に激減する事ができる。これを信じるかどうかはあなた次第。なんちゃって!
ミスターフリゲート
2025年05月01日 19:23
参考に
在日中国大使館が交通安全呼びかけ 同胞死亡のひき逃げ受け、加害者になった事件は触れず
https://news.yahoo.co.jp/articles/176cba44922f2bb45cca55d76c21fa1245973972

中国人が首都高でバック捨てイキがってる
https://youtu.be/JxAbA5S0ReQ?si=ImJnnGmzQnAAzW2Z

神社で暴れる中国人
https://youtu.be/shdXBRDbVKc?si=q8qA5b-AfbCMIa0j

在日中国人が神奈川県警のニセ警官に。
https://youtu.be/P5JivGxkYKk?si=5upAxI8SkEhoxNGm

もう中国人は日本にこないで欲しいし出ていって欲しい。犯罪を悪いと思わないばかりか自慢するような民族に日本から出ていけと言わない方がムリ。
警官に変装とか間違いなく便衣兵に悪用する未来しか見えない。
2025年05月01日 21:15
哨戒艦という無理ゲー
https://eiji.txt-nifty.com/diary/2023/11/post-f665c3.html

SSM積むってヒコーキから撃てばええやん。ミサイル艇と大差ないね。ウクライナレベルの敵相手にしてるんちゃうんやから。

てゆうか大石さんのブログ読みづらwww
ミスターフリゲート
2025年05月01日 22:08
参考に
伊豆スカイラインで速度違反か...自称・中国人の男を逮捕 無免許運転や免許不携帯の疑いも視野に捜査=静岡県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/f266b852555660bedf7e313f33313f559339aa4b

東海道新幹線の乗車券計9枚を他人名義の予約情報使い盗んだ疑いで逮捕 中国籍の29歳男性を不起訴処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d16d96cc0620ad88b6c997a06d327dd604e459/comments

これ程中国人始め外人に異常に甘いのって、民主党政権下で法曹界の国籍条項を廃止したことが原因でしょ。中国人や韓国人などが入り込んで同胞に甘く日本人には厳しいってやつ。
陰謀論でもなく事実だろうね。
どのみち司法は終わり。各々自衛するしかないわけだが、自警団組織しようにも銃刀法やらで特殊警棒すら所有を一切認めないのマジでクソ。




やれやれ
2025年05月02日 06:56
海自「空前の巨大戦闘艦」整備が本格化へ これまでのイージス艦より能力アップ! コストはどれだけ違う?
https://trafficnews.jp/post/544241
だそうです。それだけで済みますかね?
ご参考まで。
Goodman80
2025年05月02日 09:13
中国が「軍民両用艦」建造、台湾有事には兵員・兵器輸送に利用か…読売新聞など衛星画像分析
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250501-OYT1T50183/
まあ、中国様は色々とやって下さる。この造船所だけで年間10隻とか悪夢でしか無いよね、その内日本の周りもぐるぐると回ってくれるのだろう。
偽陸士
2025年05月02日 11:28
玉木雄一郎氏 日本経済復活へ“働きがい改革”提唱 「残業減らそうみたいな話だけど、私はむしろ…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5486788385e7a8e7d8015cfe7fbc4bdb0ed15e92
残業規制にも疑問を呈した。「自分自身もそうだったけど、20代のころって、徹夜しろとは言わないけど、徹夜してもいいと思っているんです」。その上で「20代の人の残業規制と、50代の人の残業規制って、健康度合も違うから、違ってもいいかなと思っていて」と提案した。


この政党が政権取ったら過労死死屍累々の山だな。
雇用主やりたい放題だ。
偽陸士
2025年05月02日 12:48
黒海の戦況を変えたウクライナ無人艇の「威力」と「限界」
木村 康張
2024.09.18外交・安全保障
https://forum.j-n.co.jp/narrative/7408/


建造も追い付かない。
隊員の成りても減らない。
たとえ入っても退職に追い込んだり、自殺させたり。
だったら大艦多弾主義やめて、小型無人艇で数揃えりゃ良いじゃねえか。
いつまで帝國海軍のつもりなのかね?
Goodman80
2025年05月02日 13:01
海自「空前の巨大戦闘艦」整備が本格化へ これまでのイージス艦より能力アップ! コストはどれだけ違う?
https://trafficnews.jp/post/544241
いや、南昌級駆逐艦(055型)とほぼ同じ大きさなんですけどー。向こうは8隻建造済、バッチ2建造中。なんだかなー、益々相手にもならなくなるな。
ミスターフリゲート
2025年05月02日 16:49
参考に
荒れた土地を“牛”が開拓→最高級A5ランク評価をゲット 「耕作放棄地」で自然と地域を再生する驚きのチカラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/55252cb34159d45bd45b46a00dcd324f73486cb4

その考えがあったか。

偽陸士さん
建造するにしても、無駄にデカくて省人化にも劣る汎用護衛艦をフリゲートかコルベットに置き換えるくらいで、それも汎用護衛艦の定数よりも少なくした隻数になりそう。
相手が海上封鎖しようなら尚更数的に不利になるんで、自爆usvやuuvの大量導入はすべきでしょう。コンテナ式でuuvやusvを搭載、発進できるようなものがあればいいんですけどねえ。

やれやれ
2025年05月02日 18:44
偽陸士さん、
働きがい云々じゃ無くて働きがいのある仕事がそもそも無いのが問題。
更に言うと働きがいのある仕事があっても儲からないのも問題。
もっと言うと間違った方向にいくら努力しても儲けにも働きがいにもならない大問題。
残業云々より間違った方向を先に修正しないとゾンビ一直線なんですけどね。
それが分かっていない。
やれやれ
2025年05月02日 18:50
デンソーがトヨタに指示を出すようなもの…今の戦闘機開発の現場で起きている"主客転倒"
https://president.jp/articles/-/94713?page=1
まさに日本の問題点の一つがここにも。

偽陸士さん、
間違った方向の一つがこれですよ。
ハードにこだわるあまり肝心のソフトが完全に疎かになり世界から置いてけぼりになっています。
これは自動車に限らずどの分野についても同じです。
なのに相変わらずハードに拘る。ハードをどんなに磨いてもそれだけでは優秀なハードと優秀なソフトと組み合わせた場合にはまるで歯が立たない。過去の遺産です。ハードだけではダメなんですよ。
Goodman80
2025年05月02日 20:48
自衛隊の次期戦闘機でいちやく注目!? 80年前の元祖「烈風」とは? “紆余曲折の経緯” GCAPの行く末を暗示か
https://trafficnews.jp/post/544407
>「二兎を追うものは一兎も得ず」
まあ、完成しなかった時の次代案をしっかり検討しておくべきだな。F-2の退役は待ってくれないんだから。
ミスターフリゲート
2025年05月02日 22:01
参考に
クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52016666.html

そもそも難民申請を悪用せず正規の就労ビザ取っていれば問題視されてない。クルド人のほとんどが難民申請を悪用して認められてない就労して脱税し、挙げ句犯罪犯しても不起訴なんだから彼らにも原因あるだろうに。
どうしても日本に住みたいなら正規のビザ取ってから出直すべき。

>クルド難民ってたった2500人しかいないのに騒ぎ過ぎだしせっかく日本に来てくれて真面目に働いてくれてるんだから日本人はもっと丁重に扱うべき。
ガザからパレスチナ難民を日本に100万人くらい受け入れるって石破発言はどうなったのか
実現したら日本の株はうなぎのぼりになったのにな、さっさとやれ石破
>選挙権も与えなきゃなぁ絶対にのちのち問題になってくるからねジャップ君。都合のいい奴隷に介護とドカタさせりゃいい じゃ済まないからね。国際的・人権的に

そうやってなし崩し的に受け入れたヨーロッパが治安崩壊・コミュニティ乗っ取られてんのを無視してるよな嫌儲民って。日本を叩きたいために逆張りしてよく考えず言ってる証拠。


1.
名無しの共和国人民
2025年05月02日 21:31
ジャップ「人権?なにそれおいしいの?」
自分たちの人権を勝ち取ったことなく、権力者からうやうやしくいただくのが当然と思ってるクズ民族に正論言っても無駄だ

正規ルールを守らずやりたい放題する連中に非難するのをクズ民族と言うならそう言えばいい。
ガネット
2025年05月03日 00:51
烈風が海軍の要求仕様通りの性能出せて戦時中に
実戦配備されたとしても1944年秋から配備されている
F4U-4は8000mで720km/h近い最高速出せて
低空でも600km/h出せますから勝負になりません。
防衛省はネーミングセンスのかけらもない。

KU
2025年05月03日 06:50
※「どこの施設でも、職員が高齢化しています」労働者の平均年齢は50歳…若者がすぐやめてしまう「介護業界」の深刻

https://bunshun.jp/articles/-/78662?page=1

ウチの職場も系列のグループホームも、50代60代の職員が中心ですね(つд`)。かく言うワタクシも来年で50代突入ですが...。てかもう、今月で退職するつもりです。とにかくもう、介護の仕事に疲れた...。

※「憲法記念日」各党が声明や談話などを発表

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250503/k10014795601000.html

共産党は「自公政権は大軍拡に突き進み、軍事費だけが突出する異常な予算が続いている。

いやもう...絶対、社会保障費が増えてるとかいった事には言及しないですよねorz。
Goodman80
2025年05月03日 08:11
まあ、烈風が完成したとしても防御力がひ弱なF-6F程度の性能ですから大した役には立たなかったと思います。F-2の後継なんだからある程度の戦闘能力の有る攻撃機と思うので流星や彗星辺りが妥当なんじゃないかと。
ミスターフリゲート
2025年05月03日 11:01
KUさん
海外援助という名のバラマキもありますよ。
こう言うのを野党が止めてない辺り、与党も野党も日本が衰退途上・余裕なくなりつつある現実を見ていないってことになりますね。

参考に
ウクライナが5000億円の借金の支払いを拒否 来月にも日本が税金で補填へ
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/52016697.html

もうこれ以上やめろや無理だ。
KU
2025年05月03日 13:09
※特撮機体みたい“異形のステルス輸送機”風洞実験が完了 滑走路なしでどうやって飛ぶの?

https://trafficnews.jp/post/544353

無人機型は、大きな垂直尾翼が特徴的ですね。
偽陸士
2025年05月03日 13:09
やれやれ様。

先ずは低金利で日本は、崩壊前夜のソ連になってます。
設備投資も人材育成も技術開発も市場調査しなくても潰れないなら、労働者使い捨てで済ませる企業ばかりになります。
まあそんなんだからアメリカの高速道路で無人の長距離トラックが走り回っていても何とも思わないのだろう。

戦闘機も同じです。
保守は数少ない正規空母と運動性能抜群の零戦にノスタルジーを感じる。
だから多数の商船改造空母と頑丈で鈍重なワイルドキャットに負けた事実を受け入れられない。
レーダー.感明度良好な無線機.サッチウィーブ。
これらのソフトの威力が理解出来ない。

これに加えて工作精度の高いオイルシーリングで可能になった、油圧カタパルトで雷撃機も加わる。

日本車も無人運転技術と運転アシスト技術で負けて逝くのだろう。


KU様。
お疲れ様でした。
次の転職先が良い会社でありますように。


ミスターフリゲート様。

相変わらずの排外思想ですね。
そんなんじゃ勝てませんよ。
外国人でも若年者は警察官.自衛官への登用を認めるべきです。
他国の治安機関が如何にして、移民を取り込んでいるか研究すべきです。
でないとスパイどころか少年ギャングにもコケにされます。
NY市警情報部はギャングメンバー買収どころか、内部に警察官を送り込んでます。
Goodman80
2025年05月03日 15:12
カザフスタン、国内武器生産を拡大
https://defence-blog.com/kazakhstan-expands-domestic-arms-production/
>カザフスタンは、防衛クラスターを構築し、国際的な防衛企業とのパートナーシップを確保することで、世界の業界標準に合わせながら自立を強化しようとしています。この戦略には、安全な通信と戦場のデジタル化における国内能力の拡大も含まれています。
日本政府や防衛省、防衛産業のお偉いさん達に爪の垢を煎じて飲ませて欲しい。これでもG8?
ミスターフリゲート
2025年05月03日 17:10
偽陸士さん
>外国人でも若年者は警察官.自衛官への登用を認めるべきです。

認めたとしても、法曹界が外国人を不起訴処分ばかりしてるのを見てると、どうせ同胞と分かれば甘い処分を下すとしか思えません。

KU
2025年05月03日 18:11
>お疲れ様でした。
>次の転職先が良い会社でありますように

偽陸士さん

有難うございます。てかね、最初に退職の意思表示を口頭で取締役の1人にしてから丸々、1ヶ月以上経っているんですけどねorz。その後、2週間ほどしてから社長と直に話す機会がありましたが、代わりの人間が見付かるまで我慢して頑張ってくれねえかな、ですからね-_-#。既に募集を始めてるだの言っていたけれど、実際に求人サイトに求人情報が載ったのは更に2週間後の先月28日だし。これで話が進まなきゃあ、それこそ...ねえ。
YouTube
2025年05月03日 20:03
@shi7347
4 時間前
私は元陸自の地対空ミサイル部隊で当時、首都防空任務で待機していた時も航空自衛隊のスクランブルと同時に私の部隊もサイレンと共に走っていました。
定時訓練では無い時間帯にサイレンが鳴った時はサイト内に緊張がはしりました。
返信
1 件の返信

@Kazuki_Aozaki
1 時間前
パトレイバー2で『入間の第一高射群に発令!! 直ちに迎撃態勢を取れ!!』と中空SOCから発令される側でしたか……。
返信

へー地対空も待機してんやね。知らんかった。
偽陸士
2025年05月04日 02:36
ミスターフリゲート様。

>認めたとしても、法曹界が外国人を不起訴処分ばかりしてるのを見てると、どうせ同胞と分かれば甘い処分を下すとしか思えません。


逆ですよ。
外国人に及び腰な日本人警察官と違う結果になりますよ。

さらに言ってしまえば、外国人の単純労働を法的に認めていれば今みたいな惨状になっていません。
外国人を住人として認めず、奴隷にして使い捨てたいから、非合法化させているなら、日本そのものが衰退するでしょう。

日本円が紙切れになれば、皆んな日本を見限り出て行きます
KU
2025年05月04日 10:48
※北朝鮮・金総書記 戦車の開発状況など視察 今後も強化を図る方針を強調

https://www.fnn.jp/articles/-/867041

砲塔側面にはATGMとミリ波レーダー、上部にはデコイか発煙弾の発射機+グレラン付きRWS...ヒトマルが、ここまでゴテゴテする日は来るのでしょうかorz
ミスターフリゲート
2025年05月04日 10:50
参考に
「改憲は違憲だ」 市民団体が記念日に集会 石垣市
https://news.yahoo.co.jp/articles/530d7642e0e1b63eca60316506a99b48f0efad17  

ついに改憲自体違憲と言いやがりましたな。
絶対不可侵とかまんま進撃の巨人のウォール教ですね。

神奈川県警が被害相談などへの当時の対応を説明「ストーカー被害の相談を受けた認識はない」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/62332192.html#google_vignette

国民は守らない、外人は不起訴。もう日本警察や法曹界は宛にならん。少なくとも神奈川県は銃刀法を廃止・緩和して自警団の結成を認めるべき。最悪神奈川県警も解体して警視庁の管轄にしてしまえば?

偽陸士さん
少し熱くなりすぎたかもしれません。

>逆ですよ。外国人に及び腰な日本人警察官と違う結果になりますよ。

どうなんでしょうね。ガタイのいい外人なら威圧感抑止力になりそうですが、民族性の違いや自分たちのいいような社会に置き換える考えのもと取り締まる相手が日本人ばかりで外人には甘くなるんじゃないですかね。過度な期待は出来ないかと。
少なくとも中国人は日本や日本人に明確な悪意を持ってるでしょうから無理でしょう。

>さらに言ってしまえば、外国人の単純労働を法的に認めていれば今みたいな惨状になっていません。

難民もしくは難民申請中で仮釈放の外国人のことで?
Goodman80
2025年05月04日 11:01
防衛装備庁、84mm無反動砲(M4(試験用))を契約
https://jm2040.blogspot.com/
米軍が2017年にやったことをやっとやるようです。それにしても2023年にM3を325門発注とか在庫一掃セールで安く購入できたんか?
偽陸士
2025年05月04日 11:50
ミスターフリゲート様。

神奈川県警を解体して警視庁に併合しても無駄。
国家公安委員会も都道府県公安委員会のメンバーも都道府県警本部長も、直接選挙で選ぶのがスジです。
間接的に任命では実力を伴わぬ情実になり、ハイブリッド戦争にも対処出来ない。

>>さらに言ってしまえば、外国人の単純労働を法的に認めていれば今みたいな惨状になっていません。

>難民もしくは難民申請中で仮釈放の外国人のことで?

当たり前でしょう。
働かなければ医療費も払えないんですよ。

死ねと言ってるのと同義ですよ。
無職のまんまじゃ犯罪者になるだけでしょうが。

氷河期世代はいずれ消える。
そしてそのマイナス20年代は激減してるだろう。
その穴をどうするのかね?
クルド.シリア.ウクライナ.アフガン.ガザ難民を入れてやれ。
彼等は旧共産圏の軍隊.兵器に精通し戦い慣れている。
きっと日本にとって必要不可欠な戦力になるだろう。
畳の上の水練な自衛隊.日本警察は彼等の力を借りるべきだ。

やってはならない銃規制はやる。
兵器の調達も出鱈目。
せめて情報と戦争ノウハウの収集には躊躇無く無二念に取組めば日本は滅びないだろう。
ミスターフリゲート
2025年05月04日 12:22
偽陸士さん
>当たり前でしょう。働かなければ医療費も払えないんですよ。死ねと言ってるのと同義でよ。
無職のまんまじゃ犯罪者になるだけでしょうが。

最低でも働かせてやるべきなのは山々ですが、
それだと本体の意味での難民ではなく、就労目的の偽装難民が増えてしまいます。現状のクルド人がまさにその難民申請を悪用してます。
そこをどうするかです。少なくとも難民と偽るものや難民の立場を悪用してやりたい放題する輩は勘弁願いたい。

>氷河期世代はいずれ消える。そしてそのマイナス20年代は激減してるだろう。その穴をどうするのかね?クルド.シリア.ウクライナ.アフガン.ガザ難民を入れてやれ。

悪意持って日本を主権もなにもかも食い物にして乗っ取る中国人よりはマシでしょうが、それでも基本的に他宗教や文化に非寛容なイスラム教に乗っ取られてしまうでしょうね。彼ら馴染まない上に自分の宗教が正しいとして政教分離を無視してでも押し付けてきますから。
これをどうにかしない限りダメかと。
まだフィリピンやベトナムなどの東南アジアやインドの人々の方がマシ。
キヨタニ
2025年05月04日 12:38
サーブは大迷惑ですよ。
早くM3のラインを閉めたかったから。
ぼくがかいていなければ未だにM3調達していました。

>Goodman80さん
>
>防衛装備庁、84mm無反動砲(M4(試験用))を契約
>https://jm2040.blogspot.com/
>米軍が2017年にやったことをやっとやるようです。それにしても2023年にM3を325門発注とか在庫一掃セールで安く購入できたんか?
Goodman80
2025年05月04日 14:05
>ぼくがかいていなければ未だにM3調達していました。
インテリジェンスの欠片も無い亡栄省が他国に迷惑を欠けるのを選らせて良かったです。M3でも十分に軽量ですし、体力の有り余ってる水陸機動団とかの猛者連中には丁度良いかも。M4は大量に購入して普通の人間の普通科部隊へばら撒くのが宜しいかと。後はM4用の弾と付属品も十分な数量を購入する必要が有りますね。いくらM4が高性能でも使い熟せなければ意味が有りません。
偽陸士
2025年05月04日 14:33
ミスターフリゲート様。

>最低でも働かせてやるべきなのは山々ですが、
それだと本体の意味での難民ではなく、就労目的の偽装難民が増えてしまいます。現状のクルド人がまさにその難民申請を悪用してます。
そこをどうするかです。少なくとも難民と偽るものや難民の立場を悪用してやりたい放題する輩は勘弁願いたい。

誰が何処で働こうが自由です。
宙ぶらりんな立場にさせるのが1番マズイ。
地下に潜るだけ。
労使共に労働法規.出入国管理令を適用範囲に入れるべきです。


>>氷河期世代はいずれ消える。そしてそのマイナス20年代は激減してるだろう。その穴をどうするのかね?クルド.シリア.ウクライナ.アフガン.ガザ難民を入れてやれ。

>悪意持って日本を主権もなにもかも食い物にして乗っ取る中国人よりはマシでしょうが、それでも基本的に他宗教や文化に非寛容なイスラム教に乗っ取られてしまうでしょうね。彼ら馴染まない上に自分の宗教が正しいとして政教分離を無視してでも押し付けてきますから。
これをどうにかしない限りダメかと。

その時点で刑法を厳格に適用すれば宜しい。


>まだフィリピンやベトナムなどの東南アジアやインドの人々の方がマシ。

大間違い。
いざとなったら出身国に帰れる人々が日本に根付いたり忠誠心を持つことは無い。
KU
2025年05月04日 17:59
※日本政府、ドイツと争う豪州への護衛艦売り込みで米国に協力要請 防衛相の豪訪問案も浮上

https://www.sankei.com/article/20250504-FF4ORCX3MRPMHJFUDJQTHYJ6BM/

>防衛省幹部によると、日本案では米国製の垂直発射装置(VLS)を搭載し、米国製のミサイルを撃てるようにする。ほかにも米国製装備を積む予定で、米軍需企業の売り上げ増となりうる。日豪が共通点の多い艦を運用することで、装備や弾薬などを共有しやすくなるメリットもある。米国は日本案に前向きな反応を示しているもようだ。

となると、ドンガラは日本製で、レーダーやらソナーわメイドインUSA、って事になるんですかね?
ブロガー(志望)
2025年05月04日 20:02
お邪魔します。
 俯瞰的に見れば「栄枯盛衰は世の習い」ではないかと思われます。自分で汗水垂らして働くよりも他者の上前を撥ねる方が楽してかつ多くが得られます。製造業で言えば先進国で高い賃金を払って作るよりも、途上国に作らせて買い叩いた方が有利だという事です。売買それ自体では買うか否かを決めるのは買う側ですから。しかし当初は「自分(国)でも作れるが他者(国)に作らせた方が有利だから」であっても、使わなくなった能力は退化するのが生物の常ですから、その内自分で作ろうと思っても作れなくなります。また買うにしてもその金をどこから持って来るのかとか、買い叩かれる側がその状況に甘んじ続けるのかといった事もあります。日米は今そういった状況でしょうし、そういった周期がどんどん短くなっている事を思えば韓国もその後を追うでしょう(儒教に由来する官尊民卑、汗水垂らして働く事への蔑視もありますので)。中国は先進国になる前に高齢化社会になるとも言われています。それを押し留めようとしても「安きに流れるのが人の性(さが)」なので思う以上にそれは困難でしょう。尤も下り坂を下りて買い叩かれる側に回るのか、それともそのままフェードアウトするのかまでは分かりませんが。
 それから前記に反するようですが、日本の造船会社がフィリピンで造船していると聞いた事がありますので、日米韓の造船協力ではなく水上艦のドンガラはフィリピンとかに作らせて、それをそれぞれの国に運んで艤装すれば良いのではないかと思ったりもします。今時の水上艦の多くはかつてのように大きな大砲も分厚い装甲も積んでいませんから(エレクトロニクスやソフトウェアの比率が大きい)。
偽陸士
2025年05月04日 23:00
沖縄 中国海警局ヘリ1機が尖閣諸島周辺で一時領空侵犯
05月03日 21時51分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250503/5090031390.html


これは不味いだろう
海保のヘリで対応すべきだった。
法的に無理だったで済まされる話では無い。
国境警備隊に対して正規軍が対応する形になった。
これで向こうも堂々と戦闘機を出せる様になる。
こんな無責任な沿岸警備隊など無い方がマシ。
海難救助と急患輸送に専念して貰った方が良いだろう。
海保にはデカい船も火器もそのまま東南アジアに譲渡して、代わりに非武装のロトイティ級に乗り換えて貰おう。

今後、戦闘機の数で圧倒される事態にならなければ良いが。
ミスターフリゲート
2025年05月04日 23:54
偽陸士さん
法的にできなかった、ではなく、最初からやるつもりなかったんじゃないかと邪推してしまいます。だって海保を管轄する国土交通省の大臣は親中の公明党出身ですもの。中国に弱腰か媚び売っててもおかしくはないかと。
故、扇千景氏なら間違いなくヘリを飛ばしてたかと。九州南西海域工作船事件でも手腕を振るったのも彼女ですし。
少なくとも今の大臣を辞めさせなければマジで取られかねません。

>今後、戦闘機の数で圧倒される事態にならなければ良いが。

激しく同意。戦闘機のみならず軍艦もです。
海保は曲がりなりにも国境警備隊なのだからこいつらがいなかったホントに紛争起きかねませんのでしっかりして欲しい。
Goodman80
2025年05月05日 08:02
「ドローンの大群を根こそぎ叩く!」コスパ異常なエネルギー兵器が納入へ その驚愕の価格とは
https://trafficnews.jp/post/543970
確か核爆発で電磁パルスを発生させる核弾頭が有ったけど、原理的には同じなのか?結構な電力を消費する筈なんだが、電源は?後、乗員の被爆も、安全性は大丈夫なんだろうか?ストライカーの薄い鉄板など紙と同じだし。
元出入り業者者
2025年05月05日 09:18
>となると、ドンガラは日本製で、レーダーやらソナーわメイドインUSA、>って事になるんですかね?
売り込み失敗した豪龍の時も、ドンガラだけで中身は全部米帝様という話でしたし。集団的自衛権がどうの河野という縛りのない豪州でかつ単独行動のSSと違って米海軍との一体運用の水上艦ならばインオペ考えるとそうなりますわな。ロクなリンクもないガラパゴス仕様の銭湯指揮システムでは役にたたんでしょうな。
元出入り業者の者
2025年05月05日 09:33
>日本の造船会社がフィリピンで造船していると聞いた事がありますので、日米韓の造船協力ではなく水上艦のドンガラはフィリピンとかに作らせて、それをそれぞれの国に運んで艤装すれば良いのではないかと思ったりもします。

常石のセブ島の造船所ですね。そのおかげで、中韓日に続く建造トン数世界第4位がフィリピンになっています。常石は反軍事なんで艦艇はやらないでしょうな。
軍艦同様ソフトや搭載機器が高価で高付加価値の石油ガス産業で使うSOV/SCOV等はヨーロッパ設計、建造ベトナムなんて時代になっていますね。民間海洋調査(日本と違って軍事にも協力)で世界トップクラスのOcean Infinityは86mの大型無人化可能な調査船をVARD設計、ベトナム建造、艤装はノルウェーでやってますね。トン数では5000トンくらいだけど、価格は数十万トンの大型タンカーの5割増しから倍弱。
日本の造船所はそんな国際性が欠如しているので、全世界的に軍艦建造なんて発想にはならんでしょうな
Goodman80
2025年05月05日 10:32
自衛隊と米軍「ズブズブの関係」に「シラを切る」日本政府…既視感の正体「まるで関東軍」
https://gendai.media/articles/-/151087
まあ、従属してるのは日本政府も同じだし、あれ、自衛隊と日本政府って同レベル扱いなの?
偽陸士
2025年05月05日 11:55
Goodman80様。

>そうですね。やはり精神的なものというのが非常に大きいと思いますよ。そもそもこんな状態を恥ずかしいと思っていない。どの国だって、もちろん大国への従属や依存といった状態は何かしらの形で存在するわけだけれども、そういった現実の束縛の中でもがき苦しみながら、できる限り独立した存在でありたいと願って、努力する。これが世界の常識です。しかし日本だけは、それをしなくてよいと思っているわけでしょう。


日本は一般市民も厄人も自衛隊も同格ですよ。
というかご存知でしょうに。
どっちも猿廻しのお猿さん同様、根切りされた独立を欲しないイエローモンキーなんですから。

武器の無い世界も無いし、日本人も丸腰である事は受忍出来ない。
そこから目を逸らして、神学論争に明け暮れる。
だからマトモな軍隊も持てないし、コントロールも出来ない。
同列扱いは当然かと。(笑)
Goodman80
2025年05月05日 12:43
“核アレルギー” と軍事費削減が国家の自立を妨げている大戦の敗戦国の日本とドイツ
https://gendai.media/articles/-/149829?imp=0
>なお、食糧安全保障では、高級果実ばかりではなく、お米をちゃんと作ること。政府はそれを本気で補助しなければならない。そして、主権を保つためには核武装です。つまり、攻められないための核抑止力の構築。核を民事用と軍事用に分けることが、すでに欺瞞(ぎまん)です。
まあ、未だに脳内鎖国状態の東洋の子ザルには100万年経っても無理なのかもしれません。その内、米国並みの多民族国家になれば変われるかも。まあ、その頃には日本人はスラムで辛うじて生き延びてる状態でしょうが。
ミスターフリゲート
2025年05月05日 13:26
【悲報】日本人「インバウンド客のせいでもう国内旅行出来ない…」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/62334408/comments/7835641/?p=1#c278266169

2. EVガイジ
2025年05月05日 10:18
分野別で見ると観光が日本の最大の輸出産業だからな。仕方ない
衰退途上国とはこういうことを言うんですわ

22. 名無しのプログラマー
2025年05月05日 10:49
>>2
もう日本の切り売りしか出来ないからね

45. 名無しのプログラマー
2025年05月05日 13:16
>>2
日本の若い女も外国人相手に股開いて外貨稼いでくれてる

36. 名無しのプログラマー
2025年05月05日 12:23
インバウンドの経済効果なんて名目GDPで たったの0.9%よ orz

43. 名無しのプログラマー
2025年05月05日 13:14
そうなんよな、観光地の店や宿の経営は中国人てパターンかなりあるのよ気づかないけど
まさに東南アジア型インバウンド
自国民の生活改善にはほとんど寄与しない

こんな日本守る価値ある?



goodmanさん
>まあ、未だに脳内鎖国状態の東洋の子ザルには100万年経っても無理なのかもしれません。その内、米国並みの多民族国家になれば変われるかも。まあ、その頃には日本人はスラムで辛うじて生き延びてる状態でしょうが。

もう諦めますか?
Goodman80
2025年05月05日 13:41
ミスターフリゲートさん
>もう諦めますか?
もうとっくに諦めてますよ。ところで、あなたはどうするの?
ミスターフリゲート
2025年05月05日 14:05
参考に
フィフィ 領空侵犯めぐり中国が日本側に“逆抗議”に「みっともない弱腰外交してるからこんな事に…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c980b900330d5d4899d731f70d39af17437b839

goodmanさん
諦めようとする気持ちもある一方、まだ諦めきれない気持ちもある感じです。とりあえず政府の方針に納得できないなら、抗議の手紙を送りつけたりしてる感じです。

KU
2025年05月05日 18:47
>売り込み失敗した豪龍の時も、ドンガラだけで中身は全部米帝様という話でしたし。

元出入り業者さん

どーせだから、もがみ型もR6年度型護衛艦もタレスやらLMの製品に総取り換えするとか...するわけ無いかあ(コレ書くの何度目やらorz)
やれやれ
2025年05月05日 18:57
元出入り業者の者さん、
常石は基本的にタンカーやコンテナ船、バラ積み船が多いので軍艦系はノウハウないでしょう。
フェリーも作って無かったはず。
日立とかIHIと言うかJMUとかは軍艦系を昔から作っていますけど。
因みに20年は昔ですが、米軍の予備役のタンカーなど何隻かは常石造船に係留保管されていましたよ。
大昔のJships誌に載っていました。数年後に日本を後にしましたが、なんでそんなもんが日本に保管されているのか?凄い疑問だったのとその時に常石造船を知りました。
まあ世界の艦船の新船情報で名前は知っていましたけどあまり意識しなかったので。
それとコロナで事業を止めましたが常石造船の近くで水上飛行機の遊覧飛行事業をやっていました。
これも航空雑誌を少し賑わせていました。
最近日本では無かった事業ですからね。
一回乗ってみたかったですね。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210131-OYT1T50061/


Goodman80
2025年05月05日 21:20
立憲民主の議員「草刈りアピール」動画にツッコミ続々 「刈払機の使い方が間違ってる、危なっかしい」
https://www.j-cast.com/2025/05/05503983.html
一般庶民やってますアピールが完全に裏目に、去年はイチゴで炎上とか全く懲りないみたい。刈払機の持ち方からして非常に危なっかしい。キックバックで毎年のように死人が出てるのに危機管理無さすぎ。まあ、立憲の議員の質はこんなモンなんだろうな。
ミスターフリゲート
2025年05月05日 22:18
参考に
バスとトラックの運転士が外国人だらけに。
https://youtu.be/K-vCyOmLPZQ?si=864fuSeIrzEG1KvD

安全より人手。外国人ドライバー日本語も標識も読めない
https://youtu.be/5SknW7Ihkro?si=nnH9XZup36pNaUcE

技能実習制度然り政府は何しようにも後先考えられないんだなホント。
事故死者続出だろうね。

goodmanさん
立憲だけでなく全ての政治家は皆こうでしょうね。
Goodman80
2025年05月05日 23:02
ミスターフリゲートさん
>立憲だけでなく全ての政治家は皆こうでしょうね。
それを言っちゃうと選挙行きたくなくなるんで、少しでも真面な党や人を見つけて投票するしか無いでしょう。人間アキラメが肝心、自分に出来る事からやって行くしかない。
Goodman80
2025年05月06日 07:46
海保職員の離職389人、昨年度・初の人員減少…20~30代中心に共働きや異動敬遠で自己都合退職
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250505-OYT1T50082/
>大半の海保職員は2~3年ごとに転勤を繰り返し、単身赴任も少なくない。大型船の乗組員は10日以上に及ぶこともある航海の間、インターネットに接続できず、家族とも満足に連絡が取れない状態が続いてきた。
海保でさえ辞めてくんだもんな、海自なんか募集時に人が集まらないのは当然。海自の船は10日の公開どころじゃ無いし、艦内環境はポチョムキン並みだもんな。ところで海保の船は何で米国のコーストガードよりデカいんだ、中国の海警並みに。
ミスターフリゲート
2025年05月06日 08:54
参考に
「武力による威嚇は許されない」中国を仮想敵としたと日米共同軍事演習を追及…日本共産党!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/59154899.html#comments

尚中国やロシア、北朝鮮などには抗議しない模様。
敵基地攻撃能力じゃなく対空対艦のみに留め、侵攻に備えることも武力の威嚇だと喚くのかね。
やれやれ
2025年05月06日 09:20
率直に言う P-1哨戒機は「失敗作」である――関係者も認めざるを得ない「国産化すべきではなかった」根本理由
https://merkmal-biz.jp/post/92320
文谷さんの記事ですがご参考まで。
やれやれ
2025年05月06日 11:27
Goodman80さん、
いくらなんでも2、3年で異動は辛いですよ。
以前陸自の幹部の人と話した事があるんですが、二年ごとに異動が普通で引き継ぎや申し送りも最小限だそうで。
駐屯地祭も4月だと異動して直ぐに駐屯地祭で地理も勝手も分からないから困るんだとか。
曹士は地元の人が多いのでそっち頼みになる事も多い様で。駐屯地の幹部の半分は入れ替わるみたいですから。
あと異動多いと人の顔と名前を覚えるのが大変な様で元部下が多過ぎていきなり知らない所で挨拶されて誰だっけ?になる様で。
家族も小中は転校多くてよく泣かれるとか。
高校になるとそこに家族が居着くか転勤先で入学するか悩みどころだそうでこの頃から自宅を建てる人が多いそう。
で、自分は単身赴任とか奥さんと二人だけとかも多いそう。
分かっていても家族からは嫌われている様で。
まあ関東近郊、富士山周辺の駐屯地をグルグルする人もいるらしいですが。50超えるとある程度勤務地を選べる様でそう言った時に使える手だとか。
国家公務員もちょっと何か考えないとなり手いなくなる?
坂田三吉
2025年05月06日 12:24
"米軍大将ポスト2割削減を指示、国防長官「戦略的即応性の最大化」へ" https://l.smartnews.com/m-kPSfM1q/0MzyQ9
どっかの国では無理か。
KU
2025年05月06日 13:04
>率直に言う P-1哨戒機は「失敗作」である

>第三は、改修の価値がないことである。P-1は将来的に使える機材ではない。

>それでいて運用コストは年々上がる。50機前後の生産数で専用機を作ると悪影響が出る。P-8Aのように母体民間機の部品は流用できない。予備部品のプールも貧弱となる。部品不足から壊れるたびに専用部品の再生産といった事態となるからである。

>それからすれば改修してまで使う価値はない。リスクやコストを投じるまでもない機体である。

もう何年にも渡り、清谷さんが指摘されてきたことですぬ。

>一番いいのは、P-8Aが買えるうちに買うことだ。実務者はだれでもそう考えている。伝聞だが「海幕の担当者もそう言っている」という。

海幕はそう考えても、AMVのラ国を財務省にゴリ押ししたようにOBが政治家を担ぎ出して妨害する可能性も無きにしもあらずorz
やれやれ
2025年05月06日 13:32
国防より戦争ごっこ、マトモな兵器購入より無理矢理国産で天下り先確保ではね…
亡国を叫ぶ連中ほど亡国に向かうと言う冗談みたいな国ですからね…orz
2025年05月06日 15:37
フランス南部フレジュスの市街地で行われた軍事演習「アルゴスの春2025」
https://www.youtube.com/shorts/4IgHTULRbCU
>フランス南部フレジュスの市街地で行われた軍事演習「アルゴスの春2025」。フランス軍第21海兵歩兵連隊600人が参加し、街を制圧した。

日本だったら自称市民団体様が団体で押し寄せて、偉い事に成るんじゃろうな。日本の陸自の使命は米帝様にたてつく愚民の武力制圧だから秘密裏にはやってんだろうな。
Goodman80
2025年05月06日 15:38
すいません、フランス南部フレジュスの市街地で行われた軍事演習「アルゴスの春2025」は私です。
ガネット
2025年05月06日 21:25
P-1教信者のミリオタが発狂していますね。
当事者が認めているガラクタのP-1擁護とか頭おかしい。